ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

33 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 07871-C003(01) CoGNo. 0521-C003 Co重複: 1 AlGNo. 0521-C003 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 景色広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;03 異版 1
作品名1 「源氏合筆四季」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「秋たつ田紅葉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    冬の遊楽  紅葉狩(紅葉の名所も含む)  画題   シリーズNo. 源氏合筆四季 資料部門 浮世絵
作品No. 07871-C003(02) CoGNo. 0521-C003 Co重複: 1 AlGNo. 0521-C003 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 人物喜翁豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/02;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 - ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    冬の遊楽  紅葉狩(紅葉の名所も含む)  画題   シリーズNo. 源氏合筆四季 資料部門 浮世絵
作品No. 07871-C003(03) CoGNo. 0521-C003 Co重複: 1 AlGNo. 0521-C003 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/03;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 - ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    冬の遊楽  紅葉狩(紅葉の名所も含む)  画題   シリーズNo. 源氏合筆四季 資料部門 浮世絵
作品No. 943-C011(01) CoGNo. 0522-C007 Co重複: 1 AlGNo. 0522-C007 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/01;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 - ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  参考資料  日本地誌  中部(伊豆)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 943-C011(02) CoGNo. 0522-C007 Co重複: 1 AlGNo. 0522-C007 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 - 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/02;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 - ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  参考資料  日本地誌  中部(伊豆)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 943-C011(03) CoGNo. 0522-C007 Co重複: 1 AlGNo. 0522-C007 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需景広重画 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/03;03 異版 1
作品名1 「東海道」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治
作品名2 「薩多峠」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  参考資料  日本地誌  中部(伊豆)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 581-C003-001 CoGNo. 581-C003 Co重複: 1 AlGNo. 581-C003-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「婀都満源氏」 ( ) 1印No. 484 1板元No. 253 1板元名 菊屋 市兵衛 板元文字 横山三菊市板
作品名2 「花乃婦宇俗」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  美術  娯楽  運動  茶道  香道  生花  盆石  盆景  奇石  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 581-C003-002 CoGNo. 581-C003 Co重複: 1 AlGNo. 581-C003-002 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 484 1板元No. 253 1板元名 菊屋 市兵衛 板元文字 横山三菊市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  美術  娯楽  運動  茶道  香道  生花  盆石  盆景  奇石  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 581-C003-003 CoGNo. 581-C003 Co重複: 1 AlGNo. 581-C003-003 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 484 1板元No. 253 1板元名 菊屋 市兵衛 板元文字 横山三菊市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  美術  娯楽  運動  茶道  香道  生花  盆石  盆景  奇石  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0025 CoGNo. GNV-E_2013-0025 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0025 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「婀都満源氏」 ) ( (あづまげんじ) ) 1印No. 1板元No. 0253 1板元名 菊屋 市兵衛 板元文字 横山三 菊市板
作品名2 (「花乃婦宇俗」) ( (はなのふうぞく) ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_05 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画、玄魚(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四」「夕顔」「光秀」 ( ゆうがお、みつひで ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 大功記  夕顔棚  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_12 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、玄魚(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十一」「花散里」「名古屋山三元春」 ( はなちるさと、なごやさんざもとはる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 不破名古屋  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_19 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画、玄魚(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 018:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十八」「松風」「樋口次郎」 ( まつかぜ、ひぐちのじろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 盛衰記  逆櫓  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_30 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 [佐七刻] 画中文字人名 改印 亥十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 029:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「廿九」「御幸」「宮本無三四政名」「笠原翁」 ( みゆき、みやもとむさしまさな、かさはらおう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 宮本武蔵  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_42 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 亥十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 041:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四十一」「幻」「新中納言平知盛」 ( まぼろし、しんちゅうなごん たいらのとももり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 碇知盛  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_47 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画、(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 046:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四十六」「椎か本」「源三位頼政」 ( しいがもと、げんざんみ よりまさ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 頼政昇進  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_54 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 2 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 2 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 江戸 出版備考: ~元治01 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画、玄魚 彫師摺師 彫工佐太郎 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 053:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「五十三」「手ならひ」「内匠頭道風」 ( てならい、たくみのかみ とうふう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 青柳硯  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41814a CoGNo. MFA-11.41814a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41814a-c Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国老筆(年玉印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 縮緬絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「風流わかな摘」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 加々や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 縮緬絵  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41814b CoGNo. MFA-11.41814a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41814a-c Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 縮緬絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 加々や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 縮緬絵  