ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

111 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2824 CoGNo. arcUP2824 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2824 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永1 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵 六段目」 ( ) 1印No. 866 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸、本、泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0294 CoGNo. shiUY0294 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0294 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立忠臣蔵 四段目五段目」「由良之助 定九郎」 ( ) 1印No. 678 1板元No. 1008 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  四段目  五段目  見立  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07583-C010 CoGNo. 07583-C010 Co重複: 1 AlGNo. 07583-C010 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花見之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 山田や庄次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    春の遊楽  桜見(824桜をも見よ)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0041 CoGNo. GNV-E_2013-0041 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0041 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05(1852)頃 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「夏夜景」) ( (なつのよのけしき) ) 1印No. 1板元No. 0680 1板元名 丸屋 清治郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0042 CoGNo. GNV-E_2013-0042 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0042 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05(1852)頃 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 0866 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「九段目」 ( くだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  忠臣蔵  画題 忠臣蔵  九段目  シリーズNo. 揃物忠臣蔵(芳虎・泉市) 資料部門 浮世絵
作品No. H016-027(01) CoGNo. H016-027 Co重複: 1 AlGNo. H016-027 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永02 順No.:( 1847 )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版 1
作品名1 「堀川夜討図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上総屋 板元文字
作品名2 「堀川夜討図(二枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H016-027(02) CoGNo. H016-027 Co重複: 1 AlGNo. H016-027 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永02 順No.:( 1847 )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版 1
作品名1 「堀川夜討図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上総屋 板元文字
作品名2 「堀川夜討図(二枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H016-037(01) CoGNo. H016-037 Co重複: 1 AlGNo. H016-037 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: ~嘉永03頃 後摺 順No.:( 1847 )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛#芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「〔高館合戦弁慶橋上の奮戦〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山甚板 (山城屋甚兵衛) 板元文字
作品名2 「[奥州高館の合戦](三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H016-037(02) CoGNo. H016-037 Co重複: 1 AlGNo. H016-037 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: ~嘉永03頃 後摺 順No.:( 1847 )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛#芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「〔高館合戦弁慶橋上の奮戦〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山甚板 (山城屋甚兵衛) 板元文字
作品名2 「[奥州高館の合戦](三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H016-037(03) CoGNo. H016-037 Co重複: 1 AlGNo. H016-037 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: ~嘉永03頃 後摺 順No.:( 1847 )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛#芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「〔高館合戦弁慶橋上の奮戦〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山甚板 (山城屋甚兵衛) 板元文字
