ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

31 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3921 CoGNo. arcUP3918 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3921 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義士討入図」 ( ぎしうちいり の ず ) 1印No. 0561 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 「よ」「吉田忠左衛門 坂東薪水」「や」「勝田新左衛門 坂東新左衛門」 ( よ、よしだちゅうざえもん ばんどうしんすい、や、かつたしんざえもん ばんどうしんざえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  討入  シリーズNo. 義士討入図(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3923 CoGNo. arcUP3918 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3923 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義士討入之図」 ( ぎしうちいり の ず ) 1印No. 0561 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 「ゐ」「寺坂吉右衛門 大谷広治」「る」「間瀬休太夫 坂東八蔵」 ( い、てらさかきちえもん おおたにひろじ、る ませきゅうだゆう ばんどうはちぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  討入  シリーズNo. 義士討入図(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-18-3(2) CoGNo. H-22-1-18-3. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-18-3. Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186902. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「松山 坂東三津五郎」「禿 みとり 坂東吉弥」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N018-010(01) CoGNo. N018-010 Co重複: 1 AlGNo. N018-010 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188703 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「桂子 実ハ敦盛 中村福助」「扇折 坂東喜知六」 ( ) 1印No. 1板元No. 109 1板元名 井上 茂兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  熊谷  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N074-017(01) CoGNo. N074-017 Co重複: 1 AlGNo. N074-017 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187203 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「鶴千代 坂東大助」「政岡 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N190-012Y-06(01) CoGNo. N190-012-06 Co重複: 1 AlGNo. N190-012-06 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187310 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「登の娘浅茅 坂東しう調」 ( ) 1印No. 490 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-106-00-067 CoGNo. NDL-106-00-067 Co重複: 1 AlGNo. NDL-106-00-067 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花合春之取組」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「綾瀬川 坂東彦三郎」「境川 中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-106-00-069 CoGNo. NDL-106-00-069 Co重複: 1 AlGNo. NDL-106-00-069 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源の頼光 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 0490 1板元No. 283 1板元名 具足屋 佐兵衛 板元文字 人形町、具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-106-00-086 CoGNo. NDL-106-00-086 Co重複: 1 AlGNo. NDL-106-00-086 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「平井保昌 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 えひ林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-106-00-111 CoGNo. NDL-106-00-111 Co重複: 1 AlGNo. NDL-106-00-111 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 酉十? 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「はいゆうすゐこでん」 ( ) 1印No. 1板元No. 737 1板元名 森本 順三郎 板元文字 瓦丁、森本
作品名2 「小李広の栄 坂東彦三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-107-00-017 CoGNo. NDL-107-00-017 Co重複: 1 AlGNo. NDL-107-00-017 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鍋嶋甲斐守 尾上菊五郎」「乳人磯浪 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 松木平吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-107-00-022 CoGNo. NDL-107-00-022 Co重複: 1 AlGNo. NDL-107-00-022 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「楽眼寺駿河守 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-107-00-038 CoGNo. NDL-107-00-038 Co重複: 1 AlGNo. NDL-107-00-038 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「芦塚忠右衛門 坂東彦三郎」「六草四郎 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 409 1板元No. 737 1板元名 森本 順三郎 板元文字 瓦町森本
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-107-00-040 CoGNo. NDL-107-00-040 Co重複: 1 AlGNo. NDL-107-00-040 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治?年十一月 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「戸塚忠右衛門 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 松下平兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-107-00-047 CoGNo. NDL-107-00-047 Co重複: 1 AlGNo. NDL-107-00-047 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「愚父廿三回忌追福 四代目中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 浅草瓦町辻亀板