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41814c CoGNo. MFA-11.41814a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41814a-c Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国老筆(年玉印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 縮緬絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 加々や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 縮緬絵  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p235-yoshiiku-ono-no-dofu-watching-a-small-frog-11129 CoGNo. japancoll-p235-yoshiiku-ono-no-dofu-watching-a-small-frog-11129 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p235-yoshiiku-ono-no-dofu-watching-a-small-frog-11129 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 江戸 出版備考: ~元治01 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma 落款印章 朝霞楼芳幾画、玄魚 彫師摺師 彫工佐太郎 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 053:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「五十三」「手ならひ」「内匠頭道風」 ( てならい、たくみのかみ とうふう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 青柳硯  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.07126 CoGNo. MRAH-JP.07126 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-7126 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画、玄魚(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四」「夕顔」「光秀」 ( ゆうがお、みつひで ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 大功記  夕顔棚  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1455-63a CoGNo. RV-1455-63a Co重複: 1 AlGNo. RV-1455-63a Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311 )
絵師略称 房種 絵師Roma 落款印章 房種画(年玉枠) 彫師摺師 彫工巳の 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「源氏四季之遊覧」 ( げんじ しきのゆうらん ) 1印No. 1板元No. 0208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字
作品名2 「春」 ( はる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題 梅見  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1455-63b CoGNo. RV-1455-63a Co重複: 1 AlGNo. RV-1455-63a Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311 )
絵師略称 房種 絵師Roma 落款印章 房種画(年玉枠) 彫師摺師 彫工巳の 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「源氏四季之遊覧」) ( げんじ しきのゆうらん ) 1印No. 1板元No. 0208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 かゝや
作品名2 (「春」) ( はる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題 梅見  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1455-63c CoGNo. RV-1455-63a Co重複: 1 AlGNo. RV-1455-63a Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311 )
絵師略称 房種 絵師Roma 落款印章 房種画(年玉枠) 彫師摺師 彫工巳の 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;01 異版
作品名1 (「源氏四季之遊覧」) ( げんじ しきのゆうらん ) 1印No. 1板元No. 0208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 かゝや
作品名2 (「春」) ( はる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題 梅見  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_005 CoGNo. MU0173_005 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_005 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画、玄魚(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「二」「箒木」「乳母重之井」「薯蕷の三吉」 ( ははきぎ、めのとしげのい、じねんじょのさんきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 染分手綱  重の井子別れ  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_007 CoGNo. MU0173_007 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_007 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画、玄魚(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四」「夕顔」「光秀」 ( ゆうがお、みつひで ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 太功記  夕顔棚  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_014 CoGNo. MU0173_014 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_014 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、玄魚(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十一」「花散里」「名古屋山三元春」 ( はなちるさと、なごやさんざもとはる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 不破名古屋  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_021 CoGNo. MU0173_021 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_021 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画、玄魚(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 018:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十八」「松風」「樋口次郎」 ( まつかぜ、ひぐちのじろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 盛衰記  逆櫓  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_032 CoGNo. MU0173_032 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_032 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 亥十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 029:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「廿九」「御幸」「宮本無三四政名」「笠原翁」 ( みゆき、みやもとむさしまさな、かさはらおう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 宮本武蔵  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. 07871-C003(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07871-C003(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07871-C003(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 943-C011(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 943-C011(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 943-C011(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 581-C003-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 581-C003-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 581-C003-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2013-0025 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_05 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_19 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_30 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_42 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_47 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_54 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41814a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41814b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41814c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p235-yoshiiku-ono-no-dofu-watching-a-small-frog-11129 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.07126 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1455-63a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. RV-1455-63b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. RV-1455-63c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. MU0173_005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_014 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_021 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_032 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07871-C003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07871-C003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07871-C003(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 943-C011(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 943-C011(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 943-C011(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 581-C003-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 3枚続カ 個別備考
