ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

30 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1713 CoGNo. arcUP1713 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1713 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1836 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:056/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「京三条大橋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 京都関連  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1714 CoGNo. arcUP1713 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1713 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1836 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:056/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「京都ノ図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 京都関連  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5557 CoGNo. arcUP5557 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5557 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183602 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 岩井半四郎 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0064 CoGNo. shiUY0064 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0064 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183609. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「しゆんくわん 市川団蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C076-01 CoGNo. 5714-C076-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C076-01 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 以前 順No.:( 183604 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「俳優得宝詣」 ( ) 1印No. 770 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字
作品名2 「尾上梅幸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C076-02 CoGNo. 5714-C076-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C076-01 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 以前 順No.:( 183604 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 「俳優得宝詣」「市村家橘」 ( ) 1印No. 770 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C076-03 CoGNo. 5714-C076-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C076-01 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 以前 順No.:( 183604 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「俳優得宝詣」「岩井梅我」 ( ) 1印No. 770 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C076-04 CoGNo. 5714-C076-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C076-01 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 以前 順No.:( 183604 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「俳優得宝詣」「市川白猿」 ( ) 1印No. 770 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5729-C013 CoGNo. 5729-C013 Co重複: 1 AlGNo. 5729-C013 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 183604 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立宮城野 故瀬川菊之丞」「岩井半四郎」 ( ) 1印No. 228 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5729-C030 CoGNo. 5729-C030 Co重複: 1 AlGNo. 5729-C030 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 183604 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「岩井半四郎当三廻忌」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 不明 板元文字 つた十
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5729-C032 CoGNo. 5729-C032 Co重複: 1 AlGNo. 5729-C032 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 183604 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俗名 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 160 1板元No. 140 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5729-C033 CoGNo. 5729-C033 Co重複: 1 AlGNo. 5729-C033 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 183604 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俗名 六代目岩井半四郎」 ( ) 1印No. 160 1板元No. 140 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi1016 CoGNo. Ebi1016 Co重複: 1 AlGNo. Ebi1016 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 申極 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M139-008 CoGNo. M139-008 Co重複: 1 AlGNo. M139-008 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183605 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「玉屋新兵衛<1>沢村 訥升」 ( ) 1印No. 160 1板元No. 140 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  二人新兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M239-015 CoGNo. M239-015 Co重複: 1 AlGNo. M239-015 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183602 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「足利頼兼 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 768 1板元No. 493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 鶴喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  不破と名古屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M239-017(01) CoGNo. M239-017 Co重複: 1 AlGNo. M239-017 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183609 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「ゑほし折もとめ 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 218 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M239-017(02) CoGNo. M239-017 Co重複: 1 AlGNo. M239-017 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183609 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「酒屋娘おみわ 岩井杜若」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N010-006 CoGNo. N010-006 Co重複: 1 AlGNo. N010-006 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183607 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭? 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大宅太郎光国 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  将門と滝夜叉  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N016-027-01 CoGNo. N016-027-01 Co重複: 1 AlGNo. N016-027-01 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183603 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「惟盛弥助 市川団蔵」「すしやお里 岩井紫若」 ( ) 1印No. 372 1板元No. 243 1板元名 川口屋 長蔵 板元文字 川長
