ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

25 件の内 1 件目から 25件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0262 CoGNo. arcUP0262 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0262 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 04・27 地: 京都 出版備考: 順No.:( 185804.27 )
絵師略称 芳豊 絵師Roma 落款印章 芳豊画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆☆☆☆☆往生俗名稲丸 夏岳院梅笑日妙信士 行年二十五才」「お三輪」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3404 CoGNo. arcUP3404 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3404 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 06・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183706 )
絵師略称 貞春 絵師Roma 落款印章 長谷川貞春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「御名残狂言 民谷源八郎 嵐璃寛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4229 CoGNo. arcUP4229 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4229 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 08・06 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185408.06 )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 浪花 雪花園(貞信之印) 彫師摺師 画中文字人名 〈8〉市川 団十郎 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「猿白院成清日田信士」「嘉永七甲寅年 八月六日往生」 ( ゑんはくいんみようせいにちだしんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 北豊
作品名2 「行年三十二歳」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5464 CoGNo. arcUP5464 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5464 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞勝 絵師Roma 落款印章 たき川貞勝(「●●」) 彫師摺師 画中文字人名 玉七 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「喜せん」「文屋」 ( きせん、ふんや ) 1印No. 1板元No. 5078 1板元名 川音 板元文字 川音
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  役者俳諧  上方絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5754 CoGNo. arcUP5754 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5754 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国升 絵師Roma 落款印章 国升画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 金花堂
作品名2 「かけ川」「西行」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  画題 富士山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5755 CoGNo. arcUP5755 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5755 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠孝狂歌合」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 金花堂
作品名2 「西行法師」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5756 CoGNo. arcUP5756 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5756 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞芳 絵師Roma Utagawa Sadayoshi 落款印章 応需 貞芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「犬村角太郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6187 CoGNo. arcUP6187 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6187 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 林家正三戯作 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「法名 釈宗貫信士」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「坂東寿太郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.06999 CoGNo. MRAH-JP.06999 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-6999 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信 絵師Roma 落款印章 応御好長谷川貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「辞世」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「故人三代目橘三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7237 CoGNo. arcUP7237 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7237 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186101 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 翫雀 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8454 CoGNo. arcUP8454 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8454 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 09・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 186409.28 )
絵師略称 広信 絵師Roma 落款印章 広信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寺岡平右衛門 嵐吉三郎」 ( てらおかへいえもん あらしきちさぶろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「元治元甲子九月廿八日往生」「「行年五十九才」「法名 嵐誉紅梢鱗昇る禅定門」「寺は 小橋 法蔵院」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8455 CoGNo. arcUP8455 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8455 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 09・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画(よよよよ) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寺岡平右衛門」 ( てらおかへいえもん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 椙佐 板元文字 椙佐板
作品名2 「元治元甲子九月廿八日往生」「俗名 嵐吉三郎」「吉昇院応雲秋鱗信士」「往年五十五才」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8456 CoGNo. arcUP8456 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8456 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 02・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 186702.23 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俗名 実川額十郎」 ( ぞくにょう じつかわがくじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「慶応三丁卯二月廿三日往生」「額妙院延賞日寿信士?」「谷町八丁目角 本照寺」「行年五十五才」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2493 CoGNo. arcUP2493 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2493 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184909 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞(「貞」) 彫師摺師 画中文字人名 民昇 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「風流発句合」 ( ふうりゅう ほっく あわせ ) 1印No. 1板元No. 5071 1板元名 上田 板元文字 カ 上田
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 風流発句合 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2494 CoGNo. arcUP2493 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2493 Al重複: 2 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184909 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞(「貞」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 (「風流発句合」) ( ふうりゅう ほっく あわせ ) 1印No. 1板元No. 5071 1板元名 上田 板元文字 カ 上田
