ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

9 件の内 1 件目から 9件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP6546 CoGNo. arcUP6546 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6546 Al重複: 1 出版年: 明治28 (1895) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 林基春 絵師Roma 落款印章 応需 基春(「★★」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都名所」 ( きょうとめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎ヵ 板元文字
作品名2 「大極殿之図」「応天門」「蒼竜楼」「白虎楼」「大極殿」「第四回内国勧業博覧会之図」 ( だいごくでんのず、おうてんもん、そうりゅうろう、びゃっころう、だいごくでん、だいよんかいないこくかんぎょうはくらんかいじょうのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 大極殿  内国勧業博覧会  シリーズNo. 京都名所(林基春) 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0163-20 CoGNo. AHM-0163-20 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0163-20 Al重複: 1 出版年: 明治36 (1903) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清水吉康 絵師Roma 落款印章 大阪府三島郡高槻町大字高槻二百三十番邸 著者 清水吉康 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十六年三月十八日印刷、同年同月廿五日発行 判型 /石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「第五回内国勧業博覧会平面図」 ( だいごかい ないこくかんぎょうはくらんかい へいめんず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 田村 定助 板元文字 大阪市東区北久宝寺二丁目八十番邸 印刷兼発行者 田村定助、大阪市北久宝寺町中橋角田村豊盛堂石版部印行
作品名2 「堺水族館」「第五回内国勧業博覧会略説」 ( さかい すいぞくかん、だいごかい ないこくかんぎょうはくらんかい りゃくせつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地図  鳥瞰図  時事絵  案内図  画題 内国勧業博覧会  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1099 CoGNo. AHM-1099 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1099 Al重複: 1 出版年: 明治40 (1907) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 (綱島亀吉) 絵師Roma 落款印章 (綱島亀吉) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治四十年四月一日印刷、同年同月五日発行 判型 大倍判/石版(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京勧業博覧会外国館之図」 ( とうきょう かんぎょうはくらんかい がいこくかん の ず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 画作兼発行者 東京市日本橋区馬喰町二丁目拾四番地 綱島亀吉
作品名2 「不忍池弁天島之新架橋」 ( しのばずいけ べんてんじま の しんかきょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  産業絵  催事  画題 東京勧業博覧会  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0163-10 CoGNo. AHM-0163-10 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0163-10 Al重複: 1 出版年: 大正03 (1914) 月日 03・15 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 海藤孫一郎 絵師Roma 落款印章 海藤孫一郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 大正三年三月十五日印刷、同年同月二十日発行 判型 大々判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京大正博覧会第一会場之光景」 ( とうきょう たいしょうはくらんかい だいいちかいじょう の こうけい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海藤 孫一郎(正文堂) 板元文字 画作兼発行者 東京市本郷区湯島天神町三丁目三番地 正文堂 海藤孫一郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  産業絵  催事  画題 博覧会(大正03)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0163-22 CoGNo. AHM-0163-22 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0163-22 Al重複: 1 出版年: 大正03 (1914) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 堤吉兵衛 絵師Roma 落款印章 堤吉兵衛 彫師摺師 画中文字人名 改印 大正三年二月廿五日印刷、同年三月一日発行 判型 大々判/石版(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京大正博覧会第一会場正門之景」 ( とうきょう たいしょうはくらんかい だいいちかいじょう せいもん の けい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字 画作兼発行者 東京市日本橋区吉川町五番地 堤吉兵衛 電話浪花三二二五番
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  産業絵  催事  画題 博覧会(大正03年)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0204-17 CoGNo. AHM-0204-17 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0204-17 Al重複: 1 出版年: 大正03 (1914) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 黒木半之助 絵師Roma 落款印章 黒木半之助 彫師摺師 画中文字人名 改印 大正三年四月十日印刷、同年同月十四日発行 判型 大々判/石版(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京大正博覧会第二会場夜景之真図」 ( とうきょう たいしょうはくらんかい だいにかいじょう やけい の しんず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 黒木 半之助(博画館) 板元文字 画作兼発行者 東京市下谷区北稲荷町四十五番地 博画館 黒木半之助
作品名2 「第一会場奏楽堂」 ( だいいちかいじょう そうがくどう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  産業絵  催事  画題 博覧会(大正03年)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0163-35 CoGNo. AHM-0163-35 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0163-35 Al重複: 1 出版年: 大正03 (1914) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 黒木半之助 絵師Roma 落款印章 黒木半之助 彫師摺師 画中文字人名 改印 大正三年四月十日印刷、同年同月十四日発行 判型 大々判/石版(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京大正博覧会第二会場光景」 ( とうきょう たいしょうはくらんかい だいにかいじょう やけい の しんず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 黒木 半之助(博画館) 板元文字 画作兼発行者 東京市下谷区北稲荷町四十五番地 博画館 黒木半之助
作品名2 「第一会場奏楽堂」 ( だいいちかいじょう そうがくどう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  産業絵  催事  画題 博覧会(大正03年)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0163-36 CoGNo. AHM-0163-36 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0163-36 Al重複: 1 出版年: 明治40 (1907) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 綱島亀吉 絵師Roma 落款印章 綱島亀吉 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治四十年四月一日印刷、同年同月五日発行 判型 大々判/石版(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京勧業博覧会第壱号館正門陛下行幸之図」 ( とうきょう かんぎょうはくらんかい だいいちごうかんせいもん へいかぎょうこう の ず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 画作兼発行者 東京市日本橋区馬喰町二丁目拾四番地 綱島亀吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  産業絵  貴賓絵  催事  画題 博覧会(明治40年)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0281 CoGNo. AHM-0281 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0281 Al重複: 1 出版年: 昭和03 (1928) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 浦野銀次郎 絵師Roma 落款印章 浦野銀次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 昭和三年四月廿五日印刷、同年同月卅日発行 判型 大倍判/石版(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大礼記念国産振興 東京博覧会第二会場夜の美観」 ( たいれいきねん こくさいしんこう とうきょうはくらんかい だいにけいじょう よるのびかん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 浦野 銀次郎 板元文字 著作印刷兼発行者 東京市浅草区浅草公園第五区弐番地 浦野銀次郎、発行所 同所 浦野堂画局 振替口座 東京一三一六三番 電話浅草 一四九二番 三六五六番
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  産業絵  報道絵  案内図  催事  画題 博覧会(昭和03)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6546 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0163-20 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-1099 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0163-10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0163-22 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0204-17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0163-35 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0163-36 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0281 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6546  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0163-20  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1099  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0163-10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0163-22  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0204-17  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0163-35  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0163-36  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0281  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6546 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AHM-0163-20 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1099 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-0163-10 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 204-022 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-0163-22 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 204-13 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-0204-17 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 204-017 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-0163-35 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 204-014 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-0163-36 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 204-006 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-0281 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.