ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

16 件の内 1 件目から 16件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3404 CoGNo. arcUP3404 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3404 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 06・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183706 )
絵師略称 貞春 絵師Roma 落款印章 長谷川貞春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「御名残狂言 民谷源八郎 嵐璃寛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4231 CoGNo. arcUP4231 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4231 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 06・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞芳 絵師Roma Utagawa Sadayoshi 落款印章 歌川貞芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「釈教順 一周忌追善」「故人嵐璃寛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2003-0261 CoGNo. GNV-E_2003-0261 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2003-0261 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 06・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 183706 )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 〈2〉嵐 璃寛(辞世) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天保八酉六月十三日卒」「釈教順」 「寺は うつぼ常源寺」「俗名璃寛」「行年五十才」 ( ぞくみょう りかん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4647-Y034 CoGNo. 加4647-裏034 Co重複: 1 AlGNo. 加4647-裏034 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 06・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183706 )
絵師略称 一蝶斎 絵師Roma 落款印章 東都狂画園浪華江戸旅舎において一蝶斎戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「嵐璃寛御名残狂言」「出村新兵衛」「民谷源八郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35324 CoGNo. MFA-11.35324 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35324 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 北妙 絵師Roma 落款印章 雪江亭北妙画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二代嵐璃寛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35325 CoGNo. MFA-11.35325 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35325 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 北妙 絵師Roma 落款印章 雪江亭北妙画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二代嵐璃寛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本屋清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36024 CoGNo. MFA-11.36024 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36024 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画(浪花 国広) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二代嵐璃寛(しにえ)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36055 CoGNo. MFA-11.36055 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36055 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 信勝 絵師Roma 落款印章 応需哲斎写(コウモリ形) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二代嵐橘三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36056 CoGNo. MFA-11.36056 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36056 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 信勝 絵師Roma 落款印章 応需哲斎写(コウモリ形) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二代嵐橘三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-2011_139_Strm1 CoGNo. MET-2011.139 Co重複: 1 AlGNo. MET-2011.139 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 01・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北英 絵師Roma Shunbaisai Hokuei 落款印章 春梅斎北英(「ふもとのゆき」) 彫師摺師 山キ刀、ホリトヨ 画中文字人名 米太、椎木庵、翫雀 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  死絵  俳諧  役者俳諧  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3431 CoGNo. MAOV3431 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3431 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 06・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183706 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画(浪花国広印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天保八酉年六月十三日往生 行年五十歳 釈教順」「嵐璃寛」 ( ) 1印No. 353 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3784 CoGNo. MAOV3784 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3784 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 06・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天保八酉六月十三日卒 釈教順 俗名璃寛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「寺はうつぼ 常源寺」「俗名璃寛 行年五十才」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7276 CoGNo. arcUP7276 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7276 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 06・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 応需 ★斎写(★) 彫師摺師 画中文字人名 素行堂松鱸、虎隣、史友、橘丸、車輪、曳尾、鈍耳、五半?、文蝶、伯柳、佩玉、花頂、荷葉、玉蟾、黒人、燕志 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  狂句  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8122 CoGNo. arcUP8122 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8122 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 06 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「法名 釈教順」「嵐璃寛」 ( ほうみょう しゃくきょうじゅん、あらしりかん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「天保八酉六月十三日」「墓所千日」「一向宗 うつぼ常源寺」「行年 五十歳」「本葬式 七月三日」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8515 CoGNo. arcUP8515 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8515 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 06・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 183706 )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 〈2〉嵐 璃寛(辞世) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天保八酉六月十三日卒」「釈教順」 「寺は うつぼ常源寺」「俗名璃寛」「行年五十才」 ( ぞくみょう りかん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0531 CoGNo. BAMPFA-1919.0531 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0531 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 06・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 183706 )
