ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

16 件の内 1 件目から 16件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4068 CoGNo. arcUP4066 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4066 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185105 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「五尺染五郎」「土左衛門伝吉」「下女お杉」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-219(1) CoGNo. H-22-1-1-219. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-219. Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185105. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「五尺染五郎」「土左衛門伝吉」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-7-12(1) CoGNo. H-22-1-7-12. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-7-12. Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 184901. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「土左衛門伝吉」「下女お杉」 ( ) 1印No. 0777 1板元No. 541 1板元名 人形屋 太吉 板元文字 元飯田町、中坂、大、人形屋多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-017(02) CoGNo. M242-017 Co重複: 1 AlGNo. M242-017 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185611 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「下女お杉」「土左衛門伝吉」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お七吉三  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-222-00-072 CoGNo. NDL-222-00-072 Co重複: 1 AlGNo. NDL-222-00-072 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185105. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「五尺染五郎」「土左衛門伝吉」 ( ) 1印No. 0330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0874 CoGNo. kuni80-0874 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0874 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184901 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「土左衛門伝吉」「下女お杉」 ( ) 1印No. 777 1板元No. 541 1板元名 人形屋 太吉 板元文字 太 元飯田町中坂 人形屋多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0877 CoGNo. kuni80-0876 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0876 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185611 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「下女お杉」「土左衛門伝吉」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22004b CoGNo. MFA-11.22004a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22004a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 185611. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「下女お杉」「土左衛門伝吉」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42853 CoGNo. MFA-11.42857 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42857 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186011. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 イせ 彫吉 画中文字人名 何の屋 祖柳? 改印 申十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新舞台勇役割」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「土左衛門伝吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43736b CoGNo. MFA-11.43736a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43736a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185105. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「五尺染五郎」「土左衛門伝吉」 ( ) 1印No. 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2008,3037.198051 CoGNo. BM-2008,3037.19805 Co重複: 1 AlGNo. BM-2008,3037.19805 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185105. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫工巳の 画中文字人名 改印 衣笠、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「土左衛門伝吉」「仁田四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 鍵半
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2008,3037.21326 CoGNo. BM-2008,3037.21326 Co重複: 1 AlGNo. BM-2008,3037.21326 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185105. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 ●、● 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八百屋娘お七」「土左衛門伝吉」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1901.97. CoGNo. AIC-1901.97. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1901.97. Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印考」による 順No.:( 184709 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「五尺染五郎」「土左衛門伝吉」 ( ) 1印No. 641 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13107 CoGNo. JA13107 Co重複: 1 AlGNo. JA13107 Al重複: 1 出版年: 1851 () 月日 地: 江戸 / Edo 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) / Kôchôrô Toyokuni ga, circle seal 彫師摺師 画中文字人名 土左衛門伝吉 [8]市川団十郎 下女お杉 [2]市川九蔵 / Ichikawa Danjuro VIII as Dozaemon Denkichi and Ichikawa Kyuzo II as the maid servant Osugi 改印 米良渡邊, Mera, Watanabe 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「土左衛門伝吉」「下女お杉 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 / Tsujiokaya Bunsuke 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵, yakushae  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0838 CoGNo. BAMPFA-1919.0838 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0838 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、シタ売 判型 掛物絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八百屋お七」「土左衛門伝吉」「五尺染五郎」 ( やおやおしち、どざえもんでんきち、ごしゃくそめごろう ) 1印No. 0330 1板元No. 0433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 八百屋お七  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0567 CoGNo. arcUY0566 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0566 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185105 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「五尺染五郎」「土左衛門伝吉」 ( ごしゃくそめごろう、どざえもんでんきち ) 1印No. 1板元No. 0433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 八百屋お七  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4068 配役 五尺染五郎 〈〉市川 高麗蔵 土左衛門伝吉 〈8〉市川 団十郎 下女お杉 〈〉市川 九蔵
興行名 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場立
外題 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. H-22-1-1-219(1) 配役 五尺染五郎 〈2〉市川 九蔵 土左衛門伝吉 〈8〉市川 団十郎
興行名 恋模様振袖妹背 よみ 場立 一番目五立目
外題 よみ 場名 本郷八百屋之場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. H-22-1-7-12(1) 配役 土左衛門伝吉 〈2〉市川 九蔵 下女お杉 〈5〉沢村 長十郎
