ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

26 件の内 1 件目から 26件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0175 CoGNo. arcUP0175 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 国久 絵師Roma 落款印章 国久画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浅倉当吾 市川小団次」「義政公 嵐雛助」 ( あさくらとうご いちかわこだんじ、よしまさこう あらしひなすけ ) 1印No. 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 佐倉宗吾  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0176 CoGNo. arcUP0175 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 国久 絵師Roma 落款印章 国久画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「花陽龍女 中村福助」「黄石公 嵐雛助」 ( かようりゅうじょ なかむらふくすけ、おうせきこう あらしひなすけ ) 1印No. 0483 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0177 CoGNo. arcUP0175 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 国久 絵師Roma 落款印章 国久画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「張良 市川市蔵」 ( ちょうりょう いちかわいちぞう ) 1印No. 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0320 CoGNo. arcUP0320 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186506 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 丑六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月影竹三」 ( つきかげたけさ ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0440 CoGNo. arcUP0440 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186404 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「擬頼光ニ源氏雲ノ鶴」「嵐ノ馬頭六」「見るめの鴈八」「擬酒呑ニ童子格子ノ米」 ( ) 1印No. 469 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁、平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 酒呑童子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0441 CoGNo. arcUP0440 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186404 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「櫓四天王ノ内ト辺ノ竹」「櫓四天王ノ内荒童ノ菊」「福牡丹乃金櫓四天王ノ内」 ( ) 1印No. 469 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁、ひらしん
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 酒呑童子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0442 CoGNo. arcUP0440 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186404 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「見立 大江山花侠酒宴」 ( ) 1印No. 469 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁、平のや
作品名2 「櫓四天王ノ内☆ぐさりノ綱」「擬衣洗官女ニ口べにノお粂」「かぐ鼻かん五」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 酒呑童子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0164 CoGNo. arcUY0164 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊国揮毫奇術競」 ( とよくに きごう きじゅつくらべ ) 1印No. 0483 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「菊池香寿丸」 ( きくちこうじゅまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 豊国揮毫奇術競 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0135 CoGNo. Ebi0135 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉枠)、国久補画 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊国揮毫奇術競」 ( とよくに きごう きじゅつくらべ ) 1印No. 0483 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「日本駄右衛門」 ( にっぽんだえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 豊国揮毫奇術競 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP01-0101-01 CoGNo. arcSP01-0101 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大当外題寿語録」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7696 CoGNo. arcUP7696 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186404 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「見立 大江山花侠酒宴」 ( みたて おおえやまはなのさかもり ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁 平のや
作品名2 「櫓四天王ノ内 ☆(金偏+丸)ぐさりノ綱」「擬衣洗官女ニ 口べにノお粂」「かぐ鼻かん五」 ( やぐらしてんのうのうち かんぐさりのつな、なぞらえころもあらいかんじょに くちべにのおくめ、かぐはなかんご ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 酒呑童子  頼光四天王  大江山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7697 CoGNo. arcUP7696 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186404 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「見立 大江山花侠酒宴」) ( みたて おおえやまはなのさかもり ) 1印No. 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁 ひらしん
作品名2 「櫓四天王ノ内 卜辺ノ竹」「櫓四天王ノ内 荒童ノ菊」「櫓四天王ノ内 福牡丹の金」 ( やぐらしてんのうち うらべのたけ、やぐらしてんのうのうち あらどうのきく、やぐらしてんのうのうち ふくぼたんのきん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 酒呑童子  頼光四天王  大江山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7698 CoGNo. arcUP7696 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186404 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「見立 大江山花侠酒宴」) ( みたて おおえやまはなのさかもり ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁 平のや
作品名2 「擬頼光ニ 源氏雲ノ鶴」「嵐ノ馬頭六」「見るめの雁八」「擬酒呑ニ 童子格子ノ米」 ( なぞらえらいこうに げんじぐものつる、あらしのめずろく、みるめのがんぱち、なぞらえしゅてんに どうじこうしのよね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 酒呑童子  頼光四天王  大江山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8545 CoGNo. arcUP8545 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「見立楽屋戻誹優栄」 ( みたてがくやがえりすがたのゆうばえ ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁 平のや
作品名2 「第一」「中村芝翫」「送り 中村駒十郎」 ( だいいち、なかむらしかん、おくり なかむらこまじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 見立楽屋戻誹優栄 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8546 CoGNo. arcUP8546 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:005/01;01 異版
作品名1 「見立楽屋戻誹優栄」 ( みたてがくやがえりすがたのゆうばえ ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁 平のや
作品名2 「第二」「市村家橘」「送り 坂東三八」 ( だいに、いちむらかきつ、おくり ばんどうさんぱち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 見立楽屋戻誹優栄 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8547 CoGNo. arcUP8547 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/01;01 異版
作品名1 「見立楽屋戻誹優栄」 ( みたてがくやがえりすがたのゆうばえ ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁 平のや
