ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

29 件の内 1 件目から 29件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2960 CoGNo. arcUP2960 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「こし元おかる 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  忠臣蔵書替え  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2961 CoGNo. arcUP2960 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「早野勘平 市村家橘」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  忠臣蔵書替え  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2962 CoGNo. arcUP2960 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「鷺坂伴内 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  忠臣蔵書替え  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3702 CoGNo. arcUP3701 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 辰二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 本二 ゑかつ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  浄瑠璃  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3972 CoGNo. arcUP3972 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186309 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「修験者了海 中村鶴助」「花房求馬 岩井米次郞」「多賀月若丸 坂東吉弥」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 越嘉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3973 CoGNo. arcUP3972 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186309 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「望月監物 実ハ の左衛門親景 中村芝翫」「親衡一子花形丸 沢村百之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 越嘉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3974 CoGNo. arcUP3972 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186309 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「安田隼人 市川市蔵」「矢沢頼母 中村福助」「笹山官兵衛 中村翫太郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 越嘉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4971 CoGNo. arcUP4970 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 越嘉
作品名2 「ゑんま 関三十郎」「大黒 市川小団次」「雷枝 市川米十郎」「工藤 市川小団次」「曽我十郎 中村福助」「曽我五郎 市村羽左衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8066 CoGNo. arcUP8066 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 錦亀 改印 子正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「葉うた虎之巻」 ( はうたとらのまき ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助 板元文字 近久
作品名2 「はぎききやう...」「さ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  音曲  端唄  画題 俗謡  シリーズNo. 葉うた虎之巻 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8562 CoGNo. arcUP8562 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 丑十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「手鞠唄芝家田噺」 ( てまりうたしかたばなし ) 1印No. 0336 1板元No. 0145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 鳥ばし 越嘉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  音曲  俗謡  画題 仕方噺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8563 CoGNo. arcUP8562 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 丑十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「手鞠唄芝家田噺」) ( てまりうたしかたばなし ) 1印No. 0336 1板元No. 0145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 鳥ばし 越嘉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  音曲  俗謡  画題 仕方噺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8564 CoGNo. arcUP8562 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 丑十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「手鞠唄芝家田噺」) ( てまりうたしかたばなし ) 1印No. 0336 1板元No. 0145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 鳥ばし 越嘉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  音曲  俗謡  画題 仕方噺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8572 CoGNo. arcUP8571 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「楠姑魔姫 市村家橘」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 藤けい
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8573 CoGNo. arcUP8571 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「下部鹿吉 市村竹松」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 藤けい
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8732 CoGNo. arcUP8732 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186304 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 一鴬国周画(年玉枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 117:162/01;01 異版
作品名1 「東海道」 ( とうかいどう ) 1印No. 0336 1板元No. 0145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 高ばし 越嘉
作品名2 「水口」 ( みなくち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 東海道名所風景 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9380 CoGNo. arcUP9380 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫長改朝万 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「葉うた虎之巻」 ( はうた とらのまき ) 1印No. 0336 1板元No. 0145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 高ばし 越嘉
作品名2 「坂七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  音曲  俗謡  画題   シリーズNo. 葉うた虎之巻 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9381 CoGNo. arcUP9381 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「葉うた虎之巻」 ( はうた とらのまき ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「大口」 ( おおぐち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  音曲  俗謡  画題   シリーズNo. 葉うた虎之巻 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9384 CoGNo. arcUP9384 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 朝倉彫長 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「葉うた虎之巻」 ( はうた とらのまき ) 1印No. 0336 1板元No. 0145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 高ばし 越嘉
作品名2 「海老屋」 ( えびや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  音曲  俗謡  画題   シリーズNo. 葉うた虎之巻 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9385 CoGNo. arcUP9385 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫長改朝万 画中文字人名 改印 亥三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「葉うた虎之巻」 ( はうた とらのまき ) 1印No. 0336 1板元No. 0145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 高ばし 越嘉
