ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

35 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1583 CoGNo. arcUP1583 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1583 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181905 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「紅やおかん 瀬川菊之丞」「ゆしまの三吉 市川団十郎」「あさほ 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 540 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 柳沢騒動  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2073 CoGNo. arcUP2072 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2072 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186202 )
絵師略称 広信 絵師Roma 落款印章 芦野家広信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「宮本無三四 嵐璃☆」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「巌流島」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  厳柳島  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0262 CoGNo. arcUY0262 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0262 Al重複: 1 出版年: 寛政02 (1790) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179003. )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「関取幸左衛門 尾上松助」「関取長右衛門 松本幸四郎」「おはん 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 91 1板元No. 853 1板元名 未詳 板元文字 叶中
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 勝川派  役者絵  立役  女方  お半長右衛門  刀剣      灯籠鬢  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-028-01(02) CoGNo. M147-028-01 Co重複: 1 AlGNo. M147-028-01 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「遊君浅茅 実ハ出羽守妻おさめ 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 737 1板元名 森本 順三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-028-05(02) CoGNo. M147-028-01 Co重複: 2 AlGNo. M147-028-01 Al重複: 2 出版年: 明治08 (1875) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「遊君浅茅 実ハ出羽守妻おさめ 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 737 1板元名 森本 順三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-028-02(03) CoGNo. M147-028-02 Co重複: 1 AlGNo. M147-028-02 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「おさめの方 岩井半四郎」「徳川綱吉公 市川権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-028-03(01) CoGNo. M147-028-03 Co重複: 1 AlGNo. M147-028-03 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187508 )
絵師略称 銀光 絵師Roma 落款印章 松雪斎銀光筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「綱吉公 市川権十郎」「柳沢奥方おさめ 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-028-03(02) CoGNo. M147-028-03 Co重複: 1 AlGNo. M147-028-03 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187508 )
絵師略称 銀光 絵師Roma 落款印章 松雪斎銀光筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「五代将軍綱吉公柳沢やしきゆう興の場」 ( ) 1印No. 490 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-028-04(01) CoGNo. M147-028-04 Co重複: 1 AlGNo. M147-028-04 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「柳沢狂言大詰奥御殿場」「岡本の局 市川門之助」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 久、東京☆、山本
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N075-001(01) CoGNo. M147-028-04 Co重複: 2 AlGNo. M147-028-04 Al重複: 2 出版年: 明治08 (1875) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「柳沢狂言大詰奥御殿場」「岡本の局 市川門之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 久、☆、山本
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-028-04(02) CoGNo. M147-028-04 Co重複: 1 AlGNo. M147-028-04 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「五代将軍御台所 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N075-001(02) CoGNo. M147-028-04 Co重複: 2 AlGNo. M147-028-04 Al重複: 2 出版年: 明治08 (1875) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「五代将軍御台所 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-028-04(03) CoGNo. M147-028-04 Co重複: 1 AlGNo. M147-028-04 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「井伊掃部守 市川団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 文、東京☆、山本
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N075-001(03) CoGNo. M147-028-04 Co重複: 2 AlGNo. M147-028-04 Al重複: 2 出版年: 明治08 (1875) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「井伊掃部守 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-020-01(01) CoGNo. M248-020-01 Co重複: 1 AlGNo. M248-020-01 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188309 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需豊原国周筆(豊原国周印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 中島 松五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-020-01(02) CoGNo. M248-020-01 Co重複: 1 AlGNo. M248-020-01 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188309 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「綱吉公 片岡我童」「於さめの方 助高屋高助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 中島 松五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-020-02(02) CoGNo. M248-020-02 Co重複: 1 AlGNo. M248-020-02 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188309 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「おさめの方 助高屋高助」 ( ) 1印No. 1板元No. 340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-020-02(03) CoGNo. M248-020-02 Co重複: 1 AlGNo. M248-020-02 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188309 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「柳島出羽守 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-021 CoGNo. M248-021 Co重複: 1 AlGNo. M248-021 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188309 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「綱氏君 片岡我童」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 宮地 虎之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-020-04 CoGNo. M248-021 Co重複: 1 AlGNo. M248-021 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188309 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「おさめの方 助高屋高助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 宮地 虎之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N075-002(01) CoGNo. N075-002 Co重複: 1 AlGNo. N075-002 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「綱吉公 市川権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 73 1板元名 伊勢屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N075-002(02) CoGNo. N075-002 Co重複: 1 AlGNo. N075-002 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「柳沢内室おさめ 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 73 1板元名 伊勢屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N075-002(03) CoGNo. N075-002 Co重複: 1 AlGNo. N075-002 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「柳沢弥太郎 市川団十郎」 ( ) 1印No. 487 1板元No. 73 1板元名 伊勢屋 喜三郎 板元文字 南てん馬二、いせ喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  柳沢騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0163-134 CoGNo. Z0163-134 Co重複: 1 AlGNo. Z0163-134 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清倍〈1〉 絵師Roma 落款印章 鳥居清倍筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/漆絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「さいとう五 市村宇左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 鱗形屋板元