作品名2 「第三」「沢村田之助」「送り 嵐吉六」 ( だいさん、さわむらたのすけ、おくり あらしきちろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 見立楽屋戻誹優栄 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8548 CoGNo. arcUP8548 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:005/01;01 異版
作品名1 「見立楽屋戻誹優栄」 ( みたてがくやがえりすがたのゆうばえ ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁 平のや
作品名2 「第四」「河原崎権十郎」「送り 中村雁八」 ( だいよん、かわらざきごんじゅうろう、おくり なかむらがんぱち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 見立楽屋戻誹優栄 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8549 CoGNo. arcUP8549 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:005/01;01 異版
作品名1 「見立楽屋戻誹優栄」 ( みたてがくやがえりすがたのゆうばえ ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁 平のや
作品名2 「第五」「坂東彦三郎」「送り 嵐冠五郎」 ( だいご、ばんどうひこさぶろう、おくり あらしかんごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 見立楽屋戻誹優栄 資料部門 浮世絵
作品No. shiBK01-0003_301 CoGNo. shiBK01-0003_301 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景」 ( すみだがわ はっけい ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「橋場暮雪」 ( はしば ぼせつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 隅田川八景(広重〈1〉・平野屋版) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0383 CoGNo. arcUY0383 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梨園侠客伝」 ( りえん きょうかくでん ) 1印No. 0483 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「髭のゐきう」 ( ひげ の いきゅう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 梨園侠客伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0384 CoGNo. arcUY0384 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梨園侠客伝」 ( りえん きょうかくでん ) 1印No. 0483 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「釣ふねのさふ」 ( つりぶね の さぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 梨園侠客伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0385 CoGNo. arcUY0385 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梨園侠客伝」 ( りえん きょうかくでん ) 1印No. 0483 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「女伊達団七じまのおかち」 ( おんなだて だんしちじま の おかじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 梨園侠客伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0386 CoGNo. arcUY0386 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 亥九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梨園侠客伝」 ( りえん きょうかくでん ) 1印No. 0483 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「梅のよし兵衛」 ( うめのよしべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 梨園侠客伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0387 CoGNo. arcUY0387 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186312 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 彫多七 画中文字人名 改印 亥十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梨園侠客伝」 ( りえん きょうかくでん ) 1印No. 0483 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「☆蝶丸綱五郎」 ( ほんちょうまる つなごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 梨園侠客伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0388 CoGNo. arcUY0388 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梨園侠客伝」 ( りえん きょうかくでん ) 1印No. 0483 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「朝比奈藤兵衛」 ( あさひな とうべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 梨園侠客伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0390 CoGNo. arcUY0390 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186703. )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫松島英斎 画中文字人名 改印 卯三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「はなしの花さかりの大よせ」 ( はなし の はなざかり の おおよせ ) 1印No. 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 当ル吉日ヨリ 梓元万よろづ町 平しん、万丁平のや
作品名2 「鈴川源十郎 坂東彦三郎」「おはな栄三郎 寿々川日記」「三笑亭可楽」 ( すずかわ げんじゅうろう ばんどう ひこさぶろう、おはな えいざぶろう すずかわにっき、さんしょうてい からく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. はなしの花さかりの大よせ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0175 配役 義政公 〈7〉嵐 雛助 浅倉当吾 〈4〉市川 小団次
興行名 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場立 八幕目
外題 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場名 東山録流閣の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP0176 配役 黄石公 〈7〉嵐 雛助 花陽竜女 〈2〉中村 福助
興行名 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場立 八幕目
外題 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場名 唐土下☆橋の場
所作題 新曲夢張良 よみ しんきょくゆめにちょうりょう 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久01 08・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP0177 配役 張良 〈3〉市川 市蔵
興行名 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場立 八幕目
外題 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場名 唐土下☆橋の場
所作題 新曲夢張良 よみ しんきょくゆめにちょうりょう 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久01 08・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP0320 配役 月影竹三 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0440 配役 擬頼光ニ源氏雲ノ鶴 〈5〉坂東 彦三郎 嵐ノ馬頭六 〈1〉嵐 吉六 見るめの鴈八 〈1〉中村 鴈八 擬酒呑ニ童子格子ノ米 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0441 配役 櫓四天王ノ内ト辺ノ竹 〈4〉市村 家橘 櫓四天王ノ内荒童ノ菊 〈3〉沢村 田之助 櫓四天王ノ内福牡丹乃金 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0442 配役 櫓四天王ノ内☆ぐさりノ綱 〈4〉中村 芝翫 擬衣洗官女ニ口べにノお粂 〈2〉岩井 紫若 かぐ鼻かん五 〈1〉嵐 冠五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0164 配役 菊池香寿丸 〈3〉市川 市蔵 捕り手 〈2〉中村 桃三ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. Ebi0135 配役 日本駄右衛門 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 05・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcSP01-0101-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7696 配役 ☆(金偏+丸)ぐさりノ綱 〈4〉中村 芝翫 口べにノお粂 〈2〉岩井 紫若 かぐ鼻かん五 〈1〉嵐 冠五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7697 配役 卜辺ノ竹 〈4〉市村 家橘 荒童ノ菊 〈3〉沢村 田之助 福牡丹の金 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7698 配役 源氏雲ノ鶴 〈5〉坂東 彦三郎 嵐ノ馬頭六 〈1〉嵐 吉六 見るめの雁八 〈1〉中村 雁八 童子格子ノ米 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP8545 配役  〈4〉中村 芝翫  〈1〉中村 駒十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP8546 配役  〈4〉市村 家橘  〈5〉坂東 三八
