ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

58 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-E_67-0172 CoGNo. GNV-E_67-0172 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_67-0172 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭(「定岡」) 彫師摺師 画中文字人名 望月 影成 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_67-0173 CoGNo. GNV-E_67-0173 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_67-0173 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 辰斎 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 辰斎、(「柳斎」) 彫師摺師 画中文字人名 松廼門 真鶴、松山亭 奥成、俳諧 歌場 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「占出山」 ( うらでやま ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  祭礼図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_67-0174 CoGNo. GNV-E_67-0174 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_67-0174 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1822 )
絵師略称 重信〈1〉 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 (「柳川」) 彫師摺師 画中文字人名 梅下 鼻彦 改印 判型 色紙判/摺物 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  美人画  画題 中扇屋万寿太夫の寒山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_67-0175 CoGNo. GNV-E_67-0175 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_67-0175 Al重複: 1 出版年: 文政 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳鼎(「丘山?」) 彫師摺師 画中文字人名 北窓 梅好、寉廼屋 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 0664 1板元No. 0459 1板元名 谷 清好 板元文字 谷清好
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  狂歌摺物  画題 花魁  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC00088 CoGNo. LOC00088 Co重複: 1 AlGNo. LOC00088 Al重複: 1 出版年: 文政初期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 八島岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 八島岳亭 彫師摺師 画中文字人名 福廼屋 内成、六樹園 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「五(五側)」「竜虎二番」 ( りゅうこ にばん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC00842 CoGNo. LOC00842 Co重複: 1 AlGNo. LOC00842 Al重複: 1 出版年: 文政 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭(「定岡」) 彫師摺師 画中文字人名 一樹園 影芳、鐘の屋 八声 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「☆(本)」「本町連十番つゞき」 ( もとまちれん じゅうばんつづき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  風俗画  画題 正月門付  万歳  シリーズNo. 本町連 十番つゞき 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01445 CoGNo. LOC01445 Co重複: 1 AlGNo. LOC01445 Al重複: 1 出版年: 文政後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: - 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 文清舎 沖澄、鳥追 糸彦、梅竜園 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 006:012/01;01 異版
作品名1 「☆(文 一陽連)」「一陽連江戸名所見立十二支」 ( いちようれんえどめいしょみたてじゅうにし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「巳」「池の端」 ( み、いけのはた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  名所絵  美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 江戸名所見立十二支(一陽連) 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01447 CoGNo. LOC01447 Co重複: 1 AlGNo. LOC01447 Al重複: 1 出版年: 文政後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: - 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭 彫師摺師 画中文字人名 大年 市丸、貢 雪道、門松 並吉 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 008:012/01;01 異版
作品名1 「☆(文 一陽連)」「一陽連江戸名所見立十二支」 ( いちようれんえどめいしょみたてじゅうにし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「未」「蔵前八幡」 ( ひつじ、くらまえはちまん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  名所絵  美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 江戸名所見立十二支(一陽連) 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01448 CoGNo. LOC01448 Co重複: 1 AlGNo. LOC01448 Al重複: 1 出版年: 文政後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: - 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 文鏡舎 餅雄、文綱舎 直成 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 010:012/01;01 異版
作品名1 「☆(文 一陽連)」「一陽連江戸名所見立十二支」 ( いちようれんえどめいしょみたてじゅうにし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「酉」「鷲明神」 ( とり、わしみょうじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  名所絵  美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 江戸名所見立十二支(一陽連) 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01449 CoGNo. LOC01449 Co重複: 1 AlGNo. LOC01449 Al重複: 1 出版年: 文政後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: - 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 文窓 薫、室 早咲 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「☆(文 一陽連)」「一陽連江戸名所見立十二支」 ( いちようれんえどめいしょみたてじゅうにし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「戌」「目黒」 ( いぬ、めぐろ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  名所絵  美人画  見立絵  画題 餅花  シリーズNo. 江戸名所見立十二支(一陽連) 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01450 CoGNo. LOC01450 Co重複: 1 AlGNo. LOC01450 Al重複: 1 出版年: 文政後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: - 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 歌松堂 住芳、文緑園 朝行 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/01;01 異版
