ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

22 件の内 1 件目から 22件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4119 CoGNo. arcUP4119 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4119 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181307 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三日がわりの内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「お千代 沢村田之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  宵庚申  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5726-C014 CoGNo. 5726-C014 Co重複: 1 AlGNo. 5726-C014 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 地: 江戸 出版備考: 頃ヵ 順No.:( 1813 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「石や娘小ゆき 沢村田之助」 ( ) 1印No. 189 1板元No. 918 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C010(03) CoGNo. 577-C010 Co重複: 1 AlGNo. 577-C010 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 琴雷舎国貞画 彫師摺師 彫工萩原浪江 画中文字人名 改印 文化十年酉正月吉日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「さかい町 中村座楽屋の図 三枚続」「仙石彦助」「中村米次郎」「瀬川銀次郎」「★のか★」「助高屋高助」「山下八尾蔵」「中山彦次郎」「中川浜次郎」「沢村宗太郎」「沢村田之助」「助高屋金五郎」「兼太夫」「市川★蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 西村永寿堂板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC00788 CoGNo. LOC00788 Co重複: 1 AlGNo. LOC00788 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 181305. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、上村 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「お七 沢むら田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC00794 CoGNo. LOC00794 Co重複: 1 AlGNo. LOC00794 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 181307. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「勇助女房おせん 沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N074-013(01) CoGNo. N074-013 Co重複: 1 AlGNo. N074-013 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181303 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 山藤 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「よりかね 沢村田之助」「高尾 尾上松助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N093-004 CoGNo. N093-004 Co重複: 1 AlGNo. N093-004 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181301 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「沢村田之助」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  道成寺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tokizo004 CoGNo. tokizo004 Co重複: 1 AlGNo. tokizo004 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181307 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「浄瑠璃 おつま八郎兵衛 文月恨鮫鞘 沢村田之助 市川市蔵 常磐津兼太夫 常磐津喜美太夫 三弦岸沢式佐 上てうし同松蔵 此所第二ばんめ大切相勤申候」 ( ) 1印No. 437 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 出語図    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0437 CoGNo. kuni80-0435 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0435 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181301 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「梅川 沢むら田之助」 ( ) 1印No. 729 1板元No. 1038 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説には版元「釜屋」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0438 CoGNo. kuni80-0438 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0438 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181301 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「梅川 沢村田之助」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0440 CoGNo. kuni80-0440 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0440 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181301 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「梅川 沢むら田之助」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0442 CoGNo. kuni80-0442 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0442 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181301 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、川口 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梅川 沢村田之助」 ( ) 1印No. 743 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0855 CoGNo. kuni80-0855 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0855 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181306 )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「三日かはりノ内」 ( ) 1印No. 44 1板元No. 205 1板元名 小山屋 半五郎 板元文字
作品名2 「初日」「六三郎 尾上松助」「おその 沢村田之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「小山 半五郎/若松屋 与四郎」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0856 CoGNo. kuni80-0855 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0855 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181306 )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「三日かはりノ内」 ( ) 1印No. 44 1板元No. 205 1板元名 小山屋 半五郎 板元文字
作品名2 「二日目」「八郎兵衛 市川市蔵」「おつま 沢村田之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「小山 半五郎/若松屋 与四郎」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0857 CoGNo. kuni80-0855 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0855 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181306 )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、山口 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「三日かはりノ内」 ( ) 1印No. 44 1板元No. 205 1板元名 小山屋 半五郎 板元文字
