ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

41 件の内 1 件目から 41件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0666 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「壱」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0670 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「五」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0674 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「九」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0675 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「十」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0676 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「十一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0677 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元の応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「十二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0678 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「十三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0681 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「十六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  笹屋の天井  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0685 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 020:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「二十」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0689 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 024:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 (二十四) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0691 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「廿六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0693 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 028:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 (二十八) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0694 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 029:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「廿九」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0695 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 030:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「三拾」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0697 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 032:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「三十二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2898 CoGNo. arcUP2898 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永2 順No.:( 1847 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( ) 1印No. 494 1板元No. 160 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字 ト、堀弐遠又
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題 忠臣蔵:八段目  シリーズNo. 忠臣蔵、八段目 駒絵仮名手本忠臣蔵(国芳) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2973 CoGNo. arcUP2973 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「忠雄義臣伝 巻之四」 ( ) 1印No. 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 中橋山庄板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  四段目  画題 忠臣蔵  四段目  シリーズNo. 忠雄義臣伝(豊国3) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2974 CoGNo. arcUP2974 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「忠雄義臣伝 巻之三」 ( ) 1印No. 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 中橋山庄板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題 忠臣蔵  三段目  シリーズNo. 忠雄義臣伝(豊国3) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3190 CoGNo. arcUP3190 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「善悪[伊達競]」 ( ) 1印No. 773 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 伊場仙板
作品名2 「井筒女之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伊達騒動  先代萩  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3191 CoGNo. arcUP3190 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「[善悪]伊達競」 ( ) 1印No. 773 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 伊場仙板
作品名2 「仁木弾正」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伊達騒動  先代萩  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3536 CoGNo. arcUP3536 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永5年 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 一隣斎芳藤画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「妹志のぶ」「宇治常悦」 ( ) 1印No. 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 伊、日本橋通二丁目丸屋鉄次郎板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 碁太平記白石噺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3537 CoGNo. arcUP3536 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永5年 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 一隣斎芳藤画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「碁太平記白石噺」 ( ) 1印No. 327 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 伊、通二、丸鉄板
作品名2 「志賀大七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 碁太平記白石噺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3538 CoGNo. arcUP3536 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永5年 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 一隣斎芳藤画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「姉宮城野」「春風秋弥」「金江谷五郎」「百性七郎兵衛」 ( ) 1印No. 327 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 伊、通二、丸鉄板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 碁太平記白石噺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3550 CoGNo. arcUP3550 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永5年 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「喜瀬川」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3551 CoGNo. arcUP3550 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永5年 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「叶屋福助」「いさみ伝吉」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3943 CoGNo. arcUP3941 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 018:051/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 海老林
作品名2 「寺岡平右衛門信行」「十八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 誠忠義士伝(海老林) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4310 CoGNo. arcUP4310 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:051/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 「織部矢兵衛金丸」「廿一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵    画題   シリーズNo. 誠忠義士伝(海老林) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0054 CoGNo. arcUY0054 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳家書画狂題」 ( ) 1印No. 485 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁申仁
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6336 CoGNo. arcUP6336 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大江山鬼賊住家図」 ( おおえやまきぞくすみかのず ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「卜部季武」「平井保昌」「坂田金時」 ( うらべすえたけ、ひらいまさよし、さかたきんとき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 酒呑童子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6337 CoGNo. arcUP6336 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 〔大江山鬼賊住家図〕 ( ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「源頼光公」 ( みなもとのらいこうこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 酒呑童子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6338 CoGNo. arcUP6336 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 〔大江山鬼賊住家図〕 ( ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「酒呑童子」「渡辺源次綱」「臼井貞光」 ( しゅてんどうじ、わたなべげんじつな、うすいさだみつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 酒呑童子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7159 CoGNo. arcUP7159 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 梅屋 改印 村田、米良 判型 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「遇躬八芸?」 ( おうみはっけい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋 板元文字 (三巴)清水屋
