ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

23 件の内 1 件目から 23件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP7016 CoGNo. arcUP7016 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国郷 絵師Roma Utagawa Kunisato 落款印章 国郷画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅二 判型 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「伊賀越乗掛道中双六」 ( いがごえのりかけどうちゅうすごろく ) 1印No. 1板元No. 0433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字
作品名2 「靱負内ノ場」「沢井ノ下部」「沢井又五郎」「和田ゆきへ」/「円覚寺之場」「丹左衛門妻笹」「母鳴見」「沢井城五郎」「佐々木丹左衛門」/「沼津之場」「呉服屋重兵衛」「荷物平作」「平作娘於米」/「誉田の屋形」「誉田大内記」「唐木政右衛門」「和田志津摩」/「密書ノ場」「下部土手助」「石留武助」「下部沢平」/「新関の場」「和田志津摩」「幸兵衛娘於袖」「沢井下部沢平」/「岡崎之場」「夜とり」「山田幸兵衛」「女房於谷」「唐木政右衛門」「幸兵衛ノ妻」/「伊賀上野」「沢井又五郎」「和田志津摩」「下べ孫七」「唐木政右衛門」「下べ武助」「梶原源右衛門」 ( ゆきえうちのば、さわいのしもべ、さわいまたごろう、わだゆきえ、えんかくじのば、たんざえもんつまささ、ははなるみ、わだじょうごろう、ささきたんえもん、ぬまづのば、ごふくやじゅうべ、にもつへいさく、へいさくむすめおよね、こんだのやかた、こんだだいないき、からきまさえもん、わだしづま、みっしょのば、しもべどてすけ、いしどめぶすけ、しもべさわへい、しんせきのば、わだしづま、こうべえむすめおそで、さわいしもべさわへい、おかざきのば、よとり、やまだこうべえ、にょうぼうおたに、からきまさえもん、こうべえのつま、いがうえの、さわいまたごろう、わだしづま、しもべまごしち、からきまさえもん、しもべぶすけ、かじわらげんえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7017 CoGNo. arcUP7016 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国郷 絵師Roma Utagawa Kunisato 落款印章 国郷画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅二 判型 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「伊賀越乗掛道中双六」) ( いがごえのりかけどうちゅうすごろく ) 1印No. 1板元No. 0433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字
作品名2 「靱負内ノ場」「沢井ノ下部」「沢井又五郎」「和田ゆきへ」/「円覚寺之場」「丹左衛門妻笹」「母鳴見」「沢井城五郎」「佐々木丹左衛門」/「沼津之場」「呉服屋重兵衛」「荷物平作」「平作娘於米」/「誉田の屋形」「誉田大内記」「唐木政右衛門」「和田志津摩」/「密書ノ場」「下部土手助」「石留武助」「下部沢平」/「新関の場」「和田志津摩」「幸兵衛娘於袖」「沢井下部沢平」/「岡崎之場」「夜とり」「山田幸兵衛」「女房於谷」「唐木政右衛門」「幸兵衛ノ妻」/「伊賀上野」「沢井又五郎」「和田志津摩」「下べ孫七」「唐木政右衛門」「下べ武助」「梶原源右衛門」 ( ゆきえうちのば、さわいのしもべ、さわいまたごろう、わだゆきえ、えんかくじのば、たんざえもんつまささ、ははなるみ、わだじょうごろう、ささきたんえもん、ぬまづのば、ごふくやじゅうべ、にもつへいさく、へいさくむすめおよね、こんだのやかた、こんだだいないき、からきまさえもん、わだしづま、みっしょのば、しもべどてすけ、いしどめぶすけ、しもべさわへい、しんせきのば、わだしづま、こうべえむすめおそで、さわいしもべさわへい、おかざきのば、よとり、やまだこうべえ、にょうぼうおたに、からきまさえもん、こうべえのつま、いがうえの、さわいまたごろう、わだしづま、しもべまごしち、からきまさえもん、しもべぶすけ、かじわらげんえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7018 CoGNo. arcUP7016 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国郷 絵師Roma Utagawa Kunisato 落款印章 立川斎国郷画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、寅二 判型 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「伊賀越乗掛道中双六」) ( いがごえのりかけどうちゅうすごろく ) 1印No. 1板元No. 0433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 両国大黒屋平吉板
作品名2 「靱負内ノ場」「沢井ノ下部」「沢井又五郎」「和田ゆきへ」/「円覚寺之場」「丹左衛門妻笹」「母鳴見」「沢井城五郎」「佐々木丹左衛門」/「沼津之場」「呉服屋重兵衛」「荷物平作」「平作娘於米」/「誉田の屋形」「誉田大内記」「唐木政右衛門」「和田志津摩」/「密書ノ場」「下部土手助」「石留武助」「下部沢平」/「新関の場」「和田志津摩」「幸兵衛娘於袖」「沢井下部沢平」/「岡崎之場」「夜とり」「山田幸兵衛」「女房於谷」「唐木政右衛門」「幸兵衛ノ妻」/「伊賀上野」「沢井又五郎」「和田志津摩」「下べ孫七」「唐木政右衛門」「下べ武助」「梶原源右衛門」 ( ゆきえうちのば、さわいのしもべ、さわいまたごろう、わだゆきえ、えんかくじのば、たんざえもんつまささ、ははなるみ、わだじょうごろう、ささきたんえもん、ぬまづのば、ごふくやじゅうべ、にもつへいさく、へいさくむすめおよね、こんだのやかた、こんだだいないき、からきまさえもん、わだしづま、みっしょのば、しもべどてすけ、いしどめぶすけ、しもべさわへい、しんせきのば、わだしづま、こうべえむすめおそで、さわいしもべさわへい、おかざきのば、よとり、やまだこうべえ、にょうぼうおたに、からきまさえもん、こうべえのつま、いがうえの、さわいまたごろう、わだしづま、しもべまごしち、からきまさえもん、しもべぶすけ、かじわらげんえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_13 CoGNo. arcBK02-0093_13 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 東田舎 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 011:054/01;01 異版
作品名1 「花散里」「十一」 ( はなちるさと ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_21 CoGNo. arcBK02-0093_21 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 笠下亭主人 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 019:054/01;01 異版
作品名1 「薄雲」「十九」 ( うすぐも ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_23 CoGNo. arcBK02-0093_23 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 後李下斎松望 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 021:054/01;01 異版
作品名1 「少女」「廿一」 ( おとめ ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_33 CoGNo. arcBK02-0093_33 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 壺文舎春浪 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 031:054/01;01 異版
作品名1 「真木柱」「三十一」 ( まきばしら ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_34 CoGNo. arcBK02-0093_34 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 芦園錐児 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 032:054/01;01 異版