作品名2 「半兵衛 坂東三津五郎」「おちよ 沢村田之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「小山 半五郎/若松屋 与四郎」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0871 CoGNo. kuni80-0871 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0871 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181305 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、上村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「お七 沢むら田之助」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0907 CoGNo. kuni80-0907 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0907 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181307 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 743 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22782 CoGNo. MFA-11.22796 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22796 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 181301. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 琴雷舎国貞画(貞三升印) 彫師摺師 彫工萩原浪次 画中文字人名 改印 文化十年酉正月吉日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「さかい町中村座楽屋之図 三枚続」「仙石彦助」「中村米次郎」「瀬川銀次郎」「嵐わか野」「助高屋高助」「山下八尾蔵」「中山彦次郎」「瀬川浜次郎」「沢村宗太郎」「沢村田之助」「助高屋金五郎」「兼太夫」「市川(かすれ不明)」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 ばくろう町[西村永寿堂板]
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1401 CoGNo. RV-1353-1401 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1401 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、鶴喜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「沢村田之助」 ( さわむらたのすけ ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-304 CoGNo. RV-2525-304 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-304 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 1・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18131 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 岩改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「亀や娘おすわ 沢むら田之介」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0012.3 CoGNo. MU0012 Co重複: 1 AlGNo. MU0012 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 琴雷舎国貞画図(貞三升印) 彫師摺師 彫工 萩原浪次 画中文字人名 瀬川 浜次郎、沢村 宗太郎、助高屋 金五郎、坂東 竜蔵、 改印 文化十年酉正月吉日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「さかい町 中村座楽屋之図」「三枚続」 ( さかいちょう なかむらざがくやのず、さんまいつづき ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 ばくろう町 西村永寿堂板(巴)
作品名2 「沢村田之助」「兼太夫」「瀬川銀次郎」「嵐わか野」「中山彦次郎」「助高屋高助」「山下八尾蔵」「仙石彦助」「中村米次郎」「市川弁蔵」 ( さわむらたのすけ、かねたゆう、せがわぎんじろう、あらしわかの、なかやまひこじろう、すけたかやたかすけ、やましたやおぞう、せんごくひこすけ、なかむらよねじろう、いちかわべんぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0083 CoGNo. MU0083 Co重複: 1 AlGNo. MU0083 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181303 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「芸者なる神のお梶 沢村田之助」 ( げいしゃなるかみのおかじ さわむらたのすけ ) 1印No. 0411 1板元No. 0552 1板元名 萩原 板元文字 萩原
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4119 配役 お千代 〈2〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 5726-C014 配役 石や娘小ゆき 〈2〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10頃ヵ 場所 江戸 劇場
作品No. 577-C010(03) 配役  〈〉仙石 彦助  〈〉中村 米次郎  〈〉瀬川 銀次郎  〈〉★の か★  〈2〉助高屋 高助  〈〉山下 八尾蔵  〈〉中山 彦次郎  〈〉中川 浜次郎  〈〉沢村 宗太郎  〈2〉沢村 田之助  〈〉助高屋 金五郎 兼太夫   〈〉市川 ★蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. LOC00788 配役 お七 〈2〉沢村 田之助
興行名 物ぐさ太郎 よみ 場立
外題 封文其名顕 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. LOC00794 配役 勇助女房おせん 〈2〉沢村 田之助
興行名 太平記菊水巻 よみ たいへいききくすいのまき 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N074-013(01) 配役 よりかね 〈2〉沢村 田之助
興行名 其面影伊達写絵 よみ そのおもかげだてのうつしえ 場立
外題 其面影伊達写絵 よみ そのおもかげだてのうつしえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 03・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N093-004 配役 白拍子芙蓉カ 〈2〉沢村 田之助
興行名 春駒勢曽我 よみ はるこまいきおいそが 場立
外題 沢紫鹿子道成寺 よみ さわむらさきかのこどうじょうじ 場名
所作題 未咲花契言 よみ まださかぬはなにかねごと 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. tokizo004 配役 丹波屋おつま 〈2〉沢村 田之助
興行名 太平記菊水之巻 よみ たいへいききくすいのまき 場立 二日目二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 文月恨鮫鞘 よみ ふみづきうらみのさめざや 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化10 07・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0437 配役 梅川 〈2〉沢村 田之助
興行名 春駒勢曽我 よみ はるこまいきおいそが 場立 二番目
外題 初便廓玉章 よみ はつだよりくるわのたまずさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 01・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0438 配役 梅川 〈2〉沢村 田之助
興行名 春駒勢曽我 よみ はるこまいきおいそが 場立 二番目
外題 初便廓玉章 よみ はつだよりくるわのたまずさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 01・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0440 配役 梅川 〈2〉沢村 田之助
興行名 春駒勢曽我 よみ はるこまいきおいそが 場立 二番目大切
外題 初便廓玉章 よみ はつだよりくるわのたまずさ 場名
所作題 三度笠故郷春雨 よみ さんどがさこきょうのはるさめ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化10 01・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0442 配役 梅川 〈2〉沢村 田之助
興行名 春駒勢曽我 よみ はるこまいきおいそが 場立 二番目大切
外題 初便廓玉章 よみ はつだよりくるわのたまずさ 場名
所作題 三度笠故郷春雨 よみ さんどがさこきょうのはるさめ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化10 01・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0855 配役 六三郎 〈2〉尾上 松助 おその 〈2〉沢村 田之助
興行名 太平記菊水之巻 よみ たいへいききくすいのまき 場立 初日二番目大切
外題 短夜仇散書 よみ みじかようきなのちらしがき 場名
所作題 よみ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化10 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0856 配役 八郎兵衛 〈1〉市川 市蔵 おつま 〈2〉沢村 田之助
興行名 太平記菊水之巻 よみ たいへいききくすいのまき 場立 二日目二番目大切
外題 文月恨鮫鞘 よみ ふみづきうらみのさめざや 場名
所作題 よみ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化10 07・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0857 配役 半兵衛 〈3〉坂東 三津五郎 おちよ 〈2〉沢村 田之助
興行名 太平記菊水之巻 よみ たいへいききくすいのまき 場立 三日目二番目大切
外題 三重襷賄曙 よみ みえだすきせたいのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化10 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0871 配役 お七 〈2〉沢村 田之助
興行名 物ぐさ太郎 よみ ものぐさたろう 場立 二番目
