ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

63 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0082 CoGNo. arcUP0082 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0082 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186510 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「安倍保名 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 684 1板元名 丸屋 平次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  葛の葉  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0485 CoGNo. arcUP0482 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0482 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「高野師直 坂東彦三郎 浄瑠璃 忠臣蔵大序 桃ノ井若狭之助 市村家橘 塩谷判官 沢村訥升」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0483 CoGNo. arcUP0482 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0482 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1315 CoGNo. arcUP1313 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1313 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 丑四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「浄瑠理忠臣蔵」) ( じょうるり ちゅうしんぐら ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 (「二段め三人奴」)「桃ノ井下部紀之平 沢村訥升」 ( にだんめ さんにんやっこ、もものいしもべ きのへい さわむらとっしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2960 CoGNo. arcUP2960 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2960 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「こし元おかる 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  忠臣蔵書替え  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2980 CoGNo. arcUP2978 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2978 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186504 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 丑四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「市川播磨七」「おかる 沢村訥升」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3569 CoGNo. arcUP3567 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3567 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186503 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「自筆三十六句合」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 「名古屋小山三 沢村訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 不破名古屋  山三  小山三  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4386 CoGNo. arcUP4385 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4385 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「紀の平 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 上金板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0084 CoGNo. shiUY0083 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0083 Al重複: 1 出版年: 元治02 (1865) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186501. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「名古屋小山三 沢村訥升」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5713-C012(01) CoGNo. 5713-C012 Co重複: 1 AlGNo. 5713-C012 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「当世子供相撲評判記」「梅幸」「三十郎」「新之助」「左団次」「小団次」「権十郎」「八百蔵」「団蔵」「現十郎」「冠五郎」「訥升」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、ヨタ吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M245-005-01(03) CoGNo. M245-005-01 Co重複: 1 AlGNo. M245-005-01 Al重複: 1 出版年: 元治02 (1865) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186501 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞筆(年玉印) 彫師摺師 朝倉彫万 画中文字人名 改印 丑二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「詫助娘小志づ 沢村訥升」 ( ) 1印No. 869 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M246-001-03(03) CoGNo. M246-001-03 Co重複: 1 AlGNo. M246-001-03 Al重複: 1 出版年: 元治02 (1865) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186501 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 梅蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 彫工巳の 画中文字人名 改印 丑正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「名古屋小山三 沢村訥升」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉、加ゝや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M246-002 CoGNo. M246-002 Co重複: 1 AlGNo. M246-002 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浄瑠理忠臣蔵」「三段目」「早野勘平 市村家橘」「こし元おかる 沢村訥升」「鷺坂伴内 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M246-005-01(02) CoGNo. M246-005-01 Co重複: 1 AlGNo. M246-005-01 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 改印 丑八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「木鼠お吉 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  雲切五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M246-005-04(01) CoGNo. M246-005-04 Co重複: 1 AlGNo. M246-005-04 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 改印 丑七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「木鼠お吉 沢村訥升」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  雲切五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M246-006-01 CoGNo. M246-006-01 Co重複: 1 AlGNo. M246-006-01 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「はつきく 沢村訥升」 ( ) 1印No. 377 1板元No. 687 1板元名 万善 板元文字 重、萬善
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M246-006-02(03) CoGNo. M246-006-02 Co重複: 1 AlGNo. M246-006-02 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「はつ菊 沢村訥升」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉、加ゝや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M246-006-02a(03) CoGNo. M246-006-02 Co重複: 2 AlGNo. M246-006-02 Al重複: 2 出版年: 慶応01 (1865) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「はつ菊 沢村訥升」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉、加ゝや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M246-006-03(01) CoGNo. M246-006-03 Co重複: 1 AlGNo. M246-006-03 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「真柴久吉 市川団蔵」「嫁はつ菊 沢村訥升」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M246-007-01(02) CoGNo. M246-007-01 Co重複: 1 AlGNo. M246-007-01 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186510 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「安倍の保名 沢村訥升」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  葛の葉狐  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M246-007-02(01) CoGNo. M246-007-02 Co重複: 1 AlGNo. M246-007-02 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186510 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 改印 丑九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「阿部保名 沢村訥升」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  葛の葉狐  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N025-007(02) CoGNo. N025-007 Co重複: 1 AlGNo. N025-007 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186507 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 552 1板元No. 340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai02e19(3) CoGNo. mai02e19 Co重複: 1 AlGNo. mai02e19 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186509 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 梓元応需 玉桜芳年筆 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 丑九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「浦嶋太郎玉手箱」 ( ) 1印No. 1板元No. 330 1板元名 笹屋 喜助 板元文字 キ 馬三 笹喜