絵師略称 北妙 絵師Roma 落款印章 雪江亭北妙画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天保八酉六月十三日 一向宗 寺靫常源寺」「法名  釈教順」「墓所千日」「行年五十歳」「嵐璃寛」 ( あらしりかん ) 1印No. 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本セ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3404 配役 民谷源八郎 〈2〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保08 06・ 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. arcUP4231 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2003-0261 配役  〈2〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保08 06・13 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. KA4647-Y034 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (死絵)
作品No. MFA-11.35324 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35325 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36024 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36055 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36056 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-2011_139_Strm1 配役 岩川次郎吉 〈2〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV3431 配役  〈2〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保08 06・13 場所 劇場
作品No. MAOV3784 配役  〈3〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7276 配役  〈2〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8122 配役  〈2〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保08 06・13 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. arcUP8515 配役  〈2〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保08 06・13 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. BAMPFA-1919.0531 配役  〈2〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保08 06・13 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. arcUP3404  
画中文字
組解説 個別解説 参考図加4647-裏0-34
組備考 個別備考
作品No. arcUP4231  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2003-0261  
画中文字 「辞世 暁のあらしにちるや蓮の花」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4647-Y034  
画中文字 「朝かほや絵にうつすまにしほれけり」「天保八酉年六月十三日往生」「行年五十才」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35324  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35325  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36055  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-2011_139_Strm1  
画中文字 「古人北英病臥のまくらに筆の終とせしこの新画を梓にあけていさゝか香花のはしともせん 筆草のおもかけ見ゆる朧哉 米太」「消へたとは啌のやう也春の雪 椎本庵」「白魚のあみのめ潜る力かな 翫雀(「★★★★」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3431  
画中文字
組解説 個別解説 「辞世 弥佗陀たのむときにひらくや蓮の花 嵐璃寛」
組備考 個別備考
作品No. MAOV3784  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7276  
画中文字 「追悼柳樽風 極楽もあらしてはすむ盆替り 虎隣」「追加」「嵐になひくむらさきの雲の峰 史友」「そこか極楽涼み比嵐来る 橘丸」「くゝり猿蓮の台へやるまゐそ 車輪」「立花も蓮の薫りへ巻込れ 曳尾」「橘の紋なつかしみ土用ほし 鈍耳」「橘も今は団扇に香を留め 五半?」「千両と誉てる夏の夕あらし 文蝶」「極は位楽は記念に残る夏 伯柳」「璃寛たと蓮にとよめく姫仏 佩玉」「橘の花方散す夏の風 花頂」「蓮花座に早戒名の招き出し 荷葉」「鳳凰へいさ手向はや麒麟草 玉蟾」「飛た事桐より先へ鳳か散り 黒人」「仏慮には叶ふ璃寛か初蓮座 燕志」「○」「極楽風に鳳凰は往儀する 素行堂松鱸」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8122  
画中文字 「あすしらぬ身にて人こそかなしけりと詠ぜしもむべなり 天保酉のとし水無月の初より心地あしく仮初のことゝ思ひの外病苦日/゛\に重り今は中々薬師の御力にも及びがたく 数ならぬ身をながらふべきにあらねども今年は師の橘三郎十七回忌に当りぬれば 追善の事もがなとちなみある人々をゑらみしに最早大かたに此世をさりぬ のこりの人は指をかぞへるにたらず たのみなき身にてありしに親ともおぢとも頼みし片岡老人も此きさらぎの頃つひに身まかりぬ 今はのきはに先師嵐雛助世を去て久しく成ぬるに未だ師のあとをつぐべき人もなし 朝夕に心にかゝり幸にことしは年回に付て先師の名をつぎ雛助と改名なし璃寛の名をば今の吉三郎にゆづれよといはれしに 春風にさそはれ心なき花と共に散りはてゝ はや/\此事をせよかしと言葉もかたみとなりて鳥辺野ゝ煙ときへ行はかなさよと思ひしも 今は早身のうへにめぐり来て盆狂言にはおこがましく候得ども片岡老人の遺言にまかせ ひなびたる雛助となり師の追善にはなが/\と御取立にあづかりし御町中御贔屓様がたに御礼のほど申上たく こたびは全快せんとこころばかり矢竹と思ひ候得ども百とせのなかばをかぎり水無月十三日の夕秋こぬあらしにさそはれ橘の花実も散り行あはれさに 御贔屓の御方々さまに法の御回向をこひ願ふのみ」「辞世 秋まてもまたてちりぬる露の身はきゆる名残を筆にのこして」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8515  
画中文字 「辞世 暁のあらしにちるや蓮の花」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0531  
画中文字 「此度ふと仮初の病に臥しつく/゙\とおもひみればことしは師匠橘三郎が十七回忌に当りぬれば追善の狂言には何をがな又師にちなみある人々をかそへみるに十のゆびのうちやつこゝのつまで故人と成る たゞさへたよりなきうへに親ともおぢとも思ひ居たりし片岡仁左衛門にも此春身まかり近頃多病の我身なれば師の年回はともらはでかへつて此身の年忌をば何人にかとはるらんといよ/\心細けれども師の名をつぎし恩報じかつは永々幼少より御とり立に預りし御町中の御贔屓さまにも御礼のほど申上たくまひとたび全快と心ばかりははやれども無常の風時をきらはず此水無月の中の三日夕の嵐に橘の花実ももろく散りゆく此身 あはれ御贔屓の御方々さままで一夜の御回向をこひねがふのみ」「辞世 西へゆく身は涼しけれ法の舟」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3404 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4231 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. GNV-E_2003-0261 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2003-0261 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. KA4647-Y034 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4647-Y034 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.35324 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35324 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35325 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35325 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36024 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36024 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36055 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36055 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36056 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36056 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MET-2011_139_Strm1 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MAOV3431 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3784 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. arcUP7276 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8122 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8515 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BAMPFA-1919.0531 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.531 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.