ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

14 件の内 1 件目から 14件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2947 CoGNo. arcUP2947 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2947 Al重複: 1 出版年: 享和03 (1803) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180306 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五大力恋緘」 ( ) 1印No. 1板元No. 668 1板元名 松村 弥兵衛 板元文字 はんもと松村
作品名2 「笹の三五兵衛 市川男女蔵」「芸者小まん 瀬川路之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 五大力  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3149 CoGNo. arcUP3149 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3149 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1806 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵九段目 新板」 ( ) 1印No. 584 1板元No. 62 1板元名 伊勢孫 板元文字
作品名2 「本蔵女房となセ 瀬川路考」「娘小なみ 瀬川路之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  九段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-6 CoGNo. H-22-1-1-6. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-6. Al重複: 1 出版年: 享和03 (1803) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180306. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「太平記忠臣講釈」 ( ) 1印No. 0514 1板元No. 668 1板元名 松村 弥兵衛 板元文字 板元松村
作品名2 「九太夫娘おくみ 瀬川路之助」「早の勘平 沢村源之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-022(03) CoGNo. M147-022 Co重複: 1 AlGNo. M147-022 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187404 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 国政筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「小性吉三郎 瀬川路之助」「赤沢十内 中村鶴助」 ( ) 1印No. 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お七吉三  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M236-003 CoGNo. M236-003 Co重複: 1 AlGNo. M236-003 Al重複: 1 出版年: 享和04 (1804) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180402 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「土橋かがやの小ひな 瀬川路之助」「岩橋屋弥三郎 沢村源之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0058 CoGNo. AkoRH-R0058 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0058 Al重複: 1 出版年: 享和03 (1803) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180306 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:002/01;01 異版
作品名1 「太平記忠臣講釈」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字 松村
作品名2 「九太夫娘おくみ 瀬川路之助」「早の勘平 沢村源之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  書替え    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1907_0531_0503 CoGNo. BM-1907_0531_0503 Co重複: 1 AlGNo. BM-1907_0531_0503 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「土ばしかぐやの小ひな 瀬川路之助」「岩橋屋弥三郎 沢村源之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1926_0210_0003(2) CoGNo. BM-1926_0210_0003 Co重複: 1 AlGNo. BM-1926_0210_0003 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180407. )
絵師略称 国久 絵師Roma 落款印章 豊国門人 国久画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「巴之丞 沢村源之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3694 CoGNo. MAOV3694 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3694 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 御好ニ付 寿好堂よし国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花車おとく 瀬川路之助」「髪ゆひ五郎七 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8490 CoGNo. arcUP8490 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8490 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 御好ニ付 寿好堂よし国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花車おとく 瀬川路之助」「髪ゆひ五郎七 中村歌右衛門」 ( かしゃおとく せがわみちのすけ、かみゆいごろしち なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 0498 1板元名 天野屋 喜兵衛 板元文字 天喜、(山形に三点)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  音曲  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1409 CoGNo. RV-1353-1409 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1409 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「瀬川路之助」 ( せがわみちのすけ ) 1印No. 0294 1板元No. 0360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1412 CoGNo. RV-1353-1412 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1412 Al重複: 1 出版年: 享和 (1801) 月日 地: 江戸 出版備考: ~文化04 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「濃島権兵へ 嵐三八」「糸や娘小糸 瀬川路之助」 ( こじまごんべえ あらしさんぱち、いとやむすめ こいと せがわみちのすけ ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1572 CoGNo. RV-1353-1572 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1572 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊久〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊久画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 0120 1板元No. 0165 1板元名 近江屋 権九郎 板元文字
作品名2 「三だん目」「おかる 瀬川路之助」 ( さんだんめ、おかる せがわみちのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0077 CoGNo. MU0077 Co重複: 1 AlGNo. MU0077 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仲丁の芸子お滝 瀬川路之助」 ( なかちょうのげいこおたき せがわみちのすけ ) 1印No. 0996 1板元No. 0631 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2947 配役 笹の三五兵衛 〈1〉市川 男女蔵 芸者小まん 〈1〉瀬川 路之助
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立 二番目
