ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

39 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0456 CoGNo. arcUP0453 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0453 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:026/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄づくし」 ( こいあわせ はうたづくし ) 1印No. 0808 1板元No. 0331 1板元名 笹屋 又兵衛 板元文字 笹又
作品名2 「小町」「業平」 ( こまち、なりひら ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  俗謡  画題 六歌仙  シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3727 CoGNo. arcUP3727 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3727 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 地: 江戸 出版備考: 以降(豊国〈1〉は文政八年一月没) 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 故 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 〈5〉松本 幸四郎(錦升) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「見立役者六歌仙」 ( みたて やくしゃ ろっかせん ) 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重七ヵ 板元文字
作品名2 「一」「遍昭 錦升」 ( へんじょう きんしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  役者俳諧  画題 六歌仙  シリーズNo. 見立役者六歌仙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3728 CoGNo. arcUP3727 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3727 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 地: 江戸 出版備考: 以降(豊国〈1〉は文政八年一月没) 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 故 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 〈7〉市川 団十郎(三升) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:006/01;01 異版
作品名1 「見立役者六歌仙」 ( みたて やくしゃ ろっかせん ) 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重七ヵ 板元文字
作品名2 「二」「黒主 三升」 ( くろぬし、さんしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  役者俳諧  画題 六歌仙  シリーズNo. 見立役者六歌仙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3729 CoGNo. arcUP3727 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3727 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 地: 江戸 出版備考: 以降(豊国〈1〉は文政八年一月没) 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 故 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 〈5〉瀬川 菊之丞 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:006/01;01 異版
作品名1 「見立役者六歌仙」 ( みたて やくしゃ ろっかせん ) 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重七ヵ 板元文字
作品名2 「三」「小町 路考」 ( こまち ろこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  役者俳諧  画題 六歌仙  シリーズNo. 見立役者六歌仙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3730 CoGNo. arcUP3727 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3727 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 地: 江戸 出版備考: 以降(豊国〈1〉は文政八年一月没) 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 故 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 〈3〉尾上 菊五郎(梅幸) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:006/01;01 異版
作品名1 「見立役者六歌仙」 ( みたて やくしゃ ろっかせん ) 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重七ヵ 板元文字
作品名2 「四」「業平 梅幸」 ( なりひら ばいこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  役者俳諧  画題 六歌仙  シリーズNo. 見立役者六歌仙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3731 CoGNo. arcUP3727 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3727 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 地: 江戸 出版備考: 以降(豊国〈1〉は文政八年一月没) 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 故 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 〈3〉坂東 三津五郎(秀佳) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:006/01;01 異版
作品名1 「見立役者六歌仙」 ( みたて やくしゃ ろっかせん ) 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重七ヵ 板元文字
作品名2 「五」「喜撰 秀佳」 ( きせん しゅうか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  役者俳諧  画題 六歌仙  シリーズNo. 見立役者六歌仙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3732 CoGNo. arcUP3727 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3727 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 地: 江戸 出版備考: 以降(豊国〈1〉は文政八年一月没) 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 故 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 〈2〉関 三十郎(歌山) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:006/01;01 異版
作品名1 「見立役者六歌仙」 ( みたて やくしゃ ろっかせん ) 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重七ヵ 板元文字
作品名2 「六」「康秀 歌山」 ( やすひで かざん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  役者俳諧  画題 六歌仙  シリーズNo. 見立役者六歌仙 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0161 CoGNo. GNV-Est_0161 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0161 Al重複: 1 出版年: 天保05 (1834) 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北英 絵師Roma Shunbaisai Hokuei 落款印章 春梅斎北英画(「春梅」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/02;06 異版
