ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

32 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcBK01-0038_14 CoGNo. arcBK01-0038_14 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_14 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「へん正」 ( へんじょう ) 1印No. 1板元No. 5068 1板元名 池吉 板元文字 池吉
作品名2 「壱」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_22 CoGNo. arcBK01-0038_22 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_22 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「早野勘平」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「壱」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_24 CoGNo. arcBK01-0038_24 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_24 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三段目」「伴ない」「壱」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_33 CoGNo. arcBK01-0038_33 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_33 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184808 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「古今忠孝伝」 ( ここん ちゅうこうでん ) 1印No. 1板元No. 5029 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 「壱」「みやぎ野」 ( みやぎの ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 白石噺  シリーズNo. 古今忠孝伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_37 CoGNo. arcBK01-0038_37 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_37 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「さらし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 天喜
作品名2 「壱」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_43 CoGNo. arcBK01-0038_43 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_43 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「忠孝武勇伝」 ( ちゅうこう ぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上田 板元文字 力 上田
作品名2 「壱」「清げん尼」 ( せいげんに ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 清玄尼  シリーズNo. 忠孝武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_47 CoGNo. arcBK01-0038_47 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_47 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「久まつ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「壱」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0042_26 CoGNo. arcBK01-0042_26 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_26 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「へん正」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「壱」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0042_44 CoGNo. arcBK01-0042_44 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_44 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 (「忠孝武勇伝」) ( ちゅうこう ぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 5078 1板元名 川音 板元文字 川音
作品名2 「壱」「猿たんご」 ( さるたんご ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 忠孝武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0042_50 CoGNo. arcBK01-0042_50 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_50 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三番叟」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「壱」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0042_59 CoGNo. arcBK01-0042_59 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_59 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184808 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「古今忠孝伝」 ( ここん ちゅうこうでん ) 1印No. 1板元No. 5029 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 「壱」「みやぎ野」 ( みやぎの ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 白石噺  シリーズNo. 古今忠孝伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0043-33 CoGNo. arcBK01-0043-33 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0043-33 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184808 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「忠孝武勇伝」 ( ちゅうこう ぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 5078 1板元名 川音 板元文字 川音
作品名2 「壱」「むすめしのぶ」 ( むすめ しのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 白石噺  シリーズNo. 忠孝武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0043-36 CoGNo. arcBK01-0043-36 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0043-36 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184808 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「古今忠孝伝」 ( ここん ちゅうこうでん ) 1印No. 1板元No. 5014 1板元名 金花堂小西 板元文字 小西
作品名2 「壱」「みやぎ野」 ( みやぎの ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 白石噺  シリーズNo. 古今忠孝伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0043-43 CoGNo. arcBK01-0043-43 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0043-43 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 10・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「忠孝武勇伝」 ( ちゅうこう ぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 5014 1板元名 金花堂小西 板元文字 小西