作品名2 「[奥州高館の合戦](三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H021-003(01) CoGNo. H021-003 Co重複: 1 AlGNo. H021-003 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: ~嘉永03頃 順No.:( 1847 )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「#永三年正月十六日山城ノ国宇治川合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 南伝馬町壱丁目蔦屋吉蔵板 板元文字
作品名2 「寿永三年正月十六日 山城国宇治川合戦(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H021-003(02) CoGNo. H021-003 Co重複: 1 AlGNo. H021-003 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: ~嘉永03頃 順No.:( 1847 )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「#永三年正月十六日山城ノ国宇治川合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 南伝馬町壱丁目蔦屋吉蔵板 板元文字
作品名2 「寿永三年正月十六日 山城国宇治川合戦(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H021-003(03) CoGNo. H021-003 Co重複: 1 AlGNo. H021-003 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: ~嘉永03頃 順No.:( 1847 )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「#永三年正月十六日山城ノ国宇治川合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 南伝馬町壱丁目蔦屋吉蔵板 板元文字
作品名2 「寿永三年正月十六日 山城国宇治川合戦(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-132-01 CoGNo. N054-132 Co重複: 1 AlGNo. N054-132 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立忠臣蔵三段目」「早野勘平」 ( ) 1印No. 674 1板元No. 1008 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-132-02 CoGNo. N054-132 Co重複: 1 AlGNo. N054-132 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立忠臣蔵七段目」「由良之介」 ( ) 1印No. 674 1板元No. 1008 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k20(1) CoGNo. mai01k20 Co重複: 1 AlGNo. mai01k20 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大江山鬼賊住家図」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「卜部季武」「平井保昌」「坂田金時」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  酒呑童子  酒宴  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k20(2) CoGNo. mai01k20 Co重複: 1 AlGNo. mai01k20 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「源頼光公」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  酒宴  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k20(3) CoGNo. mai01k20 Co重複: 1 AlGNo. mai01k20 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「酒呑童子」「渡辺源次綱」「臼井貞光」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  酒宴  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k44(1) CoGNo. mai01k44 Co重複: 1 AlGNo. mai01k44 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「靱屓尉碓井貞光」「主馬佐坂田公時」「勘解由判官卜部季武」「滝口内舎人渡辺綱」 ( ) 1印No. 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  首討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k44(2) CoGNo. mai01k44 Co重複: 1 AlGNo. mai01k44 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 彫工庄次良 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「右京権大夫平井藤原保昌」 ( ) 1印No. 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  首討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k44(3) CoGNo. mai01k44 Co重複: 1 AlGNo. mai01k44 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 南伝馬町二丁目 辻安兵衛(以下裁断不明)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  首討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0044-01 CoGNo. AkoCH-S0044 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0044 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05(1852) 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「義士夜討乱入図」 ( ぎしようちらんにゅうのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松葉屋 栄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0044-02 CoGNo. AkoCH-S0044 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0044 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05(1852) 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「義士夜討乱入図」) ( ぎしようちらんにゅうのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松葉屋 