作品名2 「武蔵野秋月」 ( むさしののしゅうげつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 夏祭  シリーズNo. 遇躬八☆ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7836 CoGNo. arcUP7836 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 千証庵 小松 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:016/01;01 異版
作品名1 「艶姿十六女仙」 ( えんし じゅうろく じょせん ) 1印No. 0208 1板元No. 0029 1板元名 有田屋 長右衛門 板元文字
作品名2 「鉄拐」 ( てっかい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  見立絵  狂歌  画題 道家八仙  鉄枴  シリーズNo. 艶姿十六女仙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8238 CoGNo. arcUP8238 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 玉蘭斎貞秀筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大内乱陶晴賢厳島出張図」 ( おおちらん すえはるかた いつくしましゅっちょうのず ) 1印No. 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8239 CoGNo. arcUP8238 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 玉蘭貞秀筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「大内乱陶晴賢厳島出張図」) ( おおちらん すえはるかた いつくしましゅっちょうのず ) 1印No. 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8240 CoGNo. arcUP8238 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 玉蘭貞秀筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「大内乱陶晴賢厳島出張図」) ( おおちらん すえはるかた いつくしましゅっちょうのず ) 1印No. 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9108 CoGNo. arcUP9108 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「義士四拾七人本望を遂人数を揃えて良黒橋を引取敵の首汲を守護して菩提所へ赴く 維時に玄禄十五年十二月十五日の早天なりといふ」 ( ぎししじゅうしちにんほんもうをとげ にんずをそろえてりょうこくばしをひきとり かたきのくびをしゅごしてぼだいしょへおもむく これときにげんろくじゅうごねんじゅうにがつじゅうごにちのそうてんなりしという ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉ヵ 板元文字
作品名2 「竹林定七」「板垣源蔵」「堀部矢兵衛」「千崎弥五郎」「浦松半太夫」「浦松喜兵へ」「岡ノ新右衛門」 ( たけばやしさだしち、いたがきげんぞう、ほりべやへえ、せんざきやごろう、うらまつはんだゆう、うらまつきへえ、おかのしんえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  両国橋引揚  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9109 CoGNo. arcUP9108 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「義士四拾七人本望を遂人数を揃えて良黒橋を引取敵の首汲を守護して菩提所へ赴く 維時に玄禄十五年十二月十五日の早天なりといふ」) ( ぎししじゅうしちにんほんもうをとげ にんずをそろえてりょうこくばしをひきとり かたきのくびをしゅごしてぼだいしょへおもむく これときにげんろくじゅうごねんじゅうにがつじゅうごにちのそうてんなりしという ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉ヵ 板元文字
作品名2 「大星由良之助良雄」「原郷右衛門」「吉田忠左衛門」「大高源吾」「堀部保兵衛」「間瀬林太夫」「横川三平」「小野寺藤右衛門」「千葉三郎兵へ」「三村四郎左衛門」「岡島与三右衛門」「志村岡右衛門」「前原伊助」「勝田新左衛門」「小野寺重内」「矢頭与茂七」「貝賀弥太右衛門」「菅谷半ノ丞」「近松宗六」「大星力弥」「奥田定右衛門」「中村寒介」「速水藤左衛門」「杉の忠平」「吉田沢右衛門」「倉橋全介」「寺岡平右衛門」「矢間喜六」「同喜兵へ」「矢間重太郎」 ( おおぼしゆらのすけよしお、はらごうえもん、よしだちゅうざえもん、おおたかげんご、ほりべやすべえ、ませりんだゆう、よこかわさんぺい、おのでらとうえもん、ちばさぶろべえ、みむらしろざえもん、おかじまよそえもん、しむらおかえもん、まえばらいすけ、かつたしんざえもん、おのでらじゅうない、やとうよもしち、かいがやたえもん、すがやはんのじょう、ちかまつそうろく、おおぼしりきや、おくださだえもん、なかむらかんすけ、はやみとうざえもん、すぎのちゅうへい、よしださわえもん、くらはしぜんすけ、てらおかへいえもん、やざまきろく、おなじくきへえ、やざまじゅうたろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  両国橋引揚  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9110 CoGNo. arcUP9108 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「義士四拾七人本望を遂人数を揃えて良黒橋を引取敵の首汲を守護して菩提所へ赴く 維時に玄禄十五年十二月十五日の早天なりといふ」 ( ぎししじゅうしちにんほんもうをとげ にんずをそろえてりょうこくばしをひきとり かたきのくびをしゅごしてぼだいしょへおもむく これときにげんろくじゅうごねんじゅうにがつじゅうごにちのそうてんなりしという ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉ヵ 板元文字
作品名2 「大星清左衛門」「不破勝右衛門」「片岡伝五右衛門」「奥田孫太夫」「磯合十郎右衛門」「富森助右衛門」「潮田政之丞」「間瀬孫九郎」「矢田五郎右衛門」「早埜和助」 ( おおぼしせいざえもん、ふわかつえもん、かたおかでんごえもん、おくたまごだゆう、いそあいじゅうろうえもん、とみのもりすけえもん、うしおだまさのじょう、ませまごくろう、やたごろえもん、はやのわすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  両国橋引揚  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9146 CoGNo. arcUP9146 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:017/01;01 異版
作品名1 「誠忠義心伝」 ( せいちゅうぎしんでん ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 「六」「天川屋義兵衛」 ( あまがわやぎへえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠義心伝(国芳・海老林) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9155 CoGNo. arcUP9155 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:017/01;01 異版
作品名1 「誠忠義心伝」 ( せいちゅうぎしんでん ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 「十六」「矢頭蝶助教次」 ( やとうちょうすけのりつぐ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠義心伝(国芳・海老林) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0666 配役 喜内 後の 大星由良之助 〈4〉沢村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0670 配役 大星由良之助  〈1〉中村 仲蔵 萱野三平  〈1〉市川 男女蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0674 配役 斧九太夫 〈1〉嵐 三八 大星由良之助 〈2〉嵐 雛助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0675 配役 大星由良之助 〈3〉市川 八百蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0676 配役 大星由良之助 〈1〉尾上 松助 勝助 〈1〉嵐 冠十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0677 配役  〈12〉市村 羽左衛門 大星由良之助 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0678 配役 大星由良之助 〈3〉沢村 宗十郎 山田隼人 〈1〉大谷 徳次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0681 配役 浮橋 〈3〉岩井 粂三郎 大星由良之助 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0685 配役 大星由良之助 〈3〉沢村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0689 配役 おかる 〈2〉沢村 田之助 大星由良之助 〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0691 配役 判官後室 〈4〉瀬川 路考 大星由良之助 〈4〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0693 配役 大星由良之助 〈3〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0694 配役 大星由良之助 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0695 配役 大星由良之助 〈3〉坂東 三津五郎 退番の勇士 〈6〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0697 配役 大星由良之助 〈5〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP2898 配役 戸無瀬 〈4〉尾上 梅幸 小浪 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP2973 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2974 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3190 配役 井筒女之助 〈5〉沢村 宗十郎
興行名 先代河岸艶船込 よみ せんだいがしいろのふなこみ 場立 一番目四幕目
外題 先代河岸艶船込 よみ せんだいがしいろのふなこみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 05・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3191 配役 仁木弾正 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 先代河岸艶船込 よみ せんだいがしいろのふなこみ 場立 一番目四幕目
外題 先代河岸艶船込 よみ せんだいがしいろのふなこみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 05・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3536 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永5年 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3537 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永5年 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3538 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永5年 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3550 配役 喜瀬川 〈5〉瀬川 菊之丞ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永5年 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3551 配役 叶屋福助 〈4〉市川 小団次 いさみ伝吉 〈3〉助高屋 高助ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永5年 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3943 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4310 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0054 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永3 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP6336 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 - - 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP6337 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 - - 場所 劇場
作品No. arcUP6338 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 - - 場所 劇場
作品No. arcUP7159 配役 団七九郎兵衛 〈4〉中村 歌右衛門? 三河屋儀平治 〈1〉嵐 冠十郎?
