ARC浮世絵・日本絵画ポータルデータベース/Japanese Prints (Ukiyo-e) and Paints Portal Database 検索結果(簡易情報)

16 件の内 1 件目から 16件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-11.24971 CoGNo. MFA-11.22964 Co重複: 1 AlGNo. Z0386-035 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179407 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「役者舞台之姿絵」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 「はま村や」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 役者舞台之姿絵 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18807 CoGNo. MFA-11.18807 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0497 Al重複: 1 出版年: 天明02 (1782) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178207 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  灯籠鬢  帽子    植物・草模様  火鉢    浅間嶽  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18847 CoGNo. MFA-11.18847 Co重複: 1 AlGNo. BAM-60010-04.1081e Al重複: 2 出版年: 天明02 (1782) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178205 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  助六揚巻  廓格子  灯籠鬢  帽子  画題 助六  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18876 CoGNo. MFA-11.18876 Co重複: 1 AlGNo. Z0380-065 Al重複: 1 出版年: 天明05 (1785) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178511 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 (林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  灯籠鬢  帽子    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21820 CoGNo. MFA-11.42504 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42504 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186312. )
絵師略称 豊国〈3〉、国貞〈2〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、国貞画、広重画 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 しのぶ、宮城野 改印 亥十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸の花名勝会」 ( ) 1印No. 1262 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清
作品名2 「傾城宮城野 岩井半四郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  風景画  画題   シリーズNo. 江戸の花名勝会 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25089 CoGNo. MFA-11.15938 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15938 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185611. )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 柳島豊国画(年玉印)、玄魚 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立三十六句撰」 ( ) 1印No. 804 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 新黒 魚栄
作品名2 「名古屋山三」「傾城葛城」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43315 CoGNo. MFA-11.43313 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43313 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185211. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 渡辺、米良、子十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内 三島 沼津 間 喜瀬川」 ( ) 1印No. 897 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字 吉 井筒屋
作品名2 「傾城喜瀬川」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44022b CoGNo. MFA-11.44022a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44022a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1849. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「四代目傾城揚巻」「五代目八百屋娘お七」 ( ) 1印No. 199 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 赤坂 吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4039 CoGNo. MFA-21.4039 Co重複: 1 AlGNo. BAM-60010-04.1082e Al重複: 2 出版年: 安永09 (1780) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178011 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    女方  勝川派          傾城  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4089 CoGNo. MFA-21.4089 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.4089 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177511 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  女方  水辺    帽子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4351 CoGNo. MFA-21.4351 Co重複: 1 AlGNo. AIC-1938.486. Al重複: 2 出版年: (1779) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方    障子    灯籠鬢  帽子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6042 CoGNo. MFA-21.6042 Co重複: 1 AlGNo. harvard-HUAM-CARP00857 Al重複: 1 出版年: 天明01 (1781) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1777 )
絵師略称 春常 絵師Roma 落款印章 春常画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    女方  傾城  灯籠鬢  帽子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6051 CoGNo. MFA-21.6051 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6051 Al重複: 1 出版年: 天明03 (1783) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178302 )
絵師略称 春常 絵師Roma 落款印章 春常画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0569 1板元No. 0624 1板元名 堀野屋太助 板元文字 丸に太
