ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

15 件の内 1 件目から 15件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP7133 CoGNo. arcUP7133 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午九 判型 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「建久四年五月廿八日富士之裾野曽我兄弟夜討本望之図」 ( けんきゅうよねんごがつにじゅうはちにちふじのすその そがきょうだいようちほんもうのず ) 1印No. 0591 1板元No. 0679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「右大将頼朝」「和田左衛門義盛」「佐原十郎義連」「源三郎清益」「加藤二景簾」「稲毛三郎重成」 ( うだいしょうよりとも、わださえもんよりもり、さわらじゅうろうよしつら、みなもとのさぶろうきよまえ、かとうじかげかど、いなげさぶろうしげなり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7134 CoGNo. arcUP7133 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午九 判型 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「建久四年五月廿八日富士之裾野曽我兄弟夜討本望之図」) ( けんきゅうよねんごがつにじゅうはちにちふじのすその そがきょうだいようちほんもうのず ) 1印No. 0591 1板元No. 0679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「小舎人五郎丸」「曽我五郎時宗」 ( ことねりごろうまる、そがのごろうときむね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7135 CoGNo. arcUP7133 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午九 判型 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「建久四年五月廿八日富士之裾野曽我兄弟夜討本望之図」) ( けんきゅうよねんごがつにじゅうはちにちふじのすその そがきょうだいようちほんもうのず ) 1印No. 0591 1板元No. 0679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「加藤太光貞」「田中兵部」「小平次」 ( かとうたみつさだ、たなかひょうぶ、こへいじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7136 CoGNo. arcUP7136 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午九 判型 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「曽我兄弟夜討之図」 ( そがきょうだいようちのず ) 1印No. 0591 1板元No. 0679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「仁田四郎忠常」「市川二郎」「臼井与市季元」「春川里長」 ( にったしろうただつね、いちかわじろう、うすいよいちすえもと?、はるかわりちょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7137 CoGNo. arcUP7136 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午九 判型 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「曽我兄弟夜討之図」) ( そがきょうだいようちのず ) 1印No. 0591 1板元No. 0679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「曽我十郎祐成」「宇田小四郎」「半沢六郎」 ( そがのじゅうろうすけなり、うだこしろう、はんざわろくろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7138 CoGNo. arcUP7136 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午九 判型 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「曽我兄弟夜討之図」) ( そがきょうだいようちのず ) 1印No. 0591 1板元No. 0679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「原小次郎」「愛甲三郎」「平子平馬允」「堀藤太」「原三郎清益」「吉田小次郎」「海野小太郎」「臼杵八郎」 ( はらこじろう、あいこうさぶろう、ひらこへいまのじょう、ほりとうた、はらさぶろうきよます、よしだこじろう、うんのこたろう、うすきはちろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7748 CoGNo. arcUP7748 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;06 異版
作品名1 (「忠孝仇討鑑」) ( ちゅうこうあだうちかがみ ) 1印No. 0344 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本 泉市
作品名2 「合邦ヶ辻復讐」「高橋合邦」「沢井又五郎」「和田志津馬」「喜美島伊兵衛」「山角伝六」 ( がっぽうがつじかたきうち、たかはしがっぽう、さわいまたごろう、わだしづま、きみしまいへえ、やまずみでんろく? ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 敵討  合邦ヶ衢  伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7749 CoGNo. arcUP7748 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;06 異版
作品名1 「忠孝仇討鑑」 ( ちゅうこうあだうちかがみ ) 1印No. 0344 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本 泉市
作品名2 「伊賀上野仇討」「唐木又右衛門」「宇多見茂右衛門」「三枝大学之助」「立部九兵衛」 ( ちゅうこうあだうちかがみ、いがうえのかたきうち、からきまたえもん、うたみもえもん、さえだだいがくのすけ、たてべくへえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 敵討  伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7750 CoGNo. arcUP7748 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;06 異版
作品名1 「忠孝仇討鑑」 ( ちゅうこうあだうちかがみ ) 1印No. 0344 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本 泉市
作品名2 「花上野敵討」「森口源太左衛門」「田宮坊太郎」「樋口内記」「桜井勘助」「牛合雁四郎」「山村平蔵」 ( はなのうえのかたきうち、もりぐちげんたざえもん、たみやぼうたろう、ひぐちないき、さくらいかんすけ、うしあいがんしろう、やまむらへいぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 敵討  田宮坊太郎  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7751 CoGNo. arcUP7748 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;06 異版
作品名1 (「忠孝仇討鑑」) ( ちゅうこうあだうちかがみ ) 1印No. 0344 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本 泉市
作品名2 「工藤左衛門祐経」「曽我十郎祐成」「手越の少将」「吉岡娘於園」「毛谷村六助」 ( くどうさえもんすけつね、そがのじゅうろうすけなり、てごしのしょうしょう、よしおかむすめおその、けやむらろくすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 敵討  曽我  毛谷村  彦山権現  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7752 CoGNo. arcUP7748 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;06 異版
作品名1 「忠孝仇討鑑」 ( ちゅうこうあだうちかがみ ) 1印No. 0344 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本 泉市
作品名2 「彦山権現復讐」「吉岡娘於菊」「京極内匠」「富士野報讐」「曽我五郎時宗」 ( ひこさんごんげんかたきうち、よしおかむすめおきく、きょうごくたくみ、ふじのかたきうち、そがのごろうときむね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 敵討  毛谷村  彦山権現  曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7753 CoGNo. arcUP7748 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;06 異版
作品名1 (「忠孝仇討鑑」) ( ちゅうこうあだうちかがみ ) 1印No. 0344 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本 泉市
