ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

25 件の内 1 件目から 25件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4666 CoGNo. arcUP4664 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4664 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185701 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次 程ヶ谷 うてな」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 馬喰四
作品名2 「東海道五十三次 戸塚 南瀬ノ六郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-011 CoGNo. N009-004 Co重複: 1 AlGNo. N009-004 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小泉兼(裁断) 画中文字人名 改印 酉八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「室井其角」 ( ) 1印No. 495 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 田鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-011a CoGNo. N009-004 Co重複: 2 AlGNo. N009-004 Al重複: 2 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小泉兼 画中文字人名 改印 酉八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「室井其角」 ( ) 1印No. 495 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 田鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N157-003-21 CoGNo. N157-003-01 Co重複: 1 AlGNo. N157-003-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 松嶋彫大 画中文字人名 改印 戌九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/16;37 異版
作品名1 「近世水滸伝」「縞の仁三郎 市川団蔵」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  近世水滸伝  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N027-004 CoGNo. N274-002 Co重複: 1 AlGNo. N274-002 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185301 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹、大久 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内」「御油其二」「山本勘助母」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  甲越軍記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N037-001 CoGNo. N274-002 Co重複: 1 AlGNo. N274-002 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 馬込、浜、子五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次の内」「蒲原」「金江谷五郎」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字 吉、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N037-001a CoGNo. N274-002 Co重複: 2 AlGNo. N274-002 Al重複: 2 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185205 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 馬込、浜、子五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次の内」「蒲原」「金江谷五郎」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字 吉、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.17316 CoGNo. MFA-11.42719 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42719 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185211. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 渡辺、米良、子十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅 沓掛 古宿村」 ( ) 1印No. 11 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛 板元文字 カト
作品名2 「奴逸平」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22323 CoGNo. MFA-11.22321 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22321 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 185612. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:003/01;01 異版
作品名1 「対面三組杯」 ( ) 1印No. 1096 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 湯四 与
作品名2 「祐経」「時宗」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29111 CoGNo. MFA-11.29111 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29111 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185709. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「早川鮎之助」「山中鹿之助」「妻九重姫」「秋宅庵之助」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42156b CoGNo. MFA-11.42156a-e Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42156a-e Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186009. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42484 CoGNo. MFA-11.42482 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42482 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186302. )
絵師略称 豊国〈3〉、鶴子、松斎 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 七十八翁豊国画(年玉枠)、明林堂鶴子画、松斎画 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 - 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸の花名勝会」 ( ) 1印No. 1262 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清
作品名2 「新中納言知盛 市川団蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  風景画  画題   シリーズNo. 江戸の花名勝会 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42493 CoGNo. MFA-11.42504 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42504 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186309. )
絵師略称 豊国〈3〉、狂斎、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、応需 惺々狂斎、広重筆 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 十返舎 改印 亥九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸廼花名勝会」 ( ) 1印No. 1262 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清
作品名2 「弥次郎兵衛 市川団蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  風景画  画題   シリーズNo. 江戸の花名勝会 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42688 CoGNo. MFA-11.42692 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42692 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185211. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 渡辺、米良、子十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「見立三十六歌撰之内 清原元輔」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「猟師芝六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43195 CoGNo. MFA-11.43202 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43202 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185703. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次ノ内 岡崎  政右衛門」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「東海道五十三次ノ内 池鯉鮒 お谷」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43204 CoGNo. MFA-11.43202 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43202 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185701. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次ノ内 程ヶ谷」「東海道五十三次ノ内 戸塚」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「うてな」「南瀬ノ六郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44209c CoGNo. MFA-11.44209a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44209a-c Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185612. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「近江小藤太成家」 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44216b CoGNo. MFA-11.44216a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44216a-c Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185609. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「根ノ井太郎」 ( ) 1印No. 1175 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44219c CoGNo. MFA-11.44219a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44219a-c Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185606. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 782 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44274b CoGNo. MFA-11.44274a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44274a-c Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185709. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「早川鮎之助」「山中鹿之助」「妻九重姫」「秋宅庵之助」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p150-toyokuni-iii-mother-of-yamamoto-kansuke-at-goyu-6751 CoGNo. japancoll-p150-toyokuni-iii-mother-of-yamamoto-kansuke-at-goyu-6751 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p150-toyokuni-iii-mother-of-yamamoto-kansuke-at-goyu-6751 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185301. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹、大久 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内」 ( とうかいどう ごじゅうさんつぎ の うち ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「御油其二」「山本勘助母」 ( ごゆ その に、やまもと かんすけ はは ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 東海道五十三次 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p285-toyokuni-iii-hodogaya-and-totsuka-8230 CoGNo. japancoll-p285-toyokuni-iii-hodogaya-and-totsuka-8230 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p285-toyokuni-iii-hodogaya-and-totsuka-8230 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185701. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次」 ( とうかいどう ごじゅうさんつぎ ) 1印No. 0488 1板元No. 0270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「程ヶ谷 うてな」「戸塚 南瀬ノ六郎」 ( ほどがや うてな、とつか みなせ の ろくろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 役者東海道 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311142 CoGNo. NDL-1311142 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311142 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 050:062/01;01 異版
