ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

29 件の内 1 件目から 29件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 07515-S002 CoGNo. 07515-S002 Co重複: 1 AlGNo. 07515-S002 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185603. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼(歌川)芳虎 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰三 判型 錦絵(54×51) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板初夢双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「新板初夢双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    風俗    正月(総)  初夢  宝船(319「七福神」「見立宝船」も含む)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07525-C002(01) CoGNo. 07525-C002 Co重複: 1 AlGNo. 07525-C002 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1856 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 「辰四、改」 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「子ノ日松二葉之栄」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本茂 板元文字 本茂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    正月(総)  子の日遊  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07525-C002(02) CoGNo. 07525-C002 Co重複: 1 AlGNo. 07525-C002 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1856 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 「辰四、改」 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「子ノ日松二葉之栄」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本茂 板元文字 本茂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    正月(総)  子の日遊  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07525-C002(03) CoGNo. 07525-C002 Co重複: 1 AlGNo. 07525-C002 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1856 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 「辰四、改」 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「子ノ日松二葉之栄」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本茂 板元文字 本茂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    正月(総)  子の日遊  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07585-C008(01) CoGNo. 07585-C008 Co重複: 1 AlGNo. 07585-C008 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185601 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰正、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「花館ゆかりの#宴」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 辻岡や文助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    春の遊楽  庭の桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07585-C008(02) CoGNo. 07585-C008 Co重複: 1 AlGNo. 07585-C008 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185601 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰正、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「花館ゆかりの#宴」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 辻岡や文助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    春の遊楽  庭の桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07585-C008(03) CoGNo. 07585-C008 Co重複: 1 AlGNo. 07585-C008 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185601 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰正、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「花館ゆかりの#宴」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 辻岡や文助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    春の遊楽  庭の桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07587-C006(01) CoGNo. 07587-C006 Co重複: 1 AlGNo. 07587-C006 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185610 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰十、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「足利光氏清水遊覧」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 三鉄 板元文字 三鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    春の遊楽  桜を背景として描ける美人(美人を主としたるもの及各地を背景として描けるもの)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07587-C006(02) CoGNo. 07587-C006 Co重複: 1 AlGNo. 07587-C006 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185610 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰十、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「足利光氏清水遊覧」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 三鉄 板元文字 三鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    春の遊楽  桜を背景として描ける美人(美人を主としたるもの及各地を背景として描けるもの)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07587-C006(03) CoGNo. 07587-C006 Co重複: 1 AlGNo. 07587-C006 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185610 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰十、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「足利光氏清水遊覧」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 三鉄 板元文字 三鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    春の遊楽  桜を背景として描ける美人(美人を主としたるもの及各地を背景として描けるもの)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07587-C011(01) CoGNo. 07587-C011 Co重複: 1 AlGNo. 07587-C011 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185602 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「當盛三曲揃」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比寿屋 庄七 板元文字 恵比寿屋庄七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    春の遊楽  桜を背景として描ける美人(美人を主としたるもの及各地を背景として描けるもの)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07587-C011(02) CoGNo. 07587-C011 Co重複: 1 AlGNo. 07587-C011 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185602 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「當盛三曲揃」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比寿屋 庄七 板元文字 恵比寿屋庄七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    春の遊楽  桜を背景として描ける美人(美人を主としたるもの及各地を背景として描けるもの)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07587-C011(03) CoGNo. 07587-C011 Co重複: 1 AlGNo. 07587-C011 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185602 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「當盛三曲揃」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比寿屋 庄七 板元文字 恵比寿屋庄七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    春の遊楽  桜を背景として描ける美人(美人を主としたるもの及各地を背景として描けるもの)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07761-C003(01) CoGNo. 07761-C003 Co重複: 1 AlGNo. 07761-C003 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰七、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:012/01;03 異版
