ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

91 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 5233-060-002 CoGNo. 5233-060-002 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-002 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 188512. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明十八年十二月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 月下乃斥候 斉藤利三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右エ門 日本バシ室町三丁目九バンチ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-003 CoGNo. 5233-060-003 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-003 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 188510. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」陰刻方印) 彫師摺師 彫工 野口円活 画中文字人名 改印 明十八年十月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 南屏山 昇月 曹操」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右エ門 日本バシ室町三丁目九バンチ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-005 CoGNo. 5233-060-005 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-005 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 188511. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳?」印) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 明十八年十一月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 史家村月夜 九紋竜」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右エ門 日本バシ室町三丁目九バンチ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-006 CoGNo. 5233-060-006 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-006 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治23年12月20日印刷[              ] 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「つきの百姿 法輪寺の月 横笛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山武右エ門 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-007 CoGNo. 5233-060-007 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-007 Al重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1889 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 彫工円活 画中文字人名 改印 明治廿二年五月廿日印刷 仝年 月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 原野月 保昌」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右エ門 日本バシ室町三丁目九バンチ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-008 CoGNo. 5233-060-008 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-008 Al重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 04・13 地: 出版備考: 順No.:( 188804.13 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 明治廿一年四月五日印刷 四月十三日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 五条橋の月」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右エ門 日本バシ室町三丁目九バンチ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-009 CoGNo. 5233-060-009 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-009 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1890 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳年」印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿三年十月印刷 十月出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右エ門 日本バシ室町三丁目九ハンチ
作品名2 「原野月 保昌」 ( はらのつき ほうしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-010 CoGNo. 5233-060-010 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-010 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・23 地: 出版備考: 順No.:( 188706.23 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 鳶巣山暁月 戸田半平重之」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山武右エ門 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-011 CoGNo. 5233-060-011 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-011 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・23 地: 出版備考: 順No.:( 188706.23 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「たいそ」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 田毎ある中にもつらき辻君のかほさらしなや園の月かけ 一と勢」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-012 CoGNo. 5233-060-012 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-012 Al重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 06・01 地: 出版備考: 順No.:( 188806.01 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「大蘇」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 明治廿一年五月印刷 同年六月一日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 堅田浦乃月 斎藤内蔵介」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-013 CoGNo. 5233-060-013 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-013 Al重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1889 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「大蘇」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 明治廿二年 月 日印刷 仝年 月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 月のものくるひ 文ひろけ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-014 CoGNo. 5233-060-014 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-014 Al重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 03・19 地: 出版備考: 順No.:( 188803.19 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「大蘇」) 彫師摺師 彫工円活 画中文字人名 改印 明治廿一年三月十五日印刷 同年三月十九日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 ほとゝきすなをも雲ゐに上くる哉 頼政とりあへす 弓張月のいるにまかせて」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-015 CoGNo. 5233-060-015 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-015 Al重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 188911. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「大蘇」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 明治廿二年十月十日印刷 仝年十一月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 玉兎 孫悟空」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-016 CoGNo. 5233-060-016 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-016 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 189004. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「芳年」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 明治廿三年四月 日印刷 仝年四月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 きぬたの月 夕霧」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-019 CoGNo. 5233-060-019 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-019 Al重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 03・19 地: 出版備考: 順No.:( 188803.19 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「大蘇」陰刻方印) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 明治廿一年三月十五日印刷 同年三月十九日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 読書の月 子路」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右衛門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-020 CoGNo. 5233-060-020 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-020 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・23 地: 出版備考: 順No.:( 188706.23 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「大蘇」瓢箪形) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右衛門
作品名2 「世尊寺の月」「少将義孝」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-022 CoGNo. 5233-060-022 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-022 Al重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1889 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「大蘇」瓢箪形) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 明治廿二年 月 日印刷 仝年 月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 忍岡月 玉淵斎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-023 CoGNo. 5233-060-023 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-023 Al重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1889 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「大蘇」陽陰方印) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 明治廿二年 月 日印刷 仝年 月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 南海月」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-024 CoGNo. 5233-060-024 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-024 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 189008. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「大蘇」瓢箪形) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 明治廿三年八月 日印刷 仝年八月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 孤家月」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-025 CoGNo. 5233-060-025 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-025 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 189004. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「大蘇」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 明治廿三年三月廿日印刷 仝年四月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 霜満軍営秋気清 数行過雁月三更 謙信」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-026 CoGNo. 5233-060-026 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-026 Al重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1889 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年写(印「大蘇」瓢箪形) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿二年 月 日印刷 仝年 月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 赤壁月」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-027 CoGNo. 5233-060-027 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-027 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・23 地: 出版備考: 順No.:( 188706.23 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「芳?」楕円陰刻) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 名月や来て見よかしのひたい際 深見自休」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-029 CoGNo. 5233-060-029 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-029 Al重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1889 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「芳」「年」陰刻方印二顆) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 明治廿二年 月 日印刷 仝年 月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 雨中月 児島高徳」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-031 CoGNo. 5233-060-031 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-031 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 189010. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「芳年」小矩形) 彫師摺師 江仙刀 画中文字人名 改印 明治廿三年十月 日印刷 仝年十月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 かしかまし野もせにすたく虫の音よ 我たになかくものをこそおもへ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-033 CoGNo. 