作品名2 「大ユ 尾上菊五郎」「町人 坂東彦三郎」「出生 中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-107-00-051 CoGNo. NDL-107-00-051 Co重複: 1 AlGNo. NDL-107-00-051 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工平 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「春見立当羽子板」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 上村清左衛門
作品名2 「夜討の由良之助 坂東彦三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-107-00-067 CoGNo. NDL-107-00-067 Co重複: 1 AlGNo. NDL-107-00-067 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浮世戸乎 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 萬孫
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-107-00-075 CoGNo. NDL-107-00-075 Co重複: 1 AlGNo. NDL-107-00-075 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白瀧与吉 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-107-00-078 CoGNo. NDL-107-00-078 Co重複: 1 AlGNo. NDL-107-00-078 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工平 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「早瀬伊織 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 瓦町森本
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-107-00-081 CoGNo. NDL-107-00-081 Co重複: 1 AlGNo. NDL-107-00-081 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「早瀬伊織 坂東薪水」「下部腕助 尾上梅五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-107-00-083 CoGNo. NDL-107-00-083 Co重複: 1 AlGNo. NDL-107-00-083 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工銀 画中文字人名 改印 亥九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「早瀬伊織 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 万、萬孫
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-107-00-087 CoGNo. NDL-107-00-085 Co重複: 1 AlGNo. NDL-107-00-085 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「見立市帰五人弁慶」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「鬼若弁慶ノ菊 尾上菊五郎」「船弁慶の音 坂東彦二郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-107-00-089 CoGNo. NDL-107-00-089 Co重複: 1 AlGNo. NDL-107-00-089 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊場十蔵 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 0490 1板元No. 737 1板元名 森本 順三郎 板元文字 瓦町森本
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-107-00-096 CoGNo. NDL-107-00-096 Co重複: 1 AlGNo. NDL-107-00-096 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「後家おさき 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 吉、両国加ゝや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-112-07-073 CoGNo. NDL-112-07-073 Co重複: 1 AlGNo. NDL-112-07-073 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「朝きり島蔵 市川九蔵」「一ふじ仁太郎 市川新之助」「角刀猿熊 坂東薪左衛門」 ( ) 1印No. 0497 1板元No. 73 1板元名 伊勢屋 喜三郎 板元文字 南てんま二、いせ喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-112-07-079 CoGNo. NDL-112-07-079 Co重複: 1 AlGNo. NDL-112-07-079 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「ゆう女白女 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0149 CoGNo. kuni80-0148 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0148 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187006 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 68 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重七 板元文字
作品名2 「娘おみつ」「新内の吉」「三味線の鴈」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0495 CoGNo. kuni80-0495 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0495 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 戌五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「久松 坂東しう調」「黒んぼう 喜知六」 ( ) 1印No. 825 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 よこ山丁三丁目 辻文板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0803 CoGNo. kuni80-0803 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0803 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186809 )
絵師略称 国周、周重 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「田舎もの 相蔵」「しら糸 坂東しうか」「たいこ持 幸升」「大工 坂東喜知六」 ( ) 1印No. 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元未詳とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1056 CoGNo. kuni80-1056 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1056 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187006 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 午六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浄瑠璃 明烏雪浦里」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 「禿みど里 坂東百之助」「清元延寿太夫」「清元家内寿」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「山本 平吉」とあり。
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3921 配役 吉田忠左衛門 〈5〉坂東 薪水 勝田新左衛門 〈〉坂東 新左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 08・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP3923 配役 寺坂吉右衛門 〈5〉大谷 広治 間瀬休太夫 〈〉坂東 八蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 08・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. H-22-1-18-3(2) 配役 松山 〈6〉坂東 三津五郎 禿みどり 〈〉坂東 吉弥
