ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

43 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUY0324 CoGNo. arcUY0324 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0324 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重(ヒコ印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:040/01;01 異版
作品名1 「東都高名会席尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 通油町 ふじ慶
作品名2 「髭の意休」「万久」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  大首絵  助六  画題   シリーズNo. 東都高名会席尽 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C050-01 CoGNo. 5714-C050-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C050-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185211 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹、スリ松文 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「見立三幅対」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 湊小版
作品名2 「雪」「石川五右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C097 CoGNo. 5714-C097 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C097 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「満月丸」「羽栗吉満」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H003-001(02) CoGNo. H003-001 Co重複: 1 AlGNo. H003-001 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「呉大尉玄東」「安倍の仲麿霊」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  吉備大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-013(02) CoGNo. M141-013-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-013-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「安倍ノ仲麿」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  吉備大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-016-01(03) CoGNo. M141-016-01-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-016-01-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「赤松重太丸」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  黒田騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-016-01a(03) CoGNo. M141-016-01-01 Co重複: 2 AlGNo. M141-016-01-01 Al重複: 2 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「赤松重太丸」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  黒田騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-016-02(02) CoGNo. M141-016-02-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-016-02-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「孝養法師」 ( ) 1印No. 873 1板元No. 724 1板元名 村田屋 市五郎 板元文字 村市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  黒田騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-016-04(03) CoGNo. M141-016-04-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-016-04-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「孝養法助」「真鳥軍蔵」 ( ) 1印No. 11 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  黒田騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-016-05(02) CoGNo. M141-016-05-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-016-05-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「孝養法師亡霊」 ( ) 1印No. 786 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字 芝神、甚
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  黒田騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-016-06(02) CoGNo. M141-016-06-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-016-06-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「下部志賀平」「孝養法師」 ( ) 1印No. 785 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト、山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  黒田騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-016-08(02) CoGNo. M141-016-08-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-016-08-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「赤松重太丸」「鞠川志津摩」 ( ) 1印No. 11 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  黒田騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-016-09 CoGNo. M141-016-09 Co重複: 1 AlGNo. M141-016-09 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫目藤 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「め乃と五十嵐」 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  黒田騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-016-11 CoGNo. M141-016-11 Co重複: 1 AlGNo. M141-016-11 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「赤松重太郎」 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  黒田騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-016-13 CoGNo. M141-016-13 Co重複: 1 AlGNo. M141-016-13 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「赤松重太丸」「同変身」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木、湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  黒田騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N003-001(02) CoGNo. N003-001 Co重複: 1 AlGNo. N003-001 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「呉大尉玄東」「安倍乃仲磨霊」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  吉備大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-049(01) CoGNo. N054-049 Co重複: 1 AlGNo. N054-049 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「高師直」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai04c15 CoGNo. mai04c15 Co重複: 1 AlGNo. mai04c15 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 村松、福、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅 落合」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 「釜ヶ橋 石川五右エ門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 石川五右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai04c16 CoGNo. mai04c16 Co重複: 1 AlGNo. mai04c16 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道浜松舞坂間 鳥居縄手」 ( ) 1印No. 408 1板元No. 463 1板元名 玉屋 惣助 板元文字 玉惣
作品名2 「五右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 石川五右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1075 CoGNo. kuni80-1075 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1075 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重(ヒコ印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:040/01;01 異版
作品名1 「東都高名会席尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 通油町 ふじ慶
