ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

20 件の内 1 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 442-K003-002 CoGNo. 442-K003-002 Co重複: 1 AlGNo. 442-K003-002 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 尚#堂俊満(「俊#」丸印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中短冊摺物(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「〔王子海老屋 狂歌摺物〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「〔海老〕」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 文学  語学  滑稽文学  狂歌  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mia-82009 CoGNo. mia-82009 Co重複: 1 AlGNo. mia-82009 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 地: 江戸 出版備考: 丙子 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 (「俊満製」) 彫師摺師 画中文字人名 松蔭亭 清也 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆」「鎌倉志 俊満製」 ( かまくらし しゅんまんせい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「鶴岡八幡宮造営」 ( つるがおかはちまんぐう ぞうえい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  画題   シリーズNo. 鎌倉志 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP135857 CoGNo. MET-DP135857 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP135857 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 地: 江戸 出版備考: 丙子 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 (「俊満製」) 彫師摺師 画中文字人名 藻汐庵 磯篩 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆」「鎌倉志 俊満製」 ( かまくらし しゅんまんせい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「天女毒蛇のいはやにたち給ふところ」 ( てんにょ どくじゃのいわやに たちたまうところ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  名所絵  物語絵  画題 江の島  シリーズNo. 鎌倉志 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP135859 CoGNo. MET-DP135859 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP135859 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 地: 江戸 出版備考: 丙子 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 (「俊満製」) 彫師摺師 画中文字人名 万石亭俵 満茂利、眺望亭小野 好人 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆」「鎌倉志 俊満製」 ( かまくらし しゅんまんせい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「稲村崎に義貞わたつみへはかせをさゝけ給ふ」 ( いなむらがさきに よしさだ わたつみへはかせを ささげたまう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  名所絵  物語絵  画題 稲村ヶ崎  新田義貞の鎌倉攻め  シリーズNo. 鎌倉志 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP135865 CoGNo. MET-DP135865 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP135865 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 地: 江戸 出版備考: 丙子 順No.:( 1816(丙子) )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 (「俊満製」) 彫師摺師 画中文字人名 楽善舎 如春 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆」「鎌倉志 俊満製」 ( かまくらし しゅんまんせい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「政子十二手筺 并 平櫛」 ( まさこ じゅうにてばこ ならびに ひらぐし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  器物  画題   シリーズNo. 鎌倉志 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP135870 CoGNo. MET-DP135870 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP135870 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 地: 江戸 出版備考: 丙子 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 (「俊満製」) 彫師摺師 画中文字人名 忘憂軒 波々岐、江上亭 三千厘 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆」「鎌倉志 俊満製」 ( かまくらし しゅんまんせい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「円位上人里童ニ銀猫をとらす」 ( えんにしょうにん りどうに ぎんびょうを とらす ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  ものがたり  画題 円位  西行と銀猫  シリーズNo. 鎌倉志 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP135871 CoGNo. MET-DP135871 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP135871 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 地: 江戸 出版備考: 丙子 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 (「俊満製」) 彫師摺師 画中文字人名 相州雨降山千丈亭 元成、錦繍堂 小萩 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆」「鎌倉志 俊満製」 ( かまくらし しゅんまんせい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「荏柄天神歌橋」 ( えがらてんじん うたはし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  物語絵  画題 歌橋  シリーズNo. 鎌倉志 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP135873 CoGNo. MET-DP135873 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP135873 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 地: 江戸 出版備考: 丙子 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 (「俊満製」) 彫師摺師 画中文字人名 松蔭亭 清也 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆」「鎌倉志 俊満製」 ( かまくらし しゅんまんせい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「鶴岡八幡宮造営」 ( つるがおかはちまんぐう ぞうえい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  画題   シリーズNo. 鎌倉志 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP135877 CoGNo. MET-DP135877 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP135877 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 地: 江戸 出版備考: 丙子 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 (「俊満製」) 彫師摺師 画中文字人名 好山亭 好水、一庵 群路 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆」「鎌倉志 俊満製」 ( かまくらし しゅんまんせい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「影向石」 ( ようごういし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  物語絵  画題 影向石  シリーズNo. 