ARC浮世絵・日本絵画ポータルデータベース/Japanese Prints (Ukiyo-e) and Paints Portal Database 検索結果(簡易情報)

13 件の内 1 件目から 13件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0413 CoGNo. arcUP0412 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0412 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187203 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申弐 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「沖の井 沢村訥升」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2194 CoGNo. arcUP2194 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2194 Al重複: 1 出版年: 天明初期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 00 )
絵師略称 春常 絵師Roma 落款印章 春常画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  勝川派  立役  無背景  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C062 CoGNo. 5721-C062 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C062 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 182407 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 応需国安画 彫師摺師 画中文字人名 新車(〈3〉市川 門之助) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川門之助」「古人瀬川路考」「古人沢村宗十郎」「古人沢村田之助」 ( ) 1印No. 174 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C062a CoGNo. 5721-C062 Co重複: 2 AlGNo. 5721-C062 Al重複: 2 出版年: 文政07 (1824) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 182407 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 応需国安画 彫師摺師 画中文字人名 新車(〈3〉市川 門之助) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川門之助」「古人瀬川路考」「古人沢村宗十郎」「古人沢村田之助」 ( ) 1印No. 174 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C062b CoGNo. 5721-C062 Co重複: 3 AlGNo. 5721-C062 Al重複: 3 出版年: 文政07 (1824) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 182407 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 応需国安画 彫師摺師 画中文字人名 新車(〈3〉市川 門之助) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川門之助」「古人瀬川路考」「古人沢村宗十郎」「古人沢村田之助」 ( ) 1印No. 174 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-009(03) CoGNo. M347-009 Co重複: 1 AlGNo. M347-009 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187011 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「多門之助 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M448-005-04 CoGNo. M448-005-01 Co重複: 1 AlGNo. M448-005-01 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188209 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「吉三 沢村田之助」「おすぎ 沢村門之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山村 鑛次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お七吉三  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N074-017(02) CoGNo. N074-017 Co重複: 1 AlGNo. N074-017 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187203 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「沖の井 沢村訥升」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43436b CoGNo. MFA-11.22797 Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.22797 Al重複: 2 出版年: 文政06 (1823) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 182311. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大谷曽呂平」「岩井長四郎」「市川門三郎」「中山富三郎」「坂田半十郎」「市川宗三郎」「市川男女蔵」「沢村滝兵衛」「市川長太郎」「市川清十郎」「仙石彦助」「坂東杢蔵」「坂東かしく」「市川の助」「松本又太郎」「市川門之助」「仙花改荻野伊三郎」「坂東くに蔵」「市川小団次」「坂田半五郎」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5008.12 CoGNo. MFA-2009.5008.12 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5008.12 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182407. )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川門之助 中田甫幸竜寺 文政甲申年七月廿七日 光陽院新車日流信士 行年三十一歳」「[古]人瀬川路考」「[古人沢村宗十]郎」「[古人沢村]田之助」 ( ) 1印No. 174 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字 上与