作品名2 「藤本屋」 ( ふじもとや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  音曲  俗謡  画題   シリーズNo. 葉うた虎之巻 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9387 CoGNo. arcUP9387 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 一桃 改印 亥三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:001/01;01 異版
作品名1 「葉うた虎之巻」 ( はうた とらのまき ) 1印No. 0336 1板元No. 0145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 高ばし 越嘉
作品名2 「廿六」「松島 金久」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  音曲  俗謡  画題   シリーズNo. 葉うた虎之巻 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9389 CoGNo. arcUP9389 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 彫長改朝万 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「葉うた虎之巻」 ( はうた とらのまき ) 1印No. 0336 1板元No. 0145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 高ばし 越嘉
作品名2 「八尾張」 ( やおちょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  音曲  俗謡  画題   シリーズNo. 葉うた虎之巻 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9390 CoGNo. arcUP9390 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 彫長改朝万 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「葉うた虎之巻」 ( はうた とらのまき ) 1印No. 0336 1板元No. 0145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 高ばし 越嘉
作品名2 「東屋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  音曲  俗謡  画題   シリーズNo. 葉うた虎之巻 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9391 CoGNo. arcUP9391 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 一桃園国周画(年玉枠) 彫師摺師 朝倉彫長 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「葉うた虎之巻」 ( はうた とらのまき ) 1印No. 0336 1板元No. 0145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 高ばし 越嘉
作品名2 「稲本」 ( いなもと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  音曲  俗謡  画題   シリーズNo. 葉うた虎之巻 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9392 CoGNo. arcUP9392 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 彫長改朝万 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「葉うた虎之巻」 ( はうた とらのまき ) 1印No. 0336 1板元No. 0145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 高ばし 越嘉
作品名2 「かなや」 ( かなや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  音曲  俗謡  画題   シリーズNo. 葉うた虎之巻 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9395 CoGNo. arcUP9395 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 朝倉彫長 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「葉うた虎之巻」 ( はうた とらのまき ) 1印No. 0336 1板元No. 0145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 高ばし 越嘉
作品名2 「大枡」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  音曲  俗謡  画題   シリーズNo. 葉うた虎之巻 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9929 CoGNo. arcUP9929 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 国周、周延 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/01;03 異版
作品名1 「春霞大江戸達引」 ( はるがすみ えど の たてひき ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「荒磯鱗蔵 河原崎権十郎」 ( あらいそ りんぞう かわらざき ごんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 春霞大江戸達引 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9930 CoGNo. arcUP9929 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 国周、周延 絵師Roma 落款印章 国周筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/02;03 異版
作品名1 (「春霞大江戸達引」) ( (はるがすみ えど の たてひき) ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「奴の小万 沢村田之助」 ( やっこ の こまん さわむら たのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 春霞大江戸達引 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9931 CoGNo. arcUP9929 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 国周、周延 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印)、周延筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/03;03 異版
作品名1 (「春霞大江戸達引」) ( (はるがすみ えど の たてひき) ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「隠家の茂兵衛 沢村訥升」 ( かくれが の もへえ さわむら とっしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 春霞大江戸達引 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0392 CoGNo. arcUY0392 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 普村? 改印 寅九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「歌舞伎三十六句」 ( かぶき さんじゅうろっく ) 1印No. 1板元No. 0644 1板元名 増田屋 銀次郞 板元文字 芝神明前 増田屋
作品名2 「松王女房千代」 ( まつおう にょうぼう ちよ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原伝授手習鑑  寺子屋  シリーズNo. 歌舞伎三十六句 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2960 配役 こし元おかる 〈2〉沢村 訥升
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立 五幕目
外題 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場名
所作題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 音曲種 常磐津、清元、岸沢、義太夫
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2961 配役 早野勘平 〈4〉市村 家橘
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立 五幕目
外題 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場名
所作題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 音曲種 常磐津、清元、岸沢、義太夫
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2962 配役 鷺坂伴内 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立 五幕目
外題 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場名
所作題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 音曲種 常磐津、清元、岸沢、義太夫
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3702 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3972 配役 修験者了海  〈4〉中村鶴助 花房求馬  〈〉岩井米次郞 多賀月若丸  〈〉坂東吉弥
興行名 四海大和望月駒 よみ しかいたいへいもちづきのこま 場立
外題 四海大和望月駒 よみ しかいたいへいもちづきのこま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 08・17 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP3973 配役  
興行名 四海大和望月駒 よみ しかいたいへいもちづきのこま 場立
外題 四海大和望月駒 よみ しかいたいへいもちづきのこま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 08・17 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP3974 配役  
興行名 四海大和望月駒 よみ しかいたいへいもちづきのこま 場立
