ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

2 件の内 1 件目から 2件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0673 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9148 CoGNo. arcUP9148 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:017/01;01 異版
作品名1 「誠忠義心伝」 ( せいちゅうぎしんでん ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 「八」「後室瑶心院尼」 ( こうしつ ようしんいんに ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠義心伝(国芳・海老林) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0673 配役 大星由良之助 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP9148 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0673  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.由良之助〈ゆらのすけ〉は.赤尾〈あかを〉.退城〈たいしやう〉の.期〈ご〉に.至〈いた〉り.領内〈れうない〉の.里長〈むらをさ〉を.召寄〈めしよせ〉 .浦方〈うらかた〉.新田〈しんでん〉の.場所〈ばしよ〉.是〈これ〉まで.一畈〈いつたん〉三百.歩〈ぼ〉なりしを.古来〈こらい〉のごとく 三百六十.歩〈ぼ〉を.一畈〈いつたん〉と.直〈なを〉し.水帳〈みつちやう〉を.改〈あらた〉めさせ.村邑〈むら/\〉へ.得分〈とくぶん〉 を.与〈あた〉へしかば.民〈たみ〉.百姓〈ひやくせう〉大ひに.悦〈よろこ〉ひ.別〈べつ〉して.塩浜〈しほばま〉の.運送〈うんそう〉に .民〈たみ〉を.賑〈にき〉はせしはひとへに大星の.計〈はからひ〉より.起〈おこ〉りし.事〈こと〉なれば .末世〈まつせ〉まで.其〈その〉.恩〈おん〉を.忘〈わす〉るゝ.事〈こと〉なしとて.此〈この〉.度〈たび〉の.別〈わかれ〉を.歎〈なげ〉き.酒肴〈さけさかな〉を .調〈とゝの〉へ大星を.国境〈くにさかい〉まで.送〈おく〉り.餞別〈せんべつ〉を.捧〈さゝ〉げ.親子〈おやこ〉の.離別〈りへつ〉の .如〈こと〉く.泣〈なき〉かなしみけり .是〈これ〉.偏〈ひとへ〉に.国政〈こくせい〉.慈愛〈じあい〉.深〈ふか〉き.故〈ゆゑ〉なりけり .復讐〈ふくしう〉の .後〈のち〉.民家〈みんか〉の.者〈もの〉大星の.位牌〈いはい〉を.拵〈こし〉らへなき.跡〈あと〉を.弔〈とむらひ〉けるとなん           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9148  
