ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

6 件の内 1 件目から 6件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0635 CoGNo. arcUP0635 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0635 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1828 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風流全盛花寿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  大小暦  美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6679-01 CoGNo. arcUP6679-01 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6679-01 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 春・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国富〈1〉 絵師Roma 落款印章 花川亭国富画 彫師摺師 画中文字人名 〈7〉市川 団十郎(三升) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「扇屋内 文越」 ( おうぎや うち ふみこし ) 1印No. 0457 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  役者俳諧  画題   シリーズNo. (役者発句短冊)国富〈1〉 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6679-02 CoGNo. arcUP6679-02 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6679-02 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 春・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国富〈1〉 絵師Roma 落款印章 花川亭国富画 彫師摺師 画中文字人名 〈3〉尾上 菊五郎(梅幸) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「扇屋内 艶粧」 ( おうぎや うち えんしょう ) 1印No. 0457 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  役者俳諧  画題   シリーズNo. (役者発句短冊)国富〈1〉 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1056 CoGNo. RV-1353-1056 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1056 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 06・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花島之内ねりもの」 ( なにわ しまのうち ねりもの ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「夕顔」「きやう喜 喜寿」 ( ゆうがお、きょうき きす ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  練物  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-607 CoGNo. RV-1353-607 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-607 Al重複: 1 出版年: 文政 (1828) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 月癡老人為一筆 彫師摺師 画中文字人名 秋桂舎 比楽、秋長堂 物簗 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「元禄歌仙貝合」 ( げんろくかせんかいあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「いたや貝」 ( いたやがい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  美人画  画題 餅切  あられ  破魔弓  シリーズNo. 元禄歌仙貝合 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0699 CoGNo. BAMPFA-1919.0699 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0699 Al重複: 1 出版年: 文政 (1828) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai:1 落款印章 月癡老人 為一筆 彫師摺師 画中文字人名 山桜舎 光彦、芝廼屋 山陽 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「元禄歌仙貝合」 ( げんろくかせんかいあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「すたれ貝」 ( すだれがい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  美人画  産業絵  画題   シリーズNo. 元禄歌仙貝合 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0635 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 場所 劇場
作品No. arcUP6679-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6679-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1056 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 06・ 場所 大阪 劇場 島之内
作品No. RV-1353-607 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0699 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0635  
画中文字
組解説 個別解説 文政十一年の大小暦。画中文字「すがたがよいぞしづかなぞ」。
組備考 個別備考
作品No. arcUP6679-01  
画中文字 其の帯とくや仙女の花の顔 三升
組解説 01扇屋内艶粧(梅幸)・02扇屋内鳰鳥(秀佳)・03扇屋内花染(路考)・04扇屋内文越(三升) (暫定リスト 順不同) 個別解説
組備考 参考;山田道夫「花川亭国富・富信の作品調査から」(『浮世絵芸術』174) 個別備考 山田道夫氏寄贈
作品No. arcUP6679-02  
画中文字 扇にも透や木の間の仙女堂 梅幸
組解説 01扇屋内艶粧(梅幸)・02扇屋内鳰鳥(秀佳)・03扇屋内花染(路考)・04扇屋内文越(三升) (暫定リスト 順不同) 個別解説
組備考 参考;山田道夫「花川亭国富・富信の作品調査から」(『浮世絵芸術』174) 個別備考 山田道夫氏寄贈
作品No. RV-1353-1056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-607  
画中文字 「秋桂舎比楽 かざりつる破魔弓よりも引たきはあられをはやす手弱女の袖」「○」「秋長堂物簗 春にまた去年とことしとわか餅のあられもはやす節分の豆」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0699  
画中文字 「山桜舎光彦 手弱女か霞の翠簾をあみの目に風さへとまる袖の梅か香」「芝廼屋山陽 うちあける波もひまある汐干潟みる房さげし玉すたれ貝」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0635 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6679-01 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6679-02 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1353-1056 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1056 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-607 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-607 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1919.0699 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.699 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.