ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

6 件の内 1 件目から 6件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 1594-C001-003(01) CoGNo. 1594-C001-003 Co重複: 1 AlGNo. 1594-C001-003 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 08・22 地: 出版備考: 順No.:( 187708.22 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲斎周延 彫師摺師 渡辺彫弥太 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「征韓論之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 寺島新田四十五番地 浦野浅右ェ門 板元文字
作品名2 「征韓論之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新以後の各戦役  征韓論及西南の乱    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1594-C001-003(02) CoGNo. 1594-C001-003 Co重複: 1 AlGNo. 1594-C001-003 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 08・22 地: 出版備考: 順No.:( 187708.22 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲斎周延 彫師摺師 渡辺彫弥太 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「征韓論之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 寺島新田四十五番地 浦野浅右ェ門 板元文字
作品名2 「征韓論之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新以後の各戦役  征韓論及西南の乱    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1594-C001-003(03) CoGNo. 1594-C001-003 Co重複: 1 AlGNo. 1594-C001-003 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 08・22 地: 出版備考: 順No.:( 187708.22 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲斎周延 彫師摺師 渡辺彫弥太 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「征韓論之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 寺島新田四十五番地 浦野浅右ェ門 板元文字
作品名2 「征韓論之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新以後の各戦役  征韓論及西南の乱    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1594-C023(01) CoGNo. 1594-C023 Co重複: 1 AlGNo. 1594-C023 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 07・05 地: 出版備考: 順No.:( 187707.05 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲斎周延拝写 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「征韓論之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本郷元富士丁一番地 松下平兵○ 板元文字
作品名2 「征韓論之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新以後の各戦役  征韓論及西南の乱    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1594-C023(02) CoGNo. 1594-C023 Co重複: 1 AlGNo. 1594-C023 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 07・05 地: 出版備考: 順No.:( 187707.05 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲斎周延拝写 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「征韓論之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本郷元富士丁一番地 松下平兵○ 板元文字
作品名2 「征韓論之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新以後の各戦役  征韓論及西南の乱    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1594-C023(03) CoGNo. 1594-C023 Co重複: 1 AlGNo. 1594-C023 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 07・05 地: 出版備考: 順No.:( 187707.05 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲斎周延拝写 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「征韓論之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本郷元富士丁一番地 松下平兵○ 板元文字
作品名2 「征韓論之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新以後の各戦役  征韓論及西南の乱    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1594-C001-003(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1594-C001-003(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1594-C001-003(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1594-C023(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1594-C023(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1594-C023(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1594-C001-003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】55【所載】「近世錦絵世相史 第4巻」 P26【画面上テキスト】「渡辺彫弥太」 「過ル明治四辛未年吾国より副島公を全権公使として朝鮮・・・・・西郷桐野征韓の論に募りしが其意の通にさりしを奮然として帰懸せしとかや」 「篠原国幹、前原一誠、西郷隆盛、板垣退助、桐野利秋、木戸孝允、後藤象次郎」 「江藤新平、大隈重信、島津久光、三条実美公、副島種臣」 「仁和寺宮、有棲川宮、大久保利通、 個別備考
作品No. 1594-C001-003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】55【所載】「近世錦絵世相史 第4巻」 P26【画面上テキスト】「渡辺彫弥太」 「過ル明治四辛未年吾国より副島公を全権公使として朝鮮・・・・・西郷桐野征韓の論に募りしが其意の通にさりしを奮然として帰懸せしとかや」 「篠原国幹、前原一誠、西郷隆盛、板垣退助、桐野利秋、木戸孝允、後藤象次郎」 「江藤新平、大隈重信、島津久光、三条実美公、副島種臣」 「仁和寺宮、有棲川宮、大久保利通、 個別備考
作品No. 1594-C001-003(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】55【所載】「近世錦絵世相史 第4巻」 P26【画面上テキスト】「渡辺彫弥太」 「過ル明治四辛未年吾国より副島公を全権公使として朝鮮・・・・・西郷桐野征韓の論に募りしが其意の通にさりしを奮然として帰懸せしとかや」 「篠原国幹、前原一誠、西郷隆盛、板垣退助、桐野利秋、木戸孝允、後藤象次郎」 「江藤新平、大隈重信、島津久光、三条実美公、副島種臣」 「仁和寺宮、有棲川宮、大久保利通、 個別備考
作品No. 1594-C023(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】55【画面上テキスト】「頃は明治四年とかや外務卿副島公を特命全権公使として朝鮮え遣はされしにかの国の官人ども不礼の事ども多かりければ副島公帰朝の上此よし上申有けるにぞ?堂の諸大臣朝鮮人の不礼を糺す#の士を出さんと征韓論起りしを岩倉右大臣その否なるを弁明せしぞと 栁ゝ子仙果」 「江藤新平、大木司法卿、西郷隆盛、桐野利秋、榎本武陽君、板垣参議、三条大政大臣、前原一誠、二品有棲川宮、大隈参議、岩倉右大臣、大久保内務卿」 個別備考
作品No. 1594-C023(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】55【画面上テキスト】「頃は明治四年とかや外務卿副島公を特命全権公使として朝鮮え遣はされしにかの国の官人ども不礼の事ども多かりければ副島公帰朝の上此よし上申有けるにぞ?堂の諸大臣朝鮮人の不礼を糺す#の士を出さんと征韓論起りしを岩倉右大臣その否なるを弁明せしぞと 栁ゝ子仙果」 「江藤新平、大木司法卿、西郷隆盛、桐野利秋、榎本武陽君、板垣参議、三条大政大臣、前原一誠、二品有棲川宮、大隈参議、岩倉右大臣、大久保内務卿」 個別備考
作品No. 1594-C023(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】55【画面上テキスト】「頃は明治四年とかや外務卿副島公を特命全権公使として朝鮮え遣はされしにかの国の官人ども不礼の事ども多かりければ副島公帰朝の上此よし上申有けるにぞ?堂の諸大臣朝鮮人の不礼を糺す#の士を出さんと征韓論起りしを岩倉右大臣その否なるを弁明せしぞと 栁ゝ子仙果」 「江藤新平、大木司法卿、西郷隆盛、桐野利秋、榎本武陽君、板垣参議、三条大政大臣、前原一誠、二品有棲川宮、大隈参議、岩倉右大臣、大久保内務卿」 個別備考
作品No. 1594-C001-003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1594-C001-003(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1594-C001-003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1594-C001-003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1594-C001-003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1594-C001-003(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1594-C023(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1594-C023(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1594-C023(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1594-C023(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1594-C023(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1594-C023(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.