ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

27 件の内 1 件目から 27件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2844 CoGNo. arcUP2844 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2844 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185101 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、シタ売 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「政岡一子千松」「鶴千代君」「局政岡」「弾正姉八しほ」 ( まさおかいっし せんまつ、つるちよぎみ、つぼねまさおか、だんじょうあね やしお ) 1印No. 0528 1板元No. 0303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林 文正堂
作品名2 「四十六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 先代萩  御殿  飯炊  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C053(01) CoGNo. 5721-C053 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C053 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1849 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「東下り 難波みやけ」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-009-10 CoGNo. M341-009-10 Co重複: 1 AlGNo. M341-009-10 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「局岩藤」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N212-016 CoGNo. N212-016 Co重複: 1 AlGNo. N212-016 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185003 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白井権八」「寺西閑心」「幡随院長兵衛」「一子長松」「下部土手平」 ( ) 1印No. 35 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小紫権八と幡随長兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-165-00-007 CoGNo. NDL-165-00-007 Co重複: 1 AlGNo. NDL-165-00-007 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺(切断にてなし)、子弐 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「十八番の内」 ( ) 1印No. 0486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「矢之根」「曽我五郎時宗」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 十八番之内 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-165-00-010 CoGNo. NDL-165-00-010 Co重複: 1 AlGNo. NDL-165-00-010 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子弐 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「十八番の内」 ( ) 1印No. 0486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「蛇柳」「金剛空海」「須賓僧都」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 十八番之内 資料部門 浮世絵
作品No. arcHS03-0007-2_04 CoGNo. arcHS03-0007-2_04 Co重複: 1 AlGNo. arcHS03-0007-2_04 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子弐 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「矢之根 やのね」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「十八番之内 三」「曽我五郎時致」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 十八番之内 資料部門 浮世絵
作品No. arcHS03-0007-2_05 CoGNo. arcHS03-0007-2_05 Co重複: 1 AlGNo. arcHS03-0007-2_05 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「嫐 うはなり」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「十八番之内 四」「横川の古聖」「照日の神子」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 十八番之内 資料部門 浮世絵
作品No. arcHS03-0007-2_07 CoGNo. arcHS03-0007-2_07 Co重複: 1 AlGNo. arcHS03-0007-2_07 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「蛇柳 じややなぎ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「十八番之内 六」「金剛空海」「須□僧都」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 十八番之内 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0265 CoGNo. kuni80-0264 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0264 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、改(陰刻) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「茶屋廻り三筋ノ三吉」「大黒屋惣六」 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29186 CoGNo. MFA-11.29187 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29187 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 185011. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「関兵衛」 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40168 CoGNo. MFA-11.40168 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40168 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 185111. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42735 CoGNo. MFA-11.42732 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42732 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:018/01;01 異版
作品名1 「蛇柳 じややなぎ」「十八番之内 六」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「金剛空海」「須宝僧都」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 十八番之内 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42736 CoGNo. MFA-11.42732 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42732 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:018/01;01 異版
作品名1 「嫐 うはなり」「十八番之内 四」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「横川の古聖」「照日の神子」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 十八番之内 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42737 CoGNo. MFA-11.42732 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42732 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185202u )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:018/01;01 異版
作品名1 「鎌髭 かまひげ」「十八番之内 五」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「佐藤太秀郷」「相馬の将門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 十八番之内 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43918b CoGNo. MFA-11.43918a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43918a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1850 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43922b CoGNo. MFA-11.43922a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43922a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「紀ノ有常」 ( ) 1印No. 790 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 通三 遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43927a CoGNo. MFA-11.43927a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43927a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185011. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「瀬の尾十郎兼氏」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43992b CoGNo. MFA-11.43992a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43992a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185103. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「石田の局」「石田娘滝川」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43997b CoGNo. MFA-11.43997a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43997a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 185011. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「関兵衛」 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44000c CoGNo. MFA-11.44000a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44000a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 185011. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「大ともの黒主」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1907_0531_0214(1) CoGNo. BM-1907_0531_0214 Co重複: 1 AlGNo. BM-1907_0531_0214 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1907_0531_0219(1) CoGNo. BM-1907_0531_0219 Co重複: 1 AlGNo. BM-1907_0531_0219 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「春宵梅の魁」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7014 CoGNo. arcUP7014 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7014 Al重複: 1 出版年: 嘉永 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「少将宗貞」「大伴黒主」「墨染桜ノ精」 ( しょうしょうむねさだ、おおとものくろぬし、すみぞめ さくらのせい ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 (蔦)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 関の扉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7693 CoGNo. arcUP7693 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7693 Al重複: 1 出版年: 嘉永 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫工多吉 画中文字人名 改印 浜、馬込、改(陰刻)、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「今様六歌仙」 ( いまようろっかせん ) 1印No. 1板元No. 0525 1板元名 中米 板元文字 本郷 中米板
作品名2 「大伴黒主」「僧正遍正」 ( おおとものくろぬし、そうじょうへんじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1901.70. CoGNo. AIC-1901.70. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1901.70. Al重複: 1 出版年: 嘉永03? () 月日 地: 江戸 出版備考: 「名主双印考」によれば、嘉永2年12月 順No.:( 1850 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「長兵衛忰 長松」「幡随組親分 幡随長兵衛」「長兵衛子分 放駒四郎兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 井筒
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.094 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.094 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.094 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185011 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「大ともの黒主」 ( おおとものくろぬし ) 1印No. 0330 1板元No. 0433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 関扉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2844 配役 政岡一子千松 〈1〉沢村 由次郎 鶴千代君 〈1〉市川 あかん平 局政岡 〈5〉沢村 長十郎 弾正姉八しほ 〈5〉市川 海老蔵
興行名 伊達競高評鞘当 よみ だてくらべうわさのさやあて 場立 一番目五立目
外題 伊達競高評鞘当 よみ だてくらべうわさのさやあて 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・11 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. 5721-C053(01) 配役  〈〉  〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. M341-009-10 配役 局岩藤 〈5〉市川 海老蔵
興行名 花紅葉一対裲襠 よみ はなもみじついのうちかけ 場立
外題 花紅葉一対裲襠 よみ はなもみじついのうちかけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N212-016 配役 白井権八 〈3〉岩井 粂三郎 閑心 〈4〉坂東 彦三郎 幡随院長兵衛 〈5〉市川 海老蔵 長松 〈〉市川 あかん平 下部土手平 
興行名 難有御江戸景清 よみ ありがたやおえどのかげきよ 場立
外題 ☆手向☆川戸 よみ かきつばたたむけのはなかわど 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. NDL-165-00-007 配役 曽我五郎時宗 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-165-00-010 配役 金剛空海 〈5〉市川 海老蔵 須賓僧都 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcHS03-0007-2_04 配役 曽我五郎時宗 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcHS03-0007-2_05 配役 横川の古聖 〈8〉市川団十郎 照日の神子 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcHS03-0007-2_07 配役 金剛空海 〈5〉市川海老蔵 須□僧都 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-0265 配役 茶屋廻り三筋ノ三吉 〈〉市川 猿蔵 大黒屋惣六 〈5〉市川 海老蔵
興行名 花紅葉一対裲襠 よみ はなもみじついのうちかけ 場立
外題 花紅葉一対裲襠 よみ はなもみじついのうちかけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.29186 配役 関兵衛 〈5〉市川 海老蔵
興行名 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場立 二番目大切
外題 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場名
所作題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永03 11・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.40168 配役  〈5〉市川 海老蔵  〈1〉中村 歌六ヵ
興行名 升鯉滝白籏 よみ のぼりごいたきのしらはた 場立
外題 升鯉滝白籏 よみ のぼりごいたきのしらはた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 11・14 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.42735 配役 金剛空海 〈5〉市川 海老蔵 須宝僧都 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42736 配役 横川の古聖 〈8〉市川 団十郎 照日の神子 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42737 配役 俵藤太秀郷 〈8〉市川 団十郎 相馬の将門 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43918b 配役  〈1〉市川 猿蔵  〈5〉市川 海老蔵
興行名 難有御江戸景清 よみ ありがたやおえどのかげきよ 場立
外題 難有御江戸景清 よみ ありがたやおえどのかげきよ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43922b 配役 紀ノ有常 〈5〉市川 海老蔵
興行名 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場立
外題 競伊勢物語 よみ くらべこしいせものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43927a 配役 瀬の尾十郎兼氏 〈5〉市川 海老蔵
興行名 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場立
外題 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 11・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43992b 配役 石田の局 〈5〉市川 海老蔵 石田娘滝川 〈1〉市川 猿蔵
興行名 浜真砂長久御摂 よみ はまのまさごつきぬごひいき 場立
外題 浜真砂長久御摂 よみ はまのまさごつきぬごひいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43997b 配役 関兵衛 〈5〉市川 海老蔵
興行名 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場立 二番目大切
外題 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場名
所作題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永03 11・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44000c 配役 大ともの黒主 〈5〉市川 海老蔵
興行名 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場立 二番目大切
外題 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場名
所作題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永03 11・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. BM-1907_0531_0214(1) 配役  〈5〉市川 海老蔵  〈1〉市川 猿蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1907_0531_0219(1) 配役  〈5〉市川 海老蔵  〈3〉岩井 粂三郎  〈1〉坂東 竹三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7014 配役 少将宗貞 〈5〉沢村 宗十郎 大伴黒主 〈5〉市川 海老蔵 墨染桜ノ精 〈4〉尾上 梅幸