作品名1 「☆(文 一陽連)」「一陽連江戸名所見立十二支」 ( いちようれんえどめいしょみたてじゅうにし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「辰」「上野山王」 ( たつ、うえのさんのう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  名所絵  美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 江戸名所見立十二支(一陽連) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.9295 CoGNo. MFA-21.9295 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.9295 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭(定岡) 彫師摺師 画中文字人名 松風軒 調、松窓 千枝 改印 - 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 009:010/01;01 異版
作品名1 「葛飾連」「名数十番」 ( かつしかれん めいすうじゅうばん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「香山九老」 ( こうざん きゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  物語絵  画題   シリーズNo. 葛飾連 名数十番 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.9296 CoGNo. MFA-21.9296 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.9296 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭(「定岡」) 彫師摺師 画中文字人名 文鼎舎 静丸、文明舎 貫丸 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 007:010/01;01 異版
作品名1 「葛飾連」「名数十番」 ( かつしかれん めいすうじゅうばん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「竹林七賢」 ( ちくりん しちけん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  物語絵  画題   シリーズNo. 葛飾連 名数十番 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1902_0212_0378 CoGNo. BM-1902_0212_0378 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0212_0378 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 柳川重信〈1〉 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 (「柳川」) 彫師摺師 画中文字人名 小倉野 金糖 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0595 CoGNo. BM-1906_1220_0595 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0595 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 午の春ヵ 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭(「春信」ヵ) 彫師摺師 画中文字人名 狂歌庵(妙太楼主人 池洲鼎)、六樹園、狂歌庵 白壁倉持、塵外楼 清澄 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  狂詩  器物  画題 屠蘇器  扇子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0596 CoGNo. BM-1906_1220_0596 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0596 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 豊年斎 稲房、悟智窓 腹満 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  花鳥画  画題 鯉の滝登り  竜門の滝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0597 CoGNo. BM-1906_1220_0597 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0597 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭 彫師摺師 画中文字人名 春柳舎 周魚、白毛舎 万守 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:007/01;01 異版
作品名1 〔かつしか七ばんつゞき〕 ( 〔かつしか ななばんつづき〕 ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 〔文台〕 ( 〔ぶんだい〕 ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  美人画  画題 文台  シリーズNo. かつしか 七ばんつゞき 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0598 CoGNo. BM-1906_1220_0598 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0598 Al重複: 1 出版年: 文政 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 (「岳亭」) 彫師摺師 画中文字人名 文東舎 杜繁 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「一陽連」「文房四友」 ( いちようれん、ぶんぼうしゆう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「硯」「紫式部」 ( すずり、むらさきしきぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  物語絵  美人画  画題 紫式部  シリーズNo. 文房四友(一陽連) 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0599 CoGNo. BM-1906_1220_0599 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0599 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 初春 地: 江戸 出版備考: 「源三位頼政」に「酉の初春」とあり 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭 彫師摺師 画中文字人名 五柳園 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「武家六歌仙」 ( ぶけ ろっかせん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「源頼光」 ( みなもとのらいこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  武者絵  画題 源頼光  シリーズNo. 武家六歌仙 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0601 CoGNo. BM-1906_1220_0601 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0601 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1827 )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭 彫師摺師 画中文字人名 万葉亭 一兆、文笈舎 蟹躬 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「排闥三番」 ( はいたつ さんばん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 〔朝比奈〕 ( 〔あさひな〕 ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  武者絵  画題 朝比奈  シリーズNo. 