作品名1 「源氏十二ヶ月之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 -
作品名2 「孟秋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    秋の娯楽  遊戯  盆踊  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07761-C003(02) CoGNo. 07761-C003 Co重複: 1 AlGNo. 07761-C003 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰七、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:012/02;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    秋の娯楽  遊戯  盆踊  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07761-C003(03) CoGNo. 07761-C003 Co重複: 1 AlGNo. 07761-C003 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰七、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:012/03;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    秋の娯楽  遊戯  盆踊  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0791-C027(01) CoGNo. 0791-C027 Co重複: 1 AlGNo. 0791-C027 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 185611. )
絵師略称 豊国〈4〉 絵師Roma 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰十一、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「初雪粧ひ乃夕景色」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 「初雪粧ひ乃夕景色(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  吉原(元吉原  新吉原)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0791-C027(02) CoGNo. 0791-C027 Co重複: 1 AlGNo. 0791-C027 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 185611. )
絵師略称 豊国〈4〉 絵師Roma 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰十一、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「初雪粧ひ乃夕景色」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 「初雪粧ひ乃夕景色(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  吉原(元吉原  新吉原)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0791-C027(03) CoGNo. 0791-C027 Co重複: 1 AlGNo. 0791-C027 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 185611. )
絵師略称 豊国〈4〉 絵師Roma 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰十一、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「初雪粧ひ乃夕景色」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 「初雪粧ひ乃夕景色(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  吉原(元吉原  新吉原)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0795-C001(01) CoGNo. 0795-C001 Co重複: 1 AlGNo. 0795-C001 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185602. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 辰二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「〔中万字屋仮宅之図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 いづ三 板元文字
作品名2 「〔遊女之図〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  岡場所(深川)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0795-C001(02) CoGNo. 0795-C001 Co重複: 1 AlGNo. 0795-C001 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185602. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 辰二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「〔中万字屋仮宅之図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 いづ三 板元文字
作品名2 「〔遊女之図〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  岡場所(深川)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0795-C001(03) CoGNo. 0795-C001 Co重複: 1 AlGNo. 0795-C001 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185602. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 辰二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「〔中万字屋仮宅之図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 いづ三 板元文字
作品名2 「〔遊女之図〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  岡場所(深川)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0795-C008(01) CoGNo. 0795-C008 Co重複: 1 AlGNo. 0795-C008 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185602. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 辰二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「〔中万字屋仮宅之図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 いづ三 板元文字
作品名2 「〔遊女之図〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  岡場所(深川)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0795-C008(02) CoGNo. 0795-C008 Co重複: 1 AlGNo. 0795-C008 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185602. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 辰二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「〔中万字屋仮宅之図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 いづ三 板元文字
作品名2 「〔遊女之図〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  岡場所(深川)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0795-C008(03) CoGNo. 0795-C008 Co重複: 1 AlGNo. 0795-C008 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185602. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 辰二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「〔中万字屋仮宅之図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 いづ三 板元文字
作品名2 「〔遊女之図〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  岡場所(深川)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0795-C018-002 CoGNo. 0795-C018 Co重複: 1 AlGNo. 0795-C018-002 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185602. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 梅蝶楼国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:004/01;01 異版 1
作品名1 「当盛美人揃之内」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁、ゑひすや