外題 五大力恋緘 よみ ごだいりきこいのふうじめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和03 06・08 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3149 配役 本蔵女房となせ 〈1〉瀬川 路考 娘小なみ 〈1〉瀬川 路之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-6 配役 九太夫娘おくみ 〈1〉瀬川 路之助 早野勘平 〈1〉沢村 源之助
興行名 「太平記忠臣講釈」 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和03 06・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M147-022(03) 配役 小性吉三郎 〈〉瀬川 路之助 赤沢十内 〈5〉中村 鶴助
興行名 時恵花平氏世盛 よみ ときめくはなへいじのよざかり 場立
外題 其往昔恋江戸染 よみ そのむかしこいのえどぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 04・19 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M236-003 配役 岩橋屋弥三郎 〈1〉沢村 源之助 土橋かがやの小ひな 〈1〉瀬川 路之助
興行名 梅桜松曽我 よみ はなきょうだいあいおいそが 場立 二番目後日
外題 四紅葉思恋深川 よみ よつもみじおもいのふかがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和04 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0058 配役 早の勘平 〈1〉沢村 源之助 九太夫娘おくみ 〈1〉瀬川 路之助
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立 四幕目
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和03 06・08 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BM-1907_0531_0503 配役 土ばしかぐやの小ひな 〈〉瀬川 路之助 岩橋屋弥三郎 〈〉沢村 源之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1926_0210_0003(2) 配役 けいせい奥州ゆふこん 〈1〉瀬川 路之助
興行名 ひらがな盛衰記 よみ ひらがなせいすいき 場立 二番目切狂言
外題 よみ 場名
所作題 其侭浅間嶽 よみ そのおもかげあさまがだけ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化01 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MAOV3694 配役 花車おとく 〈〉瀬川 路之助 髪ゆひ五郎七 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8490 配役 花車おとく 〈2〉瀬川 路之助 三二五郎七 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 けいせい雪月花 よみ けいせいせつげっか 場立
外題 けいせい雪月花 よみ けいせいせつげっか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 01・13 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-1409 配役 高島娘重の井 〈1〉瀬川路之助
興行名 小室節錦江戸入 よみ こむろぶしにしきのえどいり 場立 一番目大詰
外題 小室節錦江戸入 よみ こむろぶしにしきのえどいり 場名
所作題 女郎花桂曙 よみ おみなえしかつらのあけぼの 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化02 08・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-1412 配役 濃島権兵へ 〈1〉嵐 三八 糸や娘小糸 〈1〉瀬川 路之助
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立 二番目
外題 新艘本朝丸 よみ しんぞうほんちょうまる 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和02 05・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. RV-1353-1572 配役 おかる 〈1〉瀬川 路之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 04・14 場所 江戸 劇場 市村
作品No. MU0077 配役 仲町の芸子お滝 〈2〉瀬川 路之助
興行名 小室節錦江戸入 よみ こむろぶしにしきのえどいり 場立 二番目
外題 茲来着綿菊嫁入 よみ ここへきせわたきくのよめいり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化02 08閏01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2947  
画中文字
組解説 日本の美術366-86図と同興行、同趣向。100-1165と同趣向。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3149  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-6  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-022(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M236-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0058  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1907_0531_0503  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1926_0210_0003(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3694  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8490  
画中文字 「大当り三たんめニて 政介うたふ」 「▲よどの川せの(引)」「「☆(庵点)みづぐるまさへも(引)」「☆(庵点)たれをまつやら(引)」「☆(庵点)くる/\と よい/\/\(引) アゑつさ/\/\」 「▲ちくさむすびの(引)」「☆(庵点)そのものがたりよ(引)」「☆(庵点)きいてたがひに」「☆(庵点)うれしがほ よい/\/\(引)」「アゑつさ/\/\」 「▲こゝはどこじやと(引)」「☆(庵点)かもめにとへば(引)」「☆(庵点)わしはたつとり(引)」「☆(庵点)なみにとへ よい/\/\(引) アゑつさ/\/\」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1409  
画中文字
組解説 落款が削られて見づらい。 個別解説 左図は「沢村源之助」
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1412  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1572  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0077  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2947 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3149 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. H-22-1-1-6 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M147-022(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-022(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M236-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M236-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoRH-R0058 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. BM-1907_0531_0503 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1907,0531,0.503 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1926_0210_0003(2) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1926,0210,0.3 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. MAOV3694 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. arcUP8490 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1353-1409 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1409 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1412 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1412 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1572 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1572 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. MU0077 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110645744 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.