作品名1 「喜撰法師 中村芝翫」 ( きせんほうし なかむらしかん ) 1印No. 0649 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0223 CoGNo. GNV-Est_0222 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0222 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1848 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元の応需 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「六歌撰」) ( ろっかせん ) 1印No. 0204 1板元No. 0291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 「小野小町」「喜せん法師」 ( おののこまち、きせんほうし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0222 CoGNo. GNV-Est_0222 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0222 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1848 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「六歌撰」) ( ろっかせん ) 1印No. 0204 1板元No. 0291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 「在原業平」「文屋康秀」 ( ありわらのなりひら、ふんやのやすひで ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC02308 CoGNo. LOC02308 Co重複: 1 AlGNo. LOC02308 Al重複: 1 出版年: 文化頃 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 かつしか北斎画 彫師摺師 画中文字人名 図南 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「大伴黒主」 ( おおとものくろぬし ) 1印No. 1板元No. 0139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  文字絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 六歌仙(北斎・江崎屋) 資料部門 浮世絵
作品No. MMS323 CoGNo. MMS323 Co重複: 1 AlGNo. MMS323 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185606 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:062/01;01 異版
作品名1 「清書七伊呂婆」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 「呂路芦漏魯露炉」「ろくかせん 喜せむ」 ( ろ、ろっかせん、きせん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 六歌仙  喜撰法師  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p110-hokuei-kabuki-actor-nakamura-shikan-9624 CoGNo. japancoll-p110-hokuei-kabuki-actor-nakamura-shikan-9624 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p110-hokuei-kabuki-actor-nakamura-shikan-9624 Al重複: 1 出版年: 天保05 (1834) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北英 絵師Roma 落款印章 春梅斎北英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「文屋康秀 中村芝翫」 ( ふんやのやすひで なかむら しかん ) 1印No. 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6623 CoGNo. arcUP6623 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6623 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おほとものくろぬし」「そうじやうへんじやう」「おのゝこまち」「ありはらのなりひら」「きせんほうし」「ぶんやのやすひで」 ( おおとものくろぬし、そうじょうへんじょう、おののこまち、ありわらのなりひら、きせんほうし、ぶんやのやすひで ) 1印No. 1板元No. 0110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00673 CoGNo. MRAH-JP.00673 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0673 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 英泉 絵師Roma Keisai Eisen 落款印章 渓斎英泉画 彫師摺師 画中文字人名 歌山 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「六歌撰」 ( ろっかせん ) 1印No. 0374 1板元No. 0958 1板元名 未詳 板元文字 永 山又
作品名2 「小町」「業平」 ( こまち、なりひら ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  歌仙絵  役者俳諧  画題 六歌仙  シリーズNo. 六歌撰 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7693 CoGNo. arcUP7693 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7693 Al重複: 1 出版年: 嘉永 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫工多吉 画中文字人名 改印 浜、馬込、改(陰刻)、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「今様六歌仙」 ( いまようろっかせん ) 1印No. 1板元No. 0525 1板元名 中米 板元文字 本郷 中米板
作品名2 「大伴黒主」「僧正遍正」 ( おおとものくろぬし、そうじょうへんじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7694 CoGNo. arcUP7693 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7693 Al重複: 1 出版年: 嘉永 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 彫工多吉 画中文字人名 改印 浜、馬込、改(陰刻) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「今様六歌仙」) ( いまようろっかせん ) 1印No. 1板元No. 0525 1板元名 中米 板元文字 本郷 中米
作品名2 「在原業平」「小野小町」 ( ありわらのなりひら、おののこまち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7695 CoGNo. arcUP7693 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7693 Al重複: 1 出版年: 嘉永 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫工多吉 画中文字人名 改印 浜、馬込、改(陰刻) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「今様六歌仙」) ( いまようろっかせん ) 1印No. 1板元No. 0525 1板元名 中米 板元文字 本郷 中米板
作品名2 「文屋康秀」「喜撰法師」 ( ふんやのやすひで、きせんほうし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8369 CoGNo. arcUP8369 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8369 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 長谷川貞信〈〉 絵師Roma 落款印章 貞信筆(「貞」「信」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古張紙出楮草雁皮 製紙原料商」「大阪南区竹屋町清水町南入 万 服部商店」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札  上方絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.3357. CoGNo. AIC-1925.3357. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.3357. Al重複: 1 出版年: 文化頃 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 かつしか北斎画 彫師摺師 画中文字人名 図南 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「喜撰法師」 ( きせんほうし ) 1印No. 1板元No. 0139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  文字絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 六歌仙(北斎・江崎屋) 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.3358. CoGNo. AIC-1925.3358. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.3358. Al重複: 1 出版年: 文化頃 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 かつしか北斎画 彫師摺師 画中文字人名 図南 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「在原業平」 ( ありわらのなりひら ) 1印No. 1板元No. 0139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 (二引)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  文字絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 六歌仙(北斎・江崎屋) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0446 CoGNo. ROM-926.18.0446 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0446 Al重複: 1 出版年: 享和02 (1802) 月日 地: 江戸 出版備考: ~03頃 順No.:( )
絵師略称 月麿 絵師Roma 落款印章 喜久麿筆 彫師摺師 画中文字人名 花扇 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「井筒屋内 夕霧」「大伴黒主」 ( いづつやうち ゆうぎり、おおとものくろぬし ) 1印No. 0567 1板元No. 0683 1板元名 丸屋 文右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歌仙絵  見立絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.071 CoGNo. ROM-2020x05.071 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.071 Al重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185405. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅四、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:003/01;01 異版
作品名1 「六歌仙」 ( ろっかせん ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「小野の小町」「喜せん法師」 ( おののこまち、きせんほうし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.072 CoGNo. ROM-2020x05.071 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.071 Al重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185405. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅四、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/01;01 異版
作品名1 「六歌仙」 ( ろっかせん ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「文屋康英」「在原業平」 ( ふんやのやすひで、ありわらのなりひら ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.073 CoGNo. ROM-2020x05.071 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.071 Al重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185405. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅四、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「六歌仙」 ( ろっかせん ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「大伴黒主」「僧正遍正」 ( おおとものくろぬし、そうじょうへんじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-00-1244 CoGNo. RV-00-1244 Co重複: 1 AlGNo. E14765-13-1886 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 英泉 絵師Roma Keisai Eisen 落款印章 渓斎英泉画 彫師摺師 画中文字人名 新車 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「六歌撰」 ( ろっかせん ) 1印No. 0374 1板元No. 0958 1板元名 未詳 板元文字 永 山又
作品名2 「康秀」「喜撰」 ( やすひで、きせん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  歌仙絵  役者俳諧  画題 六歌仙  シリーズNo. 六歌撰 資料部門 浮世絵
作品No. RV-00-1569 CoGNo. RV-00-1569 Co重複: 1 AlGNo. RV-00-1569 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 河鍋暁斎 絵師Roma 落款印章 惺々暁斎画(「洞郁」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 画帖  戯画  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1-4470-22 CoGNo. RV-1-4470-22 Co重複: 1 AlGNo. RV-1-4470-22 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 英泉 絵師Roma Keisai Eisen 落款印章 渓斎英泉画 彫師摺師 画中文字人名 巴丈 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「六歌撰」 ( ろっかせん ) 1印No. 0374 1板元No. 0958 1板元名 未詳 板元文字 永 山又
作品名2 「黒主」「遍照」 ( くろぬし、へんじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  歌仙絵  役者俳諧  画題 六歌仙  シリーズNo. 六歌撰 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1-4470-X34 CoGNo. RV-1-4470-X34 Co重複: 1 AlGNo. RV-1-4470-X34 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 英泉 絵師Roma Keisai Eisen 落款印章 渓斎英泉画 彫師摺師 画中文字人名 新車 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「六歌撰」 ( ろっかせん ) 1印No. 0374 1板元No. 0958 1板元名 未詳 板元文字 永 山又
作品名2 「康秀」「喜撰」 ( やすひで、きせん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  歌仙絵  役者俳諧  画題 六歌仙  シリーズNo. 六歌撰 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1-4470-X35 CoGNo. RV-1-4470-X35 Co重複: 1 AlGNo. RV-1-4470-X35 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 英泉 絵師Roma Keisai Eisen 落款印章 渓斎英泉画 彫師摺師 画中文字人名 巴丈 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「六歌撰」 ( ろっかせん ) 1印No. 0374 1板元No. 0958 1板元名 未詳 板元文字 永 山又
作品名2 「黒主」「遍照」 ( くろぬし、へんじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  歌仙絵  役者俳諧  画題 六歌仙  シリーズNo. 六歌撰 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0456 配役 小町 〈3〉沢村 田之助 業平 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3727 配役 遍昭 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3728 配役 黒主 〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3729 配役 小町 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3730 配役 業平 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3731 配役 喜撰 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3732 配役 康秀 〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. GNV-Est_0161 配役 喜撰法師 〈2〉中村 芝翫