外題 四海大和望月駒 よみ しかいたいへいもちづきのこま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 08・17 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP4971 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8066 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8562 配役  〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8563 配役  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8564 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8572 配役 楠姑魔姫 〈4〉市村 家橘
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立
外題 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP8573 配役 下部鹿吉 〈3〉市村 竹松
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立
外題 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP8732 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9380 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9381 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9384 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9385 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9387 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9389 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9390 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9391 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9392 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9395 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9929 配役 荒磯鱗蔵 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP9930 配役 奴の小万 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP9931 配役 隠家の茂兵衛 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUY0392 配役 松王女房千代  〈3〉沢村 田之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 寺子屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2960  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2961  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2962  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3702  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3972  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3973  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3974  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4971  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8066  
画中文字 「元うた〽はぎ ききやう なかにたまづさしのばさて 月をのずゑに草の露 きみをまつむしよごとにすだく ふけゆくかねにかりのこゑ 恋はかふしたものかいな」 「かへうた〽たなばたの空にのこんの天の川 さゝもみだるゝ露のまゝ きみをまつ風夜あけひそかに文かず中の恋もみぢ ひとめよみたやほしからり 錦亀」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8562  
画中文字 「一ツとや ☆(庵点)ひくてあまたの雀ぬし/\ おどりはるいなき成駒や/\」「二ツとや ☆(庵点)ふりの袂も和歌の浦 うら千鳥波のよるべに四方の人 紀伊国や」「三ツとや ☆(庵点)実さへ花さへ其香さへ 繁昌も家橘はまして常磐木の 市村や」「四ツとや ☆(庵点)よもの山/\美津五郎/\ つぼみのはなも国太郎 テテしほらしや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8563  
画中文字 「五ツとや ☆(庵点)いまでのはながた八重ざゝやう/\ お客は訥升で 紀伊国や/\」「六ツとや ☆(庵点)娘のひいきは新駒や/\ くつわでひゞく友右衛門/\」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8564  
画中文字 「七ツとや ☆(庵点)名も高砂の舞づるや/\ 岩井紫若は立おやま うつくしや」「八ツとや ☆(庵点)山ざきひいきは河原崎/\ お江戸で根生の三升さん/\」「九ツとや ☆(庵点)こまかいしうちは彦三郎/\ 当時は役者の坂東一/\」「十ツとや 轟ぐうはさの高島や/\ 相場は下らぬ米升さん/\」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8572  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8573  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8732  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9380  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9381  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9384  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9385  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9387  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9389  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9390  
画中文字 元うた 「つぢうらや松ばかんざしたゝみ ざんこいといふ字にひかされ てひとり雪の夜しのんできた にはらがたつかやわしじやとてま たすこゝろはないわいな かへうた 「まてばまつまつちの山 のゆふあらし八町づゝ みのゑもんざかさむさ いとはでよくきなんしたぬしはいつでも くるよりはやくかへると云はくさざます
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9391  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9392  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9395  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9929  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9930  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9931  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0392  
画中文字 「松王女房千代 鴬や遠口まて来た身のこなし 普村(「★サ★」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2960 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2961 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2962 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3702 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3972 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3973 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3974 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4971 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8066 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8562 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8563 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8564 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8572 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8573 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8732 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9380 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9381 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9384 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9385 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9387 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9389 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9390 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9391 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9392 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9395 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9929 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9930 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9931 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0392 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.