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP8547 配役  〈3〉沢村 田之助  〈1〉嵐 吉六
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP8548 配役  〈1〉河原崎 権十郎  〈1〉中村 雁八
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP8549 配役  〈5〉坂東 彦三郎  〈1〉嵐 冠五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. shiBK01-0003_301 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0383 配役 髭の意久 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0384 配役 釣ふねのさふ 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0385 配役 女伊達団七じまのおかち 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0386 配役 梅のよし兵衛 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0387 配役 ☆蝶丸綱五郎 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0388 配役 朝比奈藤兵衛 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0390 配役 鈴川源十郎 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 03・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP0175  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0176  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0177  
画中文字
組解説 個別解説 辻、絵本番付では張良役は<4>市川小団次。役割番付では<3>市川市蔵。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0320  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0440  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0441  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0442  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0164  
画中文字
組解説 33枚揃ヵ。01暁星五郎・02尼妙椿・03市原野鬼童丸・04犬山道節・05雲竜九郎・06風間八郎・07岩鉄法印・08菊池香寿丸・09楠姑摩姫・10粂ノ平内左衛門長盛・11白菊丸・12将軍太郎良門・13捨若丸・14須美津冠者義高・15賊首児雷也・16玉藻前・17天狗小僧霧太郎・18天竺徳兵衛・19虎王丸・20七草四郎・21鳴神上人・22仁木弾正・23日本駄右衛門・24博多小女郎・25☆(番+風)雀太郎・26藤浪由縁之丞・27法華山袈裟太郎・28的田次郎・29蒙雲国師・30勇婦綱手・31由利友雪・32妖賊大蛇丸・33若菜姫 (順不同) 個別解説 <3>歌川豊国の「奇術競」シリーズは、妖術や奇術を使う有名な人物に役者を見立てたもので、様々な妖術が色鮮やかに描かれており、大変魅力的な作品が多い。この絵の「菊池香寿丸」の正体は不明で、どのような妖術使いなのかは、今では知られていないが、「菊池」という姓から九州を舞台とした話の中に登場する人物なのであろう。
組備考 個別備考
作品No. Ebi0135  
画中文字
組解説 33枚揃ヵ。01暁星五郎・02尼妙椿・03市原野鬼童丸・04犬山道節・05雲竜九郎・06風間八郎・07岩鉄法印・08菊池香寿丸・09楠姑摩姫・10粂ノ平内左衛門長盛・11白菊丸・12将軍太郎良門・13捨若丸・14須美津冠者義高・15賊首児雷也・16玉藻前・17天狗小僧霧太郎・18天竺徳兵衛・19虎王丸・20七草四郎・21鳴神上人・22仁木弾正・23日本駄右衛門・24博多小女郎・25☆(番+風)雀太郎・26藤浪由縁之丞・27法華山袈裟太郎・28的田次郎・29蒙雲国師・30勇婦綱手・31由利友雪・32妖賊大蛇丸・33若菜姫 (順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP01-0101-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7696  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7697  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7698  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8545  
画中文字 「成駒屋」「なりこまや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8546  
画中文字 「立花屋」「たちばなや」「市村 さる若」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8547  
画中文字 「紀伊国」「きのくにや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8548  
画中文字 「山崎屋」「山さきや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8549  
画中文字 「音羽屋」「をとはや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiBK01-0003_301  
画中文字
組解説 (順不同)吾妻橋帰帆・白髭落雁・関屋之里晴嵐・長命寺晩鐘・橋場暮雪・枕はし夜雨・真乳山秋月・三囲堤夕照 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0383  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0384  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0385  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0386  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0387  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0388  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0390  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0175 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0176 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0177 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0320 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0440 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0441 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0442 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0164 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. Ebi0135 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 -
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcSP01-0101-01 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP01-0101-01 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7696 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7697 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7698 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8545 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8546 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8547 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8548 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8549 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiBK01-0003_301 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0383 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0384 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0385 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0386 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0387 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0388 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0390 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.