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7836 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8238 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8239 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8240 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9108 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9109 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9110 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9146 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9155 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0666  
画中文字 .由良之助〈ゆらのすけ〉.実家〈じつか〉に.在〈あ〉りて.未〈いまだ〉.喜内〈きない〉と.言〈いひ〉し.時〈とき〉 .主君〈しゆくん〉.学文〈がくもん〉に心を.労〈ろう〉し.虚労〈きよろう〉の.病〈やまひ〉に.染〈そみ〉みて .国政〈こくせい〉に.怠〈おこた〉り.煎薬〈せんやく〉を.嫌〈きら〉ひ.用〈もち〉ひ.給〈たまは〉す .全快〈せんくわい〉 .心元〈こゝろもと〉なきよし.医師〈いし〉も.殆〈ほとん〉ど.当惑〈とうわく〉せし.時〈とき〉喜内 .年〈とし〉十八才.主君〈しゆくん〉へ.偽〈いつわり〉て.難問〈なんもん〉しければ.憤〈いきとほ〉りに.堪〈たへ〉ず して.手討〈てうち〉にせんと.庭中〈ていちう〉を.追〈お〉ひ.歩行〈あるき〉.息切〈いきぎれ〉して .湯〈ゆ〉を.乞〈こ〉ひ給ふ .其時〈そのとき〉.煎薬〈せんやく〉を.出〈いだ〉せしを.思〈おも〉はず.呑〈のみ〉 給ひければ.喜内〈きない〉.悦〈よろこ〉びて.泪〈なみだ〉を.流〈なが〉し.失敬〈しつけい〉を.詫〈わひ〉て .死〈し〉を.願〈ねが〉ひければ.主君〈しゆくん〉.忠義〈ちうき〉の.志〈こゝさし〉を.賞〈しやう〉して.薬〈くすり〉を .用〈もち〉ひ.本服〈ほんぶく〉し給ひけるとなん            一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0670  
画中文字 .塩谷〈ゑんや〉.判官〈はんくわん〉.鎌倉〈かまくら〉.営中〈えいちゆう〉において.刃傷〈にんしやう〉に.及〈およ〉び.城門〈せうもん〉に.屯〈たむろ〉せし.家来〈けらい〉 .屋敷〈やしき〉へ.引取〈ひきとる〉べき.旨〈むね〉.下知〈げち〉ありければ.是非〈ぜひ〉なく.屋敷〈やしき〉へ.帰〈かへ〉り.直〈すぐ〉さま .本国〈ほんこく〉.赤尾〈あかを〉へ.凶変〈けうへん〉を.告〈つぐ〉る .速見〈はやみ〉.惣左衛門〈そうざへもん〉.萱野〈かやの〉.半平〈はんへい〉百七十.余〈よ〉 .里〈り〉の.道〈みち〉を.僅〈わつか〉三日.半日〈はんにち〉にして.馳行〈はせゆき〉.凶変〈けうへん〉を.大星〈おほゞし〉に.告〈つげ〉ければ.事〈こと〉の.赴〈おもむき〉を .諸士〈しよし〉に.告〈つげ〉しらせ.主家〈しゆか〉の.滅亡〈めつほう〉.家督〈かとく〉の.興廃〈こうはい〉に.仍〈よつ〉て.籠城〈らうせう〉.討〈うち〉 .死〈しに〉と.一家中〈いつかちう〉.誓約〈せいやく〉なし.再度〈さいど〉の.早打〈はやうち〉を.俟〈まち〉て.殉死〈じゆんし〉と決しける.程〈ほと〉に.各〈おの/\〉.妻〈さい〉 .子〈し〉を.近国〈きんこく〉へ.走〈はしら〉せ.武器〈ぶき〉をわたし.兵糧〈へうらう〉の.用意〈ようい〉しきりにしてその.騒〈さう〉 .動〈とう〉.大〈おほ〉かたならずと.聞〈きこ〉えたり           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0674  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.良雄〈よしを〉.諸士〈しよし〉に.指揮〈しき〉して.殉死〈じゆんし〉を.止〈とゞ〉め.赤尾〈あかを〉.退城〈たいぜう〉に.決定〈けつぢやう〉せ しかば.臆病〈をくひやう〉の.魁首〈くわいしゆ〉.小野〈をの〉.九太夫〈くだゆう〉.大〈おゝ〉いに.悦〈よろこ〉び.用金〈ようぎん〉.配分〈はいふん〉の .事〈事〉を.取急〈とりいそ〉ぎ.高割〈たかわり〉を.以〈もつ〉て.配当〈はいとう〉なし.其上〈そのうへ〉.銀札〈ぎんさつ〉.引替〈ひきかへ〉の事 を.引受〈ひきうけ〉.城下〈せうか〉の.町人〈てうにん〉より.格外〈かくくわい〉の.余金〈よきん〉を.貪〈むさほ〉りければ其.姦悪〈かんあく〉 を.憎〈にく〉み.船積〈ふなつみ〉の.家財〈かざひ〉を引.留〈とめ〉ければ九太夫.父子〈ふし〉大いに当 .惑〈わく〉して.種々〈さま/\〉大星に.託〈わひ〉ければ.遥〈はるか〉に.程〈ほど〉.経〈へ〉て.后〈のち〉.雑具〈さうぐ〉を.渡〈わた〉 せしとぞ .不義〈ふぎ〉不.忠〈ちう〉の.天罰〈てんばつ〉により.終〈つい〉に.乞食〈こつじき〉となり.果〈はて〉 .道路〈とうろ〉に.在〈あり〉て.非業〈ひごう〉になりゆきけるとなん           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0675  
