ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

17 件の内 1 件目から 17件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0064 CoGNo. arcUP0062 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0062 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187606 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「勇婦巴 中村芝翫」「木曽義仲 沢村訥升」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  木曽義仲  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2797 CoGNo. arcUP2797 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2797 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187611 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「当顔よせ給金定メ」 ( ) 1印No. 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字
作品名2 「五右衛門 三十郎」「伝次 時蔵」「由良之助 我童」「しら玉 しうか」「政岡 訥升」「左馬之助 左団次」「みつぎ 新十郎」「おこん しう調」「大姫 女とら」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0013 CoGNo. shiUY0012 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0012 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187609. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「斎藤内蔵ノ助 市川団十郎」「斎藤伊豆守 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 15 1板元名 浅野 栄蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-052-04(01) CoGNo. M347-052-04 Co重複: 1 AlGNo. M347-052-04 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187606 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「原田甲斐 坂東彦三郎」「板倉内膳 沢村訥升」「伊達安芸 市川左団次」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-052-04(02) CoGNo. M347-052-04 Co重複: 1 AlGNo. M347-052-04 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187606 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治九年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「局浅岡 沢村訥升」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字 大、板元山村金三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-053-01(03) CoGNo. M347-053-01 Co重複: 1 AlGNo. M347-053-01 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187609 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「清元延勝 市川左団次」「清元秀吉 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 120 1板元名 植木 林之助 板元文字 植木林之助板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-053-02(03) CoGNo. M347-053-02 Co重複: 1 AlGNo. M347-053-02 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187609 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「石田三成 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 441 1板元名 多賀 甚五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N007-008(02) CoGNo. N007-008 Co重複: 1 AlGNo. N007-008 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187601 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 彫工平 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「小町 沢村訥升」「業平 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 737 1板元名 森本 順三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  六歌仙と七小町  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N072-007 CoGNo. N029-018 Co重複: 1 AlGNo. N029-018 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187612 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需よしとし画 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治九年十二月六日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「情得感壇形」  ( ) 1印No. 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字 大倉孫兵衛
作品名2 「花曇」「紅梅丸 沢村訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  黒田騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N029-025(01) CoGNo. N029-025 Co重複: 1 AlGNo. N029-025 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187609 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治九年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 465 1板元名 田村 鉄之助 板元文字 南本所石原町、田村鉄☆☆
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N029-026(03) CoGNo. N029-026 Co重複: 1 AlGNo. N029-026 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187609 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工平 画中文字人名 改印 明治九年九月二十日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「はしば町清元秀吉 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 314 1板元名 小山 半五郎 板元文字 版元小山半五郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N029-027(02) CoGNo. N029-027 Co重複: 1 AlGNo. N029-027 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187609 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 ホリヤタ 画中文字人名 改印 明治九年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「奴の秀吉 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. U3468 CoGNo. U3468 Co重複: 1 AlGNo. U3468 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187608 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需よしとし筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「羽柴秀吉 坂東彦三郎」「石田三成 沢村訥舛」「百姓大助 市川左団次」「斎藤内蔵之助 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0130-01 CoGNo. AkoRH-R0130-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0130-01 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187611. )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印)、南本所石原町十八番地 着画 守川音次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「当顔よせ給金定メ」 ( あたるかおよせ きゅうきんさだめ ) 1印No. 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字
作品名2 「五右衛門 三十郎」「伝次 時蔵」「由良之助 我童」「しら玉 しうか」「政岡 訥升」「左馬之助 左団次」「みつぎ 新十郎」「おこん しう調」「大姫 女とら」 ( ごえもん さんじゅうろう、でんじ ときぞう、ゆらのすけ がどう、しらたま しうか、まさおか とっしょう、さまのすけ さだんじ、みつぎ しんじゅうろう、おこん しゅうちょう、おおひめ めとら ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p240-kunichika-emperor-antoku-11299 CoGNo. japancoll-p240-kunichika-emperor-antoku-11299 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p240-kunichika-emperor-antoku-11299 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187609 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、本石町四丁目★★番地 画工 荒川八十八 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0465 1板元名 田村 鉄之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 大徳寺焼香場  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9812 CoGNo. arcUP9812 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9812 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 ヵ10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 守川周重筆(年玉印)、著画 □□□□□町十番地 守川音次郎 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 大徳寺焼香場  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0538 CoGNo. arcUY0538 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0538 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 守川周重筆(年玉印)、南本所石原町十八番地 著画 守川音次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「嘉兵衛娘お梅 中村喜代三郎」「汐沢丹三郎 沢村訥升」 ( かへえむすめ おうめ なかむらきよさぶろう、しおざわたんざぶろう さわむらとっしょう ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二丁目四番地 出板人 小林鉄次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0064 配役 木曽義仲 〈2〉沢村 訥升
