ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

17 件の内 1 件目から 17件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3577 CoGNo. arcUP3577 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3577 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182801 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「又野ノ五郎景久 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0067 CoGNo. shiUY0067 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0067 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182901. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「土左衛門伝吉 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-014-02(03) CoGNo. M138-014-02-01 Co重複: 1 AlGNo. M138-014-02-01 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182504 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;04 異版
作品名1 「布袋市右衛門 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  雁金五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-014-02a(02) CoGNo. M138-014-02-01 Co重複: 2 AlGNo. M138-014-02-01 Al重複: 2 出版年: 文政08 (1825) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182504 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;04 異版
作品名1 「布袋市右衛門 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  雁金五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M239-004-01(01) CoGNo. M239-004-01 Co重複: 1 AlGNo. M239-004-01 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183203 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「ひげの意休 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N041-035(01) CoGNo. N041-035 Co重複: 1 AlGNo. N041-035 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 地: 江戸 出版備考: ~天保09 順No.:( 1833 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「工藤左衛門祐経 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0252 CoGNo. kuni80-0252 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0252 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183509 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大福屋惣六 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「山本屋 平吉」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22226 CoGNo. MFA-11.22227 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22227 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 182711. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「松本幸四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22269 CoGNo. MFA-11.22269 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22269 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 182711. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「横川覚範 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40618b CoGNo. MFA-11.40618a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40618a-c Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 182607. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「なにわの二郎作 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6587 CoGNo. arcUP6587 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6587 Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「九十郎 松本幸四郎」 ( くじゅうろう まつもとこうしろう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 二人新兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6604 CoGNo. arcUP6604 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6604 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「箱まわし七郎助 松本幸四郎」 ( はこまわししちろうすけ まつもとこうしろう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵ヵ  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6613 CoGNo. arcUP6615 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6615 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「さつま源五兵衛 松本幸四郎」「下部八右衛門 三枡源之助」 ( さつまげんごべえ まつもとこうしろう、しもべはちえもん みますげんのすけ ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 五大力  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3374 CoGNo. MAOV3374 Co重複: 1 AlGNo. 101-3058 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古手買八郎兵衛 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3375 CoGNo. MAOV3375 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3375 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181407. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「松本幸四郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2928-27b CoGNo. RV-2928-27 Co重複: 1 AlGNo. RV-2928-27 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181407 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、戌、七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「松本幸四郎」 ( まつもとこうしろう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 おその六三  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-360-353f CoGNo. RV-360-353f Co重複: 1 AlGNo. RV-360-353f Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「将門 松本幸四郎」 ( まさかど まつもとこうしろう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3577 配役 又野ノ五郎景久 〈5〉松本 幸四郎
興行名 水滸伝曽我風流 よみ 場立
外題 水滸伝曽我風流 よみ すいこでんそがのふうりゅう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0067 配役 土左衛門伝吉 〈5〉松本 幸四郎
興行名 紅葉鹿封文曽我 よみ もみじにしかふりそでそが 場立 二番目
外題 紅葉鹿封文曽我 よみ もみじにしかふりそでそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 01・19 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M138-014-02(03) 配役 布袋市右衛門 〈5〉松本 幸四郎
興行名 御国入曽我中村 よみ おくにいりそがなかむら 場立 後日二番目
外題 紋尽五人男 よみ もんづくしごにんおとこ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 04・02 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M138-014-02a(02) 配役 布袋市右衛門 〈5〉松本 幸四郎
興行名 御国入曽我中村 よみ おくにいりそがなかむら 場立 後日二番目