作品名2 「下」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 風流発句合 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2004 CoGNo. RV-1353-2004 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2004 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 08・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 浪花 雪花園(「貞信之印」) 彫師摺師 画中文字人名 八代目 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「猿白院成清日田信士」 ( えんはくいんじょうせいにちだしんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 北豊
作品名2 「嘉永七甲寅年 八月六日往生」「行年三十二歳」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2008 CoGNo. RV-1353-2008 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2008 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 11・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 184711. )
絵師略称 貞芳 絵師Roma 落款印章 応需 貞芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「犬村角太郎」 ( いぬむらかくたろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題 八犬伝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8896 CoGNo. arcUP8896 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8896 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186702.23 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俗名 実川額十郎」 ( ぞくにょう じつかわがくじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「慶応三丁卯二月廿三日往生」「延山院春額日堂信士」「行年五十五才」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8897 CoGNo. arcUP8897 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8897 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 五粽亭広貞(「五粽亭」) 彫師摺師 画中文字人名 翫雀 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8898 CoGNo. arcUP8898 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8898 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 以降 順No.:( 185202.17 )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞(「●」) 彫師摺師 画中文字人名 翫雀、玉七、雀右衛門、鷺助、門弟中 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「歌成院翫雀日光信士」「行年五十五歳」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  役者俳諧  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8899 CoGNo. arcUP8899 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8899 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 翫雀 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「翫雀」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「五十七才」「嘉永五壬子歳二月十七日」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1261_37 CoGNo. AHM-1261_37 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1261_37 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 186407. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画(「一養亭」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「嵐璃珏」 ( あらしりかく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「元治元甲子七月十四日往生」「行年五十三才」「寺は上寺町 本照寺」「法名 泰真院宗琢日妙信士」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1261_51 CoGNo. AHM-1261_51 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1261_51 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 09・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 186409.28 )
絵師略称 広信 絵師Roma 落款印章 広信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寺岡平右衛門 嵐吉三郎」 ( てらおかへいえもん あらしきちさぶろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「元治元甲子九月廿八日往生」「「行年五十九才」「法名 嵐誉紅梢鱗昇る禅定門」「寺は 小橋 法蔵院」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9997 CoGNo. arcUP9997 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9997 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 梅升(〈4〉三枡 大五郎) 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政六未五月十二日往生 三枡大五郎」 ( あんせいろく ひつじ ごがつじゅうににち おうじょう みますだいごろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0607 CoGNo. arcUY0607 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0607 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 〈2〉片岡 我童 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「片岡我童」 ( かたおかがどう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「文久三癸亥二月十五日丑時」「最期行年五十三才」「法名 南松院春雲我燕信士」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0262 配役 お三輪 〈1〉三枡 稲丸
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 04・27 場所 京都 劇場 (死絵)
作品No. arcUP3404 配役 民谷源八郎 〈2〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保08 06・ 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. arcUP4229 配役  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5464 配役 喜せん 〈4〉中村 歌右衛門 文屋 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (死絵)
作品No. arcUP5754 配役  〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5755 配役 西行法師 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5756 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6187 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.06999 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7237 配役  〈2〉中村 翫雀
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 01・ 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. arcUP8454 配役 寺岡平右衛門 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 09・ 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. arcUP8455 配役 寺岡平右衛門 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 09・28 場所 劇場 (死絵)
作品No. arcUP8456 配役  〈2〉実川 額十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 02・ 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. arcUP2493 配役  〈2〉片岡 我童  〈1〉片岡 東吉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 09・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP2494 配役  〈4〉三枡 大五郎  〈7〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 09・ 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-2004 配役  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-2008 配役 犬村角太郎 〈3〉中村 芝翫