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鳥居派  役者絵  立役  柳の木      水辺  刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-095 CoGNo. Z0166-095 Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.578. Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 勝川春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (かさね) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    立役  女方  水辺    刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-166 CoGNo. Z0166-166 Co重複: 1 AlGNo. Z0166-166 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  力士  井戸    立役  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-167 CoGNo. Z0166-167 Co重複: 1 AlGNo. rsk03-534 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役        刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-214 CoGNo. Z0166-214 Co重複: 1 AlGNo. Z0166-214 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆齊文調画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (大谷広次) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  立役      水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0169-163 CoGNo. Z0169-163 Co重複: 1 AlGNo. Z0169-163 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  柳の木    灯篭鬢      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0169-188 CoGNo. Z0169-188 Co重複: 1 AlGNo. Z0169-188 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (沢村宗十郎) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役        頬被り    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1583 配役 紅やおかん 〈5〉瀬川 菊之丞 ゆしまの三吉 〈7〉市川 団十郎 あさほ 〈5〉岩井 半四郎
興行名 梅柳若葉加賀染 よみ うめやなぎわかばのかがぞめ 場立 一番目四立目
外題 梅柳若葉加賀染 よみ うめやなぎわかばのかがぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 05・09 場所 江戸 劇場 玉川座
作品No. arcUP2073 配役 宮本無三四 〈2〉嵐 璃☆
興行名 敵討巌流島 よみ かたきうちがんりゅうじま 場立 前狂言
外題 敵討巌流島 よみ かたきうちがんりゅうじま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 02・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUY0262 配役 関取幸左衛門 〈1〉尾上 松助 関取長右衛門 〈4〉松本 幸四郎 おはん 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 春錦伊達染曽我 よみ はるのにしきだてぞめそが 場立 二番目
外題 春錦伊達染曽我 よみ はるのにしきだてぞめそが 場名 中田圃の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政02 03・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M147-028-01(02) 配役 遊君浅茅 実ハ出羽守妻おさめ 〈8〉岩井 半四郎
興行名 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 08・15 場所 東京 劇場 中村座・新堀
作品No. M147-028-05(02) 配役 遊君浅茅 実ハ出羽守妻おさめ 〈8〉岩井 半四郎
興行名 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 08・15 場所 東京 劇場 中村座・新堀
作品No. M147-028-02(03) 配役 おさめの方 〈8〉岩井 半四郎 徳川綱吉公 〈1〉市川 権十郎
興行名 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 08・15 場所 東京 劇場 中村座・新堀
作品No. M147-028-03(01) 配役 綱吉公 〈1〉市川 権十郎
興行名 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 08・15 場所 東京 劇場 中村座・新堀
作品No. M147-028-03(02) 配役 柳沢奥方おさめ 〈8〉岩井 半四郎 権太夫 〈3〉中村 仲蔵
興行名 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 08・15 場所 東京 劇場 中村座・新堀
作品No. M147-028-04(01) 配役 岡本の局 〈5〉市川 門之助
興行名 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場立
外題 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 08・15 場所 東京 劇場 中村座・新堀
作品No. N075-001(01) 配役 岡本の局 〈5〉市川 門之助
興行名 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場立
外題 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 08・15 場所 東京 劇場 中村座・新堀
作品No. M147-028-04(02) 配役 五代将軍御台所 〈8〉岩井 半四郎
興行名 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場立
外題 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 08・15 場所 東京 劇場 中村座・新堀
作品No. N075-001(02) 配役 五代将軍御台所 〈8〉岩井 半四郎
興行名 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場立
外題 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 08・15 場所 東京 劇場 中村座・新堀
作品No. M147-028-04(03) 配役 井伊掃部守 〈9〉市川 団十郎
興行名 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場立
外題 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 08・15 場所 東京 劇場 中村座・新堀
作品No. N075-001(03) 配役 井伊掃部守 〈9〉市川 団十郎
興行名 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場立
外題 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 08・15 場所 東京 劇場 中村座・新堀
作品No. M248-020-01(01) 配役 綱吉公 〈3〉片岡 我童
興行名 今文覚助命刺繍 よみ いまもんがくじょめいほりもの 場立 二番目
外題 月宴柳絵合 よみ つきのえんやなぎのえあわせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 09・16 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M248-020-01(02) 配役  
興行名 今文覚助命刺繍 よみ いまもんがくじょめいほりもの 場立 二番目
外題 月宴柳絵合 よみ つきのえんやなぎのえあわせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 09・16 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M248-020-02(02) 配役 おさめの方 〈4〉助高屋 高助
興行名 今文覚助命刺繍 よみ いまもんがくじょめいほりもの 場立 二番目
外題 月宴柳絵合 よみ つきのえんやなぎのえあわせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 09・16 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M248-020-02(03) 配役 柳島出羽守 〈9〉市川 団十郎
興行名 今文覚助命刺繍 よみ いまもんがくじょめいほりもの 場立 二番目
外題 月宴柳絵合 よみ つきのえんやなぎのえあわせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 09・16 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M248-021 配役 綱氏君 〈3〉片岡 我童
興行名 今文覚助命刺繍 よみ いまもんがくじょめいほりもの 場立 二番目
外題 月宴柳絵合 よみ つきのえんやなぎのえあわせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 09・16 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M248-020-04 配役 おさめの方 〈4〉助高屋 高助
興行名 今文覚助命刺繍 よみ いまもんがくじょめいほりもの 場立 二番目
外題 月宴柳絵合 よみ つきのえんやなぎのえあわせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 09・16 場所 東京 劇場 市村座
作品No. N075-002(01) 配役 綱吉公 〈1〉市川 権十郎
興行名 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場立
外題 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 08・15 場所 東京 劇場 中村座・新堀
作品No. N075-002(02) 配役 柳沢内室おさめ 〈8〉岩井 半四郎
興行名 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場立