画中文字 .由良之助〈ゆらのすけ〉.実家〈じつか〉に.在〈あ〉りて.未〈いまだ〉.喜内〈きない〉と.言〈いひ〉し.時〈とき〉 .主君〈しゆくん〉.学文〈がくもん〉に心を.労〈ろう〉し.虚労〈きよろう〉の.病〈やまひ〉に.染〈そみ〉みて .国政〈こくせい〉に.怠〈おこた〉り.煎薬〈せんやく〉を.嫌〈きら〉ひ.用〈もち〉ひ.給〈たまは〉す .全快〈せんくわい〉 .心元〈こゝろもと〉なきよし.医師〈いし〉も.殆〈ほとん〉ど.当惑〈とうわく〉せし.時〈とき〉喜内 .年〈とし〉十八才.主君〈しゆくん〉へ.偽〈いつわり〉て.難問〈なんもん〉しければ.憤〈いきとほ〉りに.堪〈たへ〉ず して.手討〈てうち〉にせんと.庭中〈ていちう〉を.追〈お〉ひ.歩行〈あるき〉.息切〈いきぎれ〉して .湯〈ゆ〉を.乞〈こ〉ひ給ふ .其時〈そのとき〉.煎薬〈せんやく〉を.出〈いだ〉せしを.思〈おも〉はず.呑〈のみ〉 給ひければ.喜内〈きない〉.悦〈よろこ〉びて.泪〈なみだ〉を.流〈なが〉し.失敬〈しつけい〉を.詫〈わひ〉て .死〈し〉を.願〈ねが〉ひければ.主君〈しゆくん〉.忠義〈ちうき〉の.志〈こゝさし〉を.賞〈しやう〉して.薬〈くすり〉を .用〈もち〉ひ.本服〈ほんぶく〉し給ひけるとなん            一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0676  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.赤尾〈あかを〉.離散〈りさん〉の.時〈とき〉.城下〈じやうか〉に.仮住居〈かりすまゐして .荷物〈にもつ〉を.京都〈けうと〉に.送〈おく〉らんと.家内〈かない〉.混雑〈こんさつ〉する .所〈ところ〉へ.以前〈いぜん〉.召仕〈めしつか〉ひし.勝助〈かつすけ〉といふ.老人〈らうじん〉.暇乞〈いとまごひ〉に .来〈きた〉り.泣々〈なく/\〉.今生〈こんじやう〉の.別〈わか〉れを.告〈つげ〉かたみの品を .望〈のそ〉みしゆへ.手元〈てもと〉の.金子〈きんす〉を.与〈あた〉へければ.勝介〈かつすけ〉.興〈けう〉を さまし.身〈み〉は.賤〈いや〉しけれども.金銭〈きんせん〉に.望〈のぞ〉みなし とて.受入〈うけいれ〉ざりければありあふ.硯〈すゞり〉.引〈ひき〉よせ .汝〈なんぢ〉.若〈わか〉かりし.時〈とき〉.某〈それがし〉の.供〈とも〉して.遊処〈ゆうしよ〉へ.通〈かよ〉ひし .体〈てい〉なりとて.編笠〈あみがさ〉.着〈き〉たる.士〈さむらひ〉と.供〈とも〉の.奴〈やつこ〉を .画〈ゑが〉きあたへしかば.大〈おゝ〉いに.悦〈よろ〉び.是〈これ〉ぞ.望〈のぞ〉み の.御〈おん〉かたみなりとて.涙〈なみだ〉を.流〈なが〉し.別〈わか〉れを .告〈つげ〉て.帰〈かへり〉りしとそ           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0677  
画中文字 .爰〈こゝ〉に.赤尾〈あかを〉.退城〈たいせう〉の.由〈よし〉.鎌倉〈かまくら〉より.上意〈じやうい〉として .同国〈どうこくの〉.領主〈れうしゆ〉はせむかはれ.厳重〈げんじう〉に.武備〈ふび〉を.正〈たゞ〉 し.事〈こと〉.変〈へん〉ずる.時〈とき〉は.直〈たゞち〉に.一戦〈いつせん〉に及ぶべしと てありけるが.大星氏〈おほゞしうじ〉は.度々〈とゞ〉の.会合〈くわいがう〉に.諸士〈しよし〉 の.胸中〈けうちう〉をなだめて.漸〈やうや〉く.退城〈たいでう〉の.用意〈ようい〉をなし 又.某々〈それ/\〉に.手配〈てくばり〉し.内外〈ないくわい〉の.破損〈はそん〉.瓦壁〈ぐわへき〉に.至〈いたる〉まで .見苦〈みにくき〉を.作事〈さくじ〉し.追日〈ひをおつて〉.請取〈うけとり〉の.候〈こう〉を.招待〈しやうだい〉なし .速〈すみやか〉に.渡〈わた〉されけるとなり           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0678  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.山科〈やましな〉に.卜居〈ぼくきよ〉して.花美〈くわび〉の.普〈ふ〉 .請〈しん〉をなせしは.他〈ひと〉に.永〈えい〉久の.為〈ため〉なりと.示〈しめ〉 さん.謀計〈はかりごと〉なり .亦〈また〉.同処〈とうしよ〉の.稲荷〈いなり〉の.神主〈かんぬし〉 .山田〈やまだ〉.隼人〈はやと〉ふと金拾両.神前〈しんぜん〉にて.拾〈ひろ〉ひ.社〈やしろ〉の .大破〈たいは〉を.修復〈しゆふく〉なせしより福を.与〈あた〉へ給ふと.風〈ふう〉 .聞〈ぶん〉して.参詣〈さんけい〉の.者〈もの〉とき/゙\金銀を.拾〈ひろ〉ひけ れば.欲〈よく〉に.耽〈ふけ〉る人心日々.繁昌〈はんじやう〉して.社〈やしろ〉の.造営〈ぞうへい〉 十分に.整〈とゝの〉ひける .其〈その〉.参詣〈さんけい〉に大星の.居宅〈いたく〉を .知〈しら〉しめんとて.皆〈みな〉.意〈い〉中の.計策〈けいさく〉にて.敵〈てき〉の.間〈かん〉 .者〈じや〉を.避〈さく〉る.一術〈いつじゆつ〉なりしとぞ 山田隼人は.是〈これ〉を しらず.稲荷〈いなり〉の.奇瑞〈きづい〉と.思〈おも〉ひしは正.直〈じき〉の .頭〈かうべ〉に.宿〈やど〉る.神〈かみ〉の.霊験〈れいげん〉.貴〈とう〉とき.謂〈いわ〉れ なるべきものなり           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0681  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.偽〈いつわ〉りて.遊里〈ゆうり〉に.泥〈なづ〉み.祇園町〈ぎをんまち〉の.浮橋〈うきはし〉といへる.遊〈ゆう〉 .女〈ぢよ〉を.揚詰〈あげつめ〉にして.笹屋〈さゝや〉の.亭〈てい〉に.酔倒〈ゑひたほ〉れ.酒興〈しゆけう〉に .乗〈じやう〉じ.筆〈ふて〉を.採〈とり〉.天井〈てんじやう〉に.落書〈らくがき〉す .今日〈こんにち〉.亦〈また〉.遊君〈ゆうくん〉に .逢〈あ〉ふて.光陰〈くわういん〉を.過〈すご〉す .明日〈めうにち〉.如何〈いかん〉.憐〈あわれ〉むべし .君〈きみ〉を.恐〈おそ〉 れ.急〈きう〉に.袖〈そで〉を.払〈はら〉ふて.帰〈かへ〉る .後世〈こうせい〉の.人〈ひと〉.久〈ひさ〉しく.逗留〈とうりう〉 を.許〈ゆる〉さず .二夜〈にや〉に.過〈すぎ〉ざる也と.書〈かき〉ける .其〈その〉.時〈とき〉は.敢〈あへ〉て.人〈ひと〉 も.心附〈こゝろつか〉ざりけれども.翌年〈よくねん〉.敵討〈かたきうち〉ありて.后〈のち〉.大星〈おほゞし〉が .誠忠〈せいちう〉を.賞〈せう〉して.笹屋〈さゝや〉の.天井〈てんじやう〉を.見物〈けんぶつ〉に.来〈く〉る.者〈もの〉.夥〈おひたゞ〉し く.思〈おも〉はぬ.利潤〈りじゆん〉ありしとぞ           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0685  