排闥三番 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0602 CoGNo. BM-1906_1220_0602 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0602 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 初春 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭 彫師摺師 画中文字人名 和鳳亭 糸長、五柳園 改印 とりのはつ春 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「武家六歌仙」 ( ぶけ ろっかせん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「源三位頼政」 ( げんざんみよりまさ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  武者絵  画題 源頼政  シリーズNo. 武家六歌仙 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0603 CoGNo. BM-1906_1220_0603 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0603 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 初春 地: 江戸 出版備考: 「源三位頼政」に「酉の初春」とあり 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭筆 彫師摺師 画中文字人名 倭 和多守 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「武家六歌仙」 ( ぶけ ろっかせん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「平忠度」 ( たいらのただのり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  武者絵  画題 平忠度  シリーズNo. 武家六歌仙 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1907_0531_0167 CoGNo. BM-1907_0531_0167 Co重複: 1 AlGNo. BM-1907_0531_0167 Al重複: 1 出版年: 文政 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭(「定岡」) 彫師摺師 画中文字人名 長栖房 石根 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本町連 本朝廿四孝」 ( もとまちれん ほんちょうにじゅうしこう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「伴直家主」「続日本後紀」 ( とものあたい やかぬし、しょくにほんこうき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  物語絵  画題 伴直家主  続日本後紀  シリーズNo. 本町連 本朝廿四孝 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1907_0531_0168 CoGNo. BM-1907_0531_0168 Co重複: 1 AlGNo. BM-1907_0531_0168 Al重複: 1 出版年: 文政 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭(「定岡」) 彫師摺師 画中文字人名 磯の屋 直成 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本町連 本朝廿四孝」 ( もとまちれん ほんちょうにじゅうしこう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「鎌倉孝子」「沙石集」 ( かまくらこうし、しゃせきしゅう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  物語絵  画題 沙石集  シリーズNo. 本町連 本朝廿四孝 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1907_0531_0169 CoGNo. BM-1907_0531_0169 Co重複: 1 AlGNo. BM-1907_0531_0169 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: ~文政2(1819)頃 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭春信 彫師摺師 画中文字人名 栄真堂 梅道、薫紫亭 風成、緑柳子、秋長堂 物簗 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「和漢弎徳之内」 ( わかん さんとくの うち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「仁」 ( じん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  物語絵  画題 梅の冠  灯籠  楚荘絶纓  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1907_0531_0585(1) CoGNo. BM-1907_0531_0585 Co重複: 1 AlGNo. BM-1907_0531_0585 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭筆 彫師摺師 画中文字人名 柳嚲林 千条 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;03 異版
作品名1 「仙台連」 ( せんだいれん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「蜀の三傑」 ( しょく の さんけつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  物語絵  画題 蜀の三傑  シリーズNo. 仙台連 蜀の三傑 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1907_0531_0585(2) CoGNo. BM-1907_0531_0585 Co重複: 1 AlGNo. BM-1907_0531_0585 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭筆 彫師摺師 画中文字人名 柳絃亭 唐琴 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/02;03 異版
作品名1 「仙台連」 ( せんだいれん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「蜀の三傑」 ( しょく の さんけつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  物語絵  画題 蜀の三傑  シリーズNo. 仙台連 蜀の三傑 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1907_0531_0585(3) CoGNo. BM-1907_0531_0585 Co重複: 1 AlGNo. BM-1907_0531_0585 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭筆 彫師摺師 画中文字人名 柳髪亭 唐輪 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「仙台連」 ( せんだいれん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「蜀の三傑」 ( しょく の さんけつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  物語絵  画題 蜀の三傑  シリーズNo. 仙台連 蜀の三傑 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0454 CoGNo. BM-1915_0823_0454 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0454 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 繁信 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 繁信 彫師摺師 画中文字人名 宝 厚丸 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  花鳥画  画題 伊勢海老  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1937_0710_0243 CoGNo. BM-1937_0710_0243 Co重複: 1 AlGNo. BM-1937_0710_0243 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭 彫師摺師 画中文字人名 盃長女、文々舎 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「かつしか五番」 ( かつしか ごばん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「春のあけほの染」「早蕨」 ( はる の あけぼのぞめ、さわらび ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  美人画  画題   シリーズNo. かつしか五番 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_67-0172 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_67-0173 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_67-0174 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 場所 江戸 劇場