作品名2 「尾上菊次郎」「大谷友右衛門」「市川小団次」「関三十郎」「中村鶴蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 浦島太郎  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0010 CoGNo. AkoGA-G0010 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0010 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186504. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「浄瑠理忠臣蔵」 ( じょうるりちゅうしんぐら ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「大序」「高野師直 坂東彦三郎」「桃ノ井若狭之助 市村家橘」「塩冶判官 沢村訥升」 ( だいじょ、こうのもろのお ばんどうひこさぶろう、もものいわかさのすけ いちむらかきつ、えんやはんがん さわむらとっしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0011 CoGNo. AkoGA-G0010 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0010 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:006/01;01 異版
作品名1 「浄瑠理忠臣蔵」 ( じょうるりちゅうしんぐら ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「二段目」「桃ノ井下部橘平 市村家橘」「同紀の平 沢村訥升」「同鶴平 坂東彦三郎」 ( にだんめ、もものいしもべきっぺい いちむらかきつ、おなじく きのへい さわむらとっしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0014-02 CoGNo. AkoGA-G0014 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0014 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186504. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:006/02;02 異版
作品名1 (「浄瑠理忠臣蔵」) ( ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 (「七段目」「三味線 市川新車」「上るり 市村家橘」「上るり 坂東三津五郎」「人形見ぶり寺岡平右衛門 坂東彦三郎」「妹おかる 沢村訥升」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0107-03 CoGNo. AkoRH-R0107-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0107-01 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186504. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 丑四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「市川播磨七」「おかる 沢村訥升」 ( いちかわはましち、おかる さわむらとっしょう ) 1印No. 793 1板元No. 561 1板元名 英屋 文蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0341-02 CoGNo. AkoRH-R0341-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0341-01 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金板
作品名2 「紀の平 沢村訥升」 ( きのへい さわむらとっしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0644 CoGNo. kuni80-0644 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0644 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186509 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 改印 丑九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「安部保名 沢村訥升」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0942 CoGNo. kuni80-0940 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0940 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「寺岡平右衛門 坂東彦三郎」「白人おかる 沢村訥升」 ( ) 1印No. 747 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町通 具足屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0082 配役 安倍保名 〈2〉沢村 訥升
興行名 芦屋道満大内鑑 よみ あしやだうまんおおうちかがみ 場立
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやだうまんおおうちかがみ 場名 保名内の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 10・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0485 配役 高野師直 〈5〉坂東 彦三郎 桃ノ井若狭之助 〈4〉市村 家橘 塩谷判官 〈2〉沢村 訥升
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立 五幕目
外題 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場名
所作題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 音曲種 常磐津、清元、岸沢、竹本
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0483 配役 上るり 〈4〉市村 家橘 お軽 〈2〉沢村 訥升 上るり 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立 五幕目
外題 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場名
所作題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 音曲種 常磐津、清元、岸沢、竹本
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP1315 配役 桃ノ井下部紀之平 〈2〉沢村 訥升
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立 五幕目
外題 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場名
所作題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 音曲種 常磐津、清元、岸沢、竹本
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2960 配役 こし元おかる 〈2〉沢村 訥升
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立 五幕目
外題 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場名
所作題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 音曲種 常磐津、清元、岸沢、義太夫
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2980 配役 黒子 〈〉市川 播磨七 おかる 〈2〉沢村 訥升
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立
外題 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場名
所作題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 音曲種 常磐津、清元、岸沢、義太夫
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3569 配役 名古屋小山三 〈2〉沢村 訥升
興行名 鶴千歳曽我門松 よみ 場立
外題 鶴千歳曽我門松 よみ つるのちとせそがのかどまつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治02 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4386 配役 紀の平  〈2〉沢村訥升
興行名 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 場立
外題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 場名
所作題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0084 配役 名古屋小山三 〈2〉沢村 訥升
興行名 鶴千歳曽我門松 よみ つるのちとせそがのかどまつ 場立 一番目四立目
外題 鶴千歳曽我門松 よみ つるのちとせそがのかどまつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治02 01・29 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 5713-C012(01) 配役  〈4.6〉尾上 梅幸  〈3〉関 三十郎  〈4〉市川 新之助  〈1〉市川 左団次  〈4〉市川 小団次  〈1〉市川 権十郎  〈6〉市川 八百蔵  〈6〉市川 団蔵  〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. M245-005-01(03) 配役 詫助娘小志づ 〈2〉沢村 訥升
興行名 鶴千歳曽我門松 よみ つるのちとせそがのかどまつ 場立
外題 鶴千歳曽我門松 よみ つるのちとせそがのかどまつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治02 01・29 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M246-001-03(03) 配役 名古屋小山三 〈2〉沢村 訥升
興行名 鶴千歳曽我門松 よみ つるのちとせそがのかどまつ 場立
外題 鶴千歳曽我門松 よみ つるのちとせそがのかどまつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治02 01・29 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M246-002 配役 早野勘平 〈4〉市村 家橘 こし元おかる 〈2〉沢村 訥升 鷺坂伴内 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立 一番目五幕目(絵番)
外題 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場名
所作題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 音曲種 常磐津/岸沢/清元/義太夫
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M246-005-01(02) 配役 石川五右衛門実ハ兜屋郷兵衛 〈1〉嵐 冠五郎 木鼠お吉 〈2〉沢村 訥升
興行名 処女評判善悪鏡 よみ むすめひょうばんぜんあくかがみ 場立
外題 処女評判善悪鏡 よみ むすめひょうばんぜんあくかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 08・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M246-005-04(01) 配役 木鼠お吉 〈2〉沢村 訥升
興行名 処女評判善悪鏡 よみ むすめひょうばんぜんあくかがみ 場立
外題 処女評判善悪鏡 よみ むすめひょうばんぜんあくかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 08・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M246-006-01 配役 はつきく 〈2〉沢村 訥升
興行名 処女評判善悪鏡 よみ むすめひょうばんぜんあくかがみ 場立
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名 尼ヶ崎の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 08・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M246-006-02(03) 配役 はつ菊 〈2〉沢村 訥升
興行名 処女評判善悪鏡 よみ むすめひょうばんぜんあくかがみ 場立
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名 尼ヶ崎の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 08・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M246-006-02a(03) 配役 はつ菊 〈2〉沢村 訥升
興行名 処女評判善悪鏡 よみ むすめひょうばんぜんあくかがみ 場立
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名 尼ヶ崎の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 08・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M246-006-03(01) 配役 真柴久吉 〈6〉市川 団蔵 嫁はつ菊 〈2〉沢村 訥升
興行名 処女評判善悪鏡 よみ むすめひょうばんぜんあくかがみ 場立
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名 尼ヶ崎の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 08・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M246-007-01(02) 配役 安倍の保名 〈2〉沢村 訥升