画中文字 .大星〈おほほし〉.山斜〈やましな〉に.閑居〈かんきよ〉なし.放蕩無嬾〈はうとうふらい〉をなせども .師直〈もろなを〉の.閑者〈かんしや〉.是〈これ〉を.討〈うた〉んと.密〈ひそか〉に.島原〈しまはら〉の.出〈で〉口の .柳〈やなき〉の.蔭〈かけ〉に.忍〈しの〉び.跡〈あと〉を.付行〈つけゆき〉.既〈すで〉に.切〈きり〉かけんとせし に.由良之助〈ゆらのすけ〉は.悠々〈ゆう/\〉と.謡〈うたい〉をうたふて.過〈すぎ〉る その .勢〈いきほひ〉に.恐〈おそ〉れ.猶予〈ゆうよ〉せしに.傍〈かたはら〉より.大〈だい〉の.男〈oおこ〉.顕〈あらは〉れ .出〈いで〉て.忍〈しのび〉の.者〈もの〉を.一刀〈い〉に.討果〈うちはた〉せしかば.其〈その〉.太刀〈たち〉 .音〈をと〉を.聞〈きゝ〉大星.振返〈ふりかへ〉りて.天晴〈あつはれ〉.出〈で〉かした平右衛門 なるべしと.言〈いゝ〉しとなり .是等〈これら〉の.小事〈せうし〉.皆〈みな〉大星の .胸中〈けうちう〉に.有〈あり〉て.未前〈みぜん〉を.察〈さつ〉する.事〈こと〉.尋常〈よのつね〉の .及所〈およふところ〉にあらず           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0689  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.由良之助〈ゆらのすけ〉は.鎌倉〈かまくら〉.下向〈けかう〉の.時刻〈じこく〉いま.両日〈りやうじつ〉に .及〈およ〉び.未明〈みめい〉より.出立〈しゆつたつ〉せんとて.山科〈やましな〉の.別家〈べつや〉に.愚居〈くうきよ〉 せし.侍女〈こしもと〉.於〈お〉かるか.許〈もと〉にいたり.発足〈ほつそく〉の.由〈よし〉をのべ .終夜〈よもすがら〉.酒宴〈しゆえん〉のあまりかるも.花向〈はなむけ〉せんと.爪琴〈つまこと〉を.出〈いだし〉 由良之助が.尊意〈そんい〉をさつし.身方〈みかた〉の.勇気〈ゆうき〉を.祝〈しゆく〉し たる.言葉〈ことのは〉を.琴〈こと〉によせ.弾〈たん〉じける .大星〈おほゞし〉.始〈はしめ〉.一座〈いちざ〉の .面々〈めん/\〉.其〈その〉.美音〈びおん〉といひ又.心中〈こゝろ〉やさしく.優〈ゆう〉なるをかんしける となんありける           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0691  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.良雄〈よしを〉.夜討〈ようち〉の.日限〈にちげん〉.定〈さたま〉りければ.判官〈はんくわん〉の.後室〈こうしつ〉へ.心〈こゝろ〉の.中〈うち〉 の.暇乞〈いとまこ〉ひと.別館〈べつくわん〉へ.伺公〈しこう〉し.近日〈きんじつ〉.本国〈ほんごく〉へ.引籠〈ひきこみ〉候ゆへ.御暇〈おいとま〉ごひ .申〈もう〉し.上〈あげ〉たき.旨〈むね〉.披露〈ひろう〉ありしかば.後室〈こうしつ〉.対面〈たいめん〉ありて.過越方〈すきこしかた〉の.御物〈おもの〉 .語〈かた〉り.有〈あり〉けり .其〈その〉.時〈とき〉.大星〈おほゞし〉.附属〈つきそひ〉の.者〈もの〉に.近々〈ちか/\〉.某〈それがし〉.草紙〈そうし〉の.如〈ごと〉き.物〈もの〉を .差上〈さしあげ〉候まゝ.宜〈よろ〉しく.御披露〈ごひろう〉.下〈くた〉さるべしと.申〈もう〉しけるが十五日.寺岡〈てらをか〉 .平右衛門〈へいえもん〉.持参〈ぢさん〉せしゆへ.開〈ひら〉きみれば.一通〈いつゝう〉の.遺書〈ゆいしよ〉に.敵討〈かたきうち〉の.次第〈したい〉 を.誌〈しる〉し.一冊〈いつさつ〉の.帳面〈てうめん〉には.赤尾〈あかを〉.離散〈りさん〉の.後〈のち〉.用金〈ようきん〉を.以〈もつ〉て四十七 人の.入用〈いりよう〉に.与〈あた〉へしことを.悉〈こと/゙\〉く.記〈しる〉しありしかば.皆々〈みな/\〉.其〈その〉.行届〈ゆきとゞ〉き たるはからひを.感〈かん〉じける           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0693  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.良雄〈よしを〉.高野〈かうの〉の.邸〈やしき〉へ.討入〈うちいり〉の.時〈とき〉.表門〈おもてもん〉.裏門〈うらもん〉を .追手〈おうて〉.搦手〈からめて〉を.定〈さだ〉め.係〈かゝ〉りの.相図〈あいづ〉に.太鼓〈たいこ〉をうち ける.時〈とき〉.云〈いひ〉けるは .某〈それがし〉.兼〈かね〉て.山鹿流〈やまがりう〉の.軍学〈ぐんがく〉に.執心〈しうしん〉 て.赤尾〈あかを〉に.在〈あり〉ては.稽古〈けいこ〉.調煉〈てうれん〉の.時〈とき〉.打〈うち〉しが.今夜〈こんや〉.一〈いつ〉 .世〈せ〉の.太鼓〈たいこ〉.打収〈うちおさ〉めなりとて.撥〈ばち〉を.振上〈ふりあげ〉.打響〈うちひゞき〉きに .其〈その〉.近辺〈きんへん〉なる.軍学〈ぐんかく〉に.達〈たつ〉せし.武家〈ぶけ〉.耳〈みゝ〉をそばだて .今〈いま〉.斯〈かゝ〉る.寄太鼓〈よせだいこ〉を.打〈うつ〉ものは.稀〈まれ〉なり.思〈おも〉ふに.赤尾〈あかを〉 の.大星〈おゝほし〉.高野〈かうの〉へ.復讐〈かたきうち〉に.押寄〈おしよせ〉たりと.覚〈おぼ〉ゆとて.直〈すぐ〉 に.馬〈うま〉に.乗〈のり〉.馳出〈はせいで〉給ひやうすを.見届〈みとゞ〉け.帰〈かへ〉り給ひし となり .豪傑〈がうけつ〉の.勇将〈ゆうしやう〉なり           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0694  
画中文字 .早野〈はやの〉.勘平〈かんへい〉.常世〈つねよ〉は.誓約〈せいやく〉.同盟〈とうめい〉の.義士〈ぎし〉なれども.忠孝〈ちうかう〉 の.両道〈ふたみち〉.全〈まつた〉からず.是非〈せひ〉なく.勢州〈せいしう〉.萱野〈かやの〉にて.自害〈じがい〉せしかば .大星〈おおほし〉.深〈ふか〉く.其〈その〉.志〈こゝろざし〉を.感嘆〈かんたん〉なし.高野〈かうの〉へ.討入〈うちいり〉の.時〈とき〉.鎗〈やり〉 .印〈しるし〉に.早野〈はやの〉.勘平〈かんへい〉.常世〈つねよ〉.討死〈うちじに〉と.書〈かき〉.良雄〈よしを〉みづから .其〈その〉.鎗〈やり〉を.以〈もつ〉て.敵〈かたき〉.一人〈いちにん〉を.討取〈うちとり〉.勘平〈かんへい〉の.遺魂〈ゆひこん〉に.手〈た〉 .向〈むけ〉しとぞ .義士〈ぎし〉四十七.人〈にん〉の.中〈うち〉.早野〈はやの〉.和助〈わすけ〉と.言〈いへ〉るは.勘平〈かんへい〉 の.弟〈おとゝ〉なり .兄弟〈けうたい〉.倶〈とも〉に.忠義〈ちうき〉.無〈む〉二の.勇士〈ゆうし〉にて.常〈つね〉に .大星〈おゝほし〉.其〈その〉.義胆〈きたん〉を.賞誉〈しやうよ〉せしと.云〈いへ〉り           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0695  
