ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

615 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 039-C001 CoGNo. 039-C001 Co重複: 1 AlGNo. 039-C001 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 03・08 地: 出版備考: 順No.:( 188303.08 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma Yoshifuji 落款印章 よし藤画(「戯」陰刻丸印)、画工 アサ草北三スジ丁五十八バンチ 西村藤太郎 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大雪」「縁日夜見世」「小雪」「雨」「ミソレ」「諸軍説世☆(七3つ)亭」 ( ) 1印No. 1板元No. 294 1板元名 児玉 又七 板元文字 浅クサコマカタ丁四十二バンチ 児玉又七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺画    東京  水害その他    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 039-C002 CoGNo. 039-C002 Co重複: 1 AlGNo. 039-C002 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1871 )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 よし藤画(「戯」陰刻丸印)、画工 アサ草北三スジ丁五十八バンチ 西村藤太郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「峽山崩之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 東京 弘廣堂藏 板元文字 東京 弘廣堂藏
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   東京  水害その他    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 039-C003(01) CoGNo. 039-C003 Co重複: 1 AlGNo. 039-C003 Al重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 188807 )
絵師略称 幾英 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「岩代國磐梯山噴火の圖」 ( ) 1印No. 1板元No. 328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字
作品名2 「アラヽギ峠」「シホ川」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   東京  水害その他    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 039-C003(02) CoGNo. 039-C003 Co重複: 1 AlGNo. 039-C003 Al重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 188807 )
絵師略称 幾英 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「岩代國磐梯山噴火の圖」 ( ) 1印No. 1板元No. 328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 -
作品名2 「猪苗代湖水」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   東京  水害その他    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 039-C003(03) CoGNo. 039-C003 Co重複: 1 AlGNo. 039-C003 Al重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 188807 )
絵師略称 小林幾英 絵師Roma 落款印章 幾英筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「岩代國磐梯山噴火の圖」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 京橋区尾張町二丁目壱番地 佐々木豊吉 板元文字 京橋区尾張町二丁目壱番地 佐々木豊吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   東京  水害その他    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-8-25(1) CoGNo. H-22-1-8-25. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-8-25. Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186810. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 [時世粧年中行事之内] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 [競細腰雪柳風呂] ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  けんか  その他公共施設  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-8-25(2) CoGNo. H-22-1-8-25. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-8-25. Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186810. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「時世粧年中行事之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「競細腰雪柳風呂」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  けんか  その他公共施設  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-8-25(3) CoGNo. H-22-1-8-25. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-8-25. Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186810. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 [時世粧年中行事之内] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 [競細腰雪柳風呂] ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  けんか  その他公共施設  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai30_03 CoGNo. mai30_02 Co重複: 1 AlGNo. mai30_02 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1853. )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 ホリ宗二 画中文字人名 改印 丑十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ) 1印No. 401 1板元No. 293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 越平
作品名2 「丹後 天の橋立」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. mai30_04 CoGNo. mai30_03 Co重複: 1 AlGNo. mai30_03 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1853. )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 ホリ宗二 画中文字人名 改印 丑十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ) 1印No. 401 1板元No. 293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 越平
作品名2 「丹後 天の橋立」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. mai30_05 CoGNo. mai30_05 Co重複: 1 AlGNo. mai30_05 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1843. )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日本三景之内 陸奥松島」「日本三景之内 安芸宮島」「日本三景之内 丹後天橋立」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai30_12 CoGNo. mai30_12 Co重複: 1 AlGNo. mai30_12 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( . )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「橋立雨中雷」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 不明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai30_13 CoGNo. mai30_13 Co重複: 1 AlGNo. mai30_13 Al重複: 1 出版年: 明治40 (1907) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1907. )
絵師略称 清水勝蔵 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治四十年八月印刷同年八月発行 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天橋立」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水 勝蔵 板元文字 著作兼発行者京都市下京区富小路四条南ヘ入ル徳正寺町廿二番戸前★清水勝蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai30_15(1) CoGNo. mai30_15 Co重複: 1 AlGNo. mai30_15 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1893. )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「日本三景之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 不明 板元文字
作品名2 「天の橋立」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai30_15(2) CoGNo. mai30_15 Co重複: 1 AlGNo. mai30_15 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1893. )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 不明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai30_15(3) CoGNo. mai30_15 Co重複: 1 AlGNo. mai30_15 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1893. )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿六年三月 日同年出板印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 日本橋長谷川十九ばんち印刷兼発行者福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai30_21 CoGNo. mai30_20 Co重複: 1 AlGNo. mai30_20 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1859. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( ) 1印No. 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 南伝弐山庄板