作品名2 「[しんさがみや、とこ]」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  岡場所(深川)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-7-7(1) CoGNo. H-22-1-7-7. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-7-7. Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185602. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 改、辰二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「当盛見立人形の内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 本茂
作品名2 「二かい坐敷の図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗・娯楽  見世物絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-7-7(2) CoGNo. H-22-1-7-7. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-7-7. Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185602. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 改、辰二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 [当盛見立人形の内] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 本茂
作品名2 [二かい座敷の図] ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗・娯楽  見世物絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0059 CoGNo. arcSP02-0059 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0059 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 田中公雨 絵師Roma 落款印章 (「公雨画印」) 彫師摺師 画中文字人名 〈4〉三枡 大五郎、源之助、梅舎、稲丸、門弟中、市川 助十郎、寿海老人、六々鱗 改印 判型 大々判/合羽摺(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  追善  風俗画  上方絵  画題 三代目三枡大五郎三十三回忌  大文字送り火  風流踊り  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07515-S002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07525-C002(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07525-C002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07525-C002(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07585-C008(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 01・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07585-C008(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 01・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07585-C008(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 01・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07587-C006(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 10・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07587-C006(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 10・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07587-C006(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 10・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07587-C011(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 02・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07587-C011(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 02・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07587-C011(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 02・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07761-C003(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07761-C003(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07761-C003(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0791-C027(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0791-C027(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0791-C027(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0795-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0795-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0795-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0795-C008(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0795-C008(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0795-C008(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0795-C018-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-7-7(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-7-7(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0059 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07515-S002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】円形 個別備考
作品No. 07525-C002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開源氏絵
作品No. 07525-C002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開源氏絵
作品No. 07525-C002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開源氏絵
作品No. 07585-C008(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開源氏絵 きゅうす ★ みす おかし(★) 小屏風の簾をかかげて姫をみている女 37編下(692、693P)★
作品No. 07585-C008(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開源氏絵 きゅうす ★ みす おかし(★) 小屏風の簾をかかげて姫をみている女 37編下(692、693P)★
作品No. 07585-C008(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開源氏絵 きゅうす ★ みす おかし(★) 小屏風の簾をかかげて姫をみている女 37編下(692、693P)★
作品No. 07587-C006(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開源氏絵 彼方に清水の舞台が見える 坂の上の「うかむせ※」(ちょうちんに)とある座敷舞を見物 桜 ※うかむせ(浮瀬)-大阪の天王寺西方にあった料亭 京 清水瀧下南蔵院にあった料亭 江戸にもあり 複数あり 当図に京の清水の浮瀬
作品No. 07587-C006(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開源氏絵 彼方に清水の舞台が見える 坂の上の「うかむせ※」(ちょうちんに)とある座敷舞を見物 桜 ※うかむせ(浮瀬)-大阪の天王寺西方にあった料亭 京 清水瀧下南蔵院にあった料亭 江戸にもあり 複数あり 当図に京の清水の浮瀬
作品No. 07587-C006(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開源氏絵 彼方に清水の舞台が見える 坂の上の「うかむせ※」(ちょうちんに)とある座敷舞を見物 桜 ※うかむせ(浮瀬)-大阪の天王寺西方にあった料亭 京 清水瀧下南蔵院にあった料亭 江戸にもあり 複数あり 当図に京の清水の浮瀬
作品No. 07587-C011(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開胡弓 十三弦琴 しゃみせん 桜
作品No. 07587-C011(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開胡弓 十三弦琴 しゃみせん 桜
作品No. 07587-C011(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開胡弓 十三弦琴 しゃみせん 桜
作品No. 07761-C003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07761-C003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07761-C003(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0791-C027(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】41【画面上テキスト】源氏絵 丸形#地の関防。時代が早いむけ、よい#・##という字入ちょうちん #んもあり 幸★柏★ 個別備考
作品No. 0791-C027(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】41【画面上テキスト】源氏絵 丸形#地の関防。時代が早いむけ、よい#・##という字入ちょうちん #んもあり 幸★柏★ 個別備考