作品名2 「髭の意休」「万久」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  大首絵  助六  画題   シリーズNo. 東都高名会席尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6154 CoGNo. arcUP6153 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6153 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「赤松重太丸」「鞠川志津摩」 ( ) 1印No. 11 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  黒田騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29181 CoGNo. MFA-11.29181 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29181 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185201. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「満月丸」「羽栗吉満」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29306 CoGNo. MFA-11.29306 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29306 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 185212. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重(ヒロ印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十二、村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都高名会席尽」「浅倉当吾」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 通油町 ふじ慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 東都高名会席尽 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29443 CoGNo. MFA-11.29449 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29449 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185205. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 馬込、浜、子五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五拾三次之内 土山」「阿漕平治」 ( ) 1印No. 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字 吉 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29475 CoGNo. MFA-11.29449 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29449 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185205. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 馬込、浜、子五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内 二川」「石川友市」 ( ) 1印No. 784 1板元No. 399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字 吉 住政
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43111 CoGNo. MFA-11.43117 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43117 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185610. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「嘉永五壬子年七月大吉日」「児雷也☆傑譚語 第一ばん目四立目 菊師ヶ淵藤橋の場」「盗賊夜叉五郎」「高砂勇美のすけ」「児雷也じつは尾形周行」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43165 CoGNo. MFA-11.43163 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43163 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185206. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫目藤 画中文字人名 改印 福、村松、子六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:007/01;01 異版
作品名1 「涼調珍盛之七草」 ( ) 1印No. 641 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 「喧☆屋五郎吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43885b CoGNo. MFA-11.43885a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43885a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「鞠川志津广」「赤松重太丸」 ( ) 1印No. 011 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43886b CoGNo. MFA-11.43886a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43886a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185207. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「七草右門」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43966c CoGNo. MFA-11.43966a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43966a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、米良、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 866 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0324 配役 髭の意休 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. 5714-C050-01 配役 石川五右エ門 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C097 配役 満月丸 〈〉 羽栗吉満 〈4〉市川 小団次
興行名 金烏玉兎倭入船 よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場立
外題 金烏玉兎倭入船 よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・18 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. H003-001(02) 配役 呉大尉玄東 〈11〉森田 勘弥 安倍乃仲麿霊 〈4〉市川 小団次
興行名 金烏玉兎倭入船 よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場立
外題 金烏玉兎倭入船 よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-013(02) 配役 安倍ノ仲麿 〈4〉市川 小団次
興行名 金烏玉兎倭入船 よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場立
外題 金烏玉兎倭入船 よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・22 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-016-01(03) 配役 赤松重太丸 〈4〉市川 小団次
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-016-01a(03) 配役 赤松重太丸 〈4〉市川 小団次
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-016-02(02) 配役 孝養法師 〈4〉市川 小団次
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-016-04(03) 配役 孝養法師 〈4〉市川 小団次 真嶋軍蔵 〈1〉中山 市蔵
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-016-05(02) 配役 孝養法師亡霊 〈4〉市川 小団次
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-016-06(02) 配役 下部志賀平 〈0〉大谷 友松 孝養法師 〈4〉市川 小団次
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-016-08(02) 配役 赤松重太丸 〈4〉市川 小団次 鞠川志津摩 〈1〉坂東 竹三郎
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-016-09 配役 め乃と五十嵐 〈4〉市川 小団次
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-016-11 配役 赤松重太丸 〈4〉市川 小団次
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-016-13 配役 赤松重太丸 〈4〉市川 小団次
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N003-001(02) 配役 呉大尉玄東 〈11〉森田 勘弥 安倍乃仲磨霊 〈4〉市川 小団次
興行名 金烏玉兎倭入☆ よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場立 六幕目
外題 金烏玉兎倭入☆ よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・22 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N054-049(01) 配役 高師直 〈4〉市川 小団次
興行名 宿花いろは本説 よみ やよいのはないろはのほんぜつ 場立
外題 宿花いろは本説 よみ やよいのはないろはのほんぜつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・18 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. mai04c15 配役 石川五右エ門 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. mai04c16 配役 五右衛門 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. kuni80-1075 配役 髭の意休 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP6154 配役 赤松重太丸 〈4〉市川 小団次 鞠川志津摩 〈1〉坂東 竹三郎
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.29181 配役 満月丸 〈〉市川 蔦之助 羽栗吉満 〈4〉市川 小団次
興行名 金烏玉兎倭入船 よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場立 四幕目返し
外題 金烏玉兎倭入船 よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・22 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.29306 配役 浅倉当吾 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29443 配役 阿漕平治 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 05・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29475 配役 石川友市 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 05・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43111 配役 盗賊夜叉五郎 〈5〉市川 海老蔵 高砂勇美のすけ 〈4〉市川 小団次ヵ 児雷也じつは尾形周行 〈8〉市川 団十郎
興行名 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場立
外題 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・25 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43165 配役 喧☆屋五郎吉 〈4〉市川 小団次
