ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

16 件の内 1 件目から 16件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0140 CoGNo. arcUP0138 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0138 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工松島政吉 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「京次郎祐とし 沢村訥升」「舞鶴屋伝三 片岡仁左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0406 CoGNo. arcUP0406 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0406 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187203 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「つる千代 坂東大助」「沖の井 沢村訥升」 ( ) 1印No. 850 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-019-03 CoGNo. M244-019-01 Co重複: 1 AlGNo. M244-019-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186302 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「一万丸 沢村訥升」「箱王丸 市村家橘」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M247-004(02) CoGNo. M247-004 Co重複: 1 AlGNo. M247-004 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187102 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「隅田の渡守 沢村訥升」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N037-006(01) CoGNo. N037-006 Co重複: 1 AlGNo. N037-006 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「金井谷五郎 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N072-006(03) CoGNo. N072-006 Co重複: 1 AlGNo. N072-006 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「紅梅丸 沢村訥升」「門若丸 大谷門蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ゑび林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  黒田騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai02e24 CoGNo. mai02e24 Co重複: 1 AlGNo. mai02e24 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、広重筆 彫師摺師 彫松島英斎 画中文字人名 改印 卯弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道一ト眼千両」 ( ) 1印No. 850 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「神奈川浦島太郎」「台の茶屋ヨリ横浜ヲ見ル」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 浦島太郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE039(02) CoGNo. 和-別039 Co重複: 1 AlGNo. 和-別039 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186302 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「幸次郎 沢村訥升」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  国姓爺合戦の書替え  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1306 CoGNo. kuni80-1305 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1305 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・28 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「女雛 沢村訥升」「富本豊珠翁」「富本豊前太夫」「富本音羽太夫」「富本仲太夫」 ( めびな さわむら とっしょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40901b CoGNo. MFA-11.40901a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40901a-b Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186206. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工 松嶋政吉 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「塩治判官 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1250 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀弐 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44361b CoGNo. MFA-11.44361a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44361a-c Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 深川 彫長 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「加古川本蔵 坂東亀蔵」「娘小なみ 沢村訥升」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p485-kunichika-mongolian-mistress-and-kabuki-actors-6026 CoGNo. japancoll-p485-kunichika-mongolian-mistress-and-kabuki-actors-6026 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p485-kunichika-mongolian-mistress-and-kabuki-actors-6026 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187201 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「カンキス妾キンニヨシ 沢村田之助」「浜地善之進 坂東彦三郎」「黒木屋彦惣 沢村訥升」「一子彦松 沢村訥喜丸」 ( かんきす つま きんにょし さわむら たのすけ、はまち ぜんのしん ばんどう ひこさぶろう、くろきや ひこぞう? さわむら とっしょう、いっし ひこまつ さわむら ときまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1080-12_01 CoGNo. AHM-1080-12 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1080-12 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「木井宗十郎 沢村訥升」 ( きのいそうじゅうろう さわむらとっしょう ) 1印No. 0974 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江二 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0084-02 CoGNo. AkoRH-S0084-03 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0084-03 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一恵斎芳幾画 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「早野勘平 沢村訥升」 ( はやのかんぺい さわむらとっしょう ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  六段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_098 CoGNo. MU0173_098 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_098 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、田蝶筆 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 竹夫 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 041:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあわせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「九番組」「そ」「宗七」 ( きゅうばんぐみ、そ、そうしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 博多小女郎浪枕  毛剃  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9931 CoGNo. arcUP9929 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9929 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 国周、周延 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印)、周延筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/03;03 異版
