ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

20 件の内 1 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0191 CoGNo. arcUP0191 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0191 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊国漫画図絵」 ( ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷、魚栄版
作品名2 「鬼薊清吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C088-06 CoGNo. 5714-C088-02 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C088-02 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185811 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 午十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「時代世話当姿見」「不破伴作」 ( ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 魚栄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-312 CoGNo. H-22-1-1-312. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-312. Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186012. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 申改十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊国漫画図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「赤間法印今弁慶」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-143-01-008 CoGNo. NDL-143-01-008 Co重複: 1 AlGNo. NDL-143-01-008 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185405 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 歌川豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 改、寅五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「雷捷楼」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 不明
作品名2 「頼政」「菖蒲前」「井ノ隼太」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1034b CoGNo. MFA-00.1034a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1034a-c Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「鬼あざみ清吉」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15823 CoGNo. MFA-11.15824 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15824 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40794b CoGNo. MFA-11.40794a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40794a-b Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185809. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 午九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「妻白妙」「佐野源左衛門」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40844 CoGNo. MFA-11.40844-5 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40844-5 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185906. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「木幡小平次」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40925 CoGNo. MFA-11.40933 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40933 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185809. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 午九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「時代世話当姿見」 ( ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄
作品名2 「うかい九十郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40964 CoGNo. MFA-49.1764 Co重複: 1 AlGNo. MFA-49.1764 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186001. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 米升(〈4〉市川 小団次) 改印 申正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様押絵鏡」 ( ) 1印No. 1229 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 「和尚吉三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42156c CoGNo. MFA-11.42156a-e Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42156a-e Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186009. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「瀬川如皐」「河竹新七」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42431 CoGNo. MFA-11.42429 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42429 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185912. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:008/01;01 異版
作品名1 「梅暦見立八勝人」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「男達一富士の高右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42854 CoGNo. MFA-11.42857 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42857 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186010. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 花の屋 改印 申十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新舞台勇役割」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「一心太助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43049 CoGNo. MFA-11.15639 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15639 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185809. )
絵師略称 豊国〈3〉、国久〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、国久画 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 午九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;08 異版
作品名1 「濡衣女鳴神」 ( ぬれごろもおんななるかみ ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 「近江八勇の内」「石山津喜弥秋澄」 ( おうみはちゆうのうち、 ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43103 CoGNo. MFA-11.43103 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43103 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185812. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 午十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「見立三光之内 日」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「平清盛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43617 CoGNo. MFA-11.43617 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43617 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185806. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 午六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:005/01;01 異版
作品名1 「当見立五行相剋」 ( ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄
作品名2 「心がらとて夏虫の火性 ねつみ幸蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p250-toyokuni-iii-fuwa-bansaku-9572 CoGNo. japancoll-p250-toyokuni-iii-fuwa-bansaku-9572 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p250-toyokuni-iii-fuwa-bansaku-9572 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185811 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 午十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「時代世話当姿見」 ( じだい せわ あたり すがたみ ) 1印No. 0473 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄
作品名2 「不破伴作」 ( ふわ ばんさく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 時代世話当姿見 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-toyokuni_iii_fan CoGNo. japancoll-toyokuni_iii_fan Co重複: 1 AlGNo. japancoll-toyokuni_iii_fan Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185812. )
絵師略称 豊国豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 午十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「見立三光之内 日」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「平清盛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-3756-7b CoGNo. RV-3756-7a Co重複: 1 AlGNo. RV-3756-7a Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185507 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「きくの亡霊」「鎌田又八亡霊」 ( きくのぼうれい、かまたまたはちぼうれい ) 1印No. 0640 1板元No. 0569 1板元名 林家 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0376 CoGNo. arcUY0376 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0376 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186010 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 米升(「★★」) 改印 申十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様名家 自筆鑑」 ( いまよう めいか じひつかがみ ) 1印No. 0612 1板元No. 0682 1板元名 丸屋 徳造 板元文字 弐 馬喰二 丸徳板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 今様名家 自筆鑑 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0191 配役 鬼薊清吉 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. 5714-C088-06 配役 不破伴作 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. H-22-1-1-312 配役 赤間法印今弁慶 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-143-01-008 配役 頼政 〈8〉市川団十郎 菖蒲前 〈4〉尾上 梅幸 井ノ隼太 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1034b 配役 鬼あざみ清吉 〈4〉市川 小団次
興行名 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場立
外題 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 02・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.15823 配役  〈1〉河原崎 権十郎  〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.40794b 配役 妻白妙 〈5〉尾上 菊五郎 佐野源左衛門 〈4〉市川 小団次
興行名 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場立
外題 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 10・08 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40844 配役 木幡小平次 〈4〉市川 小団次
興行名 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場立
外題 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40925 配役 うかい九十郎 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.40964 配役 和尚吉三 〈4〉市川 小団次
興行名 三人吉三廓初買 よみ さんにんきちさくるわのはつがい 場立
外題 三人吉三廓初買 よみ さんにんきちさくるわのはつがい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政07 01・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.42156c 配役  〈3〉関 三十郎  〈4〉市川 小団次  〈3〉岩井 粂三郎  〈3〉瀬川 如皐  〈2〉河竹 新七
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42431 配役 男達一富士の高右衛門 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42854 配役 一心太助 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43049 配役 石山津喜弥秋澄 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43103 配役 平清盛 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43617 配役 ねつみ幸蔵 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. japancoll-p250-toyokuni-iii-fuwa-bansaku-9572 配役 不破伴作 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. japancoll-toyokuni_iii_fan 配役 平清盛 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. RV-3756-7b 配役 きくの亡霊 〈4〉市川 小団次 鎌田又八亡霊 〈4〉市川 小団次
興行名 名高手毬諷実録 よみ なにたかしまりうたじつろく 場立
外題 名高手毬諷実録 よみ なにたかしまりうたじつろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 07・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0376 配役  〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP0191  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C088-06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-312  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-143-01-008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1034b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15823  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40794b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40844  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40925  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40964  
画中文字 「経読と名計り鳥の野飼かな 米升」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42156c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42431  
画中文字
組解説 個別解説 画中に「八」とあり。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42854  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43049  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43103  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43617  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p250-toyokuni-iii-fuwa-bansaku-9572  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-toyokuni_iii_fan  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-3756-7b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0376  
画中文字 「春雨や座頭酔して笑ひ声 米升(「★★」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0191 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5714-C088-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C088-06 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-1-312 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. NDL-143-01-008 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. MFA-00.1034b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1034a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15823 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15822-4 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40794b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40794a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40844 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40844 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40925 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40925 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40964 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40964 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42156c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42156a-e 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42431 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42431 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42854 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42854 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43049 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43049 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43103 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43103 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43617 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43617 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p250-toyokuni-iii-fuwa-bansaku-9572 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-toyokuni_iii_fan 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. RV-3756-7b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-3756-7b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. arcUY0376 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.