興行名 天満宮愛梅桜松 よみ てんまんぐうみつのごあいじゅ 場立 大切
外題 六歌仙容彩 よみ ろっかせんすがたのさいしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保05 01・13 場所 大阪 劇場
作品No. GNV-Est_0223 配役 小野小町 〈3〉岩井 粂三郎 喜せん法師 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. GNV-Est_0222 配役 在原業平  〈2〉尾上 菊次郎 文屋康秀  〈3〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. LOC02308 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS323 配役 喜せむ 〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. japancoll-p110-hokuei-kabuki-actor-nakamura-shikan-9624 配役 文屋康秀 〈2〉中村 芝翫
興行名 天満宮愛梅桜松 よみ てんまんぐうみつのごあいじゅ 場立 大切
外題 六歌仙容彩 よみ ろっかせんすがたのさいしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保05 01・13 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP6623 配役 大友黒主・僧正遍昭・在原業平・喜撰法師・文屋康秀 〈5〉沢村 長十郎 小野小町 〈4〉尾上 梅幸
興行名 千種高秋月宮本 よみ ちぐさのあきつきのみやもと 場立 二番目大切
外題 千種高秋月宮本 よみ ちぐさのあきつきのみやもと 場名
所作題 六歌仙茲☆ よみ ろっかせんここにかながき 音曲種 清元、竹本、長唄
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・06 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MRAH-JP.00673 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7693 配役 大伴黒主 〈8〉市川 団十郎 僧正遍正 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7694 配役 在原業平 〈12〉市村 羽左衛門 小野小町 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7695 配役 文屋康秀 〈5〉沢村 長十郎 喜撰法師 〈2〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP8369 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.3357. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.3358. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0446 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2020x05.071 配役 小野の小町 〈4〉尾上 梅幸 喜せん法師 〈1〉中村 福助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 二番目大切
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 六歌仙体綵 よみ ろっかせんすがたのいろどり 音曲種 清元、竹本、長唄
細目種 よみ 上演年 安政01 05・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. ROM-2020x05.072 配役 文屋康秀 〈1〉中村 福助 在原業平 〈1〉中村 福助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 二番目大切
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ 場名
所作題 六歌仙体綵 よみ ろっかせんすがたのいろどり 音曲種 清元、竹本、長唄
細目種 よみ 上演年 安政01 05・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. ROM-2020x05.073 配役 大伴黒主 〈8〉市川 団十郎 僧上遍正 〈1〉中村 福助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 二番目大切
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 六歌仙体綵 よみ ろっかせんすがたのいろどり 音曲種 清元、竹本、長唄
細目種 よみ 上演年 安政01 05・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-00-1244 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-00-1569 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1-4470-22 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1-4470-X34 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1-4470-X35 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0456  
画中文字 本てうし 「小まちおもへば.照日〈てるひ〉もくもる 四.位〈ゐ〉の .少将〈しやう/\〉が.涙〈なみだ〉あめ 九十九.夜〈よ〉さでござんしよ おふせにおよばず そりやそふでなふて かいな .御所車〈ごしよぐるま〉にみすをかけたへ こちや.卒塔婆〈そとは〉に.腰〈こし〉かけた ヱヱヽ ばゝじやヱ 春さめかへうた 「小まち.姫〈ひめ〉.色〈いろ〉ふかくさの .少将〈しやう/\〉が.恋〈こひ〉にはたれしも ゆきなやむ しやくといふ .字〈し〉に.別〈わか〉れての しきゐの.高〈たか〉き .門〈かと〉の.戸〈し?〉をあめかあられかはら/\と わたしのりんきはぬしのわざ やがて .百夜〈もゝよ〉かよふて .添〈そう〉ならば サアサ.嬉〈うれ〉しい 事じやないかいな サアサ こがるゝはづじやないかな
組解説 画面の上半分に端唄の詞章を書き、下半分に歌舞伎に登場する代表的な恋人たちを、当時の人気役者の似顔で描いたシリーズ。 01あさがほ阿曽次郎・02あはもちきな蔵四ツ紅葉のお滝・03梅川忠兵衛・04浦里時治郎・05おかる勘平・06お染久松・07おとみ与三郎・08契情かつらき名古屋山三・09九重おほう吉三・10小糸佐七・11久我之助雛どり・12小さん金五郎・13こしもと房の木浦新吾・14御守殿おくま小猿七之助・15小万源五兵衛・16小万三五兵衛・17小町業平・18小むらさき権八・19浄瑠理御前源ノ牛若丸・20白糸主水・21清玄惣太・22瀬川五京・23たばこや源七八重桐・24不破伴左衛門契情葛城・25正忠藤戸・26宗貞小町姫(暫定 順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3727  
画中文字 天津風  われらが鼻に   梅かほれ      五代目松本秋野亭錦升(「鼻高」)
組解説 01遍昭・02黒主・03小町・04業平・05喜撰・06康秀 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3728  
画中文字 鏡やま  是は弥生の   草履うち      七代目三升(「●●」)
組解説 01遍昭・02黒主・03小町・04業平・05喜撰・06康秀 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3729  
画中文字 六つの花にそ  ありけるよ   酒の味      路考(「結?」「路考」)
組解説 01遍昭・02黒主・03小町・04業平・05喜撰・06康秀 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3730  
画中文字 難波から  きつゝなれにし   置頭巾      梅幸(☆)
組解説 01遍昭・02黒主・03小町・04業平・05喜撰・06康秀 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3731  
画中文字 我が庵は  江戸の辰巳ぞ   年わすれ      しうか(「●」)
組解説 01遍昭・02黒主・03小町・04業平・05喜撰・06康秀 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3732  
画中文字    おのれは古郷にあれど    たゞ御ひゐきの忘れかたく 吹からに  難波へかほる   江戸の風      歌山(「●」)
組解説 01遍昭・02黒主・03小町・04業平・05喜撰・06康秀 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0161  
画中文字 「鶯やたつみから来て初音せん」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0223  
画中文字
組解説 個別解説 右 「僧正遍昭」「大伴黒主」     
