ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

24 件の内 1 件目から 24件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP5442 CoGNo. arcUP5442 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5442 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「極楽より翫雀仏を出むかひの図」 ( ごくらくよりかんじゃくほとけをでむかいのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「中村歌右衛門」「歌成院翫雀日光信士 子ノ二月十七日 行年五十五才 中寺町浄国寺」「尾上梅寿」「市村家橘」「尾上松助」「坂東善次」 ( なかむらうたえもん、おのえばいじゅ、いちむらかきつ、おのえまつすけ、ばんどうぜんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 572-C031(03) CoGNo. 572-C031 Co重複: 1 AlGNo. 572-C031 Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182610 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「東下り」「尾上松助」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C005 CoGNo. 5722-C005 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C005 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181111 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、西宮 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上松助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C009 CoGNo. 5722-C009 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C009 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181011 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上松助」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5756-C003(03) CoGNo. 5756-C003 Co重複: 1 AlGNo. 5756-C003 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188501 )
絵師略称 国政 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十八年一月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「中村福助」「尾上松助」「坂東あやめ」「坂東家橘」「市川八百蔵」「尾上菊五郎」「中村歌女之丞」「市川左伊助」「市川小半次」「尾上幸水」「市川升蔵」「中村翫八」「坂東☆胡六」「沢村由蔵」「花柳寿輔」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 坂井 金三郎 板元文字 坂井金三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5756-C003a(03) CoGNo. 5756-C003 Co重複: 2 AlGNo. 5756-C003 Al重複: 2 出版年: 明治18 (1885) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188501 )
絵師略称 国政 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十八年一月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「中村福助」「尾上松助」「坂東あやめ」「坂東家橘」「市川八百蔵」「尾上菊五郎」「中村歌女之丞」「市川左伊助」「市川小半次」「尾上幸水」「市川升蔵」「中村翫八」「坂東★胡六」「沢村由蔵」「花柳寿輔」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 坂井 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C010(02) CoGNo. 577-C010 Co重複: 1 AlGNo. 577-C010 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「?」「尾上松助」「沢村熊★」「坂東新作」「市川鶴三郎」「沢村金平」「市川友蔵」「中村歌五郎」「坂東熊平」「中村東蔵」「市山冨士蔵」「助高屋銀八」「市川銀太」「三枡三代蔵」「沢村栄吉」「市川市蔵」「市山七蔵」「中島百右衛門」「市川男熊」「瀬川多門」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M236-002 CoGNo. M236-002 Co重複: 1 AlGNo. M236-002 Al重複: 1 出版年: 享和02 (1802) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180211 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上松助」「市川男女蔵」 ( ) 1印No. 86 1板元No. 769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0171-171 CoGNo. Z0171-171 Co重複: 1 AlGNo. Z0171-171 Al重複: 1 出版年: 文化06 (1809) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 180911. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「遠藤武者 松本幸四郎」「おまつ 岩井半四郎」「侍従 沢村田之助」「金王丸 市川団十郎」「与次 坂東三津五郎」「尾上松助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai02e16(2) CoGNo. mai02e16 Co重複: 1 AlGNo. mai02e16 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1813. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜幸 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「尾上松助」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 浦島太郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16368 CoGNo. MFA-11.16367 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16367 Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1818. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「尾上松助」「松本染五郎」「尾上菊五郎」「岩井粂三郎」「岩井半四郎」「坂東新作」「坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 板元 森屋治兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43392a CoGNo. MFA-11.43392a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43392a-c Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 181311. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、浜幸 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「尾上松助」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5008.9b CoGNo. MFA-2009.5008.9a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-N1060 Al重複: 2 出版年: 文化09 (1812) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181201. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「助高屋金五郎」「坂田甚吉」「助高屋高助」「尾上松助」「市川おの江」「中村七三郎」「岩井半四郎」「中村千代飛助」「中島百右衞門」「関三十郎」「市川の助」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. famsf-6324304122470032 CoGNo. famsf-6324304122470032 Co重複: 1 AlGNo. famsf-6324304122470032 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春山 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上松助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0396 CoGNo. BM-1906_1220_0396 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0396 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上松助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. nakai068 CoGNo. nakai068 Co重複: 1 AlGNo. nakai068 Al重複: 1 出版年: 享和02 (1802) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180211 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上松助」「市川男女蔵」 ( おのえ まつすけ、いちかわ おめぞう ) 1印No. 86 1板元No. 769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0517 CoGNo. ROM-926.18.0517 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0517 Al重複: 1 出版年: 寛政11 (1799) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 少々 道頼 改印 判型 中本/彩色摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上松助」 ( おのえまつすけ ) 1印No. 1板元No. 0225 1板元名 上総屋 忠助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  役者絵本  役者絵  狂歌  画題   シリーズNo. 俳優楽室通 資料部門 書籍
作品No. ROM-2020x05.142-1 CoGNo. ROM-2020x05.142-1 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.142-1 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181203 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、岩戸 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;08 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「六」「尾上松助」 ( おのえまつすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.151 CoGNo. ROM-2020x05.151 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.151 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東三津五郎」「沢村田之助」「市川市蔵」「尾上松助」「坂東三津五郎」「沢村田之助」「松本幸四郎」「岩井半四郎」「市川団十郎」 ( ばんどうみつごろう、さわむらたのすけ、いちかわいちぞう、おのえまつすけ、ばんどうみつごろう、さわむらたのすけ、まつもとこうしろう、いわいはんしろう、いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 0567 1板元No. 0683 1板元名 丸屋 文右衛門 板元文字 板元 文
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-826b CoGNo. RV-1353-826a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-826a Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181201. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「中村座大入楽屋当り振舞之図」) ( なかむらざ おおいり がくや あたりぶるまいのず ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「助高屋金五郎」「坂田甚吉」「助高屋高助」「尾上松助」「市川おの江」「中村七三郎」「中村千代飛助」「岩井半四郎」「関三十郎」「中島百右衛門」「市川の助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2928-28b CoGNo. RV-2928-28a Co重複: 1 AlGNo. RV-2928-28a Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181201. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「中村座大入楽屋当り振舞之図」 ( なかむらざ おおいり がくや あたりぶるまいのず ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「助高屋金五郎」「坂田甚吉」「助高屋高助」「尾上松助」「市川おの江」「中村七三郎」「中村千代飛助」「岩井半四郎」「関三十郎」「中島百右衛門」「市川の助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0428 CoGNo. BAMPFA-1919.0428 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0428 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重政〈1〉 絵師Roma Kitao Shigemasa:1 落款印章 北尾重政画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上松助」 ( おのえまつすけ ) 1印No. 1板元No. 0531 1板元名 西木 板元文字 (山)西木板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 狐面  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.017 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.017 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.017 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上松助」 ( おのえまつすけ ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 (鶴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0012.2 CoGNo. MU0012 Co重複: 1 AlGNo. MU0012 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 文化十年酉正月吉日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「さかい町 中村座楽屋之図」「三枚続」) ( さかいちょう なかむらざがくやのず、さんまいつづき ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 ばくろう町 西村永寿堂板(巴)