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1902_0212_0213 CoGNo. BM-1902_0212_0213 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2194 Al重複: 2 出版年: 天明初期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春常 絵師Roma 落款印章 春常画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  勝川派  立役  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.04370 CoGNo. MRAH-JP.04370 Co重複: 1 AlGNo. 013-0032 Al重複: 2 出版年: 天明02 (1782) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178201 )
絵師略称 春朗(北斎) 絵師Roma 落款印章 春朗画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 B
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  曽我五郎  曽我十郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0009502 CoGNo. tnm-C0009502 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0009502 Al重複: 1 出版年: () 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 勝川春好筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十一月新板二改申候 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸三芝居役者似顔錦絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上村 与兵衛 板元文字 板元 芝神明前 三島町 上村
作品名2 「亥十一月新版ニ改申候」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  番付絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0413 配役 男之助 〈5〉市川 門之助 沖の井 〈2〉沢村 訥升
興行名 伊達全盛花街鏡 よみ だてぜんせいくるわかがみ 場立
外題 伊達全盛花街鏡 よみ だてぜんせいくるわかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 03・13 場所 東京 劇場 村山
作品No. arcUP2194 配役  〈2〉市川 門之助  〈3〉沢村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明02~03 場所 江戸 劇場 中村
作品No. 5721-C062 配役  〈3〉市川 門之助  〈4〉瀬川 菊之丞  〈4〉沢村 宗十郎  〈2〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 07・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5721-C062a 配役  〈3〉市川 門之助  〈4〉瀬川 菊之丞  〈4〉沢村 宗十郎  〈2〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 07・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5721-C062b 配役  〈3〉市川 門之助  〈4〉瀬川 菊之丞  〈4〉沢村 宗十郎  〈2〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 07・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. M347-009(03) 配役 多門之助 〈2〉沢村 訥升
興行名 高麗陣帰朝入船 よみ こうらいじんきちょうのいりふね 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 11・03 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M448-005-04 配役 吉三 〈4〉沢村 田之助 おすぎ 〈〉沢村 門之助
興行名 桶狭間鳴海軍談 よみ おけはざまなるみぐんだん 場立 二番目
外題 松竹梅湯島掛額 よみ しょうちくばいゆしまのかけがく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 09・21 場所 東京 劇場 春木
作品No. N074-017(02) 配役 沖の井 〈2〉沢村 訥升 男之助 〈5〉市川 門之助
興行名 よみ 場立
外題 伊達全盛花街鏡 よみ だてぜんせいくるわかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 03・ 場所 東京 劇場 村山
作品No. MFA-11.43436b 配役  〈〉大谷 曽呂平  〈〉岩井 長四郎  〈2〉市川 門三郎  〈2〉中山 富三郎  〈0〉坂田 半十郎  〈〉市川 宗三郎  〈1〉市川 男女蔵  〈〉沢村 滝兵衛  〈〉市川 長太郎  〈〉市川 清十郎  〈〉仙石 彦助  〈〉坂東 杢蔵  〈〉坂東 かしく  〈〉市川 の助  〈〉松本 又太郎  〈〉市川 門之助  〈3〉荻野 伊三郎  〈〉坂東 国蔵  〈3〉市川 小団次  〈4〉坂田 半五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 11・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-2009.5008.12 配役  〈3〉市川 門之助  〈4〉瀬川 路考  〈4〉沢村 宗十郎  〈2〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (死絵)
作品No. BM-1902_0212_0213 配役  〈2〉市川 門之助  〈3〉沢村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明02 ~03 場所 江戸 劇場 中村
作品No. MRAH-JP.04370 配役 曽我五郎時致 〈2〉市川 門之助 曽我十郎祐成 〈3〉沢村 宗十郎
興行名 七種粧曽我 よみ ななくさよそおいそが 場立
外題 七種粧曽我 よみ ななくさよそおいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明02 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. tnm-C0009502 配役  〈5〉市川 団十郎  〈4〉松本 幸四郎  〈0〉大谷 広次  〈0〉市川 門之助  〈0〉坂田 半五郎  〈2〉小佐川 常世  〈0〉瀬川 菊之丞  〈0〉岩井 半四郎  〈0〉嵐 竜蔵  〈1〉尾上 松助  〈3〉市川 高麗蔵  〈3〉沢村 宗十郎  〈1〉浅尾 為十郎  〈0〉中村 仲蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政01 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP0413  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2194  
画中文字
組解説 〈2〉門之助と〈3〉宗十郎が同座したのは天明2~3年度と寛政3年度のみ。春常の作画期は安永後期~天明初期であるから、これと重なる天明2~3年頃ヵ。また二人の衣装に蝶と千鳥が見え、曽我狂言との関係が考えられる。 個別解説
