ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

11 件の内 1 件目から 11件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3193 CoGNo. arcUP3192 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186610 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 - 改印 寅十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「なそ合三十六句」 ( ) 1印No. 490 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町、具足屋
作品名2 「樋口」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. なぞ合三十六句 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4384 CoGNo. arcUP4382 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 改印 寅八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「一力屋内於加留」 ( いちりきやうちおかる ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5669 CoGNo. arcUP5669 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年画(よし枠) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 仮名垣魯文 改印 丑九改 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「和漢百物語」 ( わかんひゃくものがたり ) 1印No. 1板元No. 0432 1板元名 大黒屋 金之助・金次郎 板元文字 つきじ
作品名2 「大森彦七」 ( ) 2印No. 2板元No. 0283 2板元名 具足屋 嘉兵衛 板元備考 人形町通 具足屋板
分類 武者絵  物語絵  画題 大森彦七  シリーズNo. 和漢百物語 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0348 CoGNo. arcUY0347 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186602. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「けいせゐ薄雲 岩井紫若」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0275 CoGNo. Ebi0275 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186411 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 改印 子十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「青砥五郎照綱 九代目三升 初しばらく相勤申候」 ( ) 1印No. 490 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7842 CoGNo. arcUP7842 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186610 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 梅鴬 改印 寅十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「なそ合三十六句」 ( なぞあわせさんじゅうろっく ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 「樋口」 ( ひぐち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  言語遊戯  画題 ひらかな盛衰記  シリーズNo. なぞ合三十六句 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8545 CoGNo. arcUP8545 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「見立楽屋戻誹優栄」 ( みたてがくやがえりすがたのゆうばえ ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁 平のや
作品名2 「第一」「中村芝翫」「送り 中村駒十郎」 ( だいいち、なかむらしかん、おくり なかむらこまじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 見立楽屋戻誹優栄 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8546 CoGNo. arcUP8546 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:005/01;01 異版
作品名1 「見立楽屋戻誹優栄」 ( みたてがくやがえりすがたのゆうばえ ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁 平のや
作品名2 「第二」「市村家橘」「送り 坂東三八」 ( だいに、いちむらかきつ、おくり ばんどうさんぱち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 見立楽屋戻誹優栄 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8547 CoGNo. arcUP8547 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/01;01 異版
作品名1 「見立楽屋戻誹優栄」 ( みたてがくやがえりすがたのゆうばえ ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁 平のや
作品名2 「第三」「沢村田之助」「送り 嵐吉六」 ( だいさん、さわむらたのすけ、おくり あらしきちろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 見立楽屋戻誹優栄 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8549 CoGNo. arcUP8549 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:005/01;01 異版
作品名1 「見立楽屋戻誹優栄」 ( みたてがくやがえりすがたのゆうばえ ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁 平のや
作品名2 「第五」「坂東彦三郎」「送り 嵐冠五郎」 ( だいご、ばんどうひこさぶろう、おくり あらしかんごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 見立楽屋戻誹優栄 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0536 CoGNo. arcUY0536 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 改印 寅四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大入叶」「当利狂言之内」 ( おおいりかのう、あたりきょうげん の うち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「仁木弾正」 ( にっきだんじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3193 配役 樋口 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP4384 配役 こしもとおかる 〈1〉河原崎 国太郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP5669 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0348 配役 けいせゐ薄雲 〈2〉岩井 紫若
興行名 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場立 二番目序幕
外題 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場名
所作題 鼠鳴色逢夜 よみ ねずみなきまぶにおうよ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. Ebi0275 配役 青砥五郎照綱 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 三達徳組公爵 よみ ちじんゆうみつぐみさかずき 場立 一番目
外題 三達徳組公爵 よみ ちじんゆうみつぐみさかずき 場名 しばらくの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 1103 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP7842 配役 船頭松右衛門 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP8545 配役  〈4〉中村 芝翫  〈1〉中村 駒十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP8546 配役  〈4〉市村 家橘  〈5〉坂東 三八
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP8547 配役  〈3〉沢村 田之助  〈1〉嵐 吉六
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP8549 配役  〈5〉坂東 彦三郎  〈1〉嵐 冠五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUY0536 配役 仁木弾正 〈4〉中村 芝翫
興行名 魁花岩尾伊達染 よみ さきがけていわおのだてぞめ 場立
外題 魁花岩尾伊達染 よみ さきがけていわおのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 04・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcUP3193  
画中文字 「樋口とかけておくれてきた樽がきとトク」「心はまつゑもんが大当り 葉物丁桜鶯」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4384  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5669  
画中文字 「仮名垣魯文記 足利家の勇士にして其頃剛気持かくれなし 或時途中に一人の美女に出あひ彼女の乞に任て脊に負て行程に其重き事千斤にあまりぬれば彦七左右の手を放一刀に切つくるに忽鬼女と化して飛去けり 此楠公の霊なりとぞ」
組解説 個別解説 校合摺。
組備考 個別備考 現在のことろ、錦絵としての刊行が未確認。
作品No. arcUY0348  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0275  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7842  
画中文字 「樋口とかけておくれてきた樽かぎとトク」「心は まつゑもんが大当り 乗物丁 梅鴬」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8545  
画中文字 「成駒屋」「なりこまや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8546  
画中文字 「立花屋」「たちばなや」「市村 さる若」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8547  
画中文字 「紀伊国」「きのくにや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8549  
画中文字 「音羽屋」「をとはや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0536  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3193 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4384 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5669 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0348 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. Ebi0275 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP7842 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8545 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8546 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8547 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8549 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0536 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.