ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

16 件の内 1 件目から 16件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. M141-011(01) CoGNo. M141-011-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-011-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185009 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「こし元おきく」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木、湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  皿屋敷  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-017-02(01) CoGNo. M141-017-02-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-017-02-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185301 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「おきく実ハ歌かた姫」「絹川谷蔵」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-011-01(02) CoGNo. M142-011-01 Co重複: 1 AlGNo. M142-011-01 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185604 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「玄八女房おきく」「鬼人の甚八」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大岡政談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-03(03) CoGNo. M241-027-03 Co重複: 1 AlGNo. M241-027-03 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「お其妹おきく」「絹川弥三郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-03a(03) CoGNo. M241-027-03 Co重複: 2 AlGNo. M241-027-03 Al重複: 2 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「お其妹おきく」「絹川弥三郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-112-05-040 CoGNo. NDL-112-05-040 Co重複: 1 AlGNo. NDL-112-05-040 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 185008 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「お祭金五郎」「おきくの霊」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-132-04-011 CoGNo. NDL-132-04-011 Co重複: 1 AlGNo. NDL-132-04-011 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1850 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浅山鉄山」「おきくの霊」「浅山忠太」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 「十九」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0270-01 CoGNo. AkoRH-R0270-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0270-01 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186107. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「辰世妹おきく 市村竹松」 ( たつよいもうとおきく いちむらたけまつ ) 1印No. 925 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 神田 鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40859b CoGNo. MFA-11.40859a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40859a-b Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186103. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42180 CoGNo. MFA-11.42184 Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.42184 Al重複: 2 出版年: 安政05 (1858) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185810. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 午九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:005/01;01 異版
作品名1 「いかづちお鶴」「合槌のおきく」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42185 CoGNo. MFA-11.42184 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42184 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185810. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 午九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:005/01;01 異版
作品名1 「いかづちお鶴」「合槌のおきく」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43989b CoGNo. MFA-11.43989a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43989a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 184811. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「女房おきく」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44077c CoGNo. MFA-11.44077a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44077a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185303. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫上安 画中文字人名 改印 丑二、村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「こし元おきく」 ( ) 1印No. 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛 板元文字 今川ばし かゞ安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44339a CoGNo. MFA-11.44339a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44339a-c Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 186107. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「辰世妹おきく 市村竹松」 ( ) 1印No. 925 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 神田 鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6621 CoGNo. arcUP6621 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6621 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1850 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、改 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「女修行者秀山」「お祭金五郎」「横山鉄山」「おきくの亡霊」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 辻岡屋
作品名2 「十五」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0962c CoGNo. BAMPFA-1919.0962a Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0962a Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 185104 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「仁田四郎」「橘造末吉」「近藤忠太」「手越ノ少々」「喜瀬川亀きく」 ( にたんのしろう、★、こんどうちゅうた、てごしのしょうしょう、きせがわかめぎく ) 1印No. 1板元No. 0635 1板元名 本屋 直七 板元文字 伊 本直
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 夜討曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-011(01) 配役 こし元おきく 〈4〉市川 小団次
興行名 実成金菊月 よみ みのりよしこがねのきくづき 場立
外題 実成金菊月 よみ みのりよしこがねのきくづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 09・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-017-02(01) 配役 おきく実ハ歌かた姫 〈〉市川 猿蔵 絹川谷蔵 〈8〉市川 団十郎
興行名 挙廓三升伊達染 よみ こぞってくるわみますのだてぞめ 場立
外題 挙廓三升伊達染 よみ こぞってくるわみますのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-011-01(02) 配役 甚八女房おきく 〈5〉市川 団之助 鬼神の甚八 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 一曲奏子宝曽我 よみ ひとかなでこだからそが 場立 二番目
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 04・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M241-027-03(03) 配役 お其妹おきく 〈3〉岩井 粂三郎 絹川弥三郎 〈1〉中村 福助
