ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

16 件の内 1 件目から 16件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0406 CoGNo. arcUP0406 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187203 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「つる千代 坂東大助」「沖の井 沢村訥升」 ( ) 1印No. 850 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0407 CoGNo. arcUP0406 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187203 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫松島政吉 画中文字人名 改印 壬申三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「政岡 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 850 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5576 CoGNo. arcUP5576 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186612 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫房 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「郭の立追夜の賑ひ」 ( くるわ の たておい よる の にぎわい ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「かん菊の紀之助」 ( かんぎくのきのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5577 CoGNo. arcUP5576 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186612 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「郭の立追夜の賑ひ」) ( くるわ の たておい よる の にぎわい ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「イ菱のかん二」 ( いびしのかんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5578 CoGNo. arcUP5576 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186612 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫房 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「郭の立追夜の賑ひ」) ( くるわ の たておい よる の にぎわい ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「たち花の市」 ( たちばなのいち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6595 CoGNo. arcUP6595 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186607 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「二段目」「桃井若狭之助」 ( にだんめ、もものいわかさのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  二段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6596 CoGNo. arcUP6595 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「仮名手本忠臣蔵」) ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 (「二段目」)「加古川本蔵」「戸名瀬」 ( にだんめ、かこがわほんぞう、となせ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  二段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6597 CoGNo. arcUP6595 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「仮名手本忠臣蔵」) ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 (「二段目」)「小浪」「大星力弥」 ( にだんめ、こなみ、おおぼしりきや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  二段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9926 CoGNo. arcUP9926 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫房 画中文字人名 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;03 異版
作品名1 「春霞大江戸達引」 ( はるがすみ えど の たてひき ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「朝比奈藤兵衛」 ( あさひな とうべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 春霞大江戸達引 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9927 CoGNo. arcUP9926 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫房 画中文字人名 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/02;03 異版
作品名1 (「春霞大江戸達引」) ( (はるがすみ えど の たてひき) ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「雷神門五郎吉」 ( らいじんもん ごろきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 春霞大江戸達引 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9928 CoGNo. arcUP9926 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫房 画中文字人名 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/03;03 異版
作品名1 (「春霞大江戸達引」) ( (はるがすみ えど の たてひき) ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「初寅の竹蔵」 ( はつとら の たけぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 春霞大江戸達引 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9929 CoGNo. arcUP9929 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 国周、周延 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/01;03 異版
作品名1 「春霞大江戸達引」 ( はるがすみ えど の たてひき ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「荒磯鱗蔵 河原崎権十郎」 ( あらいそ りんぞう かわらざき ごんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 春霞大江戸達引 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9931 CoGNo. arcUP9929 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 国周、周延 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印)、周延筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/03;03 異版
作品名1 (「春霞大江戸達引」) ( (はるがすみ えど の たてひき) ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「隠家の茂兵衛 沢村訥升」 ( かくれが の もへえ さわむら とっしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 春霞大江戸達引 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9932 CoGNo. arcUP9932 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 国周、周延 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫房 画中文字人名 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:003/01;03 異版
作品名1 「春霞大江戸達引」 ( はるがすみ えど の たてひき ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「鐘馗半兵衛 坂東彦三郎」 ( しょうき はんべえ ばんどう ひこさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 春霞大江戸達引 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9933 CoGNo. arcUP9932 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 国周、周延 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫房 画中文字人名 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:003/02;03 異版
作品名1 (「春霞大江戸達引」) ( (はるがすみ えど の たてひき) ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「御所の五郎蔵 中村芝翫」 ( ごしょ の ごろぞう なかむら しかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 春霞大江戸達引 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9934 CoGNo. arcUP9932 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 国周、周延 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印)、周延筆 彫師摺師 彫工房次郎 画中文字人名 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:003/03;03 異版
作品名1 (「春霞大江戸達引」) ( (はるがすみ えど の たてひき) ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「八重櫛才三 坂東三津五郎」 ( やえぐし さいざ ばんどう みつごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 春霞大江戸達引 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0406 配役 つる千代 〈 〉坂東 大助 沖の井 〈2〉沢村 訥升
興行名 伊達全盛花街鏡 よみ だてぜんせいくるわかがみ 場立
外題 伊達全盛花街鏡 よみ だてぜんせいくるわかがみ 場名 御殿の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 03・13 場所 東京 劇場 村山
作品No. arcUP0407 配役 政岡 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 伊達全盛花街鏡 よみ だてぜんせいくるわかがみ 場立
外題 伊達全盛花街鏡 よみ だてぜんせいくるわかがみ 場名 御殿の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 03・13 場所 東京 劇場 村山
作品No. arcUP5576 配役 かん菊の紀之助 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5577 配役 い菱のかん二 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5578 配役 たち花の市 〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6595 配役 桃井若狭之助 〈4〉市村 家橘
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 桃井館
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP6596 配役 加古川本蔵 〈1〉坂東 亀蔵 戸名瀬 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 桃井館
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP6597 配役 小浪 〈1〉河原崎 国太郎 大星力弥 〈3〉市村 竹松
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 桃井館
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP9926 配役 朝比奈藤兵衛  〈5〉大谷 友右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 12・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP9927 配役 雷神門五郎吉 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 12・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP9928 配役 初寅の竹蔵 〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 12・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP9929 配役 荒磯鱗蔵 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP9931 配役 隠家の茂兵衛 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP9932 配役 鐘馗半兵衛 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 12・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP9933 配役 御所の五郎蔵 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 12・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP9934 配役 八重櫛才三 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 12・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP0406  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0407  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5576  
画中文字
組解説 慶応02年の吉原大火に関わる見立絵ヵ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5577  
画中文字
組解説 慶応02年の吉原大火に関わる見立絵ヵ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5578  
画中文字
組解説 慶応02年の吉原大火に関わる見立絵ヵ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6595  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6596  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6597  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9926  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9927  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9928  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9929  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9931  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9932  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9933  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9934  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0406 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0407 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5576 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5577 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5578 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6595 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6596 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6597 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9926 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9927 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9928 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9929 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9931 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9932 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9933 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9934 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.