ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

8 件の内 1 件目から 8件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-11.18807 CoGNo. MFA-11.18807 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0497 Al重複: 1 出版年: 天明02 (1782) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178207 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  灯籠鬢  帽子    植物・草模様  火鉢    浅間嶽  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0644(1) CoGNo. BM-1915_0823_0644 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0644 Al重複: 1 出版年: 天明03 (1783) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178302 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;04 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  女方  灯籠鬢  帽子  傾城  火鉢    植物・花・木瓜?模様  幽霊  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0644(2) CoGNo. BM-1915_0823_0644 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0644 Al重複: 1 出版年: 天明03 (1783) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178302 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;04 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  女方  灯籠鬢  帽子  傾城  火鉢    植物・花・木瓜?模様  幽霊  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0675(2) CoGNo. BM-1915_0823_0675 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0552 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;04 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  女方  灯籠鬢  帽子    紗綾形模様  火鉢    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0675(3) CoGNo. BM-1915_0823_0675 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0552 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;04 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役    紗綾形模様  火鉢    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1930.347. CoGNo. AIC-1930.347. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1930.347. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    火鉢  刀剣    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1929.741. CoGNo. AIC-1929.741. Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0644 Al重複: 2 出版年: 天明03 (1783) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178302 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;04 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  女方  灯籠鬢  帽子  傾城  火鉢    幽霊  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1932.1022. CoGNo. AIC-1932.1022. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1932.1022. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  帽子    植物・花・菖蒲・千鳥・波模様  火鉢  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18807 配役 傾城高尾 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 伊達染仕形講釈 よみ だてぞめしかたこうしゃく 場立 二番目
外題 伊達染仕形講釈 よみ だてぞめしかたこうしゃく 場名
所作題 新曲高尾懺悔 よみ しんきょくたかおさんげ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天明02 07・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. BM-1915_0823_0644(1) 配役 傾城八つ橋幽魂 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 江戸花三升曽我 よみ えどのはなみますそが 場立 二番目
外題 江戸花三升曽我 よみ えどのはなみますそが 場名
所作題 其面影松桜 よみ そのおもかげまつにさくら 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天明03 02・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BM-1915_0823_0644(2) 配役 清玄亡魂 〈2〉市川 門之助
興行名 江戸花三升曽我 よみ えどのはなみますそが 場立 二番目
外題 江戸花三升曽我 よみ えどのはなみますそが 場名
所作題 其面影松桜 よみ そのおもかげまつにさくら 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天明03 02・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BM-1915_0823_0675(2) 配役  〈1〉中村 野塩(中村 富十郎?)
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0675(3) 配役  〈5〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1930.347. 配役 ばんた実は伊藤九郎 〈2〉嵐 三五郎
興行名 伊豆暦劇☆ よみ いずごよみしばいのがんじつ 場立
外題 伊豆暦劇☆ よみ いずごよみしばいのがんじつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永01 11・ 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. AIC-1929.741. 配役 清玄亡魂 〈2〉市川 門之助
興行名 江戸花三升曽我 よみ えどのはなみますそが 場立 二番目
外題 江戸花三升曽我 よみ えどのはなみますそが 場名
所作題 其面影松桜 よみ そのおもかげまつにさくら 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天明03 02・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1932.1022. 配役 遠山 〈1〉中村 富十郎
興行名 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場立
外題 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永06 09・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.18807  
画中文字
組解説 本作は似顔・紋などから〈3〉菊之丞であることがわかり、火鉢で文書が燃えていることから浅間嶽物であると推測できる。これを頼りに菊之丞が出演した興行の番付を確認すると、天明2.7中村、天明3.2中村、天明9.1-3市村、寛政2.1中村で浅間嶽物に出ていることが確認出来る。この内寛政2.1中村は男女が反転しているため、火鉢のすぐ前にいる本作がこの時のものである可能性は低いと思われる。 しかし残りの上演はどれも姿形が似ており、本作のみではどちらの上演のものであるか決め手にかける。続絵があると思われるためその発見を待つこととし、ひとまず天明2.7中村の情報を入力しておく。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0644(1)  
画中文字
組解説 本作は背景が続くことから〈2〉門之助〈3〉宗十郎〈3〉菊之丞の続絵であることがわかる。三人が同座したのは天明2~3年度中村、寛政3年度市村。この時期の番付を確認すると天明3.2中村辻番付に類似絵が確認出来る。扮装のみならず火鉢が描かれていること、宗十郎の姿勢など非常によく似ていることからこの時のものと考証する。なお背景が途中途切れてしまっていること、本所作事が4人での上演だったことから〈4〉半四郎の桜姫が〈3〉宗十郎同様座り込んだ絵も存在したと考えられる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0644(2)  
画中文字
組解説 本作は背景が続くことから〈2〉門之助〈3〉宗十郎〈3〉菊之丞の続絵であることがわかる。三人が同座したのは天明2~3年度中村、寛政3年度市村。この時期の番付を確認すると天明3.2中村辻番付に類似絵が確認出来る。扮装のみならず火鉢が描かれていること、宗十郎の姿勢など非常によく似ていることからこの時のものと考証する。なお背景が途中途切れてしまっていること、本所作事が4人での上演だったことから〈4〉半四郎の桜姫が〈3〉宗十郎同様座り込んだ絵も存在したと考えられる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0675(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0675(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1930.347.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1929.741.  
画中文字
組解説 本作は背景が続くことから〈2〉門之助〈3〉宗十郎〈3〉菊之丞の続絵であることがわかる。三人が同座したのは天明2~3年度中村、寛政3年度市村。この時期の番付を確認すると天明3.2中村辻番付に類似絵が確認出来る。扮装のみならず火鉢が描かれていること、宗十郎の姿勢など非常によく似ていることからこの時のものと考証する。なお背景が途中途切れてしまっていること、本所作事が4人での上演だったことから〈4〉半四郎の桜姫が〈3〉宗十郎同様座り込んだ絵も存在したと考えられる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1932.1022.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18807 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18807 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1915_0823_0644(1) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.644 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0644(2) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.644 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0675(2) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.675.1-3 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0675(3) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.675.1-3 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. AIC-1930.347. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1930.347. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1929.741. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1929.741. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1932.1022. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1932.1022. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.