作品名2 「箱根権現仇討」「飯沼勝五郎」「滝口上野」「初花姫」「下部筆助」 ( はこねごんげんあだうち、いいぬまかつごろう、たきぐちうえの、はつはなひめ、しもべふですけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 敵討  躄の仇討  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8199 CoGNo. arcUP8199 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画(瓢箪よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「鎌倉大評定」 ( かまくらだいひょうじょう ) 1印No. 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字
作品名2 「右大将頼朝」「武田十郎」「因幡守大江広元」「北条近江守時政」「海老名源八」「佐竹冠者」「曽我太郎」「稲毛三郎」「土肥弥太郎」「足立盛長」「岡崎四郎」「土屋三郎」 ( うだいしょうよりとも、たけだじゅうろう、いなばのかみおおえのひろもと、ほうじょうおうみのかみときまさ、えびなげんぱち、さたけかじゃ、そがのたろう、いなげさぶろう、どひやたろう、あだちもりなが、おかざきしろう、つちやさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 義経記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8200 CoGNo. arcUP8199 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画(瓢箪よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「鎌倉大評定」) ( かまくらだいひょうじょう ) 1印No. 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字
作品名2 「土肥次郞実平」「新開荒二郎」「伊予守源義経」「常陸坊海尊」「蒲三河守範頼」「和田左衛門尉義盛」「加藤二景廉」「三浦介義澄」「千葉介常胤」「畠山庄司重忠」「岡部忠澄」 ( どひじろうさねひら、しんかいあらじろう、いよのかみみなもとのよしつね、ひたちぼうかいそん、かばのみかわのかみのりより、わだのさえもんのじょうよしもり、かとうじかげかど、みうらのすけよしずみ、ちばのすけつねたね、はたけやましょうじしげただ、おかべのただずみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 義経記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8201 CoGNo. arcUP8199 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画(瓢箪よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「鎌倉大評定」) ( かまくらだいひょうじょう ) 1印No. 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 東都赤坂新町 伊勢屋兼吉
作品名2 「武蔵坊弁慶」「片岡八郎」「梶原平三景時」「佐々木四郎高綱」「上総介忠清」「佐々木三郎盛綱」「梶原源太景季」「平山武者所季重」「熊谷次郞直実」「同 小二郎直家」「亀井六郎」「駿河次郞」「金剛二郎」「権頭兼房」「熊井太郎」「杉目小太郎」「備前平四郎」「赤井次郞」「御馬屋喜三太」「伊勢三郎」「江田源三」「佐藤三郎次信」「佐藤四郎忠信」「増尾十郎」「尾形三郎」「三浦平六」「工藤庄司」「佐原十郎」 ( むさしぼうべんけい、かたおかはちろう、かじわらへいぞうかげとき、ささきしろうたかつな、かずさのすけただきよ、ささきさぶろうもりつな、かじわらげんたかげすえ、ひらやまむしゃどころすえしげ、くまがいじろうなおざね、おなじく こじろうなおいえ、かめいろくろう、するがじろう、あかいじろう、ごんのかみかねふさ、くまいたろう、すぎめこたろう、びぜんへいしろう、あかいじろう、おんまやきさんた、いせのさぶろう、えだのげんぞう、さとうさぶろうつぐのぶ、さとうしろうただのぶ、ますおじゅうろう、おがたさぶろう、みうらへいろく、くどうしょうじ、さはらじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 義経記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7133 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7134 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7135 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7136 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7137 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7138 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7748 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7749 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7750 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7751 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7752 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7753 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8199 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8200 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8201 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7133  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7134  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7135  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7136  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7137  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7138  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7748  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7749  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7750  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7751  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7752  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7753  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8199  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8200  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8201  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7133 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7134 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7135 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7136 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7137 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7138 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7748 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7749 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7750 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7751 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7752 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7753 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8199 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8200 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8201 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.