ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

34 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0561 CoGNo. arcUP0561 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0561 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182709 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鉄ヶ嶽 嵐冠十郎」「岩川 嵐橘三郎」 ( ) 1印No. 上48d 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 ワタキ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0574 CoGNo. arcUP0574 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0574 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182501 )
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「中の芝居二の替大当」「猟師磯六 嵐橘三郎」 ( ) 1印No. 上48i 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 ワタキ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0621 CoGNo. arcUP0621 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0621 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 11・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182311 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「双蝶々曲輪日記 放駒長吉 嵐橘三郎」 ( ) 1印No. 上36 1板元No. 626 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0623 CoGNo. arcUP0623 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0623 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182209 )
絵師略称 秋亭 絵師Roma 落款印章 秋亭画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源三位より政 嵐橘三郎」 ( ) 1印No. 493 1板元No. 4 1板元名 秋田屋 惣八 板元文字 あき惣、板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1919 CoGNo. arcUP1919 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1919 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 玉園 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白須賀 白すか六郎」「中村駒之助」「荒井 浪七」「市川右団治」「舞坂 八重垣姫」「尾上多賀之丞」「浜松 あさか」「片岡松太郎」「見付 源頼朝」「中村宗十郎」「大津 小いな」「実川正朝」「二川 水藤小四郎」「中村時蔵」「沼津 およね」「嵐璃幸」「三島 おせん」「嵐璃笑」「箱根 勝五郎」「実川延若」「袋井 日蓮上人」「中村福助」「草津 田原藤太」「嵐橘三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  東海道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0003 CoGNo. arcUY0003 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0003 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182301. )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「名古屋山三 嵐橘三郎」 ( ) 1印No. 353 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天、天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0142 CoGNo. arcUY0141 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0141 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182408. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「小野ノ篁 あらし橘三郎」 ( ) 1印No. 422 1板元No. 634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 縮緬絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M847-003-02 CoGNo. M847-003-01 Co重複: 1 AlGNo. M847-003-01 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 187803 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 「岸野時明 嵐橘三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  西南戦争  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4647-X041 CoGNo. 加4647-表041 Co重複: 1 AlGNo. 加4647-表041 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182209 )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 春好斎北洲画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「兵庫頭頼政 嵐橘三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4729-025 CoGNo. 加4729-025 Co重複: 1 AlGNo. 加4729-025 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182704 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今木伝七 嵐橘三郎」 ( ) 1印No. 422 1板元No. 634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10298 CoGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10298 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10298 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「多渡津一学 嵐橘三郎」「高丸亀次郎 中山紋七」 ( たどつ いちがく あらし きつさぶろう、たかまる かめじろう なかやま もんしち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10301 CoGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10301 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10301 Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182609. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「佐々木丹右衛門 嵐橘三郎」 ( ささき たんえもん あらし きつさぶろう ) 1印No. 0422 1板元No. 0379 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10306 CoGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10306 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10306 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182801. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「貫練門平誠はつゝみ瀬平 嵐橘三郎」 ( かんれん もんぺい じつは つつみ せへい あらし きつさぶろう ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 ワタキ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10308 CoGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10308 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10308 Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182601. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「網干右兵衛之助 嵐橘三郎」 ( あぼし うひょうえのすけ あらし きつさぶろう ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p25-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-8833 CoGNo. japancoll-p25-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-8833 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p25-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-8833 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182801. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大内左馬之助 嵐橘三郎」 ( おおうち さまのすけ あらし きつさぶろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p345-ashiyuki-ushiwaka-maru-and-benkei-5626 CoGNo. japancoll-p345-ashiyuki-ushiwaka-maru-and-benkei-5626 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p345-ashiyuki-ushiwaka-maru-and-benkei-5626 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182709. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画(「★★」) 彫師摺師 画中文字人名 立花園 意宗 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mak-8327-27 CoGNo. mak-8327-27 Co重複: 1 AlGNo. mak-8327-27 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 11・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182511 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「遠藤武者盛遠 嵐橘三郎」 ( えんどうむしゃ もりとう あらし きつさぶろう ) 1印No. 上48j 1板元No. 5048 1板元名 綿屋喜兵衛 板元文字 綿喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1983_0523_0001(019) CoGNo. BM-1983_0523_0001(019) Co重複: 1 AlGNo. BM-1983_0523_0001(019) Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「里見伊助 嵐橘三郎」「たるやおせん 藤川友吉」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 本清
作品名2 「京四条 於芝居 大あたり/\」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6523 CoGNo. arcUP6522 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6522 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 04以降 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画(★) 彫師摺師 画中文字人名 扇司、花、何某、志賀廼家主人 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 (「玉艶揃浪花名章」) ( たまつやぞろえなにわのめいしょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「二」「嵐橘三郎」 ( あらしきつさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6552 CoGNo. arcUP6552 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6552 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182301 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 繊白?、春の屋 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「名古屋山三 嵐橘三郎」「奴鹿蔵 中山一蝶」 ( なごやさんざ あらしきつさぶろう、やっこしかぞう なかやまいっちょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  狂詩  俳諧  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.03129 CoGNo. MRAH-JP.03129 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-3129 Al重複: 1 出版年: 文政04頃 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大当り新狂言つくし」 ( ) 1印No. 上29m 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字
作品名2 「左内 橘三郎」「伝七 菊五郎」「おやす 松江」「おくめ 小六」「たく兵へ 歌右衛門」「重太郎 三津五良」「べん慶 鰕十郎」「権八 半四郎」「長兵へ 幸四郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.07008 CoGNo. MRAH-JP.07008 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-7008 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1828 )
絵師略称 重春 絵師Roma 落款印章 柳斎重春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「斎藤太郎左衛門 嵐橘三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 ハタキ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_026 CoGNo. arcBK06-0005_026 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0005_026 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182305 )
絵師略称 英泉 絵師Roma 落款印章 英泉画 彫師摺師 画中文字人名 在原梅成 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「関取岩川 嵐橘三郎」 ( せきとりいわがわ あらしきつさぶろう ) 1印No. 0135 1板元No. 0908 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 有原堂?
分類 役者絵  狂歌  上方絵  画題 千両幟  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7369 CoGNo. arcUP7368 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7368 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「孔雀三郎 嵐橘三郎」 ( くじゃくさぶろう あらしきつさぶろう ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7370 CoGNo. arcUP7368 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7368 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 画工 北堀江二丁目 長谷川徳太郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「孔雀三郎 嵐橘三郎」「小野篁 中村宗十郎」「仕丁仙作 中村珊瑚郎」 ( くじゃくさぶろう あらしきつさぶろう、おののたかむら なかむらそうじゅうろう、しちょうせんさく なかむらさんごろう ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 出板人 心斎橋塩町二丁目 わ?た?や喜兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8151 CoGNo. arcUP8150 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8150 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 茂広 絵師Roma 落款印章 菊水茂広筆(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝梓
作品名2 「尾上梅朝」「八重菊」「珏丸」「千太郎」「多見太郎」「勇次郞」「我升」「扇十郎」「曙山」「松太郎」「九蔵」「八百蔵」「若松」「延三郎」「雀右衛門」「橘三郎」「市十郎」「義三郎」「延若」「我童」「雛助」「源之助」「国橘」「嘉十」「真三郎」「雁蔵」「友三」「福蔵」「冠十郎」「歌津衛門」「璃寛」「尾上多見蔵」「松栄」「坐本実五郎」「友次」「嘉七」「福助」「多賀之丞」「玉松」「竜左衛門」「高之助」「団若」「和橘」「寿郎」「文五郎」「美寛」「団之助」「八百衣」「三右衛門」「慶女」 ( おのえばいちょう、やえぎく、かくまる、せんたろう、たみたろう、ゆうじろう、がしょう、せんじゅうろう、しょざん、まつたろう、やおぞう、わかまつ、えんざぶろう、じゃくえもん、きつさぶろう、いちじゅうろう、ぎさぶろう、えんじゃく、がどう、ひなすけ、げんのすけ、くにきつ、かじゅう、しんざぶろう、がんぞう、ともぞう、ふくぞう、かんじゅうろう、かつえもん、りかん、おのえたみぞう、しょうえい、ざもとじつごろう、ともじ、かしち、ふくすけ、たがのじょう、たままつ、りゅうざえもん、たかのすけ、だんじゃく、わきつ、じゅろう、ぶんごろう、びかん?、だんのすけ、やえぎぬ、さんえもん、けいじょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 錦絵新聞  報道絵  役者絵  戯画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8488 CoGNo. arcUP8488 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8488 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1828. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「女房かさね 嵐橘三郎」 ( にょうぼうかさね あらしきつさぶろう ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1057a CoGNo. RV-1353-1057a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1057a Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182709 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「熊坂張範 嵐橘三郎」 ( くまさかちょうはん あらしきつさぶろう ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1630-103 CoGNo. RV-1630-103 Co重複: 1 AlGNo. RV-1630-103 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 以降 順No.:( 182109. )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 よし国画 彫師摺師 画中文字人名 春廼屋 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 利倉屋 新兵衛 板元文字 利新
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8779 CoGNo. arcUP8779 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8779 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 貞信(「貞信」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「日本第一和布苅神事」 ( にっぽんだいいちめかりのじんじ ) 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾梓
作品名2 「吉川帯刀 嵐橘三郎」 ( きっかわたてわき あらしきつさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0561 配役 鉄ヶ嶽 〈1〉嵐 冠十郎 岩川 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 勝鬨☆源氏 よみ かちどきみばえげんじ 場立 切狂言
外題 関取千両幟 よみ せきとりせんりょうのぼり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 09・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0574 配役 猟師磯六 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 もゝちどり鳴門白浪 よみ ももちどりなるとのしらなみ 場立
外題 もゝちどり鳴門白浪 よみ ももちどりなるとのしらなみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 01・12 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0621 配役 放駒長吉 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 双蝶々曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場立 前狂言
外題 双蝶々曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 11・13 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0623 配役 源三位より政 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 釜淵双級巴 よみ かまがふちふたつどもえ 場立 切狂言
外題 頼政鵺物語 よみ よりまさぬえものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 09・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP1919 配役 白すか六郎 〈6〉中村 駒之助 浪七 〈1〉市川 右団治 八重垣姫 〈2〉尾上 多賀之丞 あさか 〈0〉片岡 松太郎 源頼朝 〈1〉中村 宗十郎 小いな 〈0〉実川 正朝 水藤小四郎 〈1〉中村 時蔵 およね 〈?〉嵐 璃幸 おせん 〈2〉嵐 璃笑 勝五郎 〈1〉実川 延若 日蓮上人 〈3〉中村 福助 田原藤太 〈4〉嵐 橘三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUY0003 配役 名古屋山三 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 けいせい品評林 よみ けいせいしなさだめ 場立
外題 けいせい品評林 よみ けいせいしなさだめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUY0142 配役 小野ノ篁 〈1〉嵐 橘三郎
興行名 競伊勢物語 よみ はでくらべいせものがたり 場立
外題 競伊勢物語 よみ はでくらべいせものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 08・ 場所 大阪 劇場
作品No. M847-003-02 配役 岸野時明 〈4〉嵐 橘三郎
興行名 よみ 場立
外題 西南夢物語 よみ せいなんゆめものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. KA4647-X041 配役 兵庫頭頼政 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 よみ 場立
外題 頼政鵺物語 よみ よりまさぬえものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 09・ 場所 大阪 劇場
作品No. KA4729-025 配役 今木伝七 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 よみ 場立
外題 拳褌廓大通 よみ けんまわしくるわのだいつう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 04・ 場所 大阪 劇場
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10298 配役 多渡津一学 〈2〉嵐 橘三郎 高丸亀次郎 〈〉中山 紋七
興行名 けいせい廓船諷 よみ けいせいさとのふなうた 場立