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N074-016 CoGNo. N074-016 Co重複: 1 AlGNo. N074-016 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183602 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「局政岡 尾上梅幸」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N074-019 CoGNo. N074-019 Co重複: 1 AlGNo. N074-019 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183601 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「政岡の局 岩井紫若」 ( ) 1印No. 228 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N078-005(01) CoGNo. N078-005 Co重複: 1 AlGNo. N078-005 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183603 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「局岩ふじ 市川団蔵」「奥女中みつ江 坂東三津右エ門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N078-005(02) CoGNo. N078-005 Co重複: 1 AlGNo. N078-005 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183603 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「召つかひお初 岩井紫若」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N078-005(03) CoGNo. N078-005 Co重複: 1 AlGNo. N078-005 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183603 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「奥女中 中村森五郎」「中老おのへ 嵐璃光」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tokizo020 CoGNo. tokizo020 Co重複: 1 AlGNo. tokizo020 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183606 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「滝夜叉姫 市川九蔵」「岸沢三蔵」「岸沢式作」「常磐津小文字太夫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 出語図    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tokizo021 CoGNo. tokizo020 Co重複: 1 AlGNo. tokizo020 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183606 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「大宅太郎 市村羽左衛門」「常磐津若太夫」「常磐津組太夫」「常磐津絵馬太夫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 出語図    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42424 CoGNo. MFA-11.42426 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42426 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1836 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 山東庵京山作、香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/墨摺 続方向 作品位置 009:015/01;01 異版
作品名1 「小野源氏 九編」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 合巻  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8348 CoGNo. arcUP8348 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8348 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「戸海屋の場」 ( とかいやのば ) 1印No. 0771 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 「すけの局 小佐川常世」 ( すけのつぼね おさがわつねよ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 千本桜  渡海屋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.061 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.061 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.061 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183602 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「局政岡 尾上梅幸」 ( つぼねまさおか おのえばいこう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.075 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.075 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.075 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 以前 順No.:( 183604 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:005/01;01 異版
作品名1 「俳優得宝詣」 ( やくしゃえほうもうで(はいゆうえほうもうで) ) 1印No. 0770 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字
作品名2 「市川白猿」 ( いちかわはくえん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 俳優得宝詣 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1713 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1714 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5557 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiUY0064 配役 しゆんくわん 〈5〉市川 団蔵
興行名 大和軍配小田雁 よみ やさぐんばいおだのかりがね 場立 二番目
外題 姫小松子日の遊 よみ ひめこまつねのひのあそび 場名 洞ヶ嶽の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 09・23 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 5714-C076-01 配役  〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 04・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C076-02 配役  〈12〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 04・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C076-03 配役  〈6〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 04・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C076-04 配役  〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 04・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5729-C013 配役 宮城野 〈5〉瀬川 菊之丞  〈6〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 04・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5729-C030 配役  〈6〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 04・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5729-C032 配役  〈6〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 04・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5729-C033 配役  〈6〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 04・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. Ebi1016 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M139-008 配役 玉屋新兵衛 〈1〉沢村 訥升
興行名 若市神曽我☆湊 よみ わかえびすそがのみなと 場立 二番目
外題 富岡恋山鐘 よみ とみがおかこいのやまがね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 05・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M239-015 配役 足利頼兼 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるわだてのおおよせ 場立
外題 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるわだてのおおよせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 02・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M239-017(01) 配役 ゑほし折もとめ 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名 四の口切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 09・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M239-017(02) 配役 酒屋娘おみわ 〈1〉岩井 杜若
興行名 よみ 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名 四ノ口切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 09・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N010-006 配役 大宅太郎光国 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 世善知相馬旧殿 よみ よにうとうそうまのふるごしょ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N016-027-01 配役 惟盛弥助 〈5〉市川 団蔵 すしやお里 〈1〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立 二番目
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N074-016 配役 局政岡 〈3〉尾上 梅幸
興行名 よみ 場立
外題 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるだてのおおよせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N074-019 配役 政岡の局 〈1〉岩井 紫若
興行名 若市神曽我☆湊 よみ わかえびすそがのみなと 場立 二番目
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N078-005(01) 配役 局岩ふじ 〈5〉市川 団蔵 奥女中みつ江 〈1〉坂東 三津右衛門
興行名 よみ 場立
外題 花頭劇弥生 よみ かざしのはなしばいのさんがつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N078-005(02) 配役 召つかひお初 〈1〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 花頭劇弥生 よみ かざしのはなしばいのさんがつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N078-005(03) 配役 奥女中 〈〉中村 森五郎 中老おのへ 〈〉嵐 璃光
興行名 よみ 場立
外題 花頭劇弥生 よみ かざしのはなしばいのさんがつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. tokizo020 配役 滝夜叉姫 〈2〉市川 九蔵  〈〉岸沢 三蔵  〈〉岸沢 式作  〈〉常磐津 小文字太夫
興行名 世善知相馬旧殿 よみ よにうとうそうまのふるごしょ 場立 一番目大詰
外題 よみ 場名