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  灯籠鬢  帽子  火鉢    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7149 CoGNo. MFA-21.7149 Co重複: 1 AlGNo. BAM-60010-04.1081e Al重複: 3 出版年: 天明02 (1782) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178205 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  廓格子  刀剣  助六  女方  助六揚巻  灯籠鬢  帽子  助六意休  関羽髭  画題 助六  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7151 CoGNo. MFA-21.7149 Co重複: 1 AlGNo. BAM-60010-04.1081e Al重複: 2 出版年: 天明02 (1782) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178205 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  廓格子  刀剣  助六  女方  助六揚巻  灯籠鬢  帽子  助六意休  関羽髭  画題 助六  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7273 CoGNo. MFA-21.7273 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.7273 Al重複: 1 出版年: 寛政01 (1789) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1789 )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 (岩井半四郎) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  大首絵  大顔絵  傾城  画題   シリーズNo. (大首絵・春好) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.24971 配役 傾城かつらぎ 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 けいせい三本傘 よみ けいせいさんぼんからかさ 場立
外題 けいせい三本傘 よみ けいせいさんぼんからかさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・25 場所 江戸 劇場 都座
作品No. MFA-11.18807 配役 傾城高尾 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 伊達染仕形講釈 よみ だてぞめしかたこうしゃく 場立 二番目
外題 伊達染仕形講釈 よみ だてぞめしかたこうしゃく 場名
所作題 新曲高尾懺悔 よみ しんきょくたかおさんげ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天明02 07・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. MFA-11.18847 配役 傾城三浦屋の揚巻 〈1〉中村 里好
興行名 七種粧曽我 よみ ななくさよそおいそが 場立 二番目
外題 助六曲輪名取草 よみ すけろくくるわのなとりぐさ 場名
所作題 助六曲輪名取草 よみ すけろくくるわのなとりぐさ 音曲種 半太夫節
細目種 よみ 上演年 天明02 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.18876 配役 傾城なにわづ 〈2〉小佐川 常世
興行名 雪矯竹振袖源氏 よみ ゆきもつたけふりそでげんじ 場立 二番目
外題 雪矯竹振袖源氏 よみ ゆきもつたけふりそでげんじ 場名
所作題 風曲江戸妓 よみ ふうきょくえどげいしゃ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天明05 11・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. MFA-11.21820 配役 傾城宮城野 〈6〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.25089 配役 名古屋山三 〈1〉中村 福助 傾城葛城 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43315 配役 傾城喜瀬川 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44022b 配役 四代目傾城揚巻 〈7〉岩井 半四郎 五代目八百屋娘お七 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 頃ヵ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-21.4039 配役 傾城あふはか 〈1〉中村 里好
興行名 極翻錦壮貌 よみ きてかえるにしきのわかやか 場立 二番目
外題 極翻錦壮貌 よみ きてかえるにしきのわかやか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永09 11・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. MFA-21.4089 配役 河津の三郎祐安 〈2〉嵐 三五郎 傾城きせ川実は股野が妹たが袖雌鳥の精 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 花相撲源氏張胆 よみ はなずもうげんじびいき 場立 二番目
外題 花相撲源氏張胆 よみ はなずもうげんじびいき 場名
所作題 四十八手恋所訳 よみ しじゅうはってこいのしょわけ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 安永04 11・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. MFA-21.4351 配役 傾城宮城野ヵ 〈2〉小佐川 常世
興行名 碁太平記白石噺ヵ よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名 十一幕続
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永09 04・15 場所 江戸 劇場 森田座ヵ
作品No. MFA-21.6042 配役 傾城 〈4〉岩井 半四郎
興行名 信田長者柱 よみ しだちょうじゃばしら 場立 二番目
外題 信田長者柱 よみ しだちょうじゃばしら 場名
所作題 色見草四の染分 よみ いろみくさよつのそめわけ 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 天明01 09・09 場所 江戸 劇場 中村
作品No. MFA-21.6051 配役 傾城八つ橋幽魂 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 江戸花三升曽我 よみ えどのはなみますそが 場立 二番目
外題 江戸花三升曽我 よみ えどのはなみますそが 場名
所作題 其面影松桜 よみ そのおもかげまつにさくら 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天明03 02・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-21.7149 配役 傾城揚巻  〈1〉中村 里好 髭の意休
興行名 七種粧曽我 よみ ななくさよそおいそが 場立 二番目
外題 助六曲輪名取草 よみ すけろくくるわのなとりぐさ 場名
所作題 助六曲輪名取草 よみ すけろくくるわのなとりぐさ 音曲種 半太夫節
細目種 よみ 上演年 天明02 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-21.7151 配役 傾城揚巻  〈1〉中村 里好 髭の意休
興行名 七種粧曽我 よみ ななくさよそおいそが 場立 二番目
外題 助六曲輪名取草 よみ すけろくくるわのなとりぐさ 場名
所作題 助六曲輪名取草 よみ すけろくくるわのなとりぐさ 音曲種 半太夫節
細目種 よみ 上演年 天明02 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-21.7273 配役 傾城  〈4〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.24971  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 版元印の下に「三ノ中」とあり。
作品No. MFA-11.18807  
画中文字
組解説 本作は似顔・紋などから〈3〉菊之丞であることがわかり、火鉢で文書が燃えていることから浅間嶽物であると推測できる。これを頼りに菊之丞が出演した興行の番付を確認すると、天明2.7中村、天明3.2中村、天明9.1-3市村、寛政2.1中村で浅間嶽物に出ていることが確認出来る。この内寛政2.1中村は男女が反転しているため、火鉢のすぐ前にいる本作がこの時のものである可能性は低いと思われる。 しかし残りの上演はどれも姿形が似ており、本作のみではどちらの上演のものであるか決め手にかける。続絵があると思われるためその発見を待つこととし、ひとまず天明2.7中村の情報を入力しておく。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18847  
画中文字
組解説 本作は五枚続であり、〈3〉沢村宗十郎、〈5〉市川団十郎、〈1〉中村里好、〈1〉尾上松助、〈1〉中村仲蔵が描かれる。全員が同座すること、また団十郎や里好、仲蔵らの姿から演目が助六であることを踏まえれば天明2.5中村座の興行であるとわかる。 個別解説 5枚続の各絵からわかる情報により天明2.5中村座であることがわかり、里好は傾城三浦屋の揚巻を演じる。なお役名表記は辻番付から採用した。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18876  
