ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

2 件の内 1 件目から 2件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0686 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「廿一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4310 CoGNo. arcUP4310 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:051/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 「織部矢兵衛金丸」「廿一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵    画題   シリーズNo. 誠忠義士伝(海老林) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0686 配役 大星由良之助 〈1〉沢村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP4310 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0686  
画中文字 .由良之助〈ゆらのすけ〉は.放蕩〈はうとう〉.無☆〈ぶらい〉の.所行〈しよきやう〉.日〈ひ〉に.増〈まし〉 て.超過〈てうくわ〉し.遊興〈ゆふきやう〉に.耽〈ふけ〉りければ.不義士〈ふぎし〉の .面々〈めん/\〉.嘲哢〈あざけり〉て.其〈その〉.噂〈うはさ〉.陰〈かく〉なく.大星〈おほゞし〉の.妻〈さい〉 .女〈ちよ〉の.実家〈じつか〉.石束〈いしつか〉.源五兵衛〈げんごへうゑ〉.噂〈うはさ〉を.伝〈つた〉へ.聞〈きゝ〉て かゝる.不忠者〈ふちゆうもの〉に.我〈わか〉.娘〈むすめ〉を.置〈そわせおき〉て.他〈た〉の.笑〈わらひ〉 ものとなるこそ.口惜〈くちおし〉けれとて.使〈つかひ〉を.山科〈やましな〉へ .馳〈はせ〉て.離縁〈りえん〉の.事〈こと〉を.言入〈いひいれ〉ければ.大星〈おほゞし〉は.是〈これ〉を .聞〈きく〉より.石束氏〈いしつかうじ〉の.推察〈すいさつ〉左もあるべし.我〈われ〉 .思〈おも〉ふ.旨〈むね〉あれは.望〈のそみ〉にまかせて.離別〈りべつ〉すべし .二男〈じなん〉.吉千代〈きちゝよ〉.三男〈さんなん〉.大三郎〈たいざふらう〉を.伴〈とも〉ひ.暫〈しばら〉く.逗〈とう〉 .留〈りう〉に.行〈ゆく〉べしと.妻女〈さいじよ〉.言含〈いひふくめ〉.一封〈いつふう〉の.書翰〈しよかん〉を .添〈そへ〉て.但馬〈たじま〉の.国〈くに〉へ.送〈おく〉りやりけり .大星〈おほゞし〉が.後難〈こうなん〉 を.避〈さけ〉ん.兼〈かね〉ての.密計〈みつけい〉なりといへり           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4310  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0686 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4310 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.