作品名2 「市川市蔵」「市山七蔵」「助高屋銀八」「三枡三代蔵」「中島百右衛門」「市川男熊」「瀬川多門」「沢村栄吉」「市川銀太」「沢村歌五郎」「坂東熊平」「市川鶴三郎」「尾上松助」「沢村熊蔵?」「坂東新作」「中村東蔵」「市山富士蔵」「市川友蔵」「沢村金平」「坂東伝三郎」 ( いちかわいちぞう、いちやましちぞう、すけたかやぎんぱち?、みますみよぞう、なかじまひゃくえもん、いちかわおくま、せがわたもん、さわむらえいきち、いちかわぎんた、さわむらうたごろう、ばんどうくまへい、いちかわつるさぶろう、おのえまつすけ、さわむらくまぞう?、ばんどうしんさく、なかむらとうぞう、いちやまふじぞう、いちかわともぞう、さわむらきんぺい、ばんどうでんざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5442 配役  〈4〉中村 歌右衛門  〈5〉市村 竹之丞  〈4〉尾上 菊五郎  〈3〉尾上 松助  〈3〉坂東 善次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02・17 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 572-C031(03) 配役  〈3〉尾上 菊五郎  〈3〉尾上 松助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 10・ 場所 劇場
作品No. 5722-C005 配役 逆髪の皇子ヵ 〈2〉尾上 松助
興行名 吾嬬花岩井内裡 よみ あずまのはないわいのだいり 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 5722-C009 配役 鈴鹿の山賊立烏帽子 〈2〉尾上 松助
興行名 雪月花黒主 よみ ゆきとつきはなのくろぬし 場立 一番目四立目
外題 雪月花黒主 よみ ゆきとつきはなのくろぬし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化07 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 5756-C003(03) 配役  〈3〉中村 福助  〈4〉尾上 松助  〈?〉坂東 あやめ  〈1〉坂東 家橘  〈7〉市川 八百蔵  〈5〉尾上 菊五郎  〈?〉中村 歌女之丞  〈?〉市川 左伊助  〈?〉市川 小半次  〈?〉尾上 幸水  〈?〉市川 升蔵  〈?〉中村 翫八  〈〉坂東 ☆胡六  〈?〉沢村 由蔵 花柳寿輔 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 01・ 場所 東京 劇場 千歳
作品No. 5756-C003a(03) 配役  〈3〉中村 福助  〈4〉尾上 松助  〈?〉坂東 あやめ  〈1〉坂東 家橘  〈7〉市川 八百蔵  〈5〉尾上 菊五郎  〈?〉中村 歌女之丞  〈?〉市川 左伊助  〈?〉市川 小半次  〈?〉尾上 幸水  〈?〉市川 升蔵  〈?〉中村 翫八  〈〉坂東 ★胡六  〈?〉沢村 由蔵 花柳寿輔 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 01・ 場所 東京 劇場 千歳
作品No. 577-C010(02) 配役  〈〉  〈2〉尾上 松助  〈〉沢村 熊★  〈〉坂東 新作  〈〉市川 鶴三郎  〈〉沢村 金平  〈〉市川 友蔵  〈〉中村 歌五郎  〈〉坂東 熊平  〈〉中村 東蔵  〈〉市山 富士蔵  〈〉助高屋 銀八  〈〉市川 銀太  〈〉三枡 三代蔵  〈〉沢村 栄吉  〈1〉市川 市蔵  〈〉市山 七蔵  〈〉中島 百右衛門  〈〉市川 男熊  〈1〉瀬川 多門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M236-002 配役 人皇七十代後冷泉院御弟宮尊仁親王 〈1〉尾上 松助 八幡太郎の近臣鎌倉権五郎景政 〈1〉市川 男女蔵
興行名 当奥州壷碑 よみ ときにおうしゅうつぼのいしぶみ 場立 一番目三立目
外題 当奥州壷碑 よみ ときにおうしゅうつぼのいしぶみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和02 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. Z0171-171 配役 遠藤武者 〈5〉松本 幸四郎 おまつ 〈5〉岩井 半四郎 侍従 〈2〉沢村 田之助 金王丸 〈7〉市川 団十郎  〈3〉坂東 三津五郎  〈2〉尾上 松助
興行名 貞操花鳥羽恋塚 よみ みさおのはなとばのこいづか 場立
外題 貞操花鳥羽恋塚 よみ みさおのはなとばのこいづか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化06 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. mai02e16(2) 配役 女蜑小磯実ハ観自在菩薩の化現 〈2〉尾上 松助
興行名 群客坂東頌 よみ おくどうしゃばんどうじゅんれい 場立 一番目四建目
外題 群客坂東頌 よみ おくどうしゃばんどうじゅんれい 場名
所作題 艶扇画花薦 よみ いろおうぎもようのはながつみ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化10 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.16368 配役  〈3〉尾上 松助  〈1〉松本 染五郎  〈3〉尾上 菊五郎  〈2〉岩井 粂三郎  〈5〉岩井 半四郎  〈〉坂東 新作  〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43392a 配役  〈3〉尾上 松助
興行名 群客坂東頌 よみ おくどうしゃばんどうじゅんれい 場立
外題 群客坂東頌 よみ おくどうしゃばんどうじゅんれい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-2009.5008.9b 配役  〈1〉助高屋 金五郎  〈〉坂田 甚吉  〈2〉助高屋 高助  〈2〉尾上 松助  〈1〉市川 おの江  〈4〉中村 七三郎  〈5〉岩井 半四郎  〈1〉中村 千代飛助  〈〉中島 百右衞門  〈2〉関 三十郎  〈〉市川 の助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. famsf-6324304122470032 配役  〈1〉尾上 松助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0396 配役  〈〉尾上 松助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. nakai068 配役 人皇七十代後冷泉院御弟宮尊仁親王 〈1〉尾上 松助 八幡太郎の近臣鎌倉権五郎景政 〈1〉市川 男女蔵
興行名 当奥州壷碑 よみ ときにおうしゅうつぼのいしぶみ 場立 一番目三立目
外題 当奥州壷碑 よみ ときにおうしゅうつぼのいしぶみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和02 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. ROM-926.18.0517 配役  〈1〉尾上 松助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政11 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. ROM-2020x05.142-1 配役  〈2〉尾上 松助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. ROM-2020x05.151 配役  〈3〉坂東 三津五郎  〈2〉沢村 田之助  〈1〉市川 市蔵  〈2〉尾上 松助  〈3〉坂東 三津五郎  〈2〉沢村 田之助  〈5〉松本 幸四郎  〈6〉岩井 半四郎  〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. RV-1353-826b 配役  〈1〉助高屋 金五郎  〈〉坂田 甚吉  〈2〉助高屋 高助  〈2〉尾上 松助  〈1〉市川 おの江  〈4〉中村 七三郎  〈1〉中村 千代飛助  〈5〉岩井 半四郎  〈2〉関三 十郎  〈〉中島 百右衛門  〈〉市川 の助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-2928-28b 配役  〈1〉助高屋 金五郎  〈〉坂田 甚吉  〈2〉助高屋 高助  〈2〉尾上 松助  〈1〉市川 おの江  〈4〉中村 七三郎  〈1〉中村 千代飛助  〈5〉岩井 半四郎  〈2〉関三 十郎  〈〉中島 百右衛門  〈〉市川 の助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BAMPFA-1919.0428 配役  〈1〉尾上 松助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.017 配役  〈1〉尾上 松助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MU0012.2 配役  〈1〉市川 市蔵  〈2〉市山 七蔵  〈〉助高屋 銀八  〈〉三枡 三代蔵  〈〉中島 百右衛門  〈〉市川 男熊  〈1〉瀬川 多門  〈〉沢村 栄吉  〈〉市川 銀太  〈〉沢村 歌五郎  〈〉坂東 熊平  〈〉市川 鶴三郎  〈2〉尾上 松助  〈〉沢村 熊蔵?  〈〉坂東 新作  〈2〉中村 東蔵  〈〉市山 富士蔵  〈〉市川 友蔵  〈〉沢村 金平  〈〉坂東 伝三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP5442  