作品No. GNV-E_67-0175 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC00088 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC00842 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01445 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01447 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01448 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01449 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01450 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.9295 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.9296 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1902_0212_0378 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0595 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0596 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0597 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0598 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0599 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0601 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0602 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0603 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1907_0531_0167 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1907_0531_0168 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1907_0531_0169 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1907_0531_0585(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1907_0531_0585(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1907_0531_0585(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0454 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1937_0710_0243 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_67-0172  
画中文字 窮屈な雛の夫婦はねかはしと 裸人形をめつる手弱女 望月影成
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_67-0173  
画中文字 「出舟して春のわたれは高麗錦みつき物すと見る霞かな 松廼門真鶴」「唐国は我日本の犬はりこ吉方参りの和子の家つと 松山亭奥成」「から薺うちたひらこや七種をはやす日本のとり楫のうた 俳諧歌場」 
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_67-0174  
画中文字 「梅下鼻彦 うつくしきすかたにもてる文よりも見るもろ人にしたをまかしつ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_67-0175  
画中文字 三千とせのもゝの媚あるおいらんに 仙都といはむよし原のはな 北窓梅好 初買の客星もみな山形の この北辰にむかふなるへし 寉廼屋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC00088  
画中文字     福廼屋内成 朝日さす庭の   障子のしら雪に  竜の影みる   ひと枝の梅      六樹園 うめか枝の  かたちはふしと   竜に似て  手につかみたる   あらたまの春
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC00842  
画中文字 「みとりなる畳の波も万さいのつゝみになつむ春のしつけさ 一樹園影芳」「鐘の屋八声 万歳かならすつゝみの音添て風に声ある春の門松」
組解説 異国にも・うつくしや・咲花の・鳥も来て・春風に・ひきかけし・真さかりの・みとりなる・ものいはぬ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01445  
画中文字 「はつ音をもしのぶか岡の鴬はをさなき春の友にそありける 文清舎沖澄」「大江戸は金一升につちのとの巳まちにきわふ池の中しま 鳥追糸彦」「芸者をもひいて忍ふか岡のへにつれふしうたふ雉子うくひす 梅竜園」「御やすみ所 かつしか」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01447  
画中文字 「さえつるや唐の獣もゆふ/\と御国のはるの花鳥の茶屋 大年市丸」「異くにのけもの見にたつ田舎人それさへ髭のしろくありけり 貢雪道」「ことさえて唐のけものを見はてゝもまた末にはならぬ春の日 門松並吉」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01448  
画中文字 「いさましや春をしらせて時はやく酉の宮居もにきはひにけり 文鏡舎餅雄」「香をちらす鷲明神の広前にひきさき紙をむすふ梅かえ 文綱舎直成」「氏子中」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01449  
画中文字 「野遊ににきはふ春のめくろ道さかり久しきつとの餅はな 文窓薫」「にくけなきゑのころ柳はる風に道ゆく人の袖にされつく 室早咲」「名物 もちはな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01450  
画中文字 「その名さへ高くきこえて咲花の雲の上野にわたかまる竜 歌松堂住芳」「花見連くむ盃にかけうくは左かえりし竜にそありける 文緑園朝行」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.9295  
画中文字      松風軒調 いせえひや   白髪こふある     蓬莱に  老をゆつりて   わかき春かな      松窓千枝 黒油つけて  若やく   春の日に  老かかしらの   雪もきへけり
組解説 盤古氏・江妃二女・漢三傑・商山四皓・蜀五虎将・濂洛六君子・竹林七賢・飲中八仙・香山九老・孔門十哲 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.9296  
画中文字      文鼎舎静丸 春くれは  かしこき人の   あとゝめて  竹のはやしに   あそふ鴬      文明舎貫丸 かしこくも  春しり顔に   もていてぬ  元籍か眼の   青き若草
組解説 盤古氏・江妃二女・漢三傑・商山四皓・蜀五虎将・濂洛六君子・竹林七賢・飲中八仙・香山九老・孔門十哲 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1902_0212_0378  
画中文字 「小倉野金糖 手にふきてうつや太鼓も三国にねのなりいてん富士やこの君」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0595  
画中文字 「歳旦 門飾松兼竹家 存餅与醅昨宵 憐歳尽今日喜 春来 狂歌庵別号 妙太楼主人池洲鼎」 「万歳才蔵臨席士  鶴亀松竹泛杯中 六樹園」 「狂歌庵白壁倉持 塞翁か馬の春とはなりにけりともひきつれて来たる御礼者」 「塵外楼清澄 梅か香もたつふり袖にかほらせて福しま衣のしたてはへしつ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0596  
画中文字 「豊年斎稲房 初日影のほる鱗にいろそふてこかねの光るりうもんの滝」 「悟智窓腹満 暦日を見む鯉も★~★」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0597  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0598  
画中文字 「須磨あかしすゝりのうみもむらさきに石山かたはかすみこめけり 文東舎杜繁」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0599  
画中文字 「君か香をしたふ谷間の春の気のたゞはかすみの綱やおろさん 五柳園」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0601  
画中文字 「万葉亭一兆 和田のはら天の戸明て朝日かけ匂ふ霞のそてのむらさき」 「文笈舎蟹躬 春もまたとつる筧のあつ氷わるは朝日のちからなりけり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0602  