作品No. 0791-C027(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】41【画面上テキスト】源氏絵 丸形#地の関防。時代が早いむけ、よい#・##という字入ちょうちん #んもあり 幸★柏★ 個別備考
作品No. 0795-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】44【画面上テキスト】「横川彫竹」 軸一雀亀筆 ふすまの「中」「卍」により中万字屋と判断、増訂武江年表P278により安政2年大地震のため、仮宅 安政2年「仮宅細身」に「浅草花川戸東側工仮宅」 江戸絵図(安政3年)より、背景を確認、あずま橋と源森橋(枕橋) 点茶 文読む遊女 個別備考
作品No. 0795-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】44【画面上テキスト】「横川彫竹」 軸一雀亀筆 ふすまの「中」「卍」により中万字屋と判断、増訂武江年表P278により安政2年大地震のため、仮宅 安政2年「仮宅細身」に「浅草花川戸東側工仮宅」 江戸絵図(安政3年)より、背景を確認、あずま橋と源森橋(枕橋) 点茶 文読む遊女 個別備考
作品No. 0795-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】44【画面上テキスト】「横川彫竹」 軸一雀亀筆 ふすまの「中」「卍」により中万字屋と判断、増訂武江年表P278により安政2年大地震のため、仮宅 安政2年「仮宅細身」に「浅草花川戸東側工仮宅」 江戸絵図(安政3年)より、背景を確認、あずま橋と源森橋(枕橋) 点茶 文読む遊女 個別備考
作品No. 0795-C008(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】44【画面上テキスト】横川彫竹 0795-C1の後摺 ふすまの図柄が「中卍」がとれてしま柄となっている。他 色、ぼかしが相違 個別備考
作品No. 0795-C008(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】44【画面上テキスト】横川彫竹 0795-C1の後摺 ふすまの図柄が「中卍」がとれてしま柄となっている。他 色、ぼかしが相違 個別備考
作品No. 0795-C008(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】44【画面上テキスト】横川彫竹 0795-C1の後摺 ふすまの図柄が「中卍」がとれてしま柄となっている。他 色、ぼかしが相違 個別備考
作品No. 0795-C018-002  
画中文字
組解説 表題の文字の背景に判じ絵で場所・情景を表わす 個別解説 「新」の字の入った逆さの箕、矢、砥石、子供→新相模屋 床
組備考 判じ絵については向井信夫氏の御教示による。安政2 仮宅細見 相模屋新三郎ヵ 浅草花川戸西側エ仮宅 個別備考
作品No. H-22-1-7-7(1)  
画中文字
組解説 個別解説 安政3年正月興行の浅草における松本喜三郎の生人形を描く。
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-7-7(2)  
画中文字
組解説 個別解説 安政3年正月興行の浅草における松本喜三郎の生人形を描く。
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0059  
画中文字    ことしはなき父の三十三回忌に    あたれは一門打よりつたなき    言の葉をならへ尚いませし    時の友とちの玉詠をも乞て    書つらね手向となし侍る たらちねの恩をしのひて仰き見れは  いよ/\高し大文字の山     四代目 大五郎 手をついて身に覚けり今朝の秋     源之助 世盛りとまうしあくへし稲の花     梅舎 こゝろよき手向草なるきゝやう哉    稲丸 むし鳴やみなその露の深き味      門弟中    三代目大五郎ぬしは東都にて    身まかられしかは かそふれは三十とせあまり三めくりや  土手の鳥居は送り火に見て      市川助十郎    ことしの追福にをり合て これも手向かもかわつ?りの時にいて  ともにおとらん灯籠の影       寿海老人    音頭とりの狂言奇語も灯籠おとりの    おかしきふりも讃仏乗の因なれはと    梅升ぬしの風流にもおもひよられて    おのれにも一言そへよとあれは おくり火と灯籠おとりのすり物は  あかきを見せるこゝろさし哉     六々鱗    
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07515-S002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07515-S002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07525-C002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07525-C002(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07525-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07525-C002(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07525-C002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07525-C002(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07585-C008(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07585-C008(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07585-C008(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07585-C008(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07585-C008(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07585-C008(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07587-C006(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07587-C006(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07587-C006(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07587-C006(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07587-C006(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07587-C006(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07587-C011(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07587-C011(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07587-C011(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07587-C011(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07587-C011(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07587-C011(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07761-C003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07761-C003(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07761-C003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07761-C003(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07761-C003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07761-C003(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0791-C027(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0791-C027(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0791-C027(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0791-C027(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0791-C027(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0791-C027(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0795-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0795-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0795-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0795-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0795-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0795-C001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0795-C008(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0795-C008(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0795-C008(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0795-C008(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0795-C008(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0795-C008(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0795-C018-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0795-C018-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-7-7(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-7-7(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. arcSP02-0059 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0059 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.