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0222  
画中文字
組解説 個別解説 右 「僧正遍昭」「大伴黒主」
組備考 個別備考
作品No. LOC02308  
画中文字 「かゝみ山いさ立よりて見てゆかん年経ぬる身はおひやしぬると 図南書」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS323  
画中文字
組解説 個別解説 「ろくかせん」(目録)
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p110-hokuei-kabuki-actor-nakamura-shikan-9624  
画中文字 「吹からに風のやなぎのふぜいかな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6623  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 「助高屋高助六役早替り 小町梅幸」の書入
作品No. MRAH-JP.00673  
画中文字 「(★★★)目うつりのするも秋野の錦かな 歌山(「歌山」)」「改 勇助 惣九郎」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7693  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7694  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7695  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8369  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.3357.  
画中文字 「我庵はみやこのたつみしかそすむよをうち山と人はいふなり 図南書」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.3358.  
画中文字 「大かたは月をもめてしこれそこのつもれはひとの老となるもの 図南書」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0446  
画中文字 「おもひ出て恋しきときははつ雁の鳴てわたると人やしらめや 五明楼妓 花扇書(「花扇」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.071  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.072  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.073  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-00-1244  
画中文字 「(四極?亭) 盃をあけて人よふ月見かな 新車(「新車」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-00-1569  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1-4470-22  
画中文字 「三世相」「(★★庵)面白し秋の永夜も物の本 巴丈(「★」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1-4470-X34  
画中文字 「(四極?亭) 盃をあけて人よふ月見かな 新車(「新車」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1-4470-X35  
画中文字 「三世相」「(★★庵)面白し秋の永夜も物の本 巴丈(「★」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0456 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3727 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3728 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3729 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3730 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3731 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3732 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. GNV-Est_0161 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0161 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_0223 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0223 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_0222 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0222 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. LOC02308 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. MMS323 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. japancoll-p110-hokuei-kabuki-actor-nakamura-shikan-9624 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP6623 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MRAH-JP.00673 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00673 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. arcUP7693 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7694 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7695 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8369 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AIC-1925.3357. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.3357. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.3358. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.3358. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-926.18.0446 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.446 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.071 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.71 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.072 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.72 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.073 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.73 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-00-1244 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-00-1244 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-00-1569 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-00-1569 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1-4470-22 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1-4470-22 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1-4470-X34 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1-4470-X34 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1-4470-X35 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1-4470-X35 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.