作品No. 581-C003-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 3枚続カ 個別備考
作品No. 581-C003-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 3枚続カ 落款なし 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_05  
画中文字   夕顔 よりてこそそれかともみめたそかれに  ほの/\見ゆる花の夕かほ .武智〈たけち〉.光秀〈みつひで〉は.才智〈さいち〉すぐれたり といへども .主人〈しゆじん〉.春永〈はるなが〉を.害〈がい〉して .天下〈てんか〉を.掌握〈しやうあく〉せしかど わつかに して.羽柴〈はしば〉.久吉〈ひでよし〉が.為〈ため〉に.小栗栖〈をぐるす〉 の.里〈さと〉に.亡命〈ほうめい〉すといへり
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_12  
画中文字   花散里 たちはなの香をなつかしみほとゝきす  花ちる里を尋ねてそとふ .名古屋〈なごや〉.山三〈さんざ〉.元春〈もとはる〉は.傾城〈けいせい〉.葛〈かつら〉 .城〈き〉と.深〈ふか〉く.契〈ちきり〉けるに .合客〈あひきやく〉.不破〈ふは〉が .為〈ため〉に.怒〈いかり〉て.日本堤〈にほんづゝみ〉に.待伏〈まちぶせ〉.駕中〈かごのうち〉を .窺〈うかゞひ〉見るに.雲〈くもに〉.雷〈いなづま〉の.衣服〈いふく〉.着〈ちやく〉せしゆゑ .討〈うち〉とり見るに.葛城〈かつらき〉にてありけるとなん
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_19  
画中文字   松風 身をかへてひとり かへれるふるさとに 聞しににたる 松かせそふく .樋口〈ひくち〉.次郎〈じらう〉.兼光〈かねみつ〉は.木曽〈きそ〉.殿〈どの〉.四天〈してん〉 .王〈わう〉の.随一〈ずゐいち〉にして.粟津〈あはづ〉の.戦〈たゝかひ〉.破〈やぶれ〉て .後〈のち〉 .幼君〈ようくん〉.駒若丸〈こまわかまる〉を.補佐〈ほさ〉し.民〈みん〉 .家〈か〉に.下〈くだ〉り.権〈かり〉に.船頭〈せんどう〉となりて.時〈とき〉 を.窺〈うか〉がふに .鎌倉〈かまくら〉.殿〈どの〉これを.知〈しつ〉て.攻〈せむ〉る
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_30  
画中文字   御幸 をしを山みゆきつもれる松はらに けふはかりなるあとやなからん .政名〈まさな〉は.神免〈しんめん〉.双刀〈さうたう〉の.達人〈たつじん〉にして .武者修行〈むしやしゆぎやう〉の.砌〈みぎり〉.木曽〈きそ〉の.山中〈さんちう〉に .深〈ふか〉く.入〈いる〉に.一家〈いつか〉の.茅屋〈ほうおく〉あり .舎〈やどり〉をも とめ.主〈あるじ〉の.饗応〈もてなし〉を見るに.凡〈ぼん〉ならざる を.知〈さとり〉て.翁〈おきな〉が.奥儀〈おうぎ〉を.授〈うく〉るとかや
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_42  
画中文字   幻 おほそらをかよふまほろし夢にたに  見えこぬたまの行衛たつねよ .知盛〈とももり〉.卿〈けう〉は.平氏〈へいし〉.一個〈いつこ〉の.英雄〈えいいう〉にして .智勇〈ちゆう〉.兼備〈けんひ〉の.良将〈りやうしやう〉たりしが .終〈つひ〉に .源家〈げんけ〉の.為〈ため〉に.身〈み〉を.西海〈さいかい〉にしづめ .溺死〈てきし〉し .亡霊〈ほうれい〉.幻〈まほろし〉と.現〈げん〉して.大物〈だいもつ〉の.浦〈うら〉 に.義経〈よしつね〉.主従〈しゆうじう〉か.乗船〈じやうせん〉を.覆〈くつかへ〉さんとす
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_47  
画中文字   椎か本 たちよらんかけと頼まむ椎かもと むなしきことになりにけるかな .頼政〈よりまさ〉は.武官〈ぶくわん〉の.職〈しよく〉にありて .昇進〈しやうしん〉の.望〈のぞみ〉ありければ.椎〈しゐ〉を.拾〈ひろ〉 ふとかけ.合〈あはせ〉たる.歌〈わか〉を.詠〈よみ〉しが .叡聞〈ゑいぶん〉 に.達〈たつ〉し.従四位〈じうしゐ〉を.任〈にん〉ず .後〈のち〉.又〈また〉.三位〈さんみ〉に .昇〈のぼ〉る .大功〈たいこう〉.抜群〈ばつくん〉の.大将〈たいせう〉たり
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_54  
画中文字   手ならひ 身をすてしなみたの川のはやき瀬を  しからみかけて誰かとゝめし .小野道風〈をのゝたうふう〉は.宇多〈うだ〉.天皇〈てんわう〉の.御宇〈おんとき〉 .寛平〈くわんべう〉六年に.生〈うま〉る .醍醐〈だいご〉.朱雀〈しゆじやく〉.村〈むら〉 .上〈かみ〉の.三朝〈さんてうに〉.仕〈つか〉へて.日本〈につぽん〉.三蹟〈さんせき〉の.一個〈ひとり〉 なり .康保〈かうほ〉元甲子年.身〈み〉まかり 給ふ 寿七十一歳とかや
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41814a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41814b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41814c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p235-yoshiiku-ono-no-dofu-watching-a-small-frog-11129  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.07126  
画中文字   夕顔 よりてこそそれかともみめたそかれに  ほの/\見ゆる花の夕かほ .武智〈たけち〉.光秀〈みつひで〉は.才智〈さいち〉すぐれたり といへども .主人〈しゆじん〉.春永〈はるなが〉を.害〈がい〉して .天下〈てんか〉を.掌握〈しやうあく〉せしかど わつかに して.羽柴〈はしば〉.久吉〈ひでよし〉が.為〈ため〉に.小栗栖〈をぐるす〉 の.里〈さと〉に.亡命〈ほうめい〉すといへり
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1455-63a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1455-63b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1455-63c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_032  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07871-C003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07871-C003(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07871-C003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07871-C003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07871-C003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07871-C003(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 943-C011(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 943-C011(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 943-C011(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 943-C011(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 943-C011(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 943-C011(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 581-C003-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 581-C003-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 581-C003-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 581-C003-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 581-C003-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 581-C003-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. GNV-E_2013-0025 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0025 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. MM0619_05 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_12 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_19 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_30 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_42 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_47 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_54 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MFA-11.41814a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41814a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41814b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41814a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41814c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41814a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p235-yoshiiku-ono-no-dofu-watching-a-small-frog-11129 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MRAH-JP.07126 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.07126 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. RV-1455-63a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1455-63a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1455-63b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1455-63b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1455-63c 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1455-63c 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. MU0173_005 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_007 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_014 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_021 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_032 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.