作品名1 (「春霞大江戸達引」) ( (はるがすみ えど の たてひき) ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「隠家の茂兵衛 沢村訥升」 ( かくれが の もへえ さわむら とっしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 春霞大江戸達引 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0140 配役 京次郎祐とし 〈2〉沢村 訥升 舞鶴屋伝三 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場立
外題 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場名 だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0406 配役 つる千代 〈 〉坂東 大助 沖の井 〈2〉沢村 訥升
興行名 伊達全盛花街鏡 よみ だてぜんせいくるわかがみ 場立
外題 伊達全盛花街鏡 よみ だてぜんせいくるわかがみ 場名 御殿の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 03・13 場所 東京 劇場 村山
作品No. M244-019-03 配役 一万丸 〈2〉沢村 訥升 箱王丸 〈4〉市村 家橘
興行名 蝶千鳥須磨組討 よみ ちょうちどりすまのくみうち 場立
外題 蝶千鳥須磨組討 よみ ちょうちどりすまのくみうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 02・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M247-004(02) 配役 隅田の渡守 〈2〉沢村 訥升
興行名 奴仝清水桜 よみ やっこやっこきよみずざくら 場立 二番目大切
外題 奴仝清水桜 よみ やっこやっこきよみずざくら 場名
所作題 廻車四季翫 よみ めぐりぐるましきのわざおぎ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治04 02・04 場所 東京 劇場 市村座
作品No. N037-006(01) 配役 金井谷五郎 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・ 場所 東京 劇場 守田座
作品No. N072-006(03) 配役 紅梅丸 〈2〉沢村 訥升 門若丸 〈3〉大谷 門蔵
興行名 筑紫巷談浪白縫 よみ つくしこうだんなみのしらぬい 場立
外題 筑紫巷談浪白縫 よみ つくしこうだんなみのしらぬい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 10・01 場所 東京 劇場 新富
作品No. mai02e24 配役 浦島太郎 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. WA-BE039(02) 配役 幸次郎 〈2〉沢村 訥升
興行名 蝶千鳥須磨組討 よみ ちょうちどりすまのくみうち 場立 二番目
外題 三題咄高座新作 よみ さんだいはなしこうざのしんさく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 02・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1306 配役 女雛 〈2〉沢村 訥升 富本 豊珠翁  富本 豊前太夫  富本 音羽太夫  富本 仲太夫 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 牡花四季の所作 紙雛 よみ わかきのはなしきのふりごと かみびな 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.40901b 配役 塩治判官 〈2〉沢村 訥升
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44361b 配役 大星妻お石 〈5〉市川 団之助 加古川本蔵 〈1〉坂東 亀蔵 娘小なみ 〈2〉沢村 訥升
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. japancoll-p485-kunichika-mongolian-mistress-and-kabuki-actors-6026 配役 カンキス妾キンニヨシ  〈3〉沢村 田之助 浜地善之進 〈5〉坂東 彦三郎 黒木屋彦惣 〈2〉沢村 訥升 一子彦松 〈0〉沢村 訥喜丸
興行名 比翼鶴千歳曽我 よみ ひよのつるせんざいそが 場立 中幕
外題 国性爺姿写真鏡 よみ こくせんやすがたのうつしえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 01・ 場所 東京 劇場 村山座
作品No. AHM-1080-12_01 配役 木井宗十郎 〈2〉沢村 訥升
興行名 竹春比虎渓三笑 よみ たけのはるこけいのさんしょう 場立 二番目
外題 茲江戸小腕達引 よみ ここがえどこうでのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 08・25 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-S0084-02 配役 早野勘平 〈2〉沢村 訥升
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 勘平内の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MU0173_098 配役 宗七 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP9931 配役 隠家の茂兵衛 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP0140  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0406  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M244-019-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M247-004(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N037-006(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N072-006(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai02e24  
画中文字
組解説 個別解説 「水江の郷の浦島は竜の都を去てより七世の孫に相生の松を友なら泣々も親の霊魂を索んと東の旅も玉くしげ箱根に紐の解/\も明てくやしき老の坂此神奈川に釣糸の永くも跡を垂給ひぬ 有人記」
組備考 個別備考
作品No. WA-BE039(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1306  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40901b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44361b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p485-kunichika-mongolian-mistress-and-kabuki-actors-6026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1080-12_01  
画中文字
組解説 個別解説 絵本番付での役名は「甚三」
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0084-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 上演前刊行 個別備考
作品No. MU0173_098  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9931  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0140 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0406 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M244-019-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-019-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M247-004(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M247-004(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N037-006(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N037-006(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N072-006(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N072-006(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai02e24 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. WA-BE039(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE039(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-1306 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1306 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.40901b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40901a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44361b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44361a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p485-kunichika-mongolian-mistress-and-kabuki-actors-6026 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. AHM-1080-12_01 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AkoRH-S0084-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MU0173_098 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. arcUP9931 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.