栄吉 板元文字 松栄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0044-03 CoGNo. AkoCH-S0044 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0044 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05(1852) 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「義士夜討乱入図」) ( ぎしようちらんにゅうのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松葉屋 栄吉 板元文字 板元 松葉屋栄吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0041-01 CoGNo. AkoRH-R0041-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0041-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「三段目」 ( さんだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0041-03 CoGNo. AkoRH-R0041-03 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0041-03 Al重複: 1 出版年: 嘉永 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「九段目」 ( くだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0156(a) CoGNo. AkoRH-R0156 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0156 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画、万亭応賀略記 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 特大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「新板誠忠義士伝双六」 ( しんぱんせいちゅうぎしでんすごろく ) 1印No. 1板元No. 0680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字 芝神明前 丸屋清次郎板
作品名2 「斧寺十内秀和」「前藁伊助宗房」「大坂玄吾忠雄」「近益勘六行重」「杉戸十平次次房」「片深源五右衛門高房」「羽間俊六郎光種」「岡戸金佐衛門包秀」「中浦勘介正辰」「羽間喜平光延」「木村外右衛門貞行」「早見当左衛門満尭」「不破数右衛門正種」「倉貸伝助武幸」「富折助右衛門正固」「堀部矢兵衛金丸」「堀部安平武庸」「千場三郎兵衛光忠」「村益三太夫高直」「早野三平常世」「大星由良之助良雄」「上リ」「奧座孫太夫重盛」「潮座又之丞高教」「貝田弥左衛門友信」「武咄唯七隆重」「奧座定右衛門行高」「真世久太夫正明」「大星力弥良金」「ふりはじめ」「吉多忠左衛門兼亮」「横貌勘平宗利」「赤脇源三重賢」「三室二郎左衛門包常」「羽間十次郎光興」「原宗右衛門元辰」「茅野輪助常成」「勝座新左衛門武尭」「礒替十郎左衛門正久」「矢堂右平七教兼」「神咲与五郎則休」「菅屋判之丞正則」「大星瀬左衛門信清」「真世孫九郎正辰」「村益喜兵衛秀直」「岡芝八十右衛門常樹」「矢田五呂左衛門助武」「斧寺考左衛門秀富」「吉座定右衛門兼定」「寺沢吉右衛門信行」 ( おのでらじゅうないひでかず、まえわらいすけむねふさ、おおさかげんごただお、ちかますかんどくゆきしげ、すぎとじゅうへいじつぎふさ、かたふさげんごえもんたかふさ、はざましゅんろくろうみつたね、おかどきんざえもんかねひで、なかうらかんすけまさたつ、はざまきへいみつのぶ、きむらほかえもんさだゆき、はやみとうざえもんみつたか、ふわかずえもんまさたね、くらかしでんすけたけゆき、とみおりすけえもんまさかた、ほりべやへえかなまる、ほりべやすべいたけつね、ちばさぶろべえみつただ、むらますさんだゆうたかなお、はやのさんぺいつねよ、おおぼしゆらのすけよしお、あがり、おくざまごだゆうしげもり、うしおだまたのじょうたかのり、かいだやざえもんとものぶ、たけばなしただしちたかしげ、おくざさだえもんゆきたか、ませきゅうだゆうまさあき、おおぼしりきやよしかね、ふりはじめ、よしだちゅうざえもんかねすけ、よこがおかんぺいむねとし、あかわきげんぞうしげかた、みむろじろうざえもんかねつね、はざまじゅうじろうみつおき、はらそうえもんもととき、かやのわすけつねなり、かつざしんざえもんたけたか、いそがえじゅうろざえもんまさひさ、やどううえしちのりかね、かんざきよごろうのりやす、すがやはんのじょうまさのり、おおぼしせざえもんのぶきよ、ませまごくろうまさたか、むらますきへえひでなお、おかしばやそえもんつねたつ、やだごろざえもんすけたけ、おのでらこうざえもんひでとみ、よしざさだえもんかねさだ、てらさわきちえもんのぶゆき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  双六  武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0156(b) CoGNo. AkoRH-R0156 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0156 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 特大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 〔「新板誠忠義士伝双六」〕 ( しんぱんせいちゅうぎしでんすごろく ) 1印No. 1板元No. 0680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 「斧寺十内秀和」「前藁伊助宗房」「大坂玄吾忠雄」「近益勘六行重」「杉戸十平次次房」「片深源五右衛門高房」「羽間俊六郎光種」「岡戸金佐衛門包秀」「中浦勘介正辰」「羽間喜平光延」「木村外右衛門貞行」「早見当左衛門満尭」「不破数右衛門正種」「倉貸伝助武幸」「富折助右衛門正固」「堀部矢兵衛金丸」「堀部安平武庸」「千場三郎兵衛光忠」「村益三太夫高直」「早野三平常世」「大星由良之助良雄」「上リ」「奧座孫太夫重盛」「潮座又之丞高教」「貝田弥左衛門友信」「武咄唯七隆重」「奧座定右衛門行高」「真世久太夫正明」「大星力弥良金」「ふりはじめ」「吉多忠左衛門兼亮」「横貌勘平宗利」「赤脇源三重賢」「三室二郎左衛門包常」「羽間十次郎光興」「原宗右衛門元辰」「茅野輪助常成」「勝座新左衛門武尭」「礒替十郎左衛門正久」「矢堂右平七教兼」「神咲与五郎則休」「菅屋判之丞正則」「大星瀬左衛門信清」「真世孫九郎正辰」「村益喜兵衛秀直」「岡芝八十右衛門常樹」「矢田五呂左衛門助武」「斧寺考左衛門秀富」「吉座定右衛門兼定」「寺沢吉右衛門信行」 ( おのでらじゅうないひでかず、まえわらいすけむねふさ、おおさかげんごただお、ちかますかんどくゆきしげ、すぎとじゅうへいじつぎふさ、かたふさげんごえもんたかふさ、はざましゅんろくろうみつたね、おかどきんざえもんかねひで、なかうらかんすけまさたつ、はざまきへいみつのぶ、きむらほかえもんさだゆき、はやみとうざえもんみつたか、ふわかずえもんまさたね、くらかしでんすけたけゆき、とみおりすけえもんまさかた、ほりべやへえかなまる、ほりべやすべいたけつね、ちばさぶろべえみつただ、むらますさんだゆうたかなお、はやのさんぺいつねよ、おおぼしゆらのすけよしお、あがり、おくざまごだゆうしげもり、うしおだまたのじょうたかのり、かいだやざえもんとものぶ、たけばなしただしちたかしげ、おくざさだえもんゆきたか、ませきゅうだゆうまさあき、おおぼしりきやよしかね、ふりはじめ、よしだちゅうざえもんかねすけ、よこがおかんぺいむねとし、あかわきげんぞうしげかた、みむろじろうざえもんかねつね、はざまじゅうじろうみつおき、はらそうえもんもととき、かやのわすけつねなり、かつざしんざえもんたけたか、いそがえじゅうろざえもんまさひさ、やどううえしちのりかね、かんざきよごろうのりやす、すがやはんのじょうまさのり、おおぼしせざえもんのぶきよ、ませまごくろうまさたか、むらますきへえひでなお、おかしばやそえもんつねたつ、やだごろざえもんすけたけ、おのでらこうざえもんひでとみ、よしざさだえもんかねさだ、てらさわきちえもんのぶゆき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  双六  武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0156(c) CoGNo. AkoRH-R0156 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0156 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 特大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 〔「新板誠忠義士伝双六」〕 ( しんぱんせいちゅうぎしでんすごろく ) 1印No. 1板元No. 0680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 「斧寺十内秀和」「前藁伊助宗房」「大坂玄吾忠雄」「近益勘六行重」「杉戸十平次次房」「片深源五右衛門高房」「羽間俊六郎光種」「岡戸金佐衛門包秀」「中浦勘介正辰」「羽間喜平光延」「木村外右衛門貞行」「早見当左衛門満尭」「不破数右衛門正種」「倉貸伝助武幸」「富折助右衛門正固」「堀部矢兵衛金丸」「堀部安平武庸」「千場三郎兵衛光忠」「村益三太夫高直」「早野三平常世」「大星由良之助良雄」「上リ」「奧座孫太夫重盛」「潮座又之丞高教」「貝田弥左衛門友信」「武咄唯七隆重」「奧座定右衛門行高」「真世久太夫正明」「大星力弥良金」「ふりはじめ」「吉多忠左衛門兼亮」「横貌勘平宗利」「赤脇源三重賢」「三室二郎左衛門包常」「羽間十次郎光興」「原宗右衛門元辰」「茅野輪助常成」「勝座新左衛門武尭」「礒替十郎左衛門正久」「矢堂右平七教兼」「神咲与五郎則休」「菅屋判之丞正則」「大星瀬左衛門信清」「真世孫九郎正辰」「村益喜兵衛秀直」「岡芝八十右衛門常樹」「矢田五呂左衛門助武」「斧寺考左衛門秀富」「吉座定右衛門兼定」「寺沢吉右衛門信行」 ( おのでらじゅうないひでかず、まえわらいすけむねふさ、おおさかげんごただお、ちかますかんどくゆきしげ、すぎとじゅうへいじつぎふさ、かたふさげんごえもんたかふさ、はざましゅんろくろうみつたね、おかどきんざえもんかねひで、なかうらかんすけまさたつ、はざまきへいみつのぶ、きむらほかえもんさだゆき、はやみとうざえもんみつたか、ふわかずえもんまさたね、くらかしでんすけたけゆき、とみおりすけえもんまさかた、ほりべやへえかなまる、ほりべやすべいたけつね、ちばさぶろべえみつただ、むらますさんだゆうたかなお、はやのさんぺいつねよ、おおぼしゆらのすけよしお、あがり、おくざまごだゆうしげもり、うしおだまたのじょうたかのり、かいだやざえもんとものぶ、たけばなしただしちたかしげ、おくざさだえもんゆきたか、ませきゅうだゆうまさあき、おおぼしりきやよしかね、ふりはじめ、よしだちゅうざえもんかねすけ、よこがおかんぺいむねとし、あかわきげんぞうしげかた、みむろじろうざえもんかねつね、はざまじゅうじろうみつおき、はらそうえもんもととき、かやのわすけつねなり、かつざしんざえもんたけたか、いそがえじゅうろざえもんまさひさ、やどううえしちのりかね、かんざきよごろうのりやす、すがやはんのじょうまさのり、おおぼしせざえもんのぶきよ、ませまごくろうまさたか、むらますきへえひでなお、おかしばやそえもんつねたつ、やだごろざえもんすけたけ、おのでらこうざえもんひでとみ、よしざさだえもんかねさだ、てらさわきちえもんのぶゆき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  双六  武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0157-01 CoGNo. AkoRH-R0157-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0157-01 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 特大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「義士忠臣蔵夜討双六」 ( ぎしちゅうしんぐらようちすごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清鶴堂 板元文字 ト 清鶴堂板
作品名2 「原郷右衛門」「杉野十平次」「大星清左衛門」「佐藤与茂七」「織江易兵衛」「千場三郎兵衛」「村中勘助」「岡島八十右衛門」「小野寺十内」「矢間進六郎」「黒橋源助」「塩田政之丞」「矢間喜内」「甲斐賀矢右衛門」「小野寺孝右衛門」「前原弥助」 ( はらごうえもん、すぎのじゅうへいじ、おおぼしせいざえもん、さとうよもしち、おりえやすべえ、ちばさぶろべえ、むらなかかんすけ、おかじまやそえもん、おのでらじゅうない、やざましんろくろう、くろはしげんすけ、しおだまさのじょう、やざまきない、かいがやえもん、おのでらこうえもん、まえばらやすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  双六  武者絵  画題 忠臣蔵  討入  肖像  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2824 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiUY0294 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永1 場所 江戸 劇場
作品No. 07583-C010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. GNV-E_2013-0041 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2013-0042 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H016-027(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H016-027(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H016-037(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H016-037(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H016-037(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H021-003(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H021-003(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H021-003(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. N054-132-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N054-132-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. mai01k20(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永5 場所 江戸 劇場