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-027-03a(03) 配役 お其妹おきく 〈3〉岩井 粂三郎 絹川弥三郎 〈1〉中村 福助
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-112-05-040 配役 お祭金五郎 〈8〉市川 団十郎 おきくの霊 〈4〉市川 小団次
興行名 実成金菊月 よみ みのりよしこがねのきくづき 場立 一番目六立目
外題 播州皿屋鋪 よみ ばんしゅうさらやしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 09・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-132-04-011 配役 浅山鉄山 〈8〉市川 団十郎 おきくの霊 〈4〉市川 小団次 浅山忠太 〈1〉中山 市蔵
興行名 実成金菊月 よみ みのりよしこがねのきくづき 場立 一番目五立目
外題 播州皿屋鋪 よみ ばんしゅうさらやしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 09・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0270-01 配役 辰世妹おきく 〈3〉市村 竹松
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 07・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40859b 配役 女漁士おきく 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 相生源氏高砂松 よみ あいおいげんじたかさごのまつ 場立
外題 相生源氏高砂松 よみ あいおいげんじたかさごのまつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 03・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. MFA-11.42180 配役 いかづちお鶴 〈1〉市川 新車 合槌のおきく 〈2〉片岡 我当ヵ
興行名 英勇茲頼政 よみ えいゆうここによりまさ 場立
外題 染分紅地江戸褄 よみ そめわけてもみじのえどづま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 10・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.42185 配役 いかづちお鶴 〈1〉市川 新車 合槌のおきく 〈2〉片岡 我当ヵ
興行名 英勇茲頼政 よみ えいゆうここによりまさ 場立
外題 染分紅地江戸褄 よみ そめわけてもみじのえどづま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 10・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43989b 配役 女房おきく 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 東都内裡花能門 よみ あずまだいりはなもよしかど 場立
外題 東都内裡花能門 よみ あずまだいりはなもよしかど 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 11・04 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44077c 配役 こし元おきく 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 花吉田岩尾松若 よみ はなもよしだいわおのまつわか 場立
外題 花吉田岩尾松若 よみ はなもよしだいわおのまつわか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 03・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44339a 配役 辰世妹おきく 〈3〉市村 竹松
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 07・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP6621 配役 女修行者秀山 〈1〉坂東 しうか お祭金五郎・横山鉄山 〈8〉市川 団十郎 おきくの亡霊 〈4〉市川 小団次
興行名 実成金菊月 よみ みのりよしこがねのきくづき 場立 一番目大詰ヵ
外題 播州皿屋鋪 よみ ばんしゅうさらやしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 09・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BAMPFA-1919.0962c 配役 仁田四郎 〈3〉嵐 吉三郎 橘造末吉 〈〉坂東 橘蔵ヵ 近藤忠太 〈1〉中村 翫太郎 手越ノ少々 〈3〉藤川 花友ヵ 喜瀬川亀きく 〈1〉中村 歌女之丞
興行名 恋模様振袖妹背 よみ こいもようふりそでめおと 場立 第二番目大切
外題 橘牡丹皐月夜話 よみ はなきょうだいさつきのよばなし 場名 十番切夜討場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M141-011(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻8月23日、9月3日 絵本9月7日 役割9月8日、役割にのみ、「播州皿屋鋪」「盟結艶立額」とあり、絵本等にないが、役割に従う。 個別備考
作品No. M141-017-02(01)  
画中文字
組解説 七幕目。右図欠。 個別解説
組備考 個別備考 歌かた姫の猿蔵は<8>市川 海老蔵となるものか。
作品No. M142-011-01(02)  
画中文字
組解説 甚八内 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-027-03(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-027-03a(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-112-05-040  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻8月23日、9月3日 絵本9月7日 役割9月8日、役割にのみ、「播州皿屋鋪」「盟結艶立額」とあり、絵本等にないが、役割に従う。 個別備考
作品No. NDL-132-04-011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻8月23日、9月3日 絵本9月7日 役割9月8日、役割にのみ、「播州皿屋鋪」「盟結艶立額」とあり、絵本等にないが、役割に従う。 個別備考
作品No. AkoRH-R0270-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40859b  
画中文字 「皆さまへ久しぶりにてお目見得もどふやら敷居も高島屋のていしゆと今年は一ツ所ゆへ夫を力にお詫事 一チ座ははなの若木同志嬉しいに気もはりまやとおふたりさんのお咄しの中へ出過たおてんばを重ね扇の身のほどをかへり三升の皆さんをお頼申てお目出たく 御祝義がてらの申訳末広かけて相替らずお見捨被成て下さり升るナ」
組解説 画中文字は、せりふに寄せた江戸へ戻った<2>尾上菊次郎のお目見えの挨拶。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42180  
画中文字
組解説 個別解説 「二」とあり。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42185  
画中文字
組解説 個別解説 「二」とあり。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43989b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44077c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44339a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6621  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻8月23日、9月3日 絵本9月7日 役割9月8日、役割にのみ、「播州皿屋鋪」「盟結艶立額」とあり、絵本等にないが、役割に従う 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0962c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-011(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-011(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-017-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-017-02(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-011-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-011-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-027-03(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-03(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-027-03a(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-03a(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-112-05-040 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-132-04-011 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. AkoRH-R0270-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.40859b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40859a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42180 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42180 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42185 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42185 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43989b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43989a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44077c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44077a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44339a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44339a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. arcUP6621 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BAMPFA-1919.0962c 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.962c 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.