作品名2 「壱」「長門の助」 ( ながとのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 忠孝武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0043-45 CoGNo. arcBK01-0043-45 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0043-45 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184808 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「忠孝武勇伝」 ( ちゅうこう ぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「壱」「和田らい八郎」 ( わだらいはちろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 三十三間堂  シリーズNo. 忠孝武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0072_01 CoGNo. arcBK02-0072_01 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0072_01 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「田舎源氏五十四帖ノ内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「壱」「桐壺」「義正公 三枡大五郎」「愛妾花桐 嵐璃寛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  「田舎源氏五十四帖」  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0157 CoGNo. arcUP0157 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0157 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;08 異版
作品名1 「井筒屋」「実川延若」「正鴈」「壱」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  京都関連  芸妓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0307 CoGNo. arcUP0307 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0307 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186609 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;06 異版
作品名1 「大経師むかし暦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「ずぼらの伝吉 中村雀右衛門」「壱」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3202 CoGNo. arcUP3202 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3202 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞広〈1〉 絵師Roma 落款印章 五粽亭貞広画、貞広 彫師摺師 画中文字人名 小井園 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 055:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」「東海道五十三対」 ( ) 1印No. 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字
作品名2 「壱」「京」「二」「三条はし」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 五十三次  京都関連  画題   シリーズNo. 東海道五十三対(大坂) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4543 CoGNo. arcUP4543 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4543 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広信 絵師Roma 落款印章 広信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「大経師昔暦」 ( だいきょうじむかしごよみ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「づぼらノ伝吉 嵐雛助」「壱」 ( づぼらのでんきち あらし ひなすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4807 CoGNo. arcUP4807 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4807 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 山々亭有人 改印 卯正改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「太平記英勇伝」 ( たいへいきえいゆうでん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「壱」「小田上総介信長」 ( おだかずさのすけのぶなが ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 織田信長  シリーズNo. 太平記英勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0152 CoGNo. shiUY0152 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0152 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1872. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「艶翠廓の松島」「男達二葉文七 実川延若」「壱」 ( ) 1印No. 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 平淀角石和
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p300-hirosada-ushiwaka-maru-5650 CoGNo. japancoll-p300-hirosada-ushiwaka-maru-5650 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p300-hirosada-ushiwaka-maru-5650 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 11・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184811. )
絵師略称 広貞歌川 絵師Roma 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源牛若丸」 ( みなもとの うしわかまる ) 1印No. 1板元No. 5081 1板元名 北香川 板元文字 北香川
作品名2 「壱」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-994.56.0001 CoGNo. ROM-994.56.0001 Co重複: 1 AlGNo. ROM-994.56.0001 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 03・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 184803. )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠列義士伝」 ( ちゅうれつぎしでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「壱」「加藤与茂七」 ( かとうよもしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠列義士伝 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-994.56.0002 CoGNo. ROM-994.56.0002 Co重複: 1 AlGNo. ROM-994.56.0002 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 03・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 184803. )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠列義士伝」 ( ちゅうれつぎしでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「壱」「加藤与茂七」 ( かとうよもしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠列義士伝 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-994.56.0003 CoGNo. ROM-994.56.0003 Co重複: 1 AlGNo. ROM-994.56.0003 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 03・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 184803. )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠列義士伝」 ( ちゅうれつぎしでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「壱」「加藤与茂七」 ( かとうよもしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠列義士伝 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.1266 CoGNo. ROM-926.18.1266 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.1266 Al重複: 1 出版年: 文化中期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:056/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次」 ( とうかいどうごじゅうさんつぎ ) 1印No. 1板元No. 0094 1板元名 伊勢屋 利兵衛ヵ 板元文字
