ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

22 件の内 1 件目から 22件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2647 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 2 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 2 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「初段」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  大序  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2648 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「弐段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  二段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2649 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「三段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  三段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2650 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 2 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 2 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「四段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  四段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2651 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「五段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  五段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2652 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「六段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2653 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「七段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  七段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2654 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「八段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  八段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2655 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「九段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  九段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2656 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「十段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  十段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2657 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「十一段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  十一段目  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2658 CoGNo. arcUP1921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1921 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵絵兄弟」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「夜討引取大尾」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  引き上げ  画題   シリーズNo. 忠臣蔵絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. RV-B226-288 CoGNo. RV-B226-288 Co重複: 1 AlGNo. RV-B226-288 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「猪口 団扇 錦絵品々」「増田屋」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 シハ 増銀
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 団扇屋  増田屋店先  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-B226-299 CoGNo. RV-B226-288 Co重複: 1 AlGNo. RV-B226-288 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「正札附」「ますたや」「御誂物御好次第」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 シハ 増銀
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 団扇屋  増田屋店先  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA18017 CoGNo. JA18017 Co重複: 1 AlGNo. JA18017 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186704. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 梅蝶楼国貞筆(年玉印)、国政筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 卯四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世好姿誂」 ( とうせいこのみすがたあつらえ ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト遠彦
作品名2 「うめかわろうきくじ」 ( うめかわろうきくじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題   シリーズNo. 当世好姿誂 資料部門 浮世絵
作品No. JA18018 CoGNo. JA18018 Co重複: 1 AlGNo. JA18018 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 梅蝶楼国貞筆(年玉印)、国政筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 卯四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世このみ姿のあつらへ」 ( とうせいこのみすがたあつらえ ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 「川長楼おやま」 ( かわながろうおやま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題   シリーズNo. 当世好姿誂 資料部門 浮世絵
作品No. JA18019 CoGNo. JA18019 Co重複: 1 AlGNo. JA18019 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 梅蝶楼国貞筆(年玉印)、国政筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 卯四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世好すがたのあつらへ」 ( とうせいこのみすがたあつらえ ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 「柳楼小ゑつ」 ( やなぎろうこえつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題   シリーズNo. 当世好姿誂 資料部門 浮世絵
作品No. JA18020 CoGNo. JA18020 Co重複: 1 AlGNo. JA18020 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186704. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 梅蝶楼国貞筆(年玉印)、国政筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 卯四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「たうせいこのみすかたのあつらえ」 ( とうせいこのみすがたのあつらえ ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト遠彦
作品名2 「青柳楼 梅吉」 ( せいりゅうろう? うめきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題   シリーズNo. 当世好姿誂 資料部門 浮世絵
作品No. JA18021 CoGNo. JA18021 Co重複: 1 AlGNo. JA18021 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 梅蝶楼国貞筆(年玉印)、国政筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 卯四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世好姿誂」 ( とうせいこのみすがたあつらえ ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 「亀清楼小でん」 ( かめせいろうこでん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題   シリーズNo. 当世好姿誂 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0576a CoGNo. BAMPFA-1919.0576a Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0576a Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 房種 絵師Roma Utagawa Fusatane 落款印章 応需 房種画(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 横山町三丁目 辻文板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題 見立頼朝放鶴  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0576b CoGNo. BAMPFA-1919.0576a Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0576a Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 房種 絵師Roma Utagawa Fusatane 落款印章 応需 房種画(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 横山町三丁目 辻文板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題 見立頼朝放鶴  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.114 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.114 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.114 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 梅蝶楼国貞筆(年玉印) 彫師摺師 上邑彫安 画中文字人名 はな政 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新吉原江戸町一丁目 松本楼内 小太夫」 ( しんよしわらえどちょういっちょうめ まつもとろううち こだゆう ) 1印No. 0329 1板元No. 0824 1板元名 若狭屋 甚五郎 板元文字 若 四ツ谷 伝二 若甚板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2647 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2648 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2649 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2650 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2651 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2652 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2653 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2654 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2655 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2656 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2657 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2658 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-B226-288 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-B226-299 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA18017 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA18018 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA18019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA18020 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA18021 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0576a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0576b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.114 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2647  
画中文字
組解説 改印は安政六年のものであるが、UP1921と比較して明らかなように、後摺の作品。慶応頃の刊行ヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2648  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2649  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2650  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2651  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2652  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2653  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2654  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2655  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2656  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2657  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2658  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-B226-288  
画中文字
組解説 三枚続の内、中ぬけ 個別解説 「錦絵品々 団扇」
組備考 江戸博に三枚続 個別備考
作品No. RV-B226-299  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA18017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA18018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA18019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA18020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA18021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0576a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0576b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.114  
画中文字 「みせはやと人をそしのふ桜哉 はな政」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2647 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2648 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2649 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2650 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2651 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2652 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2653 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2654 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2655 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2656 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2657 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2658 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-B226-288 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-B226-288 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-B226-299 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-B226-299 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. JA18017 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA18018 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA18019 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA18020 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA18021 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. BAMPFA-1919.0576a 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.576a 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0576b 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.576b 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.114 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.114 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.