作品No. mai01k20(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永5 場所 江戸 劇場
作品No. mai01k20(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永5 場所 江戸 劇場
作品No. mai01k44(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永5 場所 江戸 劇場
作品No. mai01k44(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永5 場所 江戸 劇場
作品No. mai01k44(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永5 場所 江戸 劇場
作品No. AkoCH-S0044-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoCH-S0044-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoCH-S0044-03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0041-01 配役 勘平 〈12〉市村 羽左衛門 おかる 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0041-03 配役 となせ 〈〉 小浪 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0156(a) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0156(b) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0156(c) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0157-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2824  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0294  
画中文字
組解説 この作品は、美人を「仮名手本忠臣蔵」の登場人物に見立てた揃物の一つ。コマ絵には四段目の大星由良之助と、五段目の斧定九郎を描くが、美人が傘を手にしているので、この美人を定九郎に見立ていることがわかる。定九郎の着る黒羽二重と破れた蛇の目傘は、五段目を象徴するものとして、他の見立絵にも効果的に用いられている。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07583-C010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開くもがたぼかし 砂子 帆柱ー御殿山 着物ーおなすのもよう ヤケ
作品No. GNV-E_2013-0041  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0042  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H016-027(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【判注記】向って左欠なるべし【画面上テキスト】本能寺の仮託か 第3編巻の8 本能寺あり ##をさしてるところ 他のこと 個別備考
作品No. H016-027(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【判注記】向って左欠なるべし【画面上テキスト】本能寺の仮託か 第3編巻の8 本能寺あり ##をさしてるところ 他のこと 個別備考
作品No. H016-037(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】橋を正面より大きく扱い、中央に弁慶。各名標あり。右上方の枠内に文あり。仮託★ 個別備考
作品No. H016-037(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】橋を正面より大きく扱い、中央に弁慶。各名標あり。右上方の枠内に文あり。仮託★ 個別備考
作品No. H016-037(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】橋を正面より大きく扱い、中央に弁慶。各名標あり。右上方の枠内に文あり。仮託★ 個別備考
作品No. H021-003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】佐々木梶原の先陣争い。『源平盛衰記』第三十五「高綱宇治河を渡す事」参考:「絵本豊臣勲功記」にも宇治川の先陣あり。(四編巻之三)梶川源三郎宗重 個別備考
作品No. H021-003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】佐々木梶原の先陣争い。『源平盛衰記』第三十五「高綱宇治河を渡す事」参考:「絵本豊臣勲功記」にも宇治川の先陣あり。(四編巻之三)梶川源三郎宗重 個別備考
作品No. H021-003(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】佐々木梶原の先陣争い。『源平盛衰記』第三十五「高綱宇治河を渡す事」参考:「絵本豊臣勲功記」にも宇治川の先陣あり。(四編巻之三)梶川源三郎宗重 個別備考
作品No. N054-132-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-132-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k20(1)  
画中文字
組解説 鬼巌での酒宴の図を描いた武者絵。 個別解説 「丹波国大江山にたて籠りし鬼賊退治すべしと勅命を請源頼光計略を以て安/\と退ぢし給ふ」
組備考 個別備考
作品No. mai01k20(2)  
画中文字
組解説 鬼巌での酒宴の図を描いた武者絵。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k20(3)  
画中文字
組解説 鬼巌での酒宴の図を描いた武者絵。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k44(1)  
画中文字
組解説 頼光達が酒呑童子の首をとる場面を描いた武者絵。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k44(2)  
画中文字
組解説 頼光達が酒呑童子の首をとる場面を描いた武者絵。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k44(3)  
画中文字
組解説 頼光達が酒呑童子の首をとる場面を描いた武者絵。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0044-01  
画中文字 「矢間十太郎」「竹森喜太八」「大星清左衛門」「高野師直」「堀部保兵衛」「吉田丈左衛門」「角野重平次」「早野和助」「寺岡平右衛門」「中松黒平」「汐田政之丞」「堀部矢兵衛」「勝田真左衛門」「取江待右衛門」「矢間喜兵衛」「徳田定右衛門」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0044-02  