画中文字 「豊さはこそよりまさんまふ獅子の太鼓になるゝとりのはつ春 和鳳亭糸長」 「年の内に春は来にけん雲の上ふみなれしやうに見ゆる日のあし 五柳園」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0603  
画中文字 「雲雪のあらそひやめてものゝふのさくらにのこす水くきのあと 倭和多守」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1907_0531_0167  
画中文字 「さく梅のみきの外にも備へたきけさはつものゝ鴬の声 秩父 長栖房石根」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1907_0531_0168  
画中文字 「磯の屋直成 ゆつたりとたつ春の日の長はかまひけるかすみのいともしつけき」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1907_0531_0169  
画中文字 「春風に梅かかむりの氷もとけてしつくの玉をふくむうくひす 栄真堂梅道」 「燕の花のゆかりやむらさきの冠のひもによれる青柳 薫紫亭風成」 「梅の花手をりし罪をかふむりのひもにゆるしの色はみえけり 緑柳子」 「咲く梅の雪を墨ともいひなしの花にゆゑんのかゝるともし火 秋長堂物簗」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1907_0531_0585(1)  
画中文字 「柳嚲林千条 髭とみる枝は霞の袋にも入るへくおもふ風の青柳」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1907_0531_0585(2)  
画中文字 「柳絃亭唐琴 鴬のはつねとくきく花の兄は木の耳たふのなかき果報か」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1907_0531_0585(3)  
画中文字 「柳髪亭唐輪 桃そのゝもゝさくはるは丈八のほこりかにいさ酒をくまはや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0454  
画中文字 「宝厚丸 たい/\のところかわらす春くれは神酒の口へも飾るいせ海老」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1937_0710_0243  
画中文字 「賤か家へまれ人来ますうれしさよひく手あまたのわらひとるころ 盃長女」 「𫓐のわたしなる中むらやがもとめにまかせて むらさきの水きはたちしのりそめにさわらひの手もそろふ艪拍子 文々舎」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_67-0172 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 67-0172 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_67-0173 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 67-0173 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_67-0174 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 67-0174 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_67-0175 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 67-0175 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. LOC00088 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC00842 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC01445 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC01447 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC01448 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC01449 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC01450 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. MFA-21.9295 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.9295 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.9296 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.9296 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1902_0212_0378 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1902,0212,0.378 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_0595 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.595 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_0596 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.596 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_0597 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.597 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_0598 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.598 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_0599 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.599 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_0601 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.601 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_0602 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.602 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_0603 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.603 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1907_0531_0167 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1907,0531,0.167 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1907_0531_0168 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1907,0531,0.168 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1907_0531_0169 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1907,0531,0.169 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1907_0531_0585(1) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1907,0531,0.585.1-2 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1907_0531_0585(2) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1907,0531,0.585.1-2 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1907_0531_0585(3) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1907,0531,0.585.1-2 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0454 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.454 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1937_0710_0243 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1937,0710,0.243 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.