ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

17 件の内 1 件目から 17件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1157 CoGNo. arcUP1155 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1155 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「山名治郎左エ門」「石堂右馬之允」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  四段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1589 CoGNo. arcUP1588 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1588 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 堅川彫初 画中文字人名 改印 寅八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「里見八犬士之内 犬川荘助」 ( ) 1印No. 1板元No. 336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字 錦盛堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 八犬伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3459 CoGNo. arcUP3459 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3459 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186602 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「流行娘聟沢山」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 「おすま 岩井紫若」「豊くらの主 中村芝翫」「鷲の長吉 市村家橘」「夢の市郎兵衛 河原崎三升」「朝ぎり鶴蔵 市川九蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0239 CoGNo. arcUY0238 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0238 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186603. )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 ト久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5643-C002(01) CoGNo. 5643-C002 Co重複: 1 AlGNo. 5643-C002 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186606 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 - 改印 寅六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「葉唄稽古盛歌沢」「歌沢芳蔵」「歌沢きく」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5643-C002a(01) CoGNo. 5643-C002 Co重複: 2 AlGNo. 5643-C002 Al重複: 2 出版年: 慶応02 (1866) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186606 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 - 改印 寅六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「葉唄稽古盛歌沢」「歌沢芳蔵」「歌沢きく」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M146-008(02) CoGNo. M146-008 Co重複: 1 AlGNo. M146-008 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 寅八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武部源蔵」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N191-003 CoGNo. N191-003 Co重複: 1 AlGNo. N191-003 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(芳桐印) 彫師摺師 彫工栄 画中文字人名 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当盛草子合」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉、両国かゝや
作品名2 「鼠祠通夜譚」「和泉小僧白吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  鼠小僧  画題   シリーズNo. 当盛草子合 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-112-07-073 CoGNo. NDL-112-07-073 Co重複: 1 AlGNo. NDL-112-07-073 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「朝きり島蔵 市川九蔵」「一ふじ仁太郎 市川新之助」「角刀猿熊 坂東薪左衛門」 ( ) 1印No. 0497 1板元No. 73 1板元名 伊勢屋 喜三郎 板元文字 南てんま二、いせ喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38980a CoGNo. MFA-11.38980a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38980a-c Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186602. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「流行娘婿沢山」「おすま 岩井紫若」「豊くらの主 中村芝翫」「鷲の長吉 市村家橘」「夢の市郎兵へ 河原崎三升」「朝ぎり鶴蔵 市川九蔵」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p120-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-kyuzo-5506 CoGNo. japancoll-p120-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-kyuzo-5506 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p120-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-kyuzo-5506 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186602 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「幻の次郎吉 市川九蔵」 ( まぼろし の じろきち いちかわ くぞう ) 1印No. 0035 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7121 CoGNo. arcUP7119 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7119 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「諸色戯場春昇初」) ( しょうばい かぶき はる の あげぞめ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  時事絵  画題 凧揚げ  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2712-13 CoGNo. MAOV2712-13 Co重複: 1 AlGNo. N1825 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186612. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(芳桐印) 彫師摺師 彫工栄 画中文字人名 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当盛草子合」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門、加賀屋 吉兵衛 板元文字 吉、両国加ゞや
作品名2 「鼠祠通夜譚」「和泉小僧白吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 当盛草子合 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0083-03 CoGNo. AkoRH-S0083 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0083 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 芳幾画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「桃井若狭之助」 ( もものいわかさのすけ ) 1印No. 0317 1板元No. 0208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 かゝや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9928 CoGNo. arcUP9926 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9926 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫房 画中文字人名 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/03;03 異版
作品名1 (「春霞大江戸達引」) ( (はるがすみ えど の たてひき) ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「初寅の竹蔵」 ( はつとら の たけぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 春霞大江戸達引 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0391 CoGNo. arcUY0391 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0391 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186609 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工長 画中文字人名 改印 寅九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見たて三十六句」 ( みたて さんじゅうろっく ) 1印No. 1板元No. 0644 1板元名 増田屋 銀次郎 板元文字 芝神明前 増田屋