画中文字 「矢田五郎左衛門」「大星由良之助」「千崎弥五郎」「覚官大夫」「武林貞七」「不葉勝右衛門」「取江宜左衛門」「与古川三平」「小塩伝四郎」「浜野只之進」「益原左仲」「浦松半太夫」「大鷲文吾」「岡志間八十右衛門」「矢間真六」「矢頭与茂七」「小野寺周内」「堀淵寒左衛門」「大須加治部右衛門」「原郷右衛門」「徳田孫大夫」「早見兵左衛門」「阪垣源蔵」「千馬三郎平」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0044-03  
画中文字 「和瀬孫四郎」「前原江助」「片岡伝五右衛門」「左右田孫八」「吉田作右衛門」「守伴右衛門」「須藤仙右衛門」「斎藤静左衛門」「岡野銀右衛門」「小林瓶八」「貝田弥左衛門」「大星力弥」「浦松半六」「高野右兵衛佐」「岩田余右衛門」「礒合十郎左衛門」「西藤十郎平」「富森捨右衛門」「三浦次郎左衛門」「倉橋全助」「錠口番加茂七」「和瀬久大夫」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0041-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0041-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0156(a)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0156(b)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0156(c)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0157-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2824 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0294 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 07583-C010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07583-C010 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. GNV-E_2013-0041 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0041 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2013-0042 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0042 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. H016-027(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H016-027(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H016-027(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H016-027(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H016-037(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H016-037(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H016-037(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H016-037(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H016-037(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H016-037(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H021-003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H021-003(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H021-003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H021-003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H021-003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H021-003(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-132-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-132-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-132-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-132-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai01k20(1) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai01k20(2) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai01k20(3) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai01k44(1) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai01k44(2) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai01k44(3) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. AkoCH-S0044-01 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoCH-S0044-02 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoCH-S0044-03 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0041-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0041-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0156(a) 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0156(b) 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0156(c) 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0157-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.