画中文字 .大星〈おほゝし〉は.既〈すで〉に.師直〈もろなほ〉の.首級〈くび〉を.討〈うち〉て.本望〈ほんもう〉を.遂〈とげ〉 て.后〈のち〉.人数〈にんず〉を.両徳橋〈りやうとくばし〉に.引取〈ひきとり〉.着倒〈ちやくとう〉をあらため.一〈ひと〉 .息〈いき〉ついて.義士〈ぎし〉の.面々〈めん/\〉.些〈ちつ〉とも.早〈はや〉く.菩提処〈ぼだいしよ〉へ.赴〈おもむ〉き .墓前〈ぼぜん〉へ.首〈くび〉を.供〈そなへ〉んと.橋〈はし〉を.西〈にし〉へ.渡〈わた〉りし.時〈とき〉.不斗〈ふと〉.出〈て〉 .会〈あい〉し.退番〈たいばん〉の.勇士〈ゆうし〉.鎗〈やり〉.追取〈おつとつ〉て.赤尾〈あかを〉.浪人〈らうにん〉.復〈かたき〉 .讐〈うち〉と.見請〈みうけ〉たり.未明〈みめい〉に.武器〈ふき〉を.携〈たづさ〉へたることを.憚〈はゞか〉り なきに.似〈に〉たり.某〈それかし〉.不屑〈ふせう〉なれども.見遁〈みのが〉しがたし といひければ.大星〈おほゝし〉.其〈その〉.落度〈おちど〉を.詫〈わび〉.道〈みち〉を.変〈かへ〉て.芝〈しば〉へ おもむきけるとなん           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0697  
画中文字 十二月十五日.赤尾〈あかを〉の.義士〈ぎし〉四十七人.亡君〈ぼうくん〉の .仇〈あだ〉.高野〈かうの〉.師直〈もろなを〉の.首級〈くび〉を.採〈とつ〉て.菩提処〈ぼだいしよ〉 に引取大星は亡君の.墓前〈ぼせん〉に.手向〈たむけ〉.霊〈れい〉 .魂〈こん〉を.祭〈まつ〉らんと.各〈をの/\〉.盥〈あら〉ひ.漱〈くちそゝ〉ぎ首を.洗〈あら〉ひ 三宝に.載〈のせ〉その.側〈かたはら〉に.判官〈はんくわん〉より.良雄〈よしを〉に .賜〈たまわ〉りたる.短刀〈たんとう〉を.添〈そへ〉.石塔〈せきたう〉に.備〈そな〉へ.祭文〈さいふん〉を .唱〈とな〉え義士等.感涙〈かんるい〉を.流〈なが〉し.焼香〈せうかう〉なす 第一番は.矢間〈やざま〉十太郎.是〈これ〉.敵〈かたき〉を.初〈はじ〉め.討取〈うちとり〉し 故也 .夫〈それ〉より大星始一人ツヽ.互〈たかい〉に.揖譲〈しうじやう〉の.礼〈れい〉をなし 各焼香終て后首を.和尚〈おせう〉に.諾〈たく〉してより.皆〈みな〉.生〈せう〉 .害〈がい〉に.一決〈いつけつ〉して討手の.来〈きたる〉を.俟居〈まちゐ〉たるは.勇〈いさ〉まし かりしありさまなり           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2898  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2973  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2974  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3190  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻11日、絵本・役割16日。 個別備考
作品No. arcUP3191  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻11日、絵本・役割16日。 個別備考
作品No. arcUP3536  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3537  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3538  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3550  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3551  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3943  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4310  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0054  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6336  
画中文字 「丹波国大江山にたて籠りし鬼賊退治すべしと勅命を請源頼光計略を以て安/\と退ぢし給ふ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6337  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6338  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7159  
画中文字 「夏祭り泥へ刎出す鯲なへおさへる蓋や月の花だし 梅屋」
組解説 落雁?・矢立帰半・武智晴嵐・白髪暮雪・武蔵野秋月・楼門夜雨・晩鐘?・旗の夕照 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7836  
画中文字 くゆらする  けふりの   雲の    薄まひも 名にし姿に  うつるかけぼし    チヽフ 千証庵小松
組解説 01王処・02蝦蟇・03粂仙人・04蜆子・05鉄枴・06初平・07豊干禅師・08彭祖・09呂洞賓・ 10盧敖(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8238  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8239  
画中文字 大内の老臣陶尾張守 入道全薑その身剛 勇強慢に任せ 王の 義隆を討て周防長 門を押領し 猶諸 国を切取らんと 厳 島桜尾の城を攻抜 諸軍の英気を養 ひ備を配りて厳重 に防禦の術をめぐ らしける その形装もつ とも盛んにして威儀 整々斉々たり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8240  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9108  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9109  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9110  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9146  