外題 けいせい廓船諷 よみ けいせいさとのふなうた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 08・吉 場所 大阪 劇場
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10301 配役 佐々木丹右衛門 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 伊賀越道中双六 よみ いがごえどうちゅうすごろく 場立
外題 伊賀越道中双六 よみ いがごえどうちゅうすごろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 09・ 場所 大阪 劇場
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10306 配役 貫練門平 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 けいせい素袍珆 よみ けいせいすおうのだいり 場立
外題 けいせい素袍珆 よみ けいせいすおうのだいり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 01・吉 場所 大阪 劇場
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10308 配役 網干右兵衛之助 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 けいせい浦朝霧 よみ けいせいうらのあさぎり 場立
外題 けいせい浦朝霧 よみ けいせいうらのあさぎり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 01・吉 場所 大阪 劇場 北堀江
作品No. japancoll-p25-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-8833 配役 大内左馬之助 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 けいせい素袍珆 よみ けいせいすおうのだいり 場立
外題 けいせい素袍珆 よみ けいせいすおうのだいり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 01・吉 場所 大阪 劇場
作品No. japancoll-p345-ashiyuki-ushiwaka-maru-and-benkei-5626 配役 牛若丸 〈2〉沢村 国太郎 熊坂長範 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 勝鬨莩源氏 よみ かちどきみばえげんじ 場立
外題 勝鬨莩源氏 よみ かちどきみばえげんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 09・ 場所 大阪 劇場
作品No. mak-8327-27 配役 遠藤武者盛遠 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 梅浪花早咲源氏 よみ 場立
外題 梅浪花早咲源氏 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 11・ 場所 大阪 劇場
作品No. BM-1983_0523_0001(019) 配役 里見伊助 〈2〉嵐 橘三郎 たるやおせん 〈2〉藤川 友吉
興行名 名作切篭曙 よみ めいさくきりこのあけぼの 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 07・ 場所 京都 劇場
作品No. arcUP6523 配役  〈4〉嵐 橘三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6552 配役 名古屋山三 〈2〉嵐 橘三郎 奴鹿蔵 〈4〉中山 一蝶
興行名 けいせい品評林 よみ けいせいしなさだめ 場立
外題 けいせい品評林 よみ けいせいしなさだめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 01・吉 場所 大阪 劇場
作品No. MRAH-JP.03129 配役 左内 〈1〉橘三郎 伝七  〈3〉尾上菊五郎 おやす 〈3〉中村松江 おくめ 〈4〉嵐 小六 たく兵へ 〈3〉中村歌右衛門 重太郎 〈3〉坂東三津五郎 べん慶 〈1〉市川鰕十郎 権八 〈5〉岩井半四郎 長兵へ 〈5〉松本幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.07008 配役 斎藤太郎左衛門 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0005_026 配役 関取岩川 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 関取千両幟 よみ せきとりせんりょうのぼり 場立 切狂言
外題 関取千両幟 よみ せきとりせんりょうのぼり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 05・ 場所 大阪 劇場 北堀江
作品No. arcUP7369 配役 孔雀三郎 〈4〉嵐 橘三郎
興行名 競伊勢物語 よみ 場立 前狂言
外題 競伊勢物語 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 04・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7370 配役 孔雀三郎 〈4〉嵐 橘三郎 小野篁 〈1〉中村 宗十郎 仕丁仙作 〈1〉中村 珊瑚郎
興行名 競伊勢物語 よみ 場立 前狂言
外題 競伊勢物語 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 04・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8151 配役  〈〉尾上 梅朝  〈〉八重菊  〈〉嵐 珏丸  〈〉中村 千太郎  〈〉多見太郎  〈〉実川 勇次郞  〈〉 我升  〈〉市川 扇十郎  〈〉沢村 曙山  〈〉片岡 松太郎  〈〉市川 九蔵  〈〉実川 八百蔵  〈〉 若松  〈〉実川 延三郎  〈〉中村 雀右衛門  〈〉 橘三郎  〈〉市川 市十郎  〈〉嵐 義三郎  〈〉実川 延若  〈〉片岡 我童  〈〉嵐 雛助  〈〉三枡 源之助  〈〉嵐 国橘  〈〉中村 嘉十  〈〉嵐 真三郎  〈〉実川 雁蔵  〈〉中村 友三  〈〉中村 福蔵  〈〉中村 冠十郎  〈〉中村 歌津右衛門  〈〉嵐 璃寛  〈〉尾上 多見蔵  〈〉尾上 松栄  〈〉実川 実五郎  〈〉大谷 友次  〈〉中村 嘉七  〈〉中村 福助  〈〉尾上 多賀之丞  〈〉大谷 玉松  〈〉大谷 竜左衛門  〈〉中村 高之助  〈〉市川 団若  〈〉和橘  〈〉中村 寿郎  〈〉中山 文五郎  〈〉嵐 美寛  〈〉嵐 団之助  〈〉実川 八百衣  〈〉嵐 三右衛門  〈〉中村 慶女
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 03・ に取材 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8488 配役 女房かさね 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 大塔宮曦鎧 よみ おおとうのみやあさひのよろい 場立 後狂言
外題 粧水絹川堤 よみ けわいみずきぬがわづつみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 08・ 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-1057a 配役 熊坂張範 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 勝鬨☆源氏 よみ かちどきみばえげんじ 場立
外題 勝鬨☆源氏 よみ かちどきみばえげんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 09・ 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1630-103 配役  〈1〉嵐 橘三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 09・27 以降 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. arcUP8779 配役 吉川帯刀 〈4〉嵐 橘三郎
興行名 日本第一和布苅神事 よみ にっぽんだいいちめかりのじんじ 場立
外題 日本第一和布苅神事 よみ にっぽんだいいちめかりのじんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 09・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0561  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0574  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0621  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0623  
画中文字
組解説 個別解説 文政6年7月にも<2>嵐橘三郎は京都北側で「頼政鵺物語」の頼政役を演じており、本作品がこの文政6年のものに取材した可能性もあり。
組備考 個別備考