画中文字
組解説 本作は背景が一致することから続き絵とわかり、似顔と紋から〈2〉常世〈6〉 中山小十郎であると考えられる。なお中山小十郎は〈1〉中村仲蔵が一時期使った名である。 また落款が高台がしっかりとした壷印であり、これは天明5~6年前後にのみ使われたものである。 仲蔵が小十郎を名乗り、かつこの壷印が使われていたのは天明6年度中村のみ。この時二人は同座している。よってこの時の番付を確認すると天明5.11中村絵本番付に女方の所作を披露する小十郎の姿が確認出来、そこに常世の姿もある。御幣や烏帽子を身につけた姿ではないものの他に適当な上演は確認出来ないことからこの時のものと考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21820  
画中文字
組解説 個別解説 牛込。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25089  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43315  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44022b  
画中文字
組解説 代々の岩井半四郎と瀬川菊之丞を描いたもの。嘉永2年1月中村座で<3>岩井粂三郎がお七を勤めており、渡辺が名主となるのは嘉永2年6月なので本図はそれ以降のものヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.4039  
画中文字
組解説 本作は背景が続くことから〈5〉団十郎〈1〉里好〈3〉八百蔵〈4〉半四郎〈1〉仲蔵の五枚続と考えられる。この五人が同座したのは天明1年度中村のみ。この時の番付を確認すると安永9.11中村絵本番付にこの五人が共に登場する場面の絵が描かれている。本作は屋外、絵本番付では室内という違いはあるが、役柄的な扮装は一致している。また評判記『贔屓升』里好条に「八百蔵殿傘さしかけ道中の出よいと申ます」とあり、この記述と本作の内容は一致していることから、印象的であったこのシーンに沿った形で五人の絵が描かれたものと考えれば違和もない。よって安永9.11中村のものと考証する。 個別解説
組備考 仲蔵のみ落款特徴が異なっている。 個別備考
作品No. MFA-21.4089  
画中文字
組解説 本作は背景が続くことから〈2〉三五郎〈1〉仲蔵〈3〉菊之丞の続絵と考えられる。この三人が同座したのは安永5年度中村のみ。この時の番付を確認すると安永4.11絵本番付に三人が揃って出演する場面を確認出来、特に菊之丞と三五郎の特徴的な扮装に非常によく似た姿が確認出来る。絵本番付や評判記によれば、股野(仲蔵)の企みで河津(三五郎)が鴛鴦の血を飲み鴛鴦の姿になってしまい、雌鳥の精(菊之丞)と所作を披露するという筋のようである。本作はこの内容に合致していることから、安永4.11中村のものと考証する。なお、この前に相撲の所作、後に布晒しの所作がある。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.4351  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6042  
画中文字
組解説 本作は背景がぴったり一致することから、〈4〉半四郎の絵が複数続く続絵である。これを頼りに番付を確認すると、天明1.9中村辻番付に半四郎が雁金文七、傾城、潮汲、椀久、花笠踊りの5役を兼ねる所作の絵があり、本作の内容と一致する。よって天明1.9と考証する。他に文七と椀久の絵がある可能性が高い。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6051  
画中文字
組解説 本作は似顔・紋などから〈3〉菊之丞であることがわかり、火鉢で文書が燃えていることから浅間嶽物であると推測できる。これを頼りに菊之丞が出演した興行の番付を確認すると、春常の活動期では天明2.7中村、天明3.2中村の二度浅間嶽物を演じている。しかしこれらはどちらも姿形が似ており、本作のみではどちらの上演のものであるか決め手にかける。続絵があると思われるためその発見を待つこととし、ひとまず天明3.2中村の情報を入力しておく。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7149  
画中文字
組解説 本作は五枚続であり、〈3〉沢村宗十郎、〈5〉市川団十郎、〈1〉中村里好、〈1〉尾上松助、〈1〉中村仲蔵が描かれる。全員が同座すること、また団十郎や里好、仲蔵らの姿から演目が助六であることを踏まえれば天明2.5中村座の興行であるとわかる。 個別解説 5枚続の各絵からわかる情報により天明2.5中村座であることがわかり、団十郎は揚巻の助六本名京の次郎を演じる。紫鉢巻や疫病本田髷、黒羽二重に紅絹裏の小袖など助六の典型的な扮装姿である。なお役名表記は辻番付から採用した。
組備考 右から意休、揚巻、助六の順が正しいか 個別備考
作品No. MFA-21.7151  
画中文字
組解説 本作は五枚続であり、〈3〉沢村宗十郎、〈5〉市川団十郎、〈1〉中村里好、〈1〉尾上松助、〈1〉中村仲蔵が描かれる。全員が同座すること、また団十郎や里好、仲蔵らの姿から演目が助六であることを踏まえれば天明2.5中村座の興行であるとわかる。 個別解説 5枚続の各絵からわかる情報により天明2.5中村座であることがわかり、団十郎は揚巻の助六本名京の次郎を演じる。紫鉢巻や疫病本田髷、黒羽二重に紅絹裏の小袖など助六の典型的な扮装姿である。なお役名表記は辻番付から採用した。
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7273  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.24971 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.24971 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18807 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18807 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18847 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18847 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18876 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18876 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21820 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21820 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25089 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25089 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43315 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43315 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44022b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44022a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.4039 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4039 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.4089 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4089 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.4351 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4351 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6042 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6042 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6051 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6051 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7149 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7149-51 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7151 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7149-51 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7273 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7273 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.