作品名1 「梅枝」「三十二」 ( うめがえ ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_37 CoGNo. arcBK02-0093_37 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 笠庵種吉 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 035:054/01;01 異版
作品名1 「若菜 下」「三十五」 ( わかな げ ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_38 CoGNo. arcBK02-0093_38 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 多情洞老人 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 036:054/01;01 異版
作品名1 「柏木」「三十六」 ( かしわぎ ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_39 CoGNo. arcBK02-0093_39 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 千鹿刀自 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 037:054/01;01 異版
作品名1 「横笛」「三十七」 ( よこぶえ ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_42 CoGNo. arcBK02-0093_42 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 千証庵小松 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 040:054/01;01 異版
作品名1 「御法」「四十」 ( みのり ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_43 CoGNo. arcBK02-0093_43 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 便々館 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 041:054/01;01 異版
作品名1 「幻」「四十一」 ( まぼろし ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_44 CoGNo. arcBK02-0093_44 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 東雲亭照千賀 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 042:054/01;01 異版
作品名1 「匂宮」「四十二」 ( におうのみや ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_46 CoGNo. arcBK02-0093_46 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 拾玉園千代女 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 044:054/01;01 異版
作品名1 「竹川」「四十四」 ( たけかわ ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_47 CoGNo. arcBK02-0093_47 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 曳尾楼小亀 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 045:054/01;01 異版
作品名1 「橋姫」「四十五」 ( はしひめ ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_48 CoGNo. arcBK02-0093_48 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 艶美閣久女 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 046:054/01;01 異版
作品名1 「総角」「四十六」 ( あげまき ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_49 CoGNo. arcBK02-0093_49 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 後偐紫楼 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 047:054/01;01 異版
作品名1 「椎か本」「四十七」 ( しいがもと ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_52 CoGNo. arcBK02-0093_52 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 黄花楼星成 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 050:054/01;01 異版
作品名1 「東屋」「五十」 ( あずまや ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_53 CoGNo. arcBK02-0093_53 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 巌松下徳児 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 051:054/01;01 異版
作品名1 「浮舟」「五十一」 ( うきふね ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_54 CoGNo. arcBK02-0093_54 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 二五駅長丹鶴 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 052:054/01;01 異版
作品名1 「蜻蛉」「五十二」 ( かげろう ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_55 CoGNo. arcBK02-0093_55 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 深川堂由多加 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 053:054/01;01 異版
作品名1 「手習」「五十三」 ( てならい ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_56 CoGNo. arcBK02-0093_56 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 夢中庵胡蝶 改印 改、寅二 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 054:054/01;01 異版