作品名2 「西国順礼廿九番若狭国松尾寺」「結城宗太夫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai30_22 CoGNo. mai30_22 Co重複: 1 AlGNo. mai30_22 Al重複: 1 出版年: 大正10 (1921) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1921. )
絵師略称 巴水 絵師Roma Kawase Hasui 落款印章 巴水 彫師摺師 画中文字人名 改印 大正十、一、十七、 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「旅みやげ第二集」「丹後の宮津」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 ワタナベ 板元文字 ワタナベ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1042 CoGNo. MFA-00.1384 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1042 Al重複: 1 出版年: 文久 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「頼朝平家追討評定之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 木屋宗次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1359 CoGNo. MFA-00.1359 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1359 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 187608 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国珎談新聞ばなし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小玉弥七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1360 CoGNo. MFA-00.1360 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1360 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 187610 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国珎談新聞ばなし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小玉弥七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1361 CoGNo. MFA-00.1361 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1361 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 187610 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国珎談新聞」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小玉弥七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1362 CoGNo. MFA-00.1362 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1362 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 187608 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国珎談新聞ばなし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小玉弥七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1363 CoGNo. MFA-00.1363 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1363 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 187608 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国珎談新聞ばなし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小玉弥七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1366 CoGNo. MFA-00.1366 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1366-8 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 芳宗 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「頼朝公平家追討之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万屋善太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1367 CoGNo. MFA-00.1366 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1366-8 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 芳宗 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「頼朝公平家追討之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万屋善太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1368 CoGNo. MFA-00.1366 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1366-8 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 芳宗 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「頼朝公平家追討之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万屋善太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1369a CoGNo. MFA-00.1369a Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1369a-c Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 芳宗 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「東海道富士山眺望之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万屋善太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1369b CoGNo. MFA-00.1369a Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1369a-c Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 芳宗 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「東海道富士山眺望之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万屋善太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1369c CoGNo. MFA-00.1369a Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1369a-c Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 芳宗 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「東海道富士山眺望之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万屋善太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 039-C001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 039-C002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 039-C003(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 039-C003(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 039-C003(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 07・18 場所 - 劇場 -
作品No. H-22-1-8-25(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-8-25(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-8-25(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mai30_03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 12・ 場所 劇場
作品No. mai30_04 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 12・ 場所 劇場
作品No. mai30_05 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保年間 頃ヵ 場所 劇場
作品No. mai30_12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mai30_13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治40 08・ 場所 劇場
作品No. mai30_15(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治26 03・ 場所 劇場
作品No. mai30_15(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治26 03・ 場所 劇場
作品No. mai30_15(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治26 03・ 場所 劇場
作品No. mai30_21 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 05・ 場所 劇場
作品No. mai30_22 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正10 01・ 場所 劇場
作品No. MFA-00.1042 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1359 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1360 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1361 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1362 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1363 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1366 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1367 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1368 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1369a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1369b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1369c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 039-C001  
画中文字 「明治十六年二月七日ヨリ大雪ふりて風つよく吹まはしつもる所は五尺ヨ也其後小ゆきはたび/\ふり又雨アラレふりて道のわるき事はみな/\歩行ニこまりゆきニて業を休者多きゆへにしぜんと雪おにくかりくる所の心ヲたはむれに画かくなり」 「二月八日は旧略の正月ニ当り古事に角松にゆきくれわ七たびふると云つたへしじつに七たびも八たびもふりましたねへ此頃はお天気た/\」
組解説 個別解説
