ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3011 CoGNo. arcUP3010 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3010 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188512 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「見立八犬伝 俳優くらべ 春改正」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「犬坂毛乃 中村福助」「犬川荘助 市川左団次」「犬江親兵衛 中村福助」「犬山道節 市川団十郎」「犬田小文吾 市川九蔵」「犬塚信乃 尾上菊五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 評判絵  八犬伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5015 CoGNo. arcUP5014 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5014 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 08・16 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187808.16 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「新富座」「夜戯場田文池」「蔵堂の場」「同」「銕山屋鋪の場」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「おきく 尾上菊五郎」「犬川荘助 市川左団次」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  皿屋敷  八犬伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0005 CoGNo. arcUY0005 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0005 Al重複: 1 出版年: 文久年間 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 一養亭芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「義玉士 里見八犬伝」「犬川荘助」 ( ) 1印No. 422 1板元No. 634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  八犬伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5713-C003(02) CoGNo. 5713-C003 Co重複: 1 AlGNo. 5713-C003 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188512 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「里見八犬伝 東錦俳優競」「犬坂毛の 助高屋高助」「犬川荘助 市川左団次」「犬江親兵衛 中村福助」「犬山道節 市川団十郎」犬田小文吾 市川九蔵」「犬塚信乃 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 294 1板元名 児玉 又七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  里見八犬伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N173-018 CoGNo. N173-016 Co重複: 1 AlGNo. N173-016 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工銀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立八犬伝之内 犬塚村」「犬川荘助 片岡我童」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  里見八犬伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. hayE4-0002-004 CoGNo. hayE4-0002-001 Co重複: 1 AlGNo. hayE4-0002-001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 未詳 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 八つ切判/錦絵(横) 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「艶色八犬伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 「犬川荘助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 春画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. hayE4-0002-004(F) CoGNo. hayE4-0002-001 Co重複: 1 AlGNo. hayE4-0002-001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 未詳 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 八つ切判/錦絵(横) 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「艶色八犬伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 「犬川荘助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 春画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3011 配役 犬坂毛乃 〈3〉中村 福助 犬川荘助 〈1〉市川 左団次 犬江親兵衛 〈3〉中村 福助 犬山道節 〈9〉市川 団十郎 犬田小文吾 〈3〉市川 九蔵 犬塚信乃 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 12・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP5015 配役 おきく  〈5〉尾上菊五郎 犬川荘助  〈1〉市川左団次
興行名 舞台明治世夜劇 よみ ぶたいあかるきちせいのよしばい 場立
外題 舞台明治世夜劇 よみ ぶたいあかるきちせいのよしばい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 08・11 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUY0005 配役 犬川荘助 〈1〉実川 延三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名 円塚山の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久年間 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. 5713-C003(02) 配役 犬坂毛の 〈4〉助高屋 高助 犬川荘助 〈1〉市川 左団次 犬江親兵衛 〈4〉中村 福助 犬山道節 〈9〉市川 団十郎 犬田小文吾 〈3〉市川 九蔵 犬塚信乃 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 12・ 場所 東京 劇場
作品No. N173-018 配役 犬川荘助 〈3〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. hayE4-0002-004 配役 犬川荘助 〈2〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. hayE4-0002-004(F) 配役 犬川荘助 〈2〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0005  
画中文字
組解説 描かれている役者の似顔から犬川荘助が<1>実川延三郎、犬山道節が<3>嵐吉三郎と判断できる。だが、両優がこれらの役名で共演している上演記録がみつからないため、おそらくは理想の配役として描かれた見立絵と思われる。芝居の中には、里見家の宝刀村雨丸を奪った網干左母次郎を追う荘助と、敵である荒藤を討つために村雨丸を必要とする道節が偶然に出会い、一瞬斬り合う場面がある。この絵は二人の八犬士が暗闇の中で立ち廻るその瞬間を捉えた構図的にも面白い好作品である。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5713-C003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N173-018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. hayE4-0002-004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 書き題簽「花乃しらつゆ」を持つ春画の貼込帳。
作品No. hayE4-0002-004(F)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 書き題簽「花乃しらつゆ」を持つ春画の貼込帳。
作品No. arcUP3011 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5015 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0005 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5713-C003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5713-C003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N173-018 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N173-018 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. hayE4-0002-004 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. hayE4-0002-004(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.