興行名 鼠小紋菊重扇染 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 02・ 場所 東京 劇場 中村座
作品No. N018-010(01) 配役 桂子 実ハ敦盛 〈4〉中村 福助 扇折 〈〉坂東 喜知六
興行名 敵討噂古市 よみ かたきうちうわさのふるいち 場立 二番目
外題 魁源平躑躅 よみ さきがけげんぺいつつじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治20 03・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. N074-017(01) 配役 鶴千代 〈〉坂東 大助 政岡 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 伊達全盛花街鏡 よみ だてぜんせいくるわかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 03・ 場所 東京 劇場 村山
作品No. N190-012Y-06(01) 配役 娘浅茅 〈〉坂東 しう調
興行名 音駒山守護源氏 よみ おとこやまもりたてげんじ 場立 二番目
外題 東京日新聞 よみ とうきょうにちにちしんぶん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治06 10・31 場所 東京 劇場 守田座
作品No. NDL-106-00-067 配役 綾瀬川 〈〉坂東 彦三郎 境川 〈〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-106-00-069 配役 源の頼光 〈〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-106-00-086 配役 平井保昌 〈〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-106-00-111 配役 小李広の栄 〈〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-107-00-017 配役 鍋嶋甲斐守 〈〉尾上 菊五郎 乳人磯浪 〈〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-107-00-022 配役 楽眼寺駿河守 〈〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-107-00-038 配役 芦塚忠右衛門 〈〉坂東 彦三郎 六草四郎 〈〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-107-00-040 配役 戸塚忠右衛門 〈〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-107-00-047 配役 大ユ 〈〉尾上 菊五郎 町人 〈〉坂東 彦三郎 出生 〈〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-107-00-051 配役 夜討の由良之助 〈〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-107-00-067 配役 浮世戸乎 〈〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-107-00-075 配役 白瀧与吉 〈〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-107-00-078 配役 早瀬伊織 〈〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-107-00-081 配役 早瀬伊織 〈〉坂東 薪水 下部腕助 〈〉尾上 梅五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-107-00-083 配役 早瀬伊織 〈〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-107-00-087 配役 鬼若弁慶ノ菊 〈5〉尾上 菊五郎 船弁慶の音 〈〉坂東 彦二郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 - 場所 劇場
作品No. NDL-107-00-089 配役 伊場十蔵 〈〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-107-00-096 配役 後家おさき 〈〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-112-07-073 配役 朝きり島蔵 〈〉市川 九蔵 一ふじ仁太郎 〈〉市川 新之助 角刀猿熊 〈〉坂東 薪左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-112-07-079 配役 ゆう女白女 〈〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-0149 配役 藪内薪左 〈〉坂東 薪左衛門 娘おみつ 〈6〉坂東 三津五郎 新内の吉 〈3〉嵐 吉六 三味線の鴈 〈1〉中村 鴈八 会席裏梅親方 〈4〉中村 芝翫 けい者おたが 〈2〉尾上 多賀之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 06・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-0495 配役 久松 〈2〉坂東 しう調 黒んぼう 〈〉坂東 喜知六
興行名 入間舘劇場絵本 よみ いるまのごしょかぶきえぞうし 場立 二番目
外題 新板色読販 よみ しんぱんうきなのよみうり 場名
所作題 染模様妹背門松 よみ そめもよういもせのかどまつ 音曲種 竹本
細目種 よみ 上演年 明治07 05・16 場所 東京 劇場 守田座
作品No. kuni80-0803 配役 田舎もの 〈〉中村 相蔵 しら糸 〈〉坂東 しうか たいこ持 〈〉小川 幸升 大工 〈〉坂東 喜知六
興行名 端紅葉染井鉢木 よみ はじもみじそめいのはちのき 場立 中幕
外題 よみ 場名
所作題 夫思縁橋本 よみ つまおもいえんのはしもと 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 明治01 08・29 場所 東京 劇場 中村座・守田座
作品No. kuni80-1056 配役 禿みどり 〈〉坂東 百之助  〈4〉清元 延寿太夫  〈〉清元 家内寿
興行名 好音魁紫紀花☆ よみ よいこえかけやれしきのはなだし 場立 二番目大切
外題 好音魁紫紀花☆ よみ よいこえかけやれしきのはなだし 場名
所作題 時朗雪浦里 よみ ほのぼのとゆきのうらさと 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 明治03 06・15 場所 東京 劇場 守田座
作品No. arcUP3921  
画中文字
組解説 各二人づつの義士を描く揃物。22枚存。以下、順不同に義士名抜粋(いろはの内、ぬたつねふゑ欠、きわ重複)。 01い(大石内蔵助良雄)れ(原惣右衛門)・02ろ(大石主税良金)て(三村四郎左衛門)・03に(武林唯七)わ(間喜兵衛)・04へ(小野寺十内秀和)き(奥田孫太夫)・05り(村松三太夫高直)ち(具賀弥左衛門)・06わ(間重治郎元興)ひ(茅野和助)・07よ(吉田忠左衛門)や(勝田新左衛門)・08そ(堀部安兵衛)と(杉野重平治)・09ら(千葉三郎兵衛)か(片岡伝五右衛門)・10む(間瀬孫九郎)め(中村寒助)・11う(吉田沢右衛門)け(岡島与三右衛門)・12ゐ(寺坂吉右衛門)る(間瀬休太夫)・13の(茅野三平)さ(小野寺藤右衛門)・14お(倉橋伝助)も(矢田伍郎)・15ま(赤垣源蔵)せ(近松諫六)・16こ(潮田又之丞)ほ(磯貝十郎)・17あ(木村岡右衛門)し(逸水藤右衛門)・18ゆ(神崎与五郎)は(富森助右衛門)・19み(横川勘平)く(間真六)・20ゑ(菅屋半之丞)な(浦松喜平)・21す(矢頭与茂七)き(大石瀬右衛門)・22京(大高源吾)を(奥田定右衛門) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3923  
画中文字