作品名2 「壱」「日本橋」 ( にほんばし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 東海道五十三次(絵本駅路鈴) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-4803-4 CoGNo. RV-4803-4 Co重複: 1 AlGNo. RV-4803-4 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184808 )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠孝武勇伝」 ( ちゅうこう ぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 5078 1板元名 川音 板元文字 [川音]
作品名2 [「壱」]「むすめしのぶ」 ( むすめ しのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 白石噺  シリーズNo. 忠孝武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8746 CoGNo. arcUP8746 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8746 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184903 )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「馬子大臣」 ( うまこのおとど ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「壱」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1261_17 CoGNo. AHM-1261_17 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1261_17 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 187203. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 申極ヵ 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「勝鬨松島新舞台」 ( かちどきまつしましんぶた ) 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾善 板元文字 八尾善板
作品名2 「壱」「真柴久吉 中村宗十郎」 ( ましばひさよし なかむらそうじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 太功記  太十  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_14 配役 僧正遍昭 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 四海平清盛 よみ よつのうみたいらのよざかり 場立 大切所作事
外題 六歌仙 よみ ろっかせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・吉 場所 劇場
作品No. arcBK01-0038_22 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0038_24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0038_33 配役 みやぎの 〈3〉嵐 璃寛
興行名 三国大市川対恋 よみ さんごくだいいちのちのくせもの 場立 切狂言
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0038_37 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0038_43 配役 清玄尼 〈3〉嵐 璃寛
興行名 花雪歌清水 よみ はなふぶきうたのなどころ 場立 前狂言
外題 花雪歌清水 よみ はなふぶきうたのなどころ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 01・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0038_47 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0042_26 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0042_44 配役 矢背猿丹後 〈1〉中村 儀左衛門
興行名 けいせい英草紙 よみ けいせいはなふさぞうし 場立
外題 けいせい英草紙 よみ けいせいはなぶさぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 01・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcBK01-0042_50 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0042_59 配役 みやぎの 〈3〉嵐 璃寛
興行名 三国大市川対恋 よみ さんごくだいいちのちのくせもの 場立 切狂言
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0043-33 配役 妹しのふ 〈2〉市川 市紅
興行名 三国大市川対恋 よみ さんごくだいいちのちのくせもの 場立 切狂言
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0043-36 配役 みやぎの 〈3〉嵐 璃寛
興行名 三国大市川対恋 よみ さんごくだいいちのちのくせもの 場立 切狂言
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0043-43 配役 木ノ村長門之介 〈2〉嵐 璃珏
興行名 敵討義恋柵 よみ かたきうちちかいのしがらみ 場立 前狂言
外題 敵討義恋柵 よみ かたきうちちかいのしがらみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 10・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcBK01-0043-45 配役 和田雷八郎 〈1〉片岡 市蔵
興行名 花都矢数誉 よみ はなのみやこやかずのほまれ 場立
外題 花都矢数誉 よみ はなのみやこやかずのほまれ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・吉 場所 劇場
作品No. arcBK02-0072_01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0157 配役 芸妓 〈1〉実川 延若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 以前ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0307 配役 ずぼらの伝吉 〈1〉中村 雀右衛門
興行名 傾城会稽山 よみ けいせいゆきみるやま 場立
外題 大経師昔暦 よみ だいきょうじむかしごよみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 09・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP3202 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP4543 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4807 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiUY0152 配役 男達二葉文七 〈1〉実川 延若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. japancoll-p300-hirosada-ushiwaka-maru-5650 配役 源牛若丸 〈1〉中村 玉七
興行名 濃紅葉小倉色紙 よみ こいもみじおぐらのしきし 場立 切狂言
外題 勝鬨莩源氏 よみ かちどきみばえげんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 11・吉 場所 大阪 劇場
作品No. ROM-994.56.0001 配役 加藤与茂七 〈2〉市川 市紅
興行名 いろは仮名四十七訓 よみ いろはがなしじゅうしちくん 場立
外題 いろは仮名四十七訓 よみ いろはがなしじゅうしちくん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. ROM-994.56.0002 配役 加藤与茂七 〈2〉市川 市紅
興行名 いろは仮名四十七訓 よみ いろはがなしじゅうしちくん 場立
外題 いろは仮名四十七訓 よみ いろはがなしじゅうしちくん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. ROM-994.56.0003 配役 加藤与茂七 〈2〉市川 市紅
興行名 いろは仮名四十七訓 よみ いろはがなしじゅうしちくん 場立
外題 いろは仮名四十七訓 よみ いろはがなしじゅうしちくん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. ROM-926.18.1266 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-4803-4 配役 妹しのふ 〈2〉市川 市紅
興行名 三国大市川対恋 よみ さんごくだいいちのちのくせもの 場立 切狂言
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8746 配役 馬子大臣 〈4〉三枡 大五郎
興行名 四天王寺伽藍鑑 よみ してんのうじがらんかがみ 場立
外題 四天王寺伽藍鑑 よみ してんのうじがらんかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. AHM-1261_17 配役 真柴久吉 〈1〉中村 宗十郎
興行名 勝鬨松島新舞台 よみ かちどきまつしましんぶたい 場立
外題 勝鬨松島新舞台 よみ かちどきまつしましんぶたい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 03・吉 場所 大阪 劇場 松島
