ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

4 件の内 1 件目から 4件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MRAH-JP.00437 CoGNo. MRAH-JP.00437 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0437 Al重複: 1 出版年: 寛政04 (1792) 月日 地: 江戸 出版備考: ~05頃 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿画(歌) 彫師摺師 画中文字人名 駒 朝早 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/01;01 異版
作品名1 「五月」 ( ごがつ ) 1印No. 0228 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  風俗画  狂歌  画題 端午の節句  鍾馗の幟旗  シリーズNo. 狂歌入風俗十二月 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.03608 CoGNo. MRAH-JP.03608 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-3608 Al重複: 1 出版年: 明和 () 月日 地: 江戸 出版備考: 末頃 順No.:( )
絵師略称 豊雅 絵師Roma 落款印章 石川豊雅画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/01;01 異版
作品名1 「風流十二月」 ( ふうりゅう じゅうにかげつ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「五月」 ( ごがつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 子供絵  年中行事  画題 端午の節句  ごっこ遊び  芝居ごっこ  草摺引  シリーズNo. 風流十二月(豊雅) 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP136942 CoGNo. MET-DP136942 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP136942 Al重複: 1 出版年: 明和 () 月日 地: 江戸 出版備考: 末頃 順No.:( )
絵師略称 豊雅 絵師Roma 落款印章 石川豊雅画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/01;01 異版
作品名1 「風流十二月」 ( ふうりゅう じゅうにかげつ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「五月」 ( ごがつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 子供絵  年中行事  画題 端午の節句  ごっこ遊び  芝居ごっこ  草摺引  シリーズNo. 風流十二月(豊雅) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-5535-6 CoGNo. RV-5535-6 Co重複: 1 AlGNo. RV-5535-6 Al重複: 1 出版年: 弘化02 (1845) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「あらためて狸のたわむれ」 ( あらためてたぬきのたわむれ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 多抜屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題 端午の節句  シリーズNo. あらためて狸のたわむれ 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00437 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.03608 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP136942 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-5535-6 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00437  
画中文字           駒朝早 初産に男子とはまづ鬼の首  とつた心でかさる山入
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.03608  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP136942  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-5535-6  
画中文字 「☆(庵点)ぞふりをぬいでげ★おつけ へぼきん玉め」「☆(庵点)それどふだ おれが金玉のいせいおみたか すまさじかろう」「☆(庵点)いへ/\おまへのはまだいちいさいから きん玉がかたまらないから おしつけにはさんのよふになつたら きん玉うちをしなよ あれみな 大きなこいだよ きん玉がこいになるから これがきんこい仙人だ」「おつかァや おれときんだまうちをしてあそぼうよ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00437 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00437 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.03608 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.03608 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MET-DP136942 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. RV-5535-6 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-5535-6 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.