所作題 忍夜恋曲者 よみ しのびよるこいのくせもの 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保07 06・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. tokizo021 配役 大宅太郎 〈12〉市村 羽左衛門  〈〉常磐津 若太夫  〈〉常磐津 組太夫  〈〉常磐津 絵馬太夫
興行名 世善知相馬旧殿 よみ よにうとうそうまのふるごしょ 場立 一番目大詰
外題 よみ 場名
所作題 忍夜恋曲者 よみ しのびよるこいのくせもの 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保07 06・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.42424 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8348 配役 すけの局 〈4〉小佐川 常世
興行名 若市神曽我☆湊 よみ わかえびすそがのみなと 場立
外題 義経千本桜 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BAMPFA-1998.0063.061 配役 局政岡 〈3〉尾上 梅幸
興行名 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるわだてのおおよせ 場立
外題 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるだてのおおよせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BAMPFA-1998.0063.075 配役  〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1713  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1714  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5557  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0064  
画中文字
組解説 個別解説 団蔵は、天保5、6、7と毎年のように俊寛を演じている。落款から天保7年と判断したが、あるいはこの前後の上演の際のものヵ。
組備考 個別備考
作品No. 5714-C076-01  
画中文字
組解説 「一」とあり。<6>岩井半四郎が天保7年4月に死亡するので、それ以前のもの。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C076-02  
画中文字
組解説 「二」とあり。<6>岩井半四郎が天保7年4月に死亡するので、それ以前のもの。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C076-03  
画中文字
組解説 「三」とあり。<6>岩井半四郎が天保7年4月に死亡するので、それ以前のもの。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C076-04  
画中文字
組解説 「五」とあり。<6>岩井半四郎が天保7年4月に死亡するので、それ以前のもの。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5729-C013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5729-C030  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5729-C032  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5729-C033  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi1016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M139-008  
画中文字
組解説 三枚続かの一枚。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M239-015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M239-017(01)  
画中文字
組解説 主版は文政十年正月河原崎座上演あたりの流用か。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M239-017(02)  
画中文字
組解説 主版は文政十年正月河原崎座上演あたりの流用か。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N010-006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N016-027-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N074-016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N074-019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N078-005(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N078-005(02)  
画中文字 「しあゐの場大当り/\」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N078-005(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tokizo020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tokizo021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42424  
画中文字
組解説 合巻『浮世源氏絵』(山東京山作、国貞<1>・国直・豊国<3>画、天保元~嘉永元刊、森屋治兵衛板、15編60巻)の絵表紙上下巻の校合摺ヵ。ただし11.42425を除いて、題名が「浮世源氏」となっている。 個別解説 9編(天保7年刊)上下巻の表紙。
組備考 個別備考
作品No. arcUP8348  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.061  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.075  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1713 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1714 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5557 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0064 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5714-C076-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C076-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C076-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C076-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C076-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C076-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C076-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C076-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5729-C013 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5729-C013 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5729-C030 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5729-C030 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5729-C032 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5729-C032 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5729-C033 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5729-C033 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi1016 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. M139-008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M139-008 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M239-015 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M239-015 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M239-017(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M239-017(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M239-017(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M239-017(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N010-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N010-006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N016-027-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N016-027-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N074-016 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N074-016 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N074-019 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N074-019 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N078-005(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N078-005(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N078-005(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N078-005(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N078-005(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N078-005(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. tokizo020 所蔵者名 都喜蔵 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. tokizo021 所蔵者名 都喜蔵 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MFA-11.42424 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42424 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. arcUP8348 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BAMPFA-1998.0063.061 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.61 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.075 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.75 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.