作品No. arcBK01-0038_14  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_22  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_24  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_33  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_37  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_43  
画中文字
組解説 個別解説 左は〈3〉市川市紅の「松わか丸」
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_47  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0042_26  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0042_44  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0042_50  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0042_59  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0043-33  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0043-36  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0043-43  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0043-45  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0072_01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0157  
画中文字
組解説 当時の大阪を代表する役者を芸妓に見立てた作品。<2>実川延三郎が明治五年に死亡するため、それ以前の刊行と思われる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0307  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3202  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4543  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4807  
画中文字 .備後守〈びんごのかみ〉.信秀〈のぶひで〉の.長子〈ちやうし〉 .父〈ちゝ〉の.箕裘〈ききう〉を .継〈つぎ〉て.良〈やゝ〉.三郡〈さんぐん〉に.主〈しゆう〉たり .其〈その〉.頃〈ころ〉.義元〈よしもと〉 .駿遠〈すんゑん〉.三〈さん〉の.兵〈へい〉四万を.卒〈そつ〉し.尾州〈びしう〉を .襲〈おそ〉ふて.上洛〈しやふらく〉の.道〈みち〉をひらかんとす .信長〈のぶなが〉.奇策〈きさく〉には.奇勝〈きしよう〉ありと .諸砦〈しよさい〉を.築〈きづき〉て.勇臣〈ゆうしん〉に .守〈まも〉らせ.其〈その〉.躯〈み〉 .歩騎〈ほき〉すぐつて .千余〈せんよ〉を.帥〈ひき〉ゐ.出陣〈しゆつぢん〉 なすに及び.悠然〈ゆうぜん〉として .舞〈まひ〉をひとさし.奏〈かなで〉.風雨〈ふうう〉に.乗〈じよう〉じて .閑道〈かんだう〉を.進〈すゝ〉みさしも.義元〈よしもと〉を.一挙〈いつきよ〉に.撃〈うち〉 .后〈のち〉.伊勢〈いせ〉を.定〈さだ〉め.美濃〈みの〉を.平治〈へいぢ〉し.浅〈あさ〉井 .朝倉〈あさくら〉を.亡〈ほろほ〉して.居〈きよ〉を.西江〈さいこう〉.安土〈あづち〉に.移〈うち〉し .尚〈なほ〉 .中国〈ちうごく〉を.服〈ふく〉さんと.曩〈さき〉に.秀吉〈ひでよし〉をつかはし .躬〈みづから〉 .援〈ゑん〉に.赴〈いたらん〉として.洛〈らく〉の.本能寺〈ほんのうじ〉を.旅館〈りよくわん〉と.做〈なす〉の .夜〈よ〉.光秀〈みつひで〉が.逆謀〈ぎやくばう〉.是〈こ〉に.迫〈せま〉り.第〈てい〉に 火をはなちて.自殺〈じさつ〉し 給ふ 時に四十九才 なりとぞ           山仝亭有人記
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0152  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p300-hirosada-ushiwaka-maru-5650  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-994.56.0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-994.56.0002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-994.56.0003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.1266  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-4803-4  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8746  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1261_17  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_14 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0038_22 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0038_24 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0038_33 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0038_37 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0038_43 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0038_47 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0042_26 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0042_44 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0042_50 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0042_59 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0043-33 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0043-36 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0043-43 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0043-45 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0072_01 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0157 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0307 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3202 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4543 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4807 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0152 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. japancoll-p300-hirosada-ushiwaka-maru-5650 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. ROM-994.56.0001 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 994.56.1 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-994.56.0002 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 994.56.2 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-994.56.0003 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 994.56.3 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-926.18.1266 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.1266 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-4803-4 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-4803-4 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. arcUP8746 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. AHM-1261_17 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.