外題 封文其名顕 よみ ふうじぶみそのなもごぞんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 05・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0907 配役 おちよ 〈2〉沢村 田之助  〈2〉富本 豊前太夫  〈〉鳥羽屋 里夕
興行名 三重襷賭曙 よみ みえだすきせたいのあけぼの 場立 二番目大切
外題 三重襷賭曙 よみ 場名
所作題 三重襷賭曙 よみ みえだすきせたいのあけぼの 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化10 07・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.22782 配役  〈?〉仙石 彦助  〈?〉中村 米次郎  〈0〉瀬川 銀次郎  〈?〉嵐 わか野  〈2〉助高屋 高助  〈2〉山下 八百蔵  〈?〉中山 彦次郎  〈0〉瀬川 浜次郎  〈?〉沢村 宗太郎  〈2〉沢村 田之助  〈1〉助高屋 金五郎  〈〉常磐津 兼太夫  〈?〉市川 (かすれ不明)
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-1401 配役  〈2〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 場所 江戸 劇場
作品No. RV-2525-304 配役 亀や娘おすわ 〈2〉沢村 田之助
興行名 初便廓玉章 よみ はつだよりくるわのたまずさ 場立 二番目四幕目
外題 初便廓玉章 よみ はつだよりくるわのたまずさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 01・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MU0012.3 配役  〈2〉沢村 田之助  〈〉常磐津 兼太夫  〈1〉瀬川 銀次郎  〈〉嵐 わか野  〈〉中山 彦次郎  〈〉助高屋 高助  〈〉山下 八尾蔵  〈〉仙石 彦助  〈〉中村 米次郎  〈〉市川 弁蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MU0083 配役 げいしや鳴神お梶 〈2〉沢村 田之助
興行名 其面影伊達写絵 よみ そのおもかげだてのうつしえ 場立
外題 其面影伊達写絵 よみ そのおもかげだてのうつしえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 03・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP4119  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5726-C014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C010(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC00788  
画中文字
組解説 「五尺染五郎 尾上松助」、「伝吉 坂東三津五郎」とで、竪三枚継。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC00794  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 笹紅
作品No. N074-013(01)  
画中文字
組解説 高尾の吊るし切 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N093-004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tokizo004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0437  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0438  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0440  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0442  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0855  
画中文字
組解説 個別解説 三日替り初日。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0856  
画中文字
組解説 個別解説 三日替り二日目。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0857  
画中文字
組解説 個別解説 三日替り三日目。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0871  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0907  
画中文字
組解説 個別解説 『近世邦楽年表』では立三味線は<2>鳥羽屋里長
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22782  
画中文字
組解説 個別解説 「図上にもれたる人物あまた御座候ともこと/"\く云尽しがたく追々後の発行に差出し可申候不相替[御贔屓御評判之程奉希候]」
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1401  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-304  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0012.3  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0083  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4119 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5726-C014 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5726-C014 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C010(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C010(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. LOC00788 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC00794 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. N074-013(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N074-013(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N093-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N093-004 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. tokizo004 所蔵者名 都喜蔵 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. kuni80-0437 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0437 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0438 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0438 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0440 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0440 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0442 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0442 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0855 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0855 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0856 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0856 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0857 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0857 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0871 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0871 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0907 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0907 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.22782 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22782 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. RV-1353-1401 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1401 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-304 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-304 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. MU0012.3 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110645090 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0083 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110645801 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.