外題 紋尽五人男 よみ もんづくしごにんおとこ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 04・02 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M239-004-01(01) 配役 ひげの意休 〈5〉松本 幸四郎
興行名 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場立 二番目大切
外題 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 天保03 03・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N041-035(01) 配役 工藤左衛門祐経 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0252 配役 大福屋惣六 〈5〉松本 幸四郎
興行名 後太平記☆錦幔 よみ ごたいへいきもみじのまんまく 場立
外題 後太平記☆錦幔 よみ ごたいへいきもみじのまんまく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 09・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.22226 配役  〈5〉松本 幸四郎
興行名 金峰山艶色源氏 よみ きんぶせんよそおいげんじ 場立
外題 金峰山艶色源氏 よみ きんぶせんよそおいげんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 11・10 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.22269 配役 横川覚範 〈5〉松本 幸四郎
興行名 金峰山艶色源氏 よみ きんぶせんよそおいげんじ 場立
外題 金峰山艶色源氏 よみ きんぶせんよそおいげんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 11・10 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.40618b 配役 なにわの二郎作 〈5〉松本 幸四郎
興行名 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場立 二番目大切
外題 太平記忠臣講釈 よみ たいへいきちゅうしんこうしゃく 場名
所作題 戻駕色相肩 よみ もどりかごいろにあいがた 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文政09 07・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP6587 配役 九十郎 〈5〉松本 幸四郎
興行名 江戸仕入雛行列 よみ えどじいれひなのぎょうれつ 場立 二番目
外題 富岡恋山開 よみ とみがおかこいのやまびらき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 03・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcUP6604 配役 箱まわし七郎助 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP6613 配役 さつま源五兵衛 〈5〉松本 幸四郎 下部八右衛門 〈1〉三枡 源之助
興行名 時桔梗小田豊作 よみ ときもききょうおだのできあき 場立 二番目
外題 盟三五大切 よみ かみかけてさんごたいせつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 09・25 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MAOV3374 配役 古手買八郎兵衛 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV3375 配役 按摩取梶の長庵  〈5〉松本 幸四郎
興行名 新織博多縞入船 よみ いまおりはかたのいりふね 場立 二番目中幕ヵ
外題 もと様参かしく文月 よみ おとさままいるかしくのふみづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 07・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-2928-27b 配役 按摩取梶の長庵 〈5〉松本 幸四郎
興行名 新織博多縞入船 よみ いまおりはたかのいりふね 場立 二番目
外題 もと様参かしく文月 よみ もとさままいるかしくのふみづき 場名 序幕
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 07・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-360-353f 配役 将門 〈5〉松本 幸四郎
興行名 東内裡劇場正月 よみ あずまだいりかぶきのしょうがつ 場立
外題 東内裡劇場正月 よみ あずまだいりかぶきのしょうがつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3577  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0067  
画中文字
組解説 個別解説 101-2655の改刻ヵ
組備考 個別備考
作品No. M138-014-02(03)  
画中文字
組解説 <1>三枡 源之助の安の清兵衛がきて五枚続になる可能性あり。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M138-014-02a(02)  
画中文字
組解説 <1>三枡 源之助の安の清兵衛がきて五枚続になる可能性あり。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M239-004-01(01)  
画中文字
組解説 幸四郎の顔面と文字、海老蔵の役割名等の文字埋木。文政11年3月市村座上演時の版木を、揚巻を修正せずに再使用か。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N041-035(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0252  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22226  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22269  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40618b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6587  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6604  
画中文字
組解説 文化05年08月市村座「六三様旨かしくの留書」では、三津五郎が舟越十右衛門役、半四郎はかしく・おその二役、幸四郎が中川の筏乗七郎助役を演じている。この頃の作品ヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6613  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3374  
画中文字 「大当り/\」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3375  
画中文字
組解説 個別解説 「似芝戯画集」(5-4-2)の内。
組備考 個別備考
作品No. RV-2928-27b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-360-353f  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3577 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0067 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M138-014-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-014-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M138-014-02a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-014-02a(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M239-004-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M239-004-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N041-035(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N041-035(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0252 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0252 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.22226 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22226-8 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22269 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22269-70 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40618b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40618a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. arcUP6587 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6604 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6613 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MAOV3374 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3375 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. RV-2928-27b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2928-27b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-360-353f 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-360-353f 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.