鎌倉志 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP135881 CoGNo. MET-DP135881 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP135881 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 地: 江戸 出版備考: 丙子 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 (「俊満製」) 彫師摺師 画中文字人名 東籬園 乙人、雪下庵 浜人、一筆庵 敬帖 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆」「鎌倉志 俊満製」 ( かまくらし しゅんまんせい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「金沢文庫 称名寺ノ唐猫」 ( かなざわぶんこ しょうみょうじの からねこ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  画題   シリーズNo. 鎌倉志 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP135885 CoGNo. MET-DP135885 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP135885 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 地: 江戸 出版備考: 丙子 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 (「俊満製」) 彫師摺師 画中文字人名 行楽舎 三春、至楽堂 長春 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆」「鎌倉志 俊満製」 ( かまくらし しゅんまんせい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「星の井」 ( ほしのい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  名所絵  画題 星の井  シリーズNo. 鎌倉志 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP135890 CoGNo. MET-DP135890 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP135890 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 地: 江戸 出版備考: 丙子 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 (「俊満製」) 彫師摺師 画中文字人名 下野庵、米沢 倉垣、鏡池 守 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆」「鎌倉志 俊満製」 ( かまくらし しゅんまんせい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「榎島真魚板石」 ( えのしま まないたいし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  名所絵  画題 江の島  俎石  シリーズNo. 鎌倉志 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0319 CoGNo. ROM-926.18.0319 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0319 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 地: 江戸 出版備考: 丙子 順No.:( 1816(丙子) )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 (「俊満製」) 彫師摺師 画中文字人名 楽善舎 如春 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆」「鎌倉志 俊満製」 ( かまくらし しゅんまんせい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「政子十二手筺 并 平櫛」 ( まさこ じゅうにてばこ ならびに ひらぐし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  器物  画題   シリーズNo. 鎌倉志 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-930.153.0361 CoGNo. ROM-930.153.0361 Co重複: 1 AlGNo. ROM-930.153.0361 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 (「俊満」) 彫師摺師 画中文字人名 鶴廼屋 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  美人画  画題 女舞鶴  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1125 CoGNo. RV-1353-1125 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1125 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 未初春 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 (「俊満」) 彫師摺師 画中文字人名 宝 山成、嘉久道 早成 改印 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「未はつ春」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1126 CoGNo. RV-1353-1126 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1126 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 窪俊満画(★) 彫師摺師 画中文字人名 金倉 ★★ 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1128 CoGNo. RV-1353-1128 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1128 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 尚左堂(「俊満」) 彫師摺師 画中文字人名 ★舞亭造 改印 判型 小細判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「六大将」 ( ろくだいしょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「源義経」 ( みなもとのよしつね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 六大将 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1134 CoGNo. RV-1353-1134 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1134 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 尚左堂 彫師摺師 画中文字人名 藤の屋長房、田舎妹輔 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「春のあきつ島」 ( はるのあきつしま ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  美人画  画題 梓弓  三韓  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1135 CoGNo. RV-1353-1135 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1135 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 尚左堂画(★) 彫師摺師 画中文字人名 四角志面人 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  花鳥画  画題 青柳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-3127 CoGNo. RV-1353-3127 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-3127 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 尚製 彫師摺師 画中文字人名 佰梨舎大春 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「とりかへはやものかたり」 ( とりかえばやものがたり ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  器物  画題 貝桶  紙雛  物語本  シリーズNo. とりかへはやものかたり 資料部門 浮世絵
作品No. 442-K003-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-82009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP135857 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP135859 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP135865 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP135870 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP135871 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP135873 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP135877 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP135881 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP135885 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP135890 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0319 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-930.153.0361 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1125 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1126 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1128 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1134 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1135 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-3127 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 442-K003-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】春の日ハ王子まゐりのミちすから 海老屋のうともはすの糸遊 桧舞亭造 こくらかる糸の柳をさる楊 かけてはほとく岸の春風 尚#堂俊満 并製【備考4】165【画面上テキスト】(檀紙) 「林忠正」在印 海老,独活,蓮根を描き、王子海老屋を詠みこんだ狂歌他一首を賛とする。海老屋の宣伝用の配り物と解される。 個別備考