作品No. arcUP1919  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0142  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M847-003-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4647-X041  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4729-025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10298  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10301  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10306  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10308  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p25-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-8833  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p345-ashiyuki-ushiwaka-maru-and-benkei-5626  
画中文字 「つらぬきしちからもつよし霜はしら 立花園意宗」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mak-8327-27  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1983_0523_0001(019)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6523  
画中文字 主の眼遣ひ気にかけ造り手すりにもたれて素根思案 扇司」「手々噛やふなる新らし妹持て一坐がはねかへる 花」「預け戻りに星にいたゞいて主が朝寐の戸を叩く 何某」「玉艶情新輯抜寄?一百吟 志賀廼家主人選」「 ★★★皆世事処で粋といきとの山ばかり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6552  
画中文字 「璃寛精霊守目徳 看客貴賎称二代 即時☆(草冠+登)階西大関 当揚団扇春狂言 洛東繊白?(「大★のや」)」「のほるほと四方に遠音の雲雀かな 春の屋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.03129  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.07008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0005_026  
画中文字 「岩川のはや瀬にうつる桂男の影もすゝきし夏の夜あらし 在原梅成」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7369  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7370  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8151  
画中文字 「太左衛門ばし」「遊ぐんと見へつるかたはそれ/\にどちらへ身かたをせんと思ふて」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8488  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1057a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1630-103  
画中文字 「金橘楼主人 美麗欺秋風」「からころも袖につゝみて土産にせむ名にたち花の俳優の絵は 春逎屋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8779  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0561 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0574 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0621 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0623 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1919 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0003 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0142 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M847-003-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M847-003-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4647-X041 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4647-X041 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4729-025 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4729-025 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10298 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10301 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10306 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-10308 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p25-ashiyuki-kabuki-actor-arashi-kitsusaburo-8833 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p345-ashiyuki-ushiwaka-maru-and-benkei-5626 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mak-8327-27 所蔵者名 mak 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.mak.at/en
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1983_0523_0001(019) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1983,0523,0.1.86 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. arcUP6523 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6552 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MRAH-JP.03129 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.03129 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.07008 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.07008 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. arcBK06-0005_026 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_026 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7369 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7370 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8151 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8488 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1353-1057a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1057a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1630-103 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1630-103 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. arcUP8779 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.