画中文字 .泉州〈せんしう〉.堺〈さかい〉の.津〈つ〉に.里長〈さとをさ〉たる.天川屋〈あまがはや〉.義兵衛〈ぎへゑ〉は.塩谷〈ゑんや〉.家〈け〉に.恩顧〈おんこ〉の .者〈もの〉にて.赤尾〈あかを〉の.変凶〈へんけう〉を.聞〈きく〉より.馳行〈はせゆき〉.大星〈おほぼし〉に.身分〈みぶん〉.相応〈さうおう〉の.役〈やく〉に .当〈あた〉らんことを.願〈ねが〉ひしかば .大星〈おほぼし〉.深〈ふか〉く.其〈その〉.実義〈じつぎ〉を.感〈かん〉じ .此〈この〉.度〈たび〉は .退城〈たいじやう〉に.決〈けつ〉したれば.帰国〈きこく〉あるべし .追〈おつ〉て.頼入〈たのみいる〉.事〈こと〉も.有〈ある〉べしとて .帰〈かへ〉しける .其〈その〉.性質〈せいしつ〉.侠気〈けうき〉.豪傑〈がうけつ〉なる.事〈こと〉.商賈〈しやうこ〉の.家〈いへ〉に.生〈うま〉れて .心〈こゝろ〉は.誠〈まこと〉に.武士〈ぶし〉も.及〈およ〉ばざる.丈夫〈じやうぶ〉の.魂〈たましい〉なる.事〈こと〉を.大星〈おほぼし〉.兼〈かね〉て.見抜〈みぬき〉 ければ.譜代〈ふだい〉の.旧臣〈きうしん〉といへども.志〈こゝろざし〉を.試〈ためさ〉ざれば.容易〈ようい〉に .明〈あか〉しがたき.密事〈みつじ〉を.托〈だく〉し.復讐〈ふくしう〉の.企〈くはだて〉を.謀〈はかり〉けるに .義兵衛〈ぎへゑ〉も.他〈ひと〉の.疑〈うたが〉はん.事〈こと〉を.恐〈おそ〉れ.摂州〈せつしう〉.北野〈きたの〉 .鵲〈かさゝぎ〉の.森〈もり〉に.別荘〈べつそう〉をしつらへ.爰〈こゝ〉に.於〈おい〉て.密〈ひそか〉に .夜討〈ようち〉の.器械〈どうぐ〉を.調〈とゝの〉へけるに.鎗〈やり〉.鎖〈くさり〉.鍵縄〈かぎなは〉の.類〈たぐひ〉 .新〈あらた〉に.鍛冶〈かぢ〉.神力丸〈しんりきまる〉に.誂〈あつらへ〉けるを.鍛冶〈かぢ〉.是〈これ〉を.訴人〈そにん〉 せしかば.義兵衛〈ぎへゑ〉.忽〈たちま〉ち.囹圄〈ひとや〉に.繋〈つな〉がれ.久〈ひさ〉しく .呵責〈かしやく〉の.苦〈くるしみ〉を.受〈うけ〉けれども.更〈さら〉に.白状〈はくじやう〉せず .種々〈さま/゛\〉に .陳〈ちん〉じて.其〈その〉.身〈み〉の.苦悩〈くのう〉を.顧〈かへり〉みず .程〈ほど〉.経〈へ〉て.大星〈おほぼし〉.本懐〈ほんくわい〉を .遂〈とげ〉しと.聞〈きゝ〉.義兵衛〈ぎへゑ〉.自〈みづか〉ら.訴〈うつた〉へて.罪〈つみ〉に.復〈ふく〉さん.事〈こと〉を .請〈こひ〉ければ.官吏〈やくしよ〉にても.商賈〈しやうこ〉に.稀〈まれ〉なる.義侠〈ぎけう〉.勇猛〈ゆうまう〉の .者〈もの〉なりと.賞誉〈しやうよ〉あつて.其〈その〉.罪〈つみ〉を.宥〈なだめ〉られ.堺〈さかい〉の.津〈づ〉を.追放〈ついはう〉 ありしかば.夫〈それ〉より.法体〈ほつたい〉して.名〈な〉を.土斎〈どさい〉と.改〈あらた〉め.東山〈ひがしやま〉に.閑居〈かんきよ〉し .茶事〈ちやじ〉を.好〈この〉み.風流〈ふうりう〉を.楽〈たのし〉み.且〈かつ〉は.義徒〈ぎと〉四十七人の.菩提〈ぼだい〉を.弔〈とむら〉ひ .遂〈つい〉に.寿〈ことぶき〉を.以〈もつ〉て八十.余才〈よさい〉にして.目出度〈めでたく〉.終焉〈おはり〉を.取〈とり〉しとぞ           応需 一筆庵誌  
組解説 01大星良雄内室石女・02山岡覚平の妻竹女・03織部金丸の娘花女・04斧寺重内妻・05塩谷家の奥女中都多の局・06天川屋義兵衛・07上島門弥・08後室瑶心院尼・09富守祐右衛門の母・10竹林定七の母・11相原江助宗房妹・12島原の遊君柏木太夫・13浦松半太夫の妻・14岡野銀右衛門妻・15礪師田左衛門・16矢頭蝶助教次・17大星三平信知 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9155  
画中文字 矢頭〈やとう〉.教次〈のりつぐ〉は.梶原〈かじはら〉の.麁流〈そりう〉なり .家〈いへ〉の.紋〈もん〉.矢〈や〉の.羽〈は〉を .並〈なら〉べて.之〈これ〉を.用〈もち〉ゆ .数代〈すだい〉.朝野〈あさの〉.家〈け〉に.仕〈つか〉へ.恩顧〈おんこ〉の .者〈もの〉なるゆゑ.主家〈しゆか〉の.変凶〈へんけう〉を.無念〈むねん〉におもひ .寸暇〈すんか〉も.憤〈いきどほ〉り.止〈やむ〉かたなく.誓紙〈せいし〉.盟約〈めいやく〉の .列〈れつ〉に.入〈いり〉.既〈すで〉に.殉死〈じゆんし〉と.決定〈けつじやう〉せしに .城〈しろ〉を.渡〈わた〉して .離散〈りさん〉なすべき.違約〈いやく〉となり .浪人〈らうにん〉せり .始〈はじめ〉.風邪〈ふうじや〉におかされ .次第〈しだい〉に.大病〈たいびやう〉となり.赤尾〈あかを〉を .退身〈たいしん〉して.京都〈きやうと〉に.仮住〈かぢう〉なせしかども .日々〈ひゞ〉.病〈やまひ〉.重〈おも〉り.本服〈ほんぶく〉の.体〈てい〉.見〈み〉へざりければ .子息〈しそく〉.与茂七〈よもしち〉.其〈その〉.年〈とし〉十六.才〈さい〉なりしを.枕〈まくら〉の.元〈もと〉に.呼〈よび〉 .妻〈つま〉にも.兼〈かね〉ての.存念〈ぞんねん〉を.物語〈ものがたり〉して.大星〈おほぼし〉へ与茂七を .誘引〈いざなひ〉 .某〈それがし〉の.遺志〈いし〉を.嗣〈つが〉せたまはるべしと.頼〈たの〉み.来〈きた〉るべし .若〈もし〉 与茂七.若年〈じやくねん〉にして.其〈その〉.器〈き〉に.当〈あたら〉ざる.時〈とき〉は.由良之助〈ゆらのすけ〉.殿〈どの〉 .手〈て〉づから.刺殺〈さしころし〉て.殉死〈しゆんし〉の.列〈れつ〉に.加〈くは〉へたまはるやう.我〈わが〉.心底〈しんてい〉を.演〈のべ〉 .承諾〈しやうだく〉あらば.夫〈それ〉を.冥土〈めいど〉の.思〈おも〉ひ.出〈で〉に.快〈こゝろよ〉く.往生〈わうじやう〉すべしと.苦〈くるし〉き .息〈いき〉をつぎながら.二人〈ふたり〉に.示〈しめ〉し .扨〈さて〉.枕元〈まくらもと〉にある.刀〈かたな〉を.取〈とり〉て与茂七に .与〈あた〉へていふやう .是〈これ〉わが.重代〈ぢうだい〉の.譲〈ゆづ〉り.物〈もの〉なれば.此〈この〉.刀〈かたな〉を.肌身〈はだみ〉.離〈はな〉さず .本望〈ほんもう〉を.遂〈とげ〉る.時節〈じせつ〉に.至〈いたら〉ば.某〈それがし〉に.代〈かはり〉て.他〈ひと〉に.勝〈すぐ〉れし.誉〈ほまれ〉を.取〈とる〉べしと .事〈こと〉おちもなく.言置〈いひおき〉て.終〈つい〉に.其〈その〉まゝ.息〈いき〉.絶〈たへ〉けり .斯〈かく〉て.妻〈つま〉与茂七は .愁傷〈しうしやう〉やるかたなしといへども.其〈その〉.意〈い〉を.大星〈おほぼし〉に.告〈つげ〉 .父〈ちゝ〉に.代〈かは〉りて.連判〈れんばん〉の .列〈れつ〉に.加〈くは〉はり.教次〈のりつぐ〉が.遺命〈いめい〉を.嗣〈つぎ〉て.忠臣〈ちうしん〉の.名〈な〉を.後代〈こうだい〉に.残〈のこ〉せしも .謂〈いはれ〉は.斯〈かく〉とぞしられけり           応需 一筆庵誌
組解説 01大星良雄内室石女・02山岡覚平の妻竹女・03織部金丸の娘花女・04斧寺重内妻・05塩谷家の奥女中都多の局・06天川屋義兵衛・07上島門弥・08後室瑶心院尼・09富守祐右衛門の母・10竹林定七の母・11相原江助宗房妹・12島原の遊君柏木太夫・13浦松半太夫の妻・14岡野銀右衛門妻・15礪師田左衛門・16矢頭蝶助教次・17大星三平信知 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0666 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0670 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0674 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0675 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0676 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0677 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0678 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0681 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0685 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0689 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0691 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0693 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0694 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0695 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0697 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2898 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2973 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2974 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3190 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3191 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3536 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3537 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3538 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3550 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3551 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3943 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4310 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0054 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6336 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6337 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6338 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7159 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7836 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8238 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 立命館ARC
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8239 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 立命館ARC
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8240 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 立命館ARC
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9108 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9109 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9110 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9146 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9155 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.