外題 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 08・15 場所 東京 劇場 中村座・新堀
作品No. N075-002(03) 配役 柳沢弥太郎 〈9〉市川 団十郎
興行名 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場立
外題 裏表柳団画 よみ うらおもてやなぎのうちわえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 08・15 場所 東京 劇場 中村座・新堀
作品No. Z0163-134 配役 さいとう五 〈8〉市村 宇左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Z0166-095 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-166 配役  〈2〉中村 助五郎  〈3〉大谷 広次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-167 配役  〈3〉大谷 広次  〈〉大谷 友右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-214 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0169-163 配役 小佐川 常世 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0169-188 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1583  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2073  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0262  
画中文字
組解説 おはん長右衛門の道行を描いた団扇絵。五十男の長右衛門と十代なかばのおはんとの、死への旅路の場面である。この上演の際には長右衛門を関取にして、道行の際に関取幸左衛門らが邪魔だてをする趣向を設けたらしく、この場の浄瑠璃を語ったのは富本斎宮太夫であった。お半長右衛門の道行図では、長右衛門がお半を背負った姿が描かれることが多いが、本図は長右衛門と幸左衛門とのたてを中心に描き、型にはまった構図をとらない点に、春好の工夫を感じ取ることができる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-028-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-028-05(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-028-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-028-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-028-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-028-04(01)  
画中文字
組解説 六幕目城内奥御殿の場 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. N075-001(01)  
画中文字
組解説 六幕目城内奥御殿の場 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. M147-028-04(02)  
画中文字
組解説 六幕目城内奥御殿の場 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. N075-001(02)  
画中文字
組解説 六幕目城内奥御殿の場 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. M147-028-04(03)  
画中文字
組解説 六幕目城内奥御殿の場 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. N075-001(03)  
画中文字
組解説 六幕目城内奥御殿の場 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. M248-020-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-020-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-020-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-020-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-020-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N075-002(01)  
画中文字
組解説 二幕目揚屋酒宴の場 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. N075-002(02)  
画中文字
組解説 二幕目揚屋酒宴の場 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. N075-002(03)  
画中文字
組解説 二幕目揚屋酒宴の場 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. Z0163-134  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-095  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-166  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-167  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-214  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0169-163  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0169-188  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1583 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2073 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0262 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M147-028-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-028-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-028-05(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-028-05(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-028-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-028-02(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-028-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-028-03(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-028-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-028-03(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-028-04(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-028-04(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N075-001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N075-001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-028-04(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-028-04(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N075-001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N075-001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-028-04(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-028-04(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N075-001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N075-001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-020-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-020-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-020-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-020-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-020-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-020-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-020-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-020-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-021 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-021 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-020-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-020-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N075-002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N075-002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N075-002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N075-002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N075-002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N075-002(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Z0163-134 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-095 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-166 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-167 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-214 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0169-163 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0169-188 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.