興行名 其往昔恋江戸染 よみ 場立 二番目
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M242-017(02) 配役 下女お杉 〈4〉尾上 菊五郎 土左衛門伝吉 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 倡女誠長田忠孝 よみ じょろのまことおさだのちゅうこう 場立 二番目
外題 松竹梅雪曙 よみ しょうちくばいゆきのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 11・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-222-00-072 配役 五尺染五郎 〈〉市川 九蔵 土左衛門伝吉 〈8〉市川 団十郎
興行名 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場立 一番目五立目
外題 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場名 本郷八百屋之場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0874 配役 土左衛門伝吉 〈2〉市川 九蔵 下女お杉 〈5〉沢村 長十郎
興行名 高蓉岳雲賀曽我 よみ たかねのくもよろこびそが 場立 二番目
外題 其往昔恋江戸染 よみ そのむかしこいのえどぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 01・25 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0877 配役 下女お杉 〈4〉尾上 菊五郎 土左衛門伝吉 〈〉関 歌助
興行名 倡女誠長田忠孝 よみ じょろのまことおさだのちゅうこう 場立 二番目
外題 松竹梅雪曙 よみ しょうちくばいゆきのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 11・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.22004b 配役 下女お杉 〈4〉尾上 菊五郎 土左衛門伝吉 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 倡女誠長田忠孝 よみ じょろのまことおさだのちゅうこう 場立 二番目
外題 松竹梅雪曙 よみ しょうちくばいゆきのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 11・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.42853 配役 土左衛門伝吉 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43736b 配役 五尺染五郎 〈2〉市川 九蔵 土左衛門伝吉 〈8〉市川 団十郎
興行名 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場立
外題 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BM-2008,3037.198051 配役 土左衛門伝吉 〈8〉市川 団十郎 仁田四郎 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場立 一番目六立目
外題 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場名 鈴ケ森の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BM-2008,3037.21326 配役 八百屋娘お七 〈1〉坂東しうか 土左衛門伝吉 〈8〉市川 団十郎
興行名 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場立 一番目五立目
外題 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1901.97. 配役 五尺染五郎 〈12〉市村 羽左衛門 土左衛門伝吉 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 尾上梅寿一代噺 よみ おのえきくごろういちだいばなし 場立
外題 尾上梅寿一代噺 よみ おのえきくごろういちだいばなし 場名 府中
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. JA13107 配役 土左衛門伝吉 [8]市川団十郎 下女お杉 [2]市川九蔵 / Ichikawa Danjuro VIII as Dozaemon Denkichi and Ichikawa Kyuzo II as la sirvienta Osugi 
興行名 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと, Koi moyô furisode meoto 場立
外題 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと , Koi moyô furisode meoto 場名 本郷八百屋之場 , Hongô´s greengrocer
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永 1851・5 9 場所 江戸 劇場 市村Ichimura
作品No. BAMPFA-1919.0838 配役 八百屋お七 〈1〉坂東 しうか 五尺染五郎 〈2〉市川 九蔵 土左衛門伝吉 〈8〉市川 団十郎
興行名 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場立 一番目五立目
外題 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場名 本郷八百屋之場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0567 配役 五尺染五郎 〈7〉市川 高麗蔵 土左衛門伝吉 〈8〉市川 団十郎
興行名 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場立 一番目五立目
外題 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場名 本郷八百屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4068  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-219(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 初日は辻:5月5日、役割:5月5日、絵本:5月9日 個別備考
作品No. H-22-1-7-12(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-017(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 『年代記』では、<1>河原崎権十郎の役名は「神田の与吉」。
作品No. NDL-222-00-072  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0874  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0877  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22004b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42853  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43736b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 初日は辻:5月5日、役割:5月5日、絵本:5月9日 個別備考
作品No. BM-2008,3037.198051  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2008,3037.21326  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 dan411の下段
作品No. AIC-1901.97.  
画中文字
組解説 二枚続の内 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13107  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0838  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0567  
画中文字
組解説 個別解説 五尺染五郎は〈2〉市川九蔵の似顔となっているが、番付に依ると〈7〉市川高麗蔵の役名となっている。
組備考 個別備考
作品No. arcUP4068 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. H-22-1-1-219(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-7-12(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M242-017(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-017(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-222-00-072 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. kuni80-0874 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0874 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0877 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0877 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.22004b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22004a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42853 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42853 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43736b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43736a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-2008,3037.198051 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2008,3037.19805 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-2008,3037.21326 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2008,3037.21326 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. AIC-1901.97. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1901.97. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. JA13107 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. BAMPFA-1919.0838 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.838 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. arcUY0567 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.