5233-060-033 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-033 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 188601. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳年之印」陰刻方印) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 から衣うつ音きけは月きよみまたねぬ人を空にしるかな 経信」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 秋山武右衛門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-034 CoGNo. 5233-060-034 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-034 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・23 地: 出版備考: 順No.:( 188706.23 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 王昌齢 西宮夜静百花香 欲捲珠簾春恨長 斜抱雲和深見月 朧々樹色隠照陽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本橋区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-035 CoGNo. 5233-060-035 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-035 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・23 地: 出版備考: 順No.:( 188706.23 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「大蘇」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 淮水月 伍子胥」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本橋区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-036 CoGNo. 5233-060-036 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-036 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・23 地: 出版備考: 順No.:( 188706.23 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「大蘇」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 五節の命婦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-037 CoGNo. 5233-060-037 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-037 Al重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1888 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」瓢箪形印) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 明治廿一年五月廿日印刷 仝年 月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 あまの原ふりさけミれハ春日なる三笠の山に出し月かも」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本橋区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-038 CoGNo. 5233-060-038 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-038 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 09・06 地: 出版備考: 順No.:( 188609.06 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年九月六日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 はかなしや波の下にも入ぬへし つきの都の人や見るとて 有子」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-013 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-014 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-015 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-016 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-020 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-022 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-024 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-025 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-026 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-027 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-029 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-031 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-033 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-034 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-035 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-036 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-037 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-038 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】光秀の家臣 斉藤内蔵之助利三は、堅田の浦の乳母おさがの住家に、愛馬に跨って落ちて行く(歌舞伎細見)【画面上テキスト】「[画工 月岡米次郎] 浅草須賀町二バンチ」 個別備考
作品No. 5233-060-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】「通俗三国志」巻二十 詩「…月明星稀 烏鵲南飛…」【画面上テキスト】「画工 月岡米次郎 浅草須賀町二番地」 個別備考
作品No. 5233-060-005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】九紋竜(きゅうもんりょう) 史進【備考2】△「新編水滸画伝」初編巻之三【所載】月岡芳年画集 P.145【画面上テキスト】「[画工 月岡米次郎] 浅草須賀町二番チ」 個別備考
作品No. 5233-060-006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】横笛が尼になったのは 法華寺である。(平家物語 巻10) 個別備考
作品No. 5233-060-007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】平井保昌と盗賊袴垂【備考2】△「今昔物語集」巻二十五ノ七 個別備考
作品No. 5233-060-008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】「義経記」巻三 個別備考
作品No. 5233-060-009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5233-060-010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】トビガスヤマ?(大日本地名辞書)【備考2】△この人知りません、しかし、カタバミの紋(酒井家)と葵の紋(徳川家)がみえるので、関ヶ原の合戦あたりではないか?→人文、関ヶ原の本の索引にないかミル 個別備考
作品No. 5233-060-011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【所載】月岡芳年画集 P.75、浮世絵大成 12【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 5233-060-012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【備考2】△「絵本太閤記」四篇巻之七【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 5233-060-013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【備考2】△「近世畸人伝」巻三、小野お通の侍女千代 個別備考
作品No. 5233-060-014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【備考2】△「源平盛衰記」陀第十六 個別備考
作品No. 5233-060-015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284 個別備考
作品No. 5233-060-016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284 個別備考
作品No. 5233-060-019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 5233-060-020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【備考2】△能「清経」【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 5233-060-022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284 個別備考
作品No. 5233-060-023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 5233-060-024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284 個別備考
作品No. 5233-060-025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284 個別備考
作品No. 5233-060-026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284 個別備考
作品No. 5233-060-027  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【備考2】△「近世奇跡考」巻之四【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 5233-060-029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284 個別備考
作品No. 5233-060-031  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【備考2】△「源平盛衰記」 賦巻第三十二 高倉院御幸の折に同じ女を尋ね、扇の骨を鳴らし、歌で意を悟る平忠度 個別備考
作品No. 5233-060-033  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【備考2】△「撰集抄」第八 この和歌を誦すと、朱雀門の鬼らしいものが漢詩を詠じ、八幡大菩薩を祈ると消え失せた【画面上テキスト】「組合」「証」「浅屮区須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎」 個別備考
作品No. 5233-060-034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【備考2】△「唐詩選」巻七【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 5233-060-035  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 5233-060-036  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 5233-060-037  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【備考2】△「今昔物語集」二十四ノ四十四など【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 5233-060-038  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【画面上テキスト】「組合」「証」「浅屮区須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎」 個別備考
作品No. 5233-060-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-007 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-008 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-009 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-009 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-010 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-011 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-012 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-012 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-013 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-013 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-014 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-014 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-015 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-015 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-016 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-016 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-019 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-019 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-020 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-020 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-022 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-022 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-023 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-023 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-024 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-024 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-025 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-025 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-026 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-026 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-027 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-027 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-029 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-029 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-031 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-031 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-033 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-033 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-034 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-034 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-035 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-035 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-036 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-036 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-037 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-037 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-038 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-038 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.