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 娘扇一対侠贔屓 よみ むすめおうぎついのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 05・04 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43885b 配役 鞠川志津广 〈1〉坂東 竹三郎 赤松重太丸 〈4〉市川 小団次
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43886b 配役 七草右門 〈4〉市川 小団次
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立 一番目三幕目
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 秋法解濡衣 よみ あきのみのりとけてぬれごろも 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43966c 配役  〈1〉坂東 竹三郎  〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0324  
画中文字
組解説 嘉永5年10月から翌6年2月頃まで出版された「東都高名会席尽」のシリーズの1枚。「忠臣蔵」「菅原」「千本桜」「四谷怪談」などの名作歌舞伎の登場人物を当時の売れっ子役者の似顔絵で綴った。「会席尽」のタイトル通り、歌川広重が描く背景のコマ絵では、描いた役に因んだ料亭やその店に関連する事物を描く。同じシリーズの作品は現在のところ39種が確認でき、その中には<8>市川団十郎の助六図もある(参考図)。 個別解説 本図では、「髭の意休」という名前に似た「万久」という料亭を紹介し、音の類似を楽しめる作品になっている。コマ絵に描かれるのは、そこで出されるお弁当でもあろうか。意休の髪と髭に細い凹凸が見られるが、これは空摺りを施したもの。
組備考 味の素食の文化センターの錦絵ギャラリーHP参照 個別備考
作品No. 5714-C050-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C097  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H003-001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-013(02)  
画中文字 「天濃原振仰見連波春日奈留」
組解説 三枚続の左欠か 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-016-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-016-01a(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-016-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-016-04(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-016-05(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-016-06(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-016-08(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-016-09  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-016-11  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-016-13  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N003-001(02)  
画中文字
組解説 対局の場面 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-049(01)  
画中文字
組解説 個別解説 小団次出勤なく<11>森田 勘弥が代役
組備考 個別備考
作品No. mai04c15  
画中文字
組解説 個別解説 嘉永4年1月 日中村座「木下曽我恵☆路」(石川五右衛門役は<4>市川小団次)の上演を踏まえたものヵ。
組備考 個別備考
作品No. mai04c16  
画中文字
組解説 個別解説 嘉永4年1月 日中村座「木下曽我恵☆路」(石川五右衛門役は<4>市川小団次)の上演を踏まえたものヵ。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1075  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 味の素食の文化センターの錦絵ギャラリーHP参照 個別備考
作品No. arcUP6154  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29181  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29306  
画中文字
組解説 個別解説 嘉永4年8月中村座「東山桜荘子」で小団次は当吾役を勤める。
組備考 味の素食の文化センターの錦絵ギャラリーHP参照 個別備考
作品No. MFA-11.29443  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29475  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43111  
画中文字
組解説 個別解説 実際の上演では、盗賊夜叉太郎役を<2>市川九蔵、勇美之助役を<3>嵐璃寛が勤める。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43165  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43885b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43886b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43966c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0324 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5714-C050-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C050-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C097 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C097 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H003-001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H003-001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-013(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-013(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-016-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-016-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-016-01a(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-016-01a(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-016-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-016-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-016-04(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-016-04(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-016-05(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-016-05(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-016-06(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-016-06(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-016-08(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-016-08(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-016-09 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-016-09 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-016-11 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-016-11 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-016-13 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-016-13 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N003-001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N003-001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-049(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-049(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai04c15 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai04c16 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. kuni80-1075 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1075 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. arcUP6154 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MFA-11.29181 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29181 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29306 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29306 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29443 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29443 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29475 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29475 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43111 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43111 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43165 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43165 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43885b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43885a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43886b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43886a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43966c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43966a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.