作品名1 「七伊呂波拾遺」 ( ななつ いろは しゅうい ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 「三参参三三参三」「三略の巻」「鬼一法眼」 ( さん、さんりゃくのまき、きいちほうげん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題 鬼一法眼三略巻  菊畑  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1455-50 CoGNo. RV-1455-50 Co重複: 1 AlGNo. RV-1455-50 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 松島彫大 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「近世水滸伝」 ( きんせいすいこでん ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「縞の仁三郎 市川団蔵」 ( しまのにさぶろう いちかわだんぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 近世水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0523 CoGNo. AkoRH-R0523 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0523 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工柳三 画中文字人名 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「加古川本蔵 市川団蔵 三猿」 ( かこがわほんぞう いちかわだんぞう さんえん ) 1印No. 0346 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 庄 錦昇堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4666 配役 うてな 〈3〉岩井 粂三郎 南瀬ノ六郎 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N054-011 配役 室井其角 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 08・ 場所 劇場 (見立)
作品No. N054-011a 配役 室井其角 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 08・ 場所 劇場 (見立)
作品No. N157-003-21 配役 縞の仁三郎 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N027-004 配役 山本勘助母 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 01・ 場所 劇場 (見立)
作品No. N037-001 配役 金江谷五郎 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場 (見立)
作品No. N037-001a 配役 金江谷五郎 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.17316 配役 奴逸平 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.22323 配役 祐経 〈6〉市川 団蔵 時宗 〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29111 配役 早川鮎之助 〈6〉市川 団蔵 山中鹿之助 〈1〉中村 福助 妻九重姫 〈3〉岩井 粂三郎 秋宅庵之助 〈2〉沢村 訥升ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42156b 配役  〈6〉市川 団蔵  〈3〉市川 市蔵  〈2〉尾上 和市  〈5〉市川 団之助  〈3〉沢村 田之助  〈2〉浅尾 与六
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42484 配役 新中納言知盛 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42493 配役 弥次郎兵衛 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42688 配役 猟師芝六 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43195 配役 政右衛門 〈6〉市川 団蔵 お谷 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43204 配役 うてな 〈3〉岩井 粂三郎 南瀬ノ六郎 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44209c 配役 近江小藤太成家 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44216b 配役 根ノ井太郎 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44219c 配役  〈3〉嵐 璃寛  〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44274b 配役 早川鮎之助 〈6〉市川 団蔵 山中鹿之助 〈1〉中村 福助 妻九重姫 〈3〉岩井 粂三郎 秋宅庵之助 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. japancoll-p150-toyokuni-iii-mother-of-yamamoto-kansuke-at-goyu-6751 配役 山本勘助母 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. japancoll-p285-toyokuni-iii-hodogaya-and-totsuka-8230 配役 うてな 〈3〉岩井 粂三郎 南瀬ノ六郎 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 01・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. NDL-1311142 配役 鬼一法眼 〈6〉市川 団蔵 牛若 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1455-50 配役 縞の仁三郎 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0523 配役 加古川本蔵 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP4666  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-011  
画中文字
組解説 個別解説 看板
組備考 個別備考
作品No. N054-011a  
画中文字
組解説 個別解説 看板
組備考 個別備考
作品No. N157-003-21  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N027-004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N037-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N037-001a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.17316  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22323  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29111  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42156b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42484  
画中文字
組解説 個別解説 赤羽根。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42493  
画中文字
組解説 個別解説 八丁堀。11.42493と11.42494で対になる。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42688  
画中文字 「秋の野の萩のにしきを故郷にしかのねがらうつしてしかな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43195  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43204  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44209c  
画中文字
組解説 配役が一致する上演なし。予定稿ヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44216b  
画中文字
組解説 該当する上演なし。安政3年9月中村座に<6>市川団蔵が下った時の予定稿ヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44219c  
画中文字
組解説 安政3年6月当時上方(江戸以外)在住の役者を描く。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44274b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p150-toyokuni-iii-mother-of-yamamoto-kansuke-at-goyu-6751  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p285-toyokuni-iii-hodogaya-and-totsuka-8230  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311142  
画中文字
組解説 個別解説 「三りやくのまき」「牛若鬼一法眼」(目録)
組備考 個別備考
作品No. RV-1455-50  
画中文字 「仁三郎は武州縞野村の産にして其頃有名の侠客なり。性強烈やゝもすれば怒にまかして人をなやむるの僻あり。上州の組定重次未壮年にして一国を横行せる事をほのかに聞知り。かれに威勢をふるはす時は。我衰微を招の基なり。黄葉のうちに刈されば斧を用るの愁有と。同国境村の市街におゐて。重次に出会さま/゙\に恥辱を蒙むらしめたるうへ。土足をあげてふみたふし見かへりもせず立帰れり。その夜重次世良田村の寺中に埋伏して。仁三郎が帰路を待受。不意におこりて義弟三木の文蔵とともに仁三郎に斬てかゝるに。おもひまうけぬ事なれども元来強気の仁三郎。二個を左右に引受て。しばしの間戦ひけるが。二個に一個かなはゞこそ。了に手足を異にして墓場のつゆと消うせけり 略伝史 仮名垣魯文暗記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0523  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4666 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. N054-011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-011 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-011a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-011a 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N157-003-21 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N157-003-21 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N027-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N027-004 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N037-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N037-001 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N037-001a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N037-001a 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.17316 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.17316 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22323 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22321-3 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29111 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29111 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42156b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42156a-e 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42484 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42484 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42493 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42493 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42688 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42688 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43195 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43195 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43204 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43204 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44209c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44209a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44216b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44216a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44219c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44219a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44274b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44274a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p150-toyokuni-iii-mother-of-yamamoto-kansuke-at-goyu-6751 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p285-toyokuni-iii-hodogaya-and-totsuka-8230 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. NDL-1311142 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. RV-1455-50 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1455-50 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AkoRH-R0523 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.