組備考 個別備考 BN01320283-02(Z0176)-095『秘蔵浮世絵大観2』  右の門之助は安永・天明の人気役者で、立役に女方をも兼ねた。左の宗十郎は天明・寛政を代表する立役である。この二人は意外なほどに一座共演していない。安永中期以後、門之助の没する寛政六年(一七九四)までには、頭書の時期以外には寛政二年(一七九〇)十一月からの一年間しかない。作画期を定めた理由である。劇場は中村座。  両者とも同じ蝶と鳥の模様の袢纏を引っ掛けて右肩を脱ぎ、下には腹掛けが見える。この姿は、職人等の町人で、二人が同職のような関わりの深い役であることを示している。髷の相異が役の性格の別を表現しているのであろう。蝶と鳥の模様は、曾我兄弟との関係を暗示しているのかもしれない。兄の曾我十郎は鳥の、弟の五郎は蝶の模様の衣裳が約束である。天明二、三両年の正月曾我狂言には、いずれも門之助が五郎、宗十郎が十郎を演じている。曾我狂言の二番目以後の役であろうか、現段階では役名は特定できない。  本作で注目すべき点は様式と構図であろう。大首絵である。大首絵の先蹤的作品はすでに享保(一七一六~三六)の鳥居派役者絵に見られるが、その最盛期は寛政に入ってからである。大首絵の展開の中でも注目すべき時期の作品であろう。そして、画面を横位置にとり、二人を描いた構図は他にあまり類例を見ない。 (池上文男)
作品No. 5721-C062  
画中文字 「文政七甲申年七月廿七日 光陽院新車日流信士 行年三十一歳」「中田甫幸龍寺」「つひにちる紅葉も兼ておもひしにはけしくさそふ宵の秋風 新車」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C062a  
画中文字 「文政七甲申年七月廿七日 光陽院新車日流信士 行年三十一歳」「中田甫幸龍寺」「つひにちる紅葉も兼ておもひしにはけしくさそふ宵の秋風 新車」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C062b  
画中文字 「文政七甲申年七月廿七日 光陽院新車日流信士 行年三十一歳」「中田甫幸龍寺」「つひにちる紅葉も兼ておもひしにはけしくさそふ宵の秋風 新車」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-009(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M448-005-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N074-017(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43436b  
画中文字
組解説 市村座楽屋図。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5008.12  
画中文字 「つひにちる紅葉と兼ておもひしにはけしくさそふ宵の秋風 新車」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1902_0212_0213  
画中文字
組解説 〈2〉門之助と〈3〉宗十郎が同座したのは天明2~3年度と寛政3年度のみ。春常の作画期は安永後期~天明初期であるから、これと重なる天明2~3年頃ヵ。また二人の衣装に蝶と千鳥が見え、曽我狂言との関係が考えられる。 個別解説
組備考 個別備考 BN01320283-02(Z0176)-095『秘蔵浮世絵大観2』  右の門之助は安永・天明の人気役者で、立役に女方をも兼ねた。左の宗十郎は天明・寛政を代表する立役である。この二人は意外なほどに一座共演していない。安永中期以後、門之助の没する寛政六年(一七九四)までには、頭書の時期以外には寛政二年(一七九〇)十一月からの一年間しかない。作画期を定めた理由である。劇場は中村座。  両者とも同じ蝶と鳥の模様の袢纏を引っ掛けて右肩を脱ぎ、下には腹掛けが見える。この姿は、職人等の町人で、二人が同職のような関わりの深い役であることを示している。髷の相異が役の性格の別を表現しているのであろう。蝶と鳥の模様は、曾我兄弟との関係を暗示しているのかもしれない。兄の曾我十郎は鳥の、弟の五郎は蝶の模様の衣裳が約束である。天明二、三両年の正月曾我狂言には、いずれも門之助が五郎、宗十郎が十郎を演じている。曾我狂言の二番目以後の役であろうか、現段階では役名は特定できない。  本作で注目すべき点は様式と構図であろう。大首絵である。大首絵の先蹤的作品はすでに享保(一七一六~三六)の鳥居派役者絵に見られるが、その最盛期は寛政に入ってからである。大首絵の展開の中でも注目すべき時期の作品であろう。そして、画面を横位置にとり、二人を描いた構図は他にあまり類例を見ない。 (池上文男)
作品No. MRAH-JP.04370  
画中文字
組解説 本作は画面内の表記から〈2〉門之助〈3〉宗十郎の曽我物であることが明らかである。二人がこの配役で曽我兄弟を演じたのは天明2.1中村、天明3.1中村、寛政3.1市村の三回。これ以上は決定打に欠けるものの、極印・版元印がないものがあることを踏まえると天明期の作のように思われる。室内の様子、簾の存在などからひとまず天明2.1としておく。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0009502  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代_18c
組備考 個別備考
作品No. arcUP0413 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2194 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5721-C062 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C062 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C062a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C062a 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C062b 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C062b 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-009(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-009(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M448-005-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M448-005-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N074-017(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N074-017(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.43436b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43436a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5008.12 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5008.12 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1902_0212_0213 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1902,0212,0.213 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. MRAH-JP.04370 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.04370 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. tnm-C0009502 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_3276 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.