興行名 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場立
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 10・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M246-007-02(01) 配役 阿部保名 〈2〉沢村 訥升
興行名 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場立
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 10・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N025-007(02) 配役 恩地左近 〈2〉沢村 訥升
興行名 新舞台巌楠 よみ しんぶたいいわおのくすのき 場立
外題 新舞台巌楠 よみ しんぶたいいわおのくすのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 07・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. mai02e19(3) 配役 たい 〈2〉沢村 訥升 弁財天 〈2〉尾上 菊次郎 わに 〈5〉大谷 友右衛門 毘沙門天 〈4〉市川 小団次 福禄寿 〈3〉関 三十郎 布袋 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoGA-G0010 配役 高野師直 〈5〉坂東 彦三郎 桃ノ井若狭之助 〈4〉市村 家橘 塩冶判官 〈2〉沢村 訥升
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立
外題 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場名
所作題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 音曲種 常磐津、清元、岸沢、竹本
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoGA-G0011 配役 桃ノ井下部橘平 〈4〉市村 家橘 桃ノ井下部鶴平 〈5〉坂東 彦三郎 桃ノ井下部紀の平 〈2〉沢村 訥升
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立
外題 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場名
所作題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoGA-G0014-02 配役 妹おかる 〈2〉沢村 訥升 上るり 〈4〉市村 家橘 上るり 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立 五幕目
外題 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場名
所作題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 音曲種 常磐津、清元、岸沢、竹本
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0107-03 配役 黒子 〈〉市川 播磨七 おかる 〈2〉沢村 訥升
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立
外題 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場名
所作題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 音曲種 常磐津、清元、岸沢、義太夫
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0341-02 配役 紀の平 〈2〉沢村 訥升
興行名 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 場立
外題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0644 配役 安部保名 〈2〉沢村 訥升
興行名 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場立
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 10・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0942 配役 寺岡平右衛門 〈5〉坂東 彦三郎 白人おかる 〈2〉沢村 訥升
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立
外題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 場名
所作題 よみ 音曲種 竹本、清元、常磐津、岸沢
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0082  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0485  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0483  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1315  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2960  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2980  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3569  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4386  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0084  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5713-C012(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M245-005-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M246-001-03(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M246-002  
画中文字
組解説 一番目四幕目四幕目の間(役番)、一番目四幕目(辻番) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M246-005-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M246-005-04(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M246-006-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M246-006-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M246-006-02a(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M246-006-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M246-007-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M246-007-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N025-007(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai02e19(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0014-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0107-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0341-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0644  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0942  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0082 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0485 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0483 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1315 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2960 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2980 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3569 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4386 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0084 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5713-C012(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5713-C012(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M245-005-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M245-005-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M246-001-03(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M246-001-03(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M246-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M246-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M246-005-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M246-005-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M246-005-04(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M246-005-04(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M246-006-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M246-006-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M246-006-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M246-006-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M246-006-02a(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M246-006-02a(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M246-006-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M246-006-03(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M246-007-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M246-007-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M246-007-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M246-007-02(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N025-007(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N025-007(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai02e19(3) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. AkoGA-G0010 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoGA-G0011 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoGA-G0014-02 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0107-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0341-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0644 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0644 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0942 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0942 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.