興行名 早苗鳥伊達聞書 よみ ほととぎすだてのききがき 場立 大切
外題 早苗鳥伊達聞書 よみ ほととぎすだてのききがき 場名
所作題 三社祭礼巴提灯 よみ さんじゃまつりともえのちょうちん 音曲種 常磐津、富本
細目種 よみ 上演年 明治09 06・07 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP2797 配役 五右衛門 〈4〉関 三十郎 伝次 〈1〉中村 時蔵 由良之助 〈3〉片岡 我童 しら玉 〈2〉坂東 しうか 政岡 〈2〉沢村 訥升 左馬之助 〈1〉市川 左団次 みつぎ 〈1〉市川 新十郎 おこん 〈1〉坂東 秀調 大姫 〈1〉市川 女寅
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. shiUY0013 配役 斎藤伊豆守 〈2〉沢村 訥升
興行名 音響千成瓢 よみ おとにひびくせんなりひさご 場立 一番目
外題 音響千成瓢 よみ おとにひびくせんなりひさご 場名 堅田の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 09・18 場所 東京 劇場 新富
作品No. M347-052-04(01) 配役 原田甲斐 〈5〉坂東 彦三郎 板倉内膳 〈2〉沢村 訥升 伊達安芸 〈1〉市川 左団次
興行名 早苗鳥伊達聞書 よみ ほととぎすだてのききがき 場立
外題 早苗鳥伊達聞書 よみ ほととぎすだてのききがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 06・07 場所 東京 劇場 新富
作品No. M347-052-04(02) 配役 局浅岡 〈2〉沢村 訥升
興行名 早苗鳥伊達聞書 よみ ほととぎすだてのききがき 場立
外題 早苗鳥伊達聞書 よみ ほととぎすだてのききがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 06・07 場所 東京 劇場 新富
作品No. M347-053-01(03) 配役 清元延勝 〈1〉市川 左団次 清元秀吉 〈2〉沢村 訥升
興行名 音響千成瓢 よみ おとにひびくせんなりひさご 場立 二番目
外題 出世娘瓢簪 よみ しゅっせむすめひさごのかんざし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 09・18 場所 東京 劇場 新富
作品No. M347-053-02(03) 配役 石田三成 〈2〉沢村 訥升
興行名 音響千成瓢 よみ おとにひびくせんなりひさご 場立
外題 音響千成瓢 よみ おとにひびくせんなりひさご 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 09・18 場所 東京 劇場 新富
作品No. N007-008(02) 配役 小町 〈2〉沢村 訥升 業平 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 01・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. N072-007 配役 紅梅丸 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 12・ 場所 東京 劇場
作品No. N029-025(01) 配役 羽柴秀吉 〈5〉坂東 彦三郎 前田利家 〈2〉沢村 訥升 三宝子 〈3〉沢村 源平
興行名 音響千成瓢 よみ おとにひびくせんなりひさご 場立 中幕浄瑠璃
外題 音響千成瓢 よみ おとにひびくせんなりひさご 場名
所作題 紫野辺一本 よみ ゆるしのいろのべのひともと 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 09・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. N029-026(03) 配役 はしば町清元秀吉 〈2〉沢村 訥升
興行名 音響千成瓢 よみ おとにひびくせんなりひさご 場立 二番目
外題 出世娘瓢簪 よみ しゅっせむすめひさごのかんざし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 09・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. N029-027(02) 配役 奴の秀吉 〈2〉沢村 訥升
興行名 音響千成瓢 よみ おとにひびくせんなりひさご 場立 二番目
外題 出世娘瓢簪 よみ しゅっせむすめひさごのかんざし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 09・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. U3468 配役 羽柴秀吉 〈5〉坂東 彦三郎 石田三成 〈〉沢村 訥升 百姓大助 〈1〉市川 左団次 斎藤内蔵之助 〈9〉市川 団十郎
興行名 音響千成瓢 よみ おとにひびくせんなりひさご 場立
外題 音響千成瓢 よみ おとにひびくせんなりひさご 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 09・18 場所 東京 劇場 新冨座
作品No. AkoRH-R0130-01 配役 五右衛門 〈4〉関 三十郎 伝次 〈1〉中村 時蔵 由良之助 〈3〉片岡 我童 しら玉 〈2〉坂東 しうか 政岡 〈2〉沢村 訥升 左馬之助 〈1〉市川 左団次 みつぎ 〈1〉市川 新十郎 おこん 〈1〉坂東 秀調 大姫 〈1〉市川 女寅
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. japancoll-p240-kunichika-emperor-antoku-11299 配役 羽柴秀吉 〈5〉坂東 彦三郎 前田利家 〈2〉沢村 訥升 織田三法師丸 〈〉市川 幸作
興行名 音響千成瓢 よみ おとにひびくせんなりひさご 場立
外題 音響千成瓢 よみ おとにひびくせんなりひさご 場名 大徳寺の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 09・ 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9812 配役 前田政左衛門利家 〈2〉沢村 訥升 佐久間玄蕃允盛政 〈1〉市川 左団次
興行名 音響千成瓢 よみ おとにひびくせんなりひさご 場立
外題 音響千成瓢 よみ おとにひびくせんなりひさご 場名 大徳寺の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 09・18 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUY0538 配役 嘉兵衛娘お梅 〈4〉中村 喜代三郎 汐沢丹三郎 〈2〉沢村 訥升
興行名 早苗鳥伊達聞書 よみ ほととぎすだてのききがき 場立
外題 早苗鳥伊達聞書 よみ ほととぎすだてのききがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 06・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP0064  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2797  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-052-04(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-052-04(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-053-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-053-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N007-008(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N072-007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N029-025(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N029-026(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N029-027(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. U3468  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0130-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p240-kunichika-emperor-antoku-11299  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9812  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0538  
画中文字
組解説 個別解説 「三枚六銭」とあり
組備考 個別備考
作品No. arcUP0064 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2797 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0013 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M347-052-04(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-052-04(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-052-04(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-052-04(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-053-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-053-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-053-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-053-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N007-008(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N007-008(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N072-007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N072-007 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N029-025(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N029-025(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N029-026(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N029-026(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N029-027(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N029-027(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. U3468 所蔵者名 HUM 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.hum2.pref.yamaguchi.lg.jp/sk2/Default.aspx
所蔵者著作権表示 Copyright 2017 HAGI URAGAMI MUSEUM
所蔵者利用規定URL http://www.hum.pref.yamaguchi.lg.jp/collection/rental.html
作品No. AkoRH-R0130-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. japancoll-p240-kunichika-emperor-antoku-11299 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP9812 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0538 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.