ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4119 CoGNo. arcUP4119 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4119 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181307 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三日がわりの内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「お千代 沢村田之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  宵庚申  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC00794 CoGNo. LOC00794 Co重複: 1 AlGNo. LOC00794 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 181307. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「勇助女房おせん 沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tokizo004 CoGNo. tokizo004 Co重複: 1 AlGNo. tokizo004 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181307 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「浄瑠璃 おつま八郎兵衛 文月恨鮫鞘 沢村田之助 市川市蔵 常磐津兼太夫 常磐津喜美太夫 三弦岸沢式佐 上てうし同松蔵 此所第二ばんめ大切相勤申候」 ( ) 1印No. 437 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 出語図    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0855 CoGNo. kuni80-0855 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0855 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181306 )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「三日かはりノ内」 ( ) 1印No. 44 1板元No. 205 1板元名 小山屋 半五郎 板元文字
作品名2 「初日」「六三郎 尾上松助」「おその 沢村田之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「小山 半五郎/若松屋 与四郎」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0856 CoGNo. kuni80-0855 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0855 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181306 )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「三日かはりノ内」 ( ) 1印No. 44 1板元No. 205 1板元名 小山屋 半五郎 板元文字
作品名2 「二日目」「八郎兵衛 市川市蔵」「おつま 沢村田之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「小山 半五郎/若松屋 与四郎」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0857 CoGNo. kuni80-0855 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0855 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181306 )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、山口 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「三日かはりノ内」 ( ) 1印No. 44 1板元No. 205 1板元名 小山屋 半五郎 板元文字
作品名2 「半兵衛 坂東三津五郎」「おちよ 沢村田之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「小山 半五郎/若松屋 与四郎」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0907 CoGNo. kuni80-0907 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0907 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181307 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 743 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4119 配役 お千代 〈2〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. LOC00794 配役 勇助女房おせん 〈2〉沢村 田之助
興行名 太平記菊水巻 よみ たいへいききくすいのまき 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. tokizo004 配役 丹波屋おつま 〈2〉沢村 田之助
興行名 太平記菊水之巻 よみ たいへいききくすいのまき 場立 二日目二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 文月恨鮫鞘 よみ ふみづきうらみのさめざや 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化10 07・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0855 配役 六三郎 〈2〉尾上 松助 おその 〈2〉沢村 田之助
興行名 太平記菊水之巻 よみ たいへいききくすいのまき 場立 初日二番目大切
外題 短夜仇散書 よみ みじかようきなのちらしがき 場名
所作題 よみ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化10 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0856 配役 八郎兵衛 〈1〉市川 市蔵 おつま 〈2〉沢村 田之助
興行名 太平記菊水之巻 よみ たいへいききくすいのまき 場立 二日目二番目大切
外題 文月恨鮫鞘 よみ ふみづきうらみのさめざや 場名
所作題 よみ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化10 07・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0857 配役 半兵衛 〈3〉坂東 三津五郎 おちよ 〈2〉沢村 田之助
興行名 太平記菊水之巻 よみ たいへいききくすいのまき 場立 三日目二番目大切
外題 三重襷賄曙 よみ みえだすきせたいのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化10 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0907 配役 おちよ 〈2〉沢村 田之助  〈2〉富本 豊前太夫  〈〉鳥羽屋 里夕
興行名 三重襷賭曙 よみ みえだすきせたいのあけぼの 場立 二番目大切
外題 三重襷賭曙 よみ 場名
所作題 三重襷賭曙 よみ みえだすきせたいのあけぼの 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化10 07・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP4119  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC00794  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 笹紅
作品No. tokizo004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0855  
画中文字
組解説 個別解説 三日替り初日。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0856  
画中文字
組解説 個別解説 三日替り二日目。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0857  
画中文字
組解説 個別解説 三日替り三日目。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0907  
画中文字
組解説 個別解説 『近世邦楽年表』では立三味線は<2>鳥羽屋里長
組備考 個別備考
作品No. arcUP4119 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. LOC00794 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. tokizo004 所蔵者名 都喜蔵 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. kuni80-0855 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0855 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0856 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0856 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0857 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0857 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0907 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0907 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.