画中文字 「是より極楽みち 三津川」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 572-C031(03)  
画中文字 「尾上菊五郎荷物」
組解説 <3>関三十郎(文政9年9月御名残)と<3>尾上菊五郎(文政9年11月下り)が大井川で出会う図。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5756-C003(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5756-C003a(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C010(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M236-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0171-171  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai02e16(2)  
画中文字
組解説 個別解説 年玉印の中に「本」の字があり。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16368  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43392a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 絵本番付では四建目に三人が揃うが、本図と一致する場面ではなし。予定稿ヵ。 個別備考
作品No. MFA-2009.5008.9b  
画中文字
組解説 中村座楽屋図 個別解説
組備考 個別備考
作品No. famsf-6324304122470032  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0396  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. nakai068  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0517  
画中文字 「恋の山千代もと契るねさしよりすねた尾上の松そたのもし 少々道頼」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.142-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.151  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-826b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2928-28b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0428  
画中文字 「草も木も笑ぬはなし弥生山」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0012.2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5442 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 572-C031(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 572-C031(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C005 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C009 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C009 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5756-C003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5756-C003(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5756-C003a(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5756-C003a(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C010(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C010(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M236-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M236-002 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Z0171-171 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mai02e16(2) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. MFA-11.16368 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16367-8 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43392a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43392a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5008.9b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5008.9a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. famsf-6324304122470032 所蔵者名 famsf(Legion of Honor) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1906_1220_0396 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.396 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. nakai068 所蔵者名 中井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
所蔵者著作権表示 © 中井文庫
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. ROM-926.18.0517 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.517 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.142-1 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.142 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.151 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.151 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1353-826b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-826b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2928-28b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2928-28b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1919.0428 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.428 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.017 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.17 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. MU0012.2 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110645082 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.