ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

22 件の内 1 件目から 22件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 5714-C001(01) CoGNo. 5714-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C001 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188412 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 画工荒川八十八 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治十七年十二月二日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「皇国自慢 初陽因雲閣」「野晒語助 市川##蔵」「仁王利金太 中村仲蔵」「遠藤武者 市川権十郎」「渡辺亘 片岡我童」「提婆仁三 関三十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 598 1板元名 福田 保 板元文字 福田保
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C087(02) CoGNo. 5714-C087 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C087 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188412 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治十七年十二月二日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;06 異版
作品名1 「皇国自慢初陽因雲閣」「野晒語助 市川寿美蔵」「仁王利金太 中村仲蔵」「遠藤武者 市川権十郎」「渡辺亘 片岡我童」「提婆ノ仁三 関三十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 598 1板元名 福田 保 板元文字 福田保
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-022(02) CoGNo. M248-022 Co重複: 1 AlGNo. M248-022 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188401 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 画工荒川八十八 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「岩永 中村芝翫」「畠山重忠 片岡我童」「あこや 中村福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 宮沢 政太朗 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  景清  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-022a(02) CoGNo. M248-022 Co重複: 2 AlGNo. M248-022 Al重複: 2 出版年: 明治17 (1884) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188401 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 画工荒川八十八 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十七年一月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「岩永 中村芝翫」「畠山重忠 片岡我童」「あこや 中村福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 宮沢 政太朗 板元文字 宮沢政太郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  景清  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N015-018(02) CoGNo. M248-022 Co重複: 2 AlGNo. M248-022 Al重複: 2 出版年: 明治17 (1884) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188401 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 画工荒川八十八 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十七年一月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「岩永 中村芝翫」「畠山重忠 片岡我童」「あこや 中村福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 宮沢 政太朗 板元文字 宮沢政太朗
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  兜軍記景清  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-023-01(03) CoGNo. M248-023-01 Co重複: 1 AlGNo. M248-023-01 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188407 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 画工 荒川八十八 彫師摺師 彫タツ 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「深沢初五郎 片岡我童」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 武田 平治 板元文字 武田平治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  国定忠次  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-023-02(02) CoGNo. M248-023-02 Co重複: 1 AlGNo. M248-023-02 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188407 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「深沢初五郎 片岡我童」「伝吉女房お作 河原崎国太郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 650 1板元名 松井 栄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  国定忠次  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-024-01(03) CoGNo. M248-024-01 Co重複: 1 AlGNo. M248-024-01 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188407 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(国周印)、国周印 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「御霊屋内直訴之場」「英寿院 片岡我童」「浄雲院 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  佐倉宗吾  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE026(03) CoGNo. M248-024-01 Co重複: 1 AlGNo. M248-024-01 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188407 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(国周印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治十七年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「御礼屋内直訴之場」「英寿院 片岡我童」「浄雲院 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 出版人福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  佐倉宗吾  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-024-04(01) CoGNo. M248-024-04 Co重複: 1 AlGNo. M248-024-04 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188407 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 揚洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 荒木彫藤 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「織越上野之助 片岡我童」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  佐倉宗吾  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N093-003(01) CoGNo. N093-003 Co重複: 1 AlGNo. N093-003 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188404 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「鈍念坊 片岡我童」「雲念坊 中村時蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山村 鑛次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  道成寺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-034(01) CoGNo. N093-003 Co重複: 2 AlGNo. N093-003 Al重複: 2 出版年: 明治17 (1884) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188404 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梅堂国政筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「鈍念坊 片岡我童」「雲念坊 中村時蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山村 鑛次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  道成寺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0362-02(a) CoGNo. AkoRH-R0362 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0362 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188410. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「早替り」「お岩の霊 尾上菊五郎」 ( はやがわり、おいわのれい おのえきくごろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  仕掛絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0362-02 CoGNo. AkoRH-R0362 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0362 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188410. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「小仏小平 菊五郎」 ( こぼとけこへい きくごろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  仕掛絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0523 CoGNo. kuni80-0523 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0523 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 01・07 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188401.07 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、画工荒川八十八 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十七年一月七日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「藤屋伊左衛門 片岡我童」「扇や夕ぎり 中むら芝かん」 ( ) 1印No. 1板元No. 650 1板元名 松井 栄吉 板元文字 南伝馬丁三丁目十四バンチ 出板人松井栄吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0964 CoGNo. kuni80-0964 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0964 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188410 )
絵師略称 国政 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「賤女おきく 岩井松之助」「調布太郎作 片岡我童」 ( ) 1印No. 1板元No. 803 1板元名 横山 良八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1165 CoGNo. kuni80-1162 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1162 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188408お )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、荒川八十八 彫師摺師 彫勇 画中文字人名 改印 御届明治十七年八月十四日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:007/01;01 異版
作品名1 「花競神田祭礼」 ( はなくらべかんだのさいれい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 保 板元文字
作品名2 「清元松太夫 片岡我童」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  祭礼図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6017 CoGNo. arcUP6017 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6017 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188406 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「富樫左衛門 片岡我童」「市川林檎」 ( とがしさえもん かたおかがどう、いちかわりんご ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 勧進帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_061 CoGNo. arcBK06-0005_061 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0005_061 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188406 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「富樫左衛門 片岡我童」「市川林檎」 ( とがしさえもん かたおかがどう、いちかわりんご ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 勧進帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0004_057 CoGNo. arcBK06-0004_057 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0004_057 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆、湯島天神丁三丁目十一バンチ 画工 橋本直義 彫師摺師 彫守 画中文字人名 改印 御届 明治十七年月日 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「せひし坊 片岡我童」「白拍子花子 中村芝翫」「白拍子桜子 市川団十郎」 ( せいしぼう かたおかがどう、しらびょうしはなこ なかむらしかん、しらびょうしさくらこ いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 道成寺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-RK003-02 CoGNo. AkoRH-RK003 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-RK003 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188410 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「神谷伊右エ門 片岡我童」 ( かみやいえもん かたおかがどう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-RK005-02 CoGNo. AkoRH-RK005 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-RK005 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188410 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「小仏小平 菊五郎」「早替り」「お岩の霊 尾上菊五郎」 ( こぼとけこへい きくごろう、はやがわり、おいわのれい おのえきくごろう ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  仕掛絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C001(01) 配役 野晒語助 〈〉市川 ##蔵 仁王利金太 〈3〉中村 仲蔵 遠藤武者 〈1〉市川 権十郎 渡辺亘 〈3〉片岡 我童 提婆仁三 〈4〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 12・02 場所 東京 劇場
作品No. 5714-C087(02) 配役 野晒語助 〈5〉市川 寿美蔵 仁王利金太 〈3〉中村 仲蔵 遠藤武者 〈1〉市川 権十郎 渡辺亘 〈3〉片岡 我童 提婆ノ仁三 〈4〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 12・ 場所 東京 劇場
作品No. M248-022(02) 配役 畠山重忠 〈3〉片岡 我童
興行名 魁駒曽我御行松 よみ のりかけそがおぎょうのときはぎ 場立 中幕
外題 壇浦兜軍記 よみ だんのうらかぶとぐんき 場名 琴責の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 01・04 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M248-022a(02) 配役 畠山重忠 〈3〉片岡 我童
興行名 魁駒曽我御行松 よみ のりかけそがおぎょうのときはぎ 場立 中幕
外題 壇浦兜軍記 よみ だんのうらかぶとぐんき 場名 琴責の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 01・04 場所 東京 劇場 市村座
作品No. N015-018(02) 配役 畠山重忠 〈3〉片岡 我童
興行名 魁駒曽我御行松 よみ のりかけそがおぎょうのときはぎ 場立 中幕
外題 壇浦兜軍記 よみ だんのうらかぶとぐんき 場名 琴責の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 01・04 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M248-023-01(03) 配役 深沢初五郎 〈3〉片岡 我童
興行名 東叡山農夫願書 よみ とうえいざんのうふのねがいしょ 場立 二番目
外題 上州織侠客大縞 よみ じょうしゅうおりたてしゅのおおしま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 07・05 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M248-023-02(02) 配役 深沢初五郎 〈3〉片岡 我童 伝吉女房お作 〈3〉河原崎 国太郎
興行名 東叡山農夫願書 よみ とうえいざんのうふのねがいしょ 場立 二番目
外題 上州織侠客大縞 よみ じょうしゅうおりたてしゅのおおしま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 07・05 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M248-024-01(03) 配役 英寿院 〈3〉片岡 我童 浄雲院 〈4〉中村 芝翫
興行名 東叡山農夫願書 よみ とうえいざんのうふのねがいしょ 場立
外題 東叡山農夫願書 よみ とうえいざんのうふのねがいしょ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 07・05 場所 東京 劇場 市村座
作品No. WA-BE026(03) 配役 英寿院 〈3〉片岡 我童 浄雲院 〈4〉中村 芝翫
興行名 東叡山農夫願書 よみ とうえいざんのうふのねがいしょ 場立
外題 東叡山農夫願書 よみ とうえいざんのうふのねがいしょ 場名 御礼屋内直訴の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 07・05 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M248-024-04(01) 配役 織越上野之助 〈3〉片岡 我童 将軍氏綱公 〈1〉市川 権十郎
興行名 東叡山農夫願書 よみ とうえいざんのうふのねがいしょ 場立
外題 東叡山農夫願書 よみ とうえいざんのうふのねがいしょ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 07・05 場所 東京 劇場 市村座
作品No. N093-003(01) 配役 鈍念坊 〈3〉片岡 我童 雲念坊 〈1〉中村 時蔵
興行名 鎮西八郎英傑譚 よみ ちんぜいはちろうえいけつものがたり 場立 中幕
外題 よみ 場名