画中文字 .塩谷〈ゑんや〉.判官〈はんぐわん〉.高貞〈たかさだ〉の.内室〈うちぎみ〉は.計〈はか〉らざる.家〈いへ〉の.変凶〈へんけう〉.起〈おこ〉り.君〈きみ〉.生害〈しやうがい〉の .後〈のち〉は.愁傷〈しうしやう〉に.堪〈たへ〉ず.涙〈なみだ〉に.袖〈そで〉の.乾〈かわ〉くひまなく.緑〈みどり〉の.髪〈かみ〉を.払〈はら〉ひ   .心〈こゝろ〉から.千筋〈ちすぢ〉のなせし.黒髪〈くろかみ〉をたゞ.一〈ひと〉すぢに.切〈きる〉ぞかなしき と.詠〈えい〉じ.仏門〈ぶつもん〉に.入〈いり〉.法名〈ほうみやう〉を.瑶心院〈ようしんいん〉と.号〈がう〉し.直山〈なほやま〉の.邸〈やしき〉におはして .君〈きみ〉の.菩提〈ぼだい〉を.弔〈とむら〉ひ.念仏〈ねんぶつ〉.三昧〈ざんまい〉の.外〈ほか〉.他事〈たじ〉なし .或日〈あるひ〉.大星〈おほぼし〉.良雄〈よしを〉 .御機嫌伺〈ごきげんうかゞ〉ひの.為〈ため〉.伺公〈しこう〉せしよし申.演〈のべ〉ければ .尼君〈あまぎみ〉は.絶〈たへ〉て.久〈ひさし〉く .対面〈たいめん〉し給はざりければいとなつかしく.思〈おも〉はれ.大星〈おほぼし〉に まみへ給ひ.昔今〈むかしいま〉の.御〈おん〉.物〈もの〉がたり.有〈あり〉て .尽〈つき〉ぬ.歎〈なげ〉きを.増〈まし〉給ふに .大星〈おほぼし〉も .良〈やゝ〉.涙〈なみだ〉を.流〈なが〉しけるが .臣〈しん〉.義〈ぎ〉 .近日〈きんじつ〉.本国〈ほんごく〉へ.引込〈ひつこみ〉候ゆゑ .御暇乞〈おんいとまごひ〉の.為〈ため〉.罷出〈まかりいで〉候 .永〈なが〉く.鄙〈ひな〉の.住居〈すまゐ〉に.相〈あい〉.成〈なり〉 候はゞ.折々〈をり/\〉の.御容体〈ごようだい〉をも .承〈うけたまは〉りがたく.殊更〈ことさら〉に.生者〈しやうじや〉.必滅〈ひつめつ〉.老少〈らうせう〉 .不定〈ふじやう〉.今生〈こんじやう〉の.御暇乞〈おんいとまごひ〉も.計〈はか〉り.難〈かた〉く候と.頻〈しきり〉に .落涙〈らくるい〉の.体〈てい〉なりければ .尼公〈あまぎみ〉もしばし.言葉〈ことば〉はなかりしが .良〈やゝ〉.有〈あつ〉て .妾〈わらは〉.女〈をんな〉の.身〈み〉にして.斯〈かく〉.言〈いは〉んは.如何〈いかゞ〉なれども.亡君〈ぼうくん〉の.敵〈かたき〉.師直〈もろなほ〉は.存命〈ぞんめい〉に ありながら.倶〈とも〉に.天〈てん〉を.戴〈いたゞ〉き.憤〈いきどほ〉りやるかたなし .其許〈そのもと〉は.人〈ひと〉に.勝〈すぐ〉れし .忠精〈ちうせい〉あれば.定〈さだ〉めて.思慮〈しりよ〉ある.事〈こと〉ならんと.日頃〈ひごろ〉.思〈おも〉ひし.甲斐〈かひ〉もなく.遠〈とほ〉き .旅路〈たびぢ〉に.赴〈おもむ〉き給はゞ.妾〈わらは〉が.頼〈たのみ〉は.絶果〈たへはて〉なんとさめ/゙\と.口説〈くどき〉給へば .大星〈おほぼし〉は.夫〈それ〉と .言葉〈ことば〉に.出〈いだ〉さねど.面目〈めんぼく〉なき.体〈てい〉にて.退出〈たいしゆつ〉なせしに .其〈その〉.三日目〈みつかめ〉に.寺岡〈てらをか〉の .注進〈ちうしん〉を.聞〈きゝ〉給ひ.扨〈さて〉はと.驚〈おどろ〉き.悦〈よろこ〉給ひ.侍女〈じぢよ〉を.以〈もつ〉て.仙鶴寺〈せんくわくじ〉に.馳遣〈はせつかは〉し .諸士〈しよし〉を.労〈ねぎら〉ひ.大星〈おほぼし〉に.過〈すぎ〉し.疎忽〈そこつ〉を.佗〈わび〉給ひしとぞ .誠〈まこと〉に.貞操〈ていそう〉.節義〈せつぎ〉の.婦人〈ふじん〉なり           応需 一筆庵誌
組解説 01大星良雄内室石女・02山岡覚平の妻竹女・03織部金丸の娘花女・04斧寺重内妻・05塩谷家の奥女中都多の局・06天川屋義兵衛・07上島門弥・08後室瑶心院尼・09富守祐右衛門の母・10竹林定七の母・11相原江助宗房妹・12島原の遊君柏木太夫・13浦松半太夫の妻・14岡野銀右衛門妻・15礪師田左衛門・16矢頭蝶助教次・17大星三平信知 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0673 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9148 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.