作品名2 「武部源蔵」 ( たけべ げんぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原伝授手習鑑  寺子屋  シリーズNo. 見立三十六句 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0404 CoGNo. arcUY0404 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0404 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 芳幾画(芳桐印) 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 柳亭 種彦 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当盛草子合」 ( とうせい そうしあわせ ) 1印No. 0317 1板元No. 0208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 加ゝや
作品名2 「鼠祠通夜譚」「和泉小僧白吉」 ( ねずみのほこらつやものがたり、いずみこぞう しろきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 当世草子合(当盛草子合) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1157 配役 山名治郎左エ門 〈2〉中山 現十郎 石堂右馬之允 〈3〉市川 九蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・19 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1589 配役 犬川荘助 〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3459 配役 おすま 〈2〉岩井 紫若 豊くらの主 〈4〉中村 芝翫 鷲の長吉 〈4〉市村 家橘 夢の市郎兵衛 〈1〉河原崎 権十郎 朝ぎり鶴蔵 〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUY0239 配役  〈2〉松本 錦升  〈1〉大谷 友松  〈3〉市川 九蔵  〈3〉関 三十郎  〈2〉市川 米蔵  〈5〉坂東 彦三郎  〈1〉坂東 太郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. 5643-C002(01) 配役 歌沢芳蔵 〈3〉市川 九蔵 歌沢きく 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 5643-C002a(01) 配役 歌沢芳蔵 〈3〉市川 九蔵 歌沢きく 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場 (見立)
作品No. M146-008(02) 配役 武部源蔵 〈3〉市川 九蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 二番目
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・19 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N191-003 配役 和泉小僧白吉 〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 場所 江戸 劇場
作品No. NDL-112-07-073 配役 朝きり島蔵 〈〉市川 九蔵 一ふじ仁太郎 〈〉市川 新之助 角刀猿熊 〈〉坂東 薪左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.38980a 配役 おすま 〈2〉岩井 紫若 豊くらの主 〈4〉中村 芝翫 鷲の長吉 〈4〉市村 家橘 夢の市郎兵へ 〈1〉河原崎 権十郎 朝ぎり鶴蔵 〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. japancoll-p120-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-kyuzo-5506 配役 幻の次郎吉 〈3〉市川 九蔵
興行名 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場立
外題 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP7121 配役  〈4〉中村 芝翫ヵ  〈1〉河原崎 国太郎ヵ  〈3〉市川 九蔵ヵ  〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MAOV2712-13 配役 和泉小僧白吉 〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 12・ 場所 江戸 劇場
作品No. AkoRH-S0083-03 配役 桃井若狭之助 〈3〉市川 九蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 08・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcUP9928 配役 初寅の竹蔵 〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 12・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUY0391 配役 武部源蔵 〈3〉市川 九蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 寺子屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcUY0404 配役 和泉小僧白吉  〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1157  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1589  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3459  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0239  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5643-C002(01)  
画中文字 「新調天の戸 本調子 天の戸のあくるといへる嬉しさについひかさるゝ春がすみ思ひのたまをいふふしもすぐなこゝろのひとすちやさゝのきげんで着衣始かほにうつろふ初日の出」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5643-C002a(01)  
画中文字 「新調天の戸 本調子 天の戸のあくるといへる嬉しさについひかさるゝ春がすみ思ひのたまをいふふしもすぐなこゝろのひとすちやさゝのきげんで着衣始かほにうつろふ初日の出」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M146-008(02)  
画中文字
組解説 寺子屋 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N191-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-112-07-073  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38980a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p120-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-kyuzo-5506  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7121  
画中文字 材木 家橘「しん木をやまから切だして ばんじめあたらしいゆへか 高直をいとはずひつぱりだこのざいもく 酒 彦三郎「元かたもしなすくなのせいか 直打はぐつと引あげたが やつぱりすきな人は よも日もあけぬさけ 白米 芝翫「日用の大立者 上戸は下戸のけじめなきしぜんのあいけう ます/\けいきのよい米 鰹ぶし 関三「むかしは初ものとしようくわんされ 今はひかたまつてもだしのでるかつぶし (蝋燭) 三津五郎「あつさりとしてあまりたちがはやすぎる もそつとあふらをのせてほしいらうそく 国太郎「しなによつてよいもわるいもまだねうちのさだまらぬこまもの 魚 訥升「お江戸の花かた わけてお女中にはすかれるが をり/\さうばのくるふ魚 茶 九蔵「きんねん直うちばかりか目方もぐつとあげられたが あまりしぶすちてはなのうすいちや
組解説 個別解説 文中役者名 〈4〉中村 芝翫・〈3〉関 三十郎・〈6〉坂東 三津五郎・〈1〉河原崎 国太郎・〈2〉沢村 訥升・〈3〉市川 九蔵
組備考 個別備考
作品No. MAOV2712-13  
画中文字
組解説 連作物「当盛草子合」の内 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0083-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9928  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0391  
画中文字 「白桃やちからの見ゆる花くはり 普三(「桃守」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0404  
画中文字 「うちはやす薺の跡や嫁か君 柳亭種彦」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1157 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1589 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3459 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0239 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5643-C002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5643-C002(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5643-C002a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5643-C002a(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M146-008(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M146-008(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N191-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N191-003 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-112-07-073 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. MFA-11.38980a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38980a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p120-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-kyuzo-5506 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP7121 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MAOV2712-13 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. AkoRH-S0083-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. arcUP9928 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0391 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0404 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.