ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

2 件の内 1 件目から 2件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0217 CoGNo. arcUP0217 Co重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182903 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「つほね岩ふじ 尾上菊五郎」 ( つぼねいわふじ おのえきくごろう ) 1印No. 867 1板元No. 242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  先代萩  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6679-14 CoGNo. arcUP6679-14 Co重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国富〈1〉 絵師Roma 落款印章 花川亭国富画 彫師摺師 画中文字人名 四阿家 可辻 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/01;01 異版
作品名1 「見立江戸の花五人男」 ( みたて えどのはな ごにんおとこ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 越喜 板元文字 江戸 喜 四日市 越喜板
作品名2 「三」「梅野由兵衛 尾上菊五郎」 ( うめのよしべえ おのえきくごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 梅の由兵衛  シリーズNo. 見立江戸の花五人男 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0217 配役 つほね岩ふじ 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 姿花☆錦絵 よみ すがたのはなやよいのにしきえ 場立 大詰
外題 姿花☆錦絵 よみ すがたのはなやよいのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 03・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP6679-14 配役 梅野由兵衛 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0217  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6679-14  
画中文字 「.烏羽玉〈うばたま〉のやみは あやなし。あやしくも 風にかほりの .遠〈とふ〉あるき。梅の .兄〈あに〉ィとかぎ つけたら。わが .名〈な〉をそれと しら.鷺〈さぎ〉や あほう.烏〈がらす〉の があ/\と。.羽〈は〉ば たきしても。ははたゝねへ 一寸さきの。くらやみから。引 .出〈だ〉す牛のはなづらほど。いち ばん手ひどく見せべェか      あづまや可辻述(「可辻」) 枝ぶりはすねて見せても  花やかなすいに身をもつ      梅の男木
組解説 01幡随長兵衛(松本幸四郎)・02白井権八(岩井半四郎)・03梅野由兵衛(尾上菊五郎)・04花川戸助六(市川団十郎)・05浮世渡平(坂東三津五郎) 個別解説
組備考 個別備考 山田道夫氏寄贈
作品No. arcUP0217 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6679-14 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.