作品名1 「夢の浮橋」「五十四」 ( ゆめのうきはし ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7016 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7017 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7018 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_21 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_23 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_33 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_34 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_37 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_38 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_39 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_42 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_43 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_44 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_46 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_47 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_48 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_49 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_52 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_53 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_54 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_55 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_56 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_13  
画中文字 「ほとゝきすきゝもきかすもうかれめはぬしさたまらぬ恋そつねなる 東田舎」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_21  
画中文字 「薄雲に月おほろなるこゝちしつはれていはれぬおもひある身は 笠下亭主人」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_23  
画中文字 「池殿の色こきこひに餌をかへとまた世心はつかぬをとめ子 後李下斎松望」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_33  
画中文字 「ふすへてはいとはしたなしそらたきのふせこのけふり下むせふとも 壺文舎春浪」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_34  
画中文字 「たきものもそれとかをれとけふるかひなしや梅さく春のゆふへは 芦園錐児」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_37  
画中文字 「わきも子か手飼のとらのうそふきてうたておこさる恋風やなに 笠庵種吉」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_38  
画中文字 「かしは木の葉もりの神ハたゝらねとはてはなけきの森のこからし 多情洞老人」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_39  
画中文字 「さをしかのなくかときゝつ小萩原露にしめれる笛の遠音を 千鹿刀自」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_42  
画中文字 「後ぞ見んさきないそきそ暮てゆくはるのかたみの遅さくら花 千証庵小松」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_43  
画中文字 「かりかねのけふそとわたる天津そら雲井のよそのたよりきかせて 便々館」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_44  
画中文字 「にるものゝほかにはあらしふりもよきみきりの桜やへにひとへに 東雲亭照千賀」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_46  
画中文字 「竹河をふしをかしくそうたふなる千代のはしめの春のあそひに 拾玉園千代女」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_47  
画中文字 「橋姫にさしまねかれて入月もいさよふさまや宇治の川つら 曳尾楼小亀」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_48  
画中文字 「君と我おなし心による糸のたかためにとて今はみたれん 艶美閣久女」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_49  
画中文字 「大悲者のてらの桜よかれ木にもはなさくものを風にまかすな 後偐紫楼」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_52  
画中文字 「ふる雨にぬれまかひてもくれなる?の涙の袖を見る人やみむ 黄花楼星成」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_53  
画中文字 「橘?の小島も雪にうつもれぬかはらぬ色もたのまれぬかな 巌松下徳児」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_54  
画中文字 「かけろふの石山てらにこれもまた手にはとられす飛蛍かな 二五駅長丹鶴」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_55  
画中文字 「山寺の門田ゆたけし祈りけん仏のみのりむなしからすて 深川堂由多加」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_56  
画中文字 「うれしくもたから船をそつなきける我はつ夢のうき橋のもと 夢中庵胡蝶」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7016 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7017 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7018 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_13 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_21 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_23 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_33 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_34 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_37 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_38 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_39 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_42 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_43 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_44 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_46 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_47 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_48 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_49 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_52 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_53 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_54 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_55 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_56 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.