興行名 花魁莟八総 よみ はなあにつぼみのやつふさ 場立
外題 花魁莟八総 よみ はなあにつぼみのやつふさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 11・02 場所 劇場 (死絵)
作品No. arcUP8896 配役  〈2〉実川 額十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 02・ 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. arcUP8897 配役  〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02・17 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. arcUP8898 配役  〈4〉中村 歌右衛門(墓石)  〈1〉中村 玉七
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02・ 以降 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. arcUP8899 配役  〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02・ 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. AHM-1261_37 配役  〈2〉嵐 璃珏
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 07・ 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. AHM-1261_51 配役 寺岡平右衛門 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 09・ 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. arcUP9997 配役  〈4〉三枡 大五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0607 配役  〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0262  
画中文字
組解説 個別解説 三枡稲丸は安政五年三月京都南側芝居に「妹背山女庭訓」のお三輪役で出勤中、発病し急逝した。そのためこの死絵も、お三輪の姿で描かれている。
組備考 個別備考
作品No. arcUP3404  
画中文字
組解説 個別解説 参考図加4647-裏0-34
組備考 個別備考
作品No. arcUP4229  
画中文字 「おしろ富士/浪花にのこす/旅の空 八代目」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5464  
画中文字  たよりすくなき影法師の   ひたすらに唯御ヒイキを希ふものは            玉七 ひとつほみ枝に残るや梅の花
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5754  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5755  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5756  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6187  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.06999  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7237  
画中文字 「辞世 伊賀越の大役はかの乗かけ馬に荷か過た類ひならんとわれなから 鴬の梅に名残をおしみけり 翫雀」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8454  
画中文字 「粧ひし山も秋行あらしかな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8455  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8456  
画中文字 「辞世 露やうく二葉に残るこ玉哉」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2493  
画中文字 雁風呂や大入ほとの功徳あり      なには 民昇(☆)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2494  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2004  
画中文字 「辞世 おしろ富士浪花にのこす旅の空 八代目」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2008  
画中文字 「霜月の霜となり行く二日かな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8896  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8897  
画中文字 辞世 帰る雁西なら  われも連たゝん      翫雀
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8898  
画中文字 翫雀    翫雀 頼みおく残りし梅の花一つ    玉七 待たるや甲斐ぞなかりし  死出の旅未来の父ぞ思ひやるらん    雀右衛門 戴きし雀の名こそかなしけり    鷺助 おともして浪花津ならて  死出のたひ残れり   鷺も途方にそくれ    門弟中 法花経の法を受たる門弟も  九十九日や百ヶ日
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8899  
画中文字      五十七才 翫雀 いさけらは   弥陀の浄土の       花舞台
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1261_37  
画中文字 橘のかほりも  うせて盆の月
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1261_51  
画中文字 「粧ひし山も秋行あらしかな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9997  
画中文字    辞世 短夜に浮世の夢を覚しけり 梅升    ○大津ゑぶし .千年〈せんねん〉もかわらじと。.思〈おも〉ひし .紋〈もん〉の.鶴〈つる〉の.丸〈まる〉。.羽〈は〉をのした。.大舞台〈おゝぶたひ〉。 げいもおとこも.立物〈たてもの〉と。.三〈み〉升も .昨〈きの〉ふ。.京枡〈きやうます〉や。みやこの.旅〈たび〉を なさけなく.無常〈むじやう〉の.風〈かぜ〉に さそわれて。上 .今〈いま〉は.散〈ちり〉ゆく .梅升〈ばいしやう〉と。さくからは.定〈さだ〉めて.極楽〈ごくらく〉へ ゆく.迚〈とて〉も。.立派〈りつぱ〉な.仏〈ほとけ〉で.蓮華〈れんげ〉の.座頭〈ざがしら〉するであろ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0607  
画中文字    辞世 つはさをもおれてさりけり燕かな 片岡我童
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0262 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3404 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4229 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5464 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5754 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5755 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5756 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6187 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MRAH-JP.06999 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.06999 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. arcUP7237 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8454 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8455 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8456 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2493 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2494 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1353-2004 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2004 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2008 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2008 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. arcUP8896 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8897 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8898 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8899 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. AHM-1261_37 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1261_51 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. arcUP9997 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0607 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.