作品No. mia-82009  
画中文字 あたらしく  たてる霞の朝日かけ  みかくたま籬   国のはるかな      松蔭亭清也
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP135857  
画中文字  天女毒蛇のいはやに  たち給ふところ 江のしまや  鎌倉三浦   うらゝかに  しほみつ   玉のはるは    来にけり     八算舎改      藻汐庵磯篩
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP135859  
画中文字  稲村崎に  義貞  わたつみへはかせを  さゝけ給ふ 行雁やかすみのうちに たとるらん秋の名に おふ稲村かさき    万石亭俵満茂利 棹姫も  ひろひあけてや  つかむらん  霞の袖の   浦の華貝    眺望亭小野好人
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP135865  
画中文字 梅か香を  柳のかみに   すき込て  玉くしにほふ   夕月のかけ     吟月楼里水改      楽善舎如春 
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP135870  
画中文字  円位上人里童ニ  銀猫をとらす いにしへの面かけ  なれやしろかねの  猫のけのこる   雪の下みち      忘憂軒波々岐 猫にめをくれぬ  法師もかまくらや  くれをしむ花の   しろかねの色      江上亭三千厘
組解説 個別解説 西行
組備考 個別備考
作品No. MET-DP135871  
画中文字  荏柄天神歌橋 春といへは花に  心の和らきて   すきになりたる    しきしまのみち      相州雨降山千丈亭元成 うた橋の水にわかなをひたしつゝ  手にはをよりて洗ふ里の子      錦繍堂小萩    
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP135873  
画中文字 あたらしく  たてる霞の朝日かけ  みかくたま籬   国のはるかな      松蔭亭清也
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP135877  
画中文字  影向石 いまも猶  経よみ鳥の  声に又   うかふや浪の花のいろくつ     甲府      好山亭好水 春かすみたつやさゝけて  いくよふる雨にあらはれし   玉かしはと?も      一庵群路
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP135881  
画中文字  金沢文庫  称名寺ノ唐猫 から猫も妻や  乞ふらん春のよに   西湖の梅の    かをり尋て      東籬園乙人 月の舟に唐猫  のせむ春のよの   霞にこめし    雁かねの文      雪下庵浜人 唐猫の月にしる時は  六浦潟金沢文庫   明るはつはる      一筆庵敬帖
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP135885  
画中文字  星の井 すへらきの  となふる  星のかけうけて  民もゆかに   くめる若水     甲府      行楽舎三春 としのよの  大くらかやつの  しのゝめに   井をしひらいて  星をこそくめ      至楽堂長春  
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP135890  
画中文字  榎島真魚板石     宇都宮      下野庵 春されは峰ねの波の  おともよしこや   七種の俎のいし      米沢倉垣 霞立ふしの柴山  ちかくみて俎石の   いをゝやかはや      鏡池守 春の日のまないた  いしに霞かまん   あはひさたをか    酢貝つほやき
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0319  
画中文字 梅か香を  柳のかみに   すき込て  玉くしにほふ   夕月のかけ     吟月楼里水改      楽善舎如春
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-930.153.0361  
画中文字 「鶴廼屋 ちから足男舞とて手弱女か引根もしまのせんさいの松」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1125  
画中文字 「早成忰少年 宝山成 天神へ幣のかはりに代参は梅かえかほる紅梅とかや」「嘉久道早成 浅みとりかすみにつゝむ故梢よりかせかこほして匂ふ梅か香」「未はつ春」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1126  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1128  
画中文字 「六大将 源義経 うつかりと所望めされな此花の一枝をきらは一首よません ★舞亭造」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1134  
画中文字 「あつさ弓はるは園生の竹の内にすくねを出すけさの鴬 藤の屋長房」「こましらぎくたらの三つの朝かすみ笑ふやまとになひくめてたさ 田舎妹輔」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1135  
画中文字 「四角志面人 やかて又にしきおるとて青柳のいとよりかゝる山のこしもと」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-3127  
画中文字 「ゑかきひいな遊ひ貝おほひなとしたまふ 春の夜もまたあたらしき雛遊ひ紙のそこねぬうちにかへはや 佰梨舎大春」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 442-K003-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 442-K003-002 蔵印 林忠正
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mia-82009 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MET-DP135857 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP135859 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP135865 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP135870 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP135871 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP135873 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP135877 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP135881 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP135885 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP135890 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. ROM-926.18.0319 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.319 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-930.153.0361 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 930.153.361 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1353-1125 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1125 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1126 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1126 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1128 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1128 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1134 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1134 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1135 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1135 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-3127 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-3127 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.