組解説 各二人づつの義士を描く揃物。22枚存。以下、順不同に義士名抜粋(いろはの内、ぬたつねふゑ欠、きわ重複)。 01い(大石内蔵助良雄)れ(原惣右衛門)・02ろ(大石主税良金)て(三村四郎左衛門)・03に(武林唯七)わ(間喜兵衛)・04へ(小野寺十内秀和)き(奥田孫太夫)・05り(村松三太夫高直)ち(具賀弥左衛門)・06わ(間重治郎元興)ひ(茅野和助)・07よ(吉田忠左衛門)や(勝田新左衛門)・08そ(堀部安兵衛)と(杉野重平治)・09ら(千葉三郎兵衛)か(片岡伝五右衛門)・10む(間瀬孫九郎)め(中村寒助)・11う(吉田沢右衛門)け(岡島与三右衛門)・12ゐ(寺坂吉右衛門)る(間瀬休太夫)・13の(茅野三平)さ(小野寺藤右衛門)・14お(倉橋伝助)も(矢田伍郎)・15ま(赤垣源蔵)せ(近松諫六)・16こ(潮田又之丞)ほ(磯貝十郎)・17あ(木村岡右衛門)し(逸水藤右衛門)・18ゆ(神崎与五郎)は(富森助右衛門)・19み(横川勘平)く(間真六)・20ゑ(菅屋半之丞)な(浦松喜平)・21す(矢頭与茂七)き(大石瀬右衛門)・22京(大高源吾)を(奥田定右衛門) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-18-3(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N018-010(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N074-017(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N190-012Y-06(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-106-00-067  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-106-00-069  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-106-00-086  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-106-00-111  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-107-00-017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-107-00-022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-107-00-038  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-107-00-040  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-107-00-047  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-107-00-051  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-107-00-067  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-107-00-075  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-107-00-078  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-107-00-081  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-107-00-083  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-107-00-087  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-107-00-089  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-107-00-096  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-112-07-073  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-112-07-079  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0149  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0495  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0803  
画中文字
組解説 個別解説 中村座・守田座合併興行。幇間芸「蝶々とまれ」
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1056  
画中文字
組解説 個別解説 画題の「明烏雪浦里」も清元であるが、ここでの音曲名は「時朗雪浦里」。国立劇場蔵の同じ錦絵『芝居版画等図録IV』No 55では、時次郎役は訥升。『続々歌舞伎年代記乾』でも同様。『歌舞伎年表』では芝翫で、「訥升此度だけぬける」とある。なお竹内文庫蔵絵本番付(64-0058)では時次郎役は芝翫。
組備考 個別備考
作品No. arcUP3921 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3923 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. H-22-1-18-3(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. N018-010(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N018-010(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N074-017(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N074-017(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N190-012Y-06(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N190-012Y-06(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-106-00-067 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-106-00-069 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-106-00-086 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-106-00-111 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-107-00-017 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-107-00-022 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-107-00-038 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-107-00-040 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-107-00-047 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-107-00-051 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-107-00-067 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-107-00-075 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-107-00-078 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-107-00-081 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-107-00-083 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-107-00-087 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-107-00-089 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-107-00-096 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-112-07-073 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-112-07-079 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. kuni80-0149 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0149 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0495 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0495 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0803 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0803 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1056 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1056 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.