組備考 諷刺画 「明治十六年二月七日ヨリ大雪ふりて風つよく吹まはしつもる所は五尺ヨ也其後小ゆきはたび#ふり又雨アラレふりて道のわるき事はみな#歩行ニこまりゆきニて業を休者多きゆへにしぜんと雪おにくかりくる所の心ヲたはむれに画かくなり」 「二月八日は旧略の正月ニ当り古事に角松にゆきくれわ七たびふると###### 「画工 アサ草北三スジ丁五十八バンチ 西村藤太郎」 「大雪」←百姓 よたか 「縁日夜見世」 人力車 大工(屋根#か) 植木屋 「小雪」「雨」「ミソレ」←子供(紺屋) 「諸軍説世#亭」げた→### 個別備考 目録題:〔明治十六年二月七日よりの大雪雪退治〕
作品No. 039-C002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開それもの昇天はのぼる意あればばんじ吉隋といふべきか頃は明治四年七月廿日昼ハツ時ごろ一天にはかにかきくもり道かん山つゞき田ばた山中ほどへくろくもさがるとみへしがたちまち地中よりもあく気吹いだし土手長サ四十間よくずれいだしその中に鳥蛇あらわる・・・(
作品No. 039-C003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 解説部分は活版
作品No. 039-C003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 解説部分は活版
作品No. 039-C003(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開「福嶋縣岩代國耶麻郡磐梯山・・・・・・・噴火山なる事は明なれと本年七月十五日午前七時三十分ごろ突然噴火して害を被りし家屋・・・・・(以下略) 東京京橋區西紺屋町秀英舎印行」 解説部分は活版
作品No. H-22-1-8-25(1)  
画中文字 「丁子油 十けん店 むさしや」「おしろい 百とせ寿ゞめ香 人形町 喜久寿」「一流座敷浄瑠理かたり分 菖蒲家和佐之助 当十月朔日夜より 一力」「相生太夫 扇左ヱ門 月朔日夜より 古山」「うつそゑ 都山 朔日夜より つる松」「々亭 柳橋 月朔日夜より いせ本」「軍談 斎」「芝楽 竜王」「切之品 湯之義は 上候事 有之候とも 之義は堅く」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-8-25(2)  
画中文字 「御子さま 三十二文 ちのみ子 二十四文」「作円 太平記場」「三遊亭 円朝 夜より むさしの」「題噺 百 泡の 横浜出船所 永代橋附属 元柳橋」「軍談 琴 十月朔日 時より 本牧亭」「柳 志女寿 夜より 榎本」「亭 燕枝 次ろじ」「承知之上 入湯可被下候」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-8-25(3)  
画中文字 「あがり湯之義はなんばいにても沢山御遣ひ可被下候 月 日」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai30_03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai30_04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai30_05  
画中文字
組解説 個別解説 大判錦絵1枚を中短冊判3枚に分割するのが本来の形ヵ。
組備考 個別備考
作品No. mai30_12  
画中文字
組解説 個別解説 付箋には「明治十七年頃摺」とあるが、典拠不明。
組備考 個別備考
作品No. mai30_13  
画中文字
組解説 個別解説 墨摺りのたてばんこ。
組備考 個別備考
作品No. mai30_15(1)  
画中文字 「大江山いくのの道は遠けれとまだふみもみずあまのはしだて」。
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai30_15(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai30_15(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai30_21  
画中文字 「.西国順礼<さいこくじゆんれい>廿九番 .若狭国松尾寺<わかさのくにまつのをでら> そのかみは.幾世<いくよ>へぬらんたよりをは.千<ち>とせをこゝにまつのをの.寺<でら>」「.結城宗太夫<ゆふきそうたいふ> .鴻<そう>の.浦<うら>の.漁夫宗<りやうしそう>太夫は.常<つね>に.観音<くわんおん>を.信<しん>じて.殊<こと>に.慈悲深<じひふか>く.村民<むらびと>を.恵<めぐみ>しに.或時<あるとき>十七.艘<そう>の.夜船<ふね>.俄<にはか>の.大風<たいふう>に.破損<はそん>してみな/\.行方<ゆきがた>を.失<うしな>ひしに.宗<そう>太夫のみ.羅利国<らせつごく>へ.吹流<ふきなが>されて.一旦<いちたん>の.命<いのち>は.助<たす>かりたれども.鬼女<きぢよ>に.捕<とら>はれてまたながらへべくもあらねば.一信<いつしん>に.観音<くわんおん>を.祈念<きねん>しければ.夢中<むちう>のごとく.白馬<はくば>あらはれて.宗<そう>太夫を.乗<のせ>て.虚空<こくう>を.走<はし>つて.当所<とうしよ>に来りはじめて.夢<ゆめ>の.覚<さめ>たる.心地<ここち>して.白馬<はくば>の.行衛<ゆきえ>を.尋<たづね>ければ.当山<たうざん>に.登<のぼ>りし.足跡<あしあと>ありさては.大悲<だいひ>の.助命<ぢよめい>なることを.知<し>つて.則<すなはち>.馬頭観音<ばとうくわんおん>を.刻<きざ>みて.当山<こゝ>に.崇祭<あがめまつ>りしを.一条院<いちぢうゐん>.聞召<きこしめし>て.勅<ちよく>あつて.堂舎<どうしや>を.御建立<ごこんりう>のうへ.宗<そう>太夫に.賜<たまは>る.茲<こゝ>におゐて.宗<そう>太夫の.子孫永々此堂<しそんえい/\このだう>の.主<あるじ>たり.宗<そう>太夫.其<その>.妻子等<さいしら>が.百ヶ日<ひやくかにち>の.弔<とむら>ひの.日<ひ>にあたつて.無事<ぶじ>に.家<いへ>に.帰<かへる>ことふしぎの.霊験<れいげん>なり 万亭応賀誌」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai30_22  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1042  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1359  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1360  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1361  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1362  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1363  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1366  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1367  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1368  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1369a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1369b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1369c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 039-C001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 039-C001 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 039-C002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 039-C002 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 039-C003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 039-C003(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 039-C003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 039-C003(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 039-C003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 039-C003(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-8-25(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-8-25(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-8-25(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. mai30_03 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai30_04 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai30_05 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai30_12 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai30_13 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai30_15(1) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai30_15(2) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai30_15(3) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai30_21 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai30_22 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. MFA-00.1042 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1042 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1359 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1359 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1360 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1360 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1361 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1361 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1362 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1362 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1363 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1363 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1366 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1366-8 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1367 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1366-8 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1368 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1366-8 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1369a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1369a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1369b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1369a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1369c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1369a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.