所作題 春色二人道成寺 よみ しゅんしょくににんどうじょうじ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 04・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M248-034(01) 配役 鈍念坊 〈3〉片岡 我童 雲念坊 〈1〉中村 時蔵
興行名 鎮西八郎英傑譚 よみ ちんぜいはちろうえいけつものがたり 場立 中幕
外題 よみ 場名
所作題 春色二人道成寺 よみ しゅんしょくににんどうじょうじ 音曲種 常磐津・長唄
細目種 よみ 上演年 明治17 04・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0362-02(a) 配役 田宮伊右衛門 〈3〉片岡 我童 小仏小平・お岩の霊 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 形見草四谷怪談 よみ かたみぐさよつやかいだん 場立
外題 形見草四谷怪談 よみ かたみぐさよつやかいだん 場名 隠亡堀
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 10・12 場所 東京 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0362-02 配役 田宮伊右衛門 〈3〉片岡 我童 小仏小平・お岩の霊 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 形見草四谷怪談 よみ かたみぐさよつやかいだん 場立
外題 形見草四谷怪談 よみ かたみぐさよつやかいだん 場名 隠亡堀
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 10・12 場所 東京 劇場 市村座
作品No. kuni80-0523 配役 藤屋伊左衛門 〈3〉片岡 我童
興行名 魁駒曽我御行松 よみ のりそめそがおきょうのときはぎ 場立 二番目大切
外題 梅薫廓文章 よみ うめかおるくるわぶんしょう 場名
所作題 よみ 音曲種 清元、竹本
細目種 よみ 上演年 明治17 01・04 場所 東京 劇場 市村座
作品No. kuni80-0964 配役 賤女おきく 〈4〉岩井 松之助 調布太郎作 〈3〉片岡 我童
興行名 種瓢真書太閤記 よみ たねひさごしんしょたいこうき 場立 一番目四幕目
外題 種瓢真書太閤記 よみ たねひさごしんしょたいこうき 場名
所作題 妻迎賤調布 よみ つまむかえしずがてづくり 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 明治17 10・12 場所 東京 劇場 市村座
作品No. kuni80-1165 配役 清元松太夫 〈3〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 見立
作品No. arcUP6017 配役 富樫左衛門 〈3〉片岡 我童  〈〉市川 林檎
興行名 よみ 場立
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 -・ 場所 東京 劇場 (見立ヵ)
作品No. arcBK06-0005_061 配役 富樫左衛門 〈3〉片岡 我童  〈〉市川 林檎
興行名 よみ 場立
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 -・ 場所 東京 劇場 (見立ヵ)
作品No. arcBK06-0004_057 配役 せいし坊 〈3〉片岡 我童 白拍子花子 〈4〉中村 芝翫 白拍子桜子 〈9〉市川 団十郎
興行名 鎮西八郎英傑譚 よみ ちんぜいはちろうえいけつものがたり 場立
外題 春色二人道成寺 よみ しゅんしょくににんどうじょうじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 04・18 場所 東京 劇場 市村座
作品No. AkoRH-RK003-02 配役 神谷伊右エ門 〈3〉片岡 我童
興行名 形見草四谷怪談 よみ かたみぐさよつやかいだん 場立
外題 形見草四谷怪談 よみ かたみぐさよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 10・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. AkoRH-RK005-02 配役 小仏小平・お岩の霊 〈5〉尾上 菊五郎 田宮伊右衛門 〈3〉片岡 我童
興行名 形見草四谷怪談 よみ かたみぐさよつやかいだん 場立
外題 形見草四谷怪談 よみ かたみぐさよつやかいだん 場名 隠亡堀
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 10・12 場所 東京 劇場 市村座
作品No. 5714-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C087(02)  
画中文字
組解説 上下各3枚続の6枚1組。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-022(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-022a(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N015-018(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-023-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-023-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-024-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE026(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-024-04(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N093-003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-034(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0362-02(a)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0362-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0523  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0964  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1165  
画中文字 東紺屋丁/金澤丁/淡路丁/須田丁/福田丁/神田祭禮 むとゝせをけふそまつりに あたりどしけいごてこまへ はなやかにかざるさじき のもうせんもいろにてに けり酒きげん神田ばやし
組解説 個別解説
組備考 片岡我童が手に持っているのは清元節「神田祭」の詞章。 個別備考
作品No. arcUP6017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0005_061  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0004_057  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-RK003-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-RK005-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C087(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C087(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-022(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-022(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-022a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-022a(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N015-018(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N015-018(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-023-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-023-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-023-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-023-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-024-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-024-01(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE026(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE026(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-024-04(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-024-04(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N093-003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N093-003(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-034(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-034(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoRH-R0362-02(a) 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0362-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0523 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0523 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0964 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0964 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1165 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1165 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. arcUP6017 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0005_061 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_061 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0004_057 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AkoRH-RK003-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-RK005-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.