興行名 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場立 第二番目大切
外題 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場名
所作題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永03 11・ 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. arcUP7693 配役 大伴黒主 〈8〉市川 団十郎 僧正遍正 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AIC-1901.70. 配役 長兵衛忰長松 〈1〉市川 猿蔵 幡随長兵衛 〈5〉市川 海老蔵 放駒四郎兵衛 〈7〉市川 高麗蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.094 配役 大ともの黒主 〈5〉市川 海老蔵
興行名 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場立 二番目大切
外題 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場名
所作題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永03 11・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2844  
画中文字
組解説 個別解説 「鶴千代君」は番付では「鶴喜代君」と有り。
組備考 個別備考
作品No. 5721-C053(01)  
画中文字
組解説 <8>団十郎は嘉永2年3月上大阪8月下り 海老蔵の赦免はまだなので大阪に残しての下り 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M341-009-10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N212-016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-165-00-007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-165-00-010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcHS03-0007-2_04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcHS03-0007-2_05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcHS03-0007-2_07  
画中文字 「禁売買 百枚限」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0265  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29186  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40168  
画中文字
組解説 個別解説 <3>嵐璃寛の座付口上図。右図は<3>嵐璃寛と<8>市川団十郎を描く。ただし<1>中村歌六はこの時中村座に所属。
組備考 絵本・役割13日 個別備考
作品No. MFA-11.42735  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42736  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42737  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43918b  
画中文字 「帰る雁水道の恩や土の味 六造庵<亀成>」
組解説 嘉永3年3月に<5>市川海老蔵が江戸へ戻ってきた際の口上図。 個別解説 校合摺の画賛は「寿海老人にかはりて」の一文がある。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43922b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43927a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43992b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43997b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44000c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1907_0531_0214(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1907_0531_0219(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 「沢村宗十郎事助高屋高助」「白猿」「梅幸」は書入
作品No. arcUP7693  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1901.70.  
画中文字
組解説 三枚続の内 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.094  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2844 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5721-C053(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C053(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M341-009-10 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-009-10 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N212-016 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N212-016 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-165-00-007 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-165-00-010 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. arcHS03-0007-2_04 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcHS03-0007-2_04 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcHS03-0007-2_05 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcHS03-0007-2_05 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcHS03-0007-2_07 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcHS03-0007-2_07 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. kuni80-0265 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0265 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.29186 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29186-7 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40168 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40168 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42735 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42735 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42736 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42736 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42737 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42737 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43918b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43918a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43922b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43922a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43927a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43927a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43992b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43992a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43997b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43997a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44000c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44000a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1907_0531_0214(1) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1907,0531,0.214.1-2 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1907_0531_0219(1) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1907,0531,0.219.1-3 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. arcUP7014 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7